warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雑草花の一覧
投稿数
313枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
45
かし
カキドオシ(柿通し) 花期は、4〜5月 花期が終わる夏になると茎が伸びてつる草のようになります。これが、垣根を貫通して這い回るという事で この名がついたそうです! 確かに花の時期は、可愛らしく咲いているのに?と思っていました。 春の日差しの中、他の雑草達と元気に咲きました♪ 太白山付近
52
かし
小さいシリーズ❸ キュウリグサ コハコベ 春の小さい子達を並べてみました 右上のコハコベは花びらが一つ足りませんね? 多賀城城址公園
50
かし
小さいシリーズ❷ フラサバソウ ツタバイヌノフグリとも呼ばれヨーロッパ原産の外来種!現在は全国に広がっている オオイヌノフグリの群生原っぱを見ていると様子が違う少し肉厚の固まりを見かけたので、近づいてみるとこの小さい子達を発見! たくさん撮ったのでまとめてみました。 多賀城城址公園
58
かし
小さいシリーズ❶ フラサバソウ オオイヌノフグリ 並んで咲いています。 花の大きさの比較ができますネ 多賀城城址公園
49
かし
キュウリグサ(胡瓜草) コンクリートの隙間から!ど根性ですね❣️ 花期は3〜5月ですが 雪が降るまでずっと咲いている気がします! 葉を揉むとキュウリのような匂いがすると言われていますが、みなさんどう思われますか? 散歩
56
かし
ナズナ(薺) 春の風情のこの雑草は ぺんぺん草とも呼ばれていますよね! 「ぺんぺん草が生える」 ナズナが荒廃した土壌であっても生育 することから、荒れ果てた様子を指す。 「ぺんぺん草も生えない」 荒廃した場所で育つナズナでさえも生育 しない様子から、転じて何も残ってい ない状態、一切合財が残らない状態を 揶揄した表現で、「○○が通った後は ぺんぺん草も生えない」のように用い る。 (ウィキペディアより) 福島県浪江町
48
かし
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) ホトケノザ(仏の座) 前投稿に続き 群生のpic 春の風情がいっぱいです♪ 福島県浪江町
61
かし
ホトケノザ(仏の座) 群生 休耕田に群生したホトケノザ! ピンクの絨毯は 見事でした。 奥には、ナズナも😍 福島県浪江町
63
かし
フラサバソウ 別名はツタバイヌノフグリ 花期は、4〜5月 明治初期に長崎県で初めて確認され、全国に帰化している。 福島県浪江町には、すでに咲き始めまています。 オオイヌノフグリが 群生している野原に小さな毛深いこの子は咲いていました。 ずっと探して、今日初めての出会いに 嬉しくなりました。 福島県浪江町
49
かし
カキドオシ(垣通し) 花期は、4〜5月 早くも南斜面に 花を咲かせています! 和名の由来は花期後に茎が垣根を通って伸びることだそう! 福島県浪江町
47
かし
フキノトウ(蕗の薹) 同時に やっと見つけた、雄花と雌花 雄花は、花粉を飛ばした後20センチで枯れてしまい、雌花は1メートルくらい迄 花茎を伸ばして綿毛の付いた果実を風で、飛ばします! 福島県浪江町
61
かし
コハコベ オオイヌノフグリ 仲良くコラボ! 早春の風情❣️ 福島県 浪江町
54
かし
コハコベ(小蘩蔞) 日本全土にほぼ通年生える。 ミドリハコベとよく似ているが、 茎が紫色を帯び、片側に毛がある! ミドリハコベの茎は立ち上がるが コハコベは、横に這うことが多い! ミドリハコベのオシベは8〜10個 コハコベのオシベは 1〜7個 どちらも 白い花弁が5枚ですが、深く切れ込みがあるので、10枚に見える! ミドリハコベは日本在来種 コハコベは 帰化植物 散歩
51
かし
ホトケノザ(仏の座) 花期は、3〜6月ですが最近は暖かい時期は、冬まで見られますね! 仙台でもこんなに伸びやかに咲き始めました♪ 農業園芸センター付近
43
かし
キュウリグサ(胡瓜草)のロゼット 前投稿の花の隣には 立派なロゼットがありました。 なぜ、ロゼット植物になるか。 茎をつくるためのエネルギーが節約でき、そのエネルギーを葉や根に回して、光合成によるエネルギーを、子孫を残す栄養補給をしている。 ロゼット植物は茎が短く葉が密集するので、葉っぱが重なるのを防ぐため、放射状に配置しています(Google検索) 冬の間 寒さに耐えられるように、地表に張り付き しかも光を受けられる様に広く葉を広げるんだそう! そして、いち早く春の光を取り込んで花を付けるようです♪ 散歩
60
かし
キュウリグサ(胡瓜草) 花期は、3〜5月 (秋までずっと咲いている気がするな?) 今朝、今年初めて見つけました。 予想外だったので、とても感激⤴️ (マクロレンズ撮影) 散歩
59
かし
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) ホトケノザ(仏の座) ⬆️2/13ヒメオドリコソウ ➡️2/28ヒメオドリコソウ ⬇️3/1ホトケノザ 何人かの方とモミジバヒメオドリコソウを探しておりました。 ヒメオドリコソウはの葉は赤みを帯びると思っていたのですが、最近 緑の葉も目立っています。モミジバはむしろホトケノザの葉の様相に似ているようですが、葉の切れ込みが深いので違いがわかります! これを 頭に入れて探してみます。 ヒメオドリコソウとホトケノザの交雑の帰化種と言われています。 大群生が見られる地域もあるようですが、少しづつ全国に広がっているようです。見つけた方は、是非タグ付きで投稿待ってます。
48
かし
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) 花期は、3〜5月であるが温暖な地域では、年間を通して開花! 葉は対生して、柔らかい毛がたくさん生えている! 花はうなじ だったので ひっくり返して、顔を覗いて見ました😉 宮城県 伊豆沼サンクチュアリセンター付近
52
かし
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) 束の間の暖かさを 待ち焦がれたように 花を咲かせました。小さな器に青空をいっぱいに満たしている様です! 久しぶりの青空です 何もない空 何もないって いいですね ー星野富弘ー 船岡城址公園 (2/6撮影)
66
かし
ナズナ(薺) 花期は3〜7月 ペンペン草とも呼ばれるこの雑草花は、 雪のこの季節でも力強く 頑張っています 強さを感じますネ! 多賀城城址公園
49
かし
ホトケノザ(仏の座) 花期は3〜6月 本州〜沖縄の畑や道端に普通に生える 蕾のまま結実する閉鎖花が 付いています 花期と関係なくこの時期も 咲いています 散歩
36
かし
クサノオウ 花期は4〜7月 まだ キレイに咲いています。 七北田川河川敷付近
27
かし
コセンダングサ(子栴檀草) 花期は9〜10月 北アメリカ原産の帰化植物 一度刈り払われた河原の土手にキレイに 群生しています。花から痩果まで 一気に 見る事ができます。 痩果は ひっつき虫となります! 七北田川河川敷
25
かし
ヒメジョオン(姫女苑) 花期は5〜8月 最近は、花期と関係なく花が咲いている ように感じます。 ピンク色なのでハルジオンかと思ったの ですが、舌状花が太めで葉が茎を抱いて いないのでヒメジョオンと感じました 気温が低くなると ピンク色がかかる個体 は、若干濃い色になるそうです 散歩
前へ
8
9
10
11
12
…
14
次へ
313
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部