警告

warning

注意

error

成功

success

information

サルビア❣️の一覧

いいね済み
384
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:コリウス&サルビア編】 🏆11月度月間MVP賞候補:ノミネート❣️ 📝この花華たちは、近くのクリニックの花壇で、プランターに植栽されていたどちらも同じシソ科の「コリウス」と「サルビア」で、秋の昼下がりの陽射しの下で、とても綺麗で満開になっていた様子を撮影したものデス🐶 【詠歌献上】 『サルビアの真っ赤な炎燃える由   コリウス同じシソ科の花よ』 @"A salvia flower that looks like it's burning like a bright red flame. The coleus of the same species grows thick like Shiso-leaves." 大意:サルビアの花が真っ赤な炎のように燃えてるようだ。 同じ仲間のコリウスが紫蘇の葉っぱのように萌えている。 🗒皆さんは「サルビア」と「コリウス」が同じシソ科とご存知でしたかな? 花の大きさや色は違いますが、よく観ると花の形状が似ています🐶 ♧コリウス:Coleus シソ科 コリウス属:ソレノステモン属の総称 和名:金襴紫蘇//錦紫蘇 📝花名の由来; 属名の学名「Coleus(コリウス)」は、ギリシア語の「Koleos(さや)」を語源とし、花序が刀のさやに似ていることにちなむといわれています。 シソに似て、葉に赤や黄色など多彩で鮮やかな斑模様があることから「錦紫蘇:ニシキジソ」や「金襴紫蘇:キンランジソ」の和名があります。 英語では学名と同じ「Coleus:コリウス」や「Painted nettle」と呼ばれます。 ♡花言葉; 「かなわぬ恋」「健康」「善良な家風」 夏になると穂状の小さな花を咲かせますが、花が咲くと葉の色があせてくるので花はつみとられます。 花言葉の「かなわぬ恋」はこれにちなむともいわれます。 📝サルビア:Salvia:来路花; より正確にはサルビア・スプレンデンス :Salvia splendensは、ブラジル原産のシソ科アキギリ属の1種で俗にサルビアと呼ばれる。 標準和名としてはヒゴロモソウ:緋衣草がある。 スカーレットセージ:scarlet sageとも呼ばれ、ここでのセージとはアキギリ属のことである。 【サルビア:📕豆知識】 シソ科アキギリ属(別名:サルビア属) 学名 Salvia splendens 和名 緋衣草(ヒゴロモソウ) 別名 サルビア//セージ 英名 Scarlet sage 「サルビア」は南米が原産のシソ科の植物です。 📝サルビアの名前の由来 「サルビア」は英語名ですが、その由来はラテン語の「salvus」からきています。 この「salvus」は「健康」や「良い状態」という意味の言葉。 これはもともと、「サルビア」がヘビに噛まれた傷を治す効果があるとされ、ローマ時代から薬草として使われていたため、つけられた名前だそうです。 その後、「サルビア」がフランスやイギリスなどの国々を渡るにつれて名前が変化していき、「salvus」→「sauge」→「sage」となりました。 ハーブやアロマテラピーにも使われる「セージ」を知っている方も多いと思いますが、この「セージ」と「サルビア」は同じ植物デス🐶 暑さに強く、開花するのは6〜11月頃。 長くその開花を観賞できるのが特徴です。 本来は同じ株で毎年花を咲かせる多年草ですが、寒さには弱く、日本の冬を越すことができないため、一年で枯れてしまう一年草として扱われる品種もあります。 「サルビア」は、主に観賞用のほか、食用としても栽培されています。 一般的に観賞用であれば「サルビア」、食用であれば「セージ」と、用途によって呼び分けられているようです。 ハーブとしての「セージ」は、肉の臭み消しとして、ヨーロッパでは昔から一般的に使われています。 また、抗菌作用やイライラを鎮める作用が期待できるため、ハーブティーやアロマテラピーでも親しまれているようです😸 ♡サルビアの花言葉と由来; 「サルビア」全般の花言葉;「知恵」「尊敬」「家族愛」「良い家庭」 ☆サルビア」は「賢人」を意味する「sage」が英語の名前です。 そのため、「知恵」や「尊敬」という花言葉がつけられたのでしょうか? また、家庭に関する花言葉「家族愛」や「良い家庭」の由来は明らかになってはいませんが、家族のいる友人や、両親への贈りものにもぴったりな花言葉です😸 「サルビア」の英語の花言葉は、日本の花言葉とほとんど同じで、「wisdom(知恵)」、「esteem(尊敬、尊重)」、「domestic virtue(家庭の徳)」です。 「サルビア」といえば、燃えるような赤い色をイメージする方が多いのではないでしょうか。 一般的なのは赤ですが、そのほかにも青や紫など、さまざまな色のものがあります。 花言葉も色別にあるようデスら😸 ♡赤いサルビアの花言葉; 赤い「サルビア」の花言葉は、「燃える思い」です。 「サルビア」は長い穂に連なるように小さな花をたくさんつけて、一見燃える炎のようなので、「燃える思い」という花言葉がつけられたのには納得デスら😸 ♡青いサルビアの花言葉; 青い「サルビア」の花言葉は「知恵」や「尊敬」です。 一般的に、青色は知的なイメージがあります。 そのため、賢さに関連する花言葉がつけられたのかな? 【豆知識】 シソ科の植物はシソ のほか、バジル 、ミント 、ローズマリー 、ラベンダー、セージ、マジョラム、オレガノ、タイム、レモンバーム など多くのハーブを含むほか、サルビア、ムラサキシキブ、アジュガ など非芳香性の品種も園芸品種として栽培される。 一般にシソ科植物は茎は四角く葉が対生で特有の香気を有する。 多くは草本であるが低木や高木の種もある。 葉 は対生で精油を含むため香気に富むものが多い。 茎の断面は正方形のものが多い。 花 は合弁でふつう左右相称、花冠 は唇形で、普通、両性花をつける。 果実 は4個に分かれ、種子 を1個ずつ含む。 📝人に与える影響 芳香成分として、セスキテルペンのパチョロールを主成分として含む事が多い、これらの成分はストレス軽減などの作用を示す。 また、抗変異原性(細胞に変異をおこさせる物質。 即ち、変異源(突然変異誘発物質)に対してその活性を抑制する作用をもつ物質)があるものが多いと報告されている。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:”Miyazaki Jingu” Festival Oct 31,2022:past 15:00’;📱shooting Nov 1,2022:past am 10:10';upload by Kazyan’s Green Studio
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
1件中 1-1件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部