warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モウセンゴケ類の一覧
投稿数
1272枚
フォロワー数
39人
このタグをフォローする
23
ネペン亭あら太
食虫植物探索回でした。 いやー、2回めの参加ですが、相変わらず濃ゆい会ですねー笑 ネペンテス以外の内容はほとんどついて行けず。 ても楽しかったです。 また戦利品はアップしますが、展示品の写真も。 塊茎ドロセラとロリヅラ。名前までは覚えてません(^_^;) 生で見る塊茎ドロセラは迫力ありましたねー。ってかこんな細い茎でこんな鈴なりの捕虫葉を出すのですね!スゴイ! れおん師匠、シネフィーさん、ニシゴロウさん、onoさん、銀ちゃんさん、詩織さん、もなさん、必勝社さん、ムラさんありがとうございました^_^ あと、無理やり誘ってしまったmihohoさん楽しんでもらえましたか? とりあえず家に帰るとします
28
ネペン亭あら太
ドロセラ カペンシス 昨日は会社の新年会で二日酔いでした。昼までうだうだ。 カペンシスの植え替えと、もう一つの株を苔玉にしてみました^_^
15
ono
ロゼット系ドロセラにカビを発見したので、その他のドロセラたちも2号素焼き鉢から縦長鉢に植えまえました。写真は植え替えた一部、左からD.アレニコラ(D. arenicola)、D.カイエテウレンシス(D. kaieteurensis)、D.カンポルペストリス(D. camporupestris)、D.ソラリス(D. solaris) 当然その前にカビ予防のダコニールを散布しています。 といっても植替え用の鉢がなくなっていたので、大谷園芸さんに注文して100鉢送ってもらいました。(鉢サイズ:上辺60 mm、底辺40 mm、高さ90 mm) さすがに100鉢は多すぎるので、50鉢ぐらいを集会に持って行きます。 個人的には使い勝手いいと思うのですが、さて引き取り手が現れるか?
19
GTB
私が愛読している教科書です♪ 左上は私が学生の頃購入して読んでいた本です。もう一冊分厚いのがありましたが行方不明になってます。 この頃はハエトリ草を栽培してました… 右上は数年前に購入して読んでます。写真が豊富で楽しめます! 左下はコウシンソウの切手です、 学生の頃売ってましたが今も売っているのでしょうか… 右下はシャーピーだと思うのですが昔は違う呼び方してたんですね! 懐かしく読み返しています(^^)
8
GTB
D、ハミルトニーです。 去年の春の様子です。 ホームセンターで枯れかけを購入した物です。植え替えをしたら元気になって花が咲きました。 割りと大きめの花です。 今は…株が小さくなり、1本咲くくらいです…今年はどおかな…(--;)
26
GTB
D、レギアです。 今年に入ってから長めの葉っぱが出始めて元気になってきました。 部屋の窓際に置いてありますが、もう春を感じ始めているのでしょうか…(^^)
20
ono
皆さんドロセラのキラキラ感がすごい!! 実は昨日、無謀にも私もキラキラ感撮影に挑戦しました。その時に気づいた栽培失敗例報告です。 分かりにくいですが、青い矢印の先に白カビが。 水槽の中はこの時期超過湿状態になっているので、特にロゼット系ドロセラを中心に何種類かに白カビが出てました。(当然、カビが生えている部分は発見時に切除しています) 今朝はヘリアンの鉢にもカビが生えているのを発見。外は雪、外出の予定もないので、カビが生えてる鉢は用土を入れ替えたり、縦長鉢に植え替えました。 カビが生えている鉢は腰水の水位が高かったり、常に湿った状態で、枯れた葉などからカビが蔓延していきます。縦長の鉢に植え替えるだけでも表面の過湿状態が改善されるので、これで少し様子を見ます。(今まではこれで何とかしてきました。枯らしたのもたくさんありますが・・・) ベンレート、ダコニール、トップジンなどの殺菌剤を使用すればいいのかもしれませんが・・・。水槽の中はいつも過湿状態なので使いづらい、というより殺菌剤の手持ちがそもそもない (;´д`)トホホ…
19
GTB
今朝は冷えました… 簡易温室(パイプ棚にビニール袋を被せているだけ)、いつも5℃位なのですが今朝は0℃です。腰水には凍りも見られました! 植物は……大丈夫みたいです! アフリカナガバ、ハミルトニーは粘液出てます♪ 右下、イシモチソウが目覚めてました!
13
ずんだ
3年くらい経ちます^^ 夏は日陰で放置!冬は窓辺の温室で放置!
23
ono
最近、球ドロとかカペンシスとかドロセラのキラキラ感がいいな~!! ということでウチも、数少ないドロセラの中で ドロセラ グラモゴレンシス(Drosera gramogolensis)。 何枚か撮った中で一番よさそうな写真なんだけど・・・光? 絞り? 球ドロじゃないこと? 雰囲気がいまいちなのが(残念)。
22
ono
ドロセラ トメントサ(Drosera montana var. tomentosa)の花をやっと見ることができました。 蕾が開き始めてから4日目です。水槽の中だから、気温が低めだから??? もう1時間ぐらい早く帰って来てたら、完全開花が見れたかも・・・。1時間もしないうちに、ほとんど萎んでしまいました。 残念なのは、慌てて写真撮ったので、雌しべ、雄しべがハッキリ写っていない。
15
GTB
先日紹介させて頂いた、ま~だ売っていたの2回目…ヨツマタモウセンゴケ♪ 実家近くのホームセンターにあるので戻ったついでに購入…会社で食虫を推進している後輩にお土産♪ 彼から欲しいと言って来たので推進効果出てきたかな!(^^)
16
KAZUMAX
Drosera scorpioides 11月19日にムカゴを蒔いたものです。 ひと月半ほどで、今は2cm程度の高さです。
19
ono
咲き終わってました。ドロセラ トメントサ(Drosera montana var. tomentosa) 今朝10時頃蕾が膨らみかけていたので、明日ぐらい開花か・・・と思いつつ、用事があり1時間ちょっと留守にしてる間に咲き終わってました。 いつ咲くか、いつ咲くかと待ち続け、いつの間にか咲き終わっているドロセラの花。今年も開花は見れないのかナ~????
20
ono
ドロセラ丼作ろうとしてますが、自力では気が遠くなりそうなので、また輸入しちゃいました。 昨日届いたドロセラ トメントサ var. グラブラタ(Drosera tomentosa var. glabrata)、花茎に毛が少ないタイプらしい・・・。これ以外にも何種類か届きましたが、この時期と夏は危険な時期で、2種類が腐ってました。 業者さんに連絡したら、すぐに連絡くれました。今回おまけも付けてくれたし、心配してくれていい業者さんです。というか翻訳ソフトそのままのムチャクチャな英語を理解してくれるのがすごいです。
17
ono
今年も最後の最後まで…残念(/。\) ドロセラ フェリックス(Drosera felix)花咲きませんでした。幸運来たらず!? 来年が皆さまに良い年でありますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
24
ono
最後についでなので、私にとって最も栽培が難し(と思っている)ドロセラ ロツンディフォリア(Drosera rotundifolia)、これは日本の中部地方産です。 本来であれば今は休眠期なのですが、夏にさんざん枯れて1株だけかろうじて残りました。脇芽が出てきているので今年はこのまま成長させようと考えています。 これでドロセラ丼を作るのが夢ですが、叶わぬ夢です。
22
ono
ドロセラ ソラリス(Drosera solaris)、ギアナ高地に自生する。直径2cm、捕虫用の長さ2mm、幅2mm、葉柄の長さ6mm。D.ロライマエと同様ドロセラタワーを作ります。 丼にするには50株以上は必要です。
18
ono
ドロセラ ロライマエ(Drosera roraimae)、南米ギアナ高地に自生する。直径3cm、捕虫葉は長さ3mm、幅3mm、葉柄の長さ12mm。古い葉の上に新しい葉が積み上がり、ドロセラタワーを作ります。
18
ono
ドロセラ メリストカウレンシス(Drosera meristocaulis)、南米ベネズエラとブラジルの国境の山ネブラナ山に自生。他の南米ドロセラと分類的に異なり、どちらかというとオーストラリアのピグミードロセラに近いらしい。 直径1.5cm、捕虫葉は長さ2mm、幅2mm、葉柄の長さ5mm。 他の南米ドロセラは腰水で栽培しても問題ないが、これは腰水にすると調子が悪かったので、ヘリアンと同じような管理にしています。
17
ono
ドロセラ ラティフォリア(Drosera latifolia)、ブラジル南東部の高地に自生する。D.グラモゴレンシスもあわせ、D.ビロサ(D.villosa)に近縁のビロサグループとされているようだ。 直径は3cm、捕虫葉は長さ15mm、幅3mm、葉柄の長さは8mm。 これで丼を作ると30株ぐらい必要。
19
ono
ドロセラ ヒルティカリクス(Drosera hirticalyx)、南米ギアナ高地に自生する。直径2cm弱、捕虫葉は長さ4mm、幅4mm、葉柄の長さは4mm。 これで丼を作ると100株近く必要。
20
ono
ドロセラ グラモゴレンシス(Drosera graomogolensis)、ブラジル南東部の高地に自生。直径4cm、捕虫葉は長さ16mm、幅5mm、葉柄の長さは3mm。 これなら15株ぐらいで丼完成。
19
ono
ドロセラ フェリックス(Drosera felix)、昨日投稿したD.カイエテウレンシスのシノニムと言われています。直径は2cmちょっと。捕虫葉の長さは4mm、幅は4mm、葉柄は5mm。 丼にするには50株ぐらい必要。
前へ
49
50
51
52
53
次へ
1272
件中
1225
-
1248
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部