warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トネアザミの一覧
投稿数
82枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
51
まつり
🍌いでで イデデ 痛ででぇーよ🎵 深裂の葉っぱの刺は痛い! 横向きお花のトネアザミが咲いていました。 春のアザミに比べたらちょっと花色パンチに欠けるんだわさ😗 💐たぬさん まだお散歩ちゃん買えてませーん😅
88
パープル
桃色の花火🎆🩷の様に咲いていたアザミ👀‼️ トネアザミで良いのか🤔 4枚目はノハラアザミの様な気もして悩ましいです😅 🔎関東地方に多く見られることから「利根薊(とねあざみ)」の名が付けられた。大きなアザミの意味から「タイアザミ」の別名もあるそうです❣️ 🏷️木曜日は桃色 🏷️木曜モフモフに参加させて頂きます🥰
129
eri
トネアザミ キク科アザミ属 多年草 別名はタイアザミ ナンブアザミの変種で、関東地方、東海地方に分布する。 草丈は1.5〜2mほどになり、分枝して大型になる。1株で数十の花を付ける。 頭花は一般的には横向きに咲く。 総苞は卵状球形で総苞片は大きく反り返る。 花言葉は「触れないで」
89
ひめだか
里山を歩いてみれば… ハチオウジアザミ(八王子薊)×3 トネアザミ(利根薊)×2=タイアザミ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
21
houroumono
利根薊
114
ひめだか
里山を歩いてみれば… トネアザミ(タイアザミ)×3 & コマツカサススキ(小松毬薄)×2 利根薊/小松毬薄 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
57
ひめだか
里山を歩いてみれば… トネアザミ(=タイアザミ)×3 シラヤマギク/ノブキ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
183
まあみ
【薊】《キク科》 💠今日のお花💠 ノハラアザミの総苞は 鐘形で総苞片は斜上するが、 トネ(タイ)アザミは 筒型で総苞片は横に 広がるかやや反りかえる。
223
yoyo
2023年の総括⁇ 苦手なアザミをお蔵から引っ張り出して、 皆さんに見て頂こうと思います🙏💕 基本的なアザミしか理解出来ないのですが、それでも名前は定かではありませんので、ご教示いただければ幸いです🙇♀️💕 ① 一番シンプルな ノハラアザミかと思います。 外見では春に咲くノアザミと区別は付かない。 ただ、咲く時期が違う事と、総包がノアザミの様にねばねばしない事で触って見ると区別は可能。 ② 日光植物園で見た、これから咲くナンブアザミです。 ③ 軽井沢で出会ったアザミ ナンブアザミの変種のトネアザミ(タイアザミ)かなと思うのですが・・ ④ 咲いていた時期は少し遅いのですが、とても色鮮やかでした。 やっぱりトネアザミ⁇ ⑤ 最後は、日本で一番大きいフジアザミ 思いがけない所で出会ったので、スマホ撮りです😅 〜※〜※〜※〜※〜※〜 キク科アザミ属 🌸ノハラアザミ 茎の高さは60cm-1mになる。葉は羽状に中裂し、縁にとげがある。 花期は8-10月で、茎の上部で枝分かれし上向きに花をつける。花(頭状花序)は筒状花のみで構成されており、花の色は紫色である。 総苞にクモ毛があり粘らない。反り返らない規則正しい短い総苞片が目立つ。花期にも深く裂けた根生葉が残っているのが特徴。 🌸 ナンブアザミ 茎の高さは1-2メートルになる。花期は8-10月頃で、やや上からやや下向きに花をつる。花(頭状花序)は筒状花のみで構成されており、花の色は紫色である。総苞は粘らない。葉の基部は茎を抱かず、花期には根生葉は残っていない。 🌸 トネアザミ(タイアザミ) 丈は100-200cm。花の時期には根生葉は枯れてない。茎葉は長さ20-30cmの長楕円形で先が鋭く尖り、普通、羽状に深裂し、刺針は目立ち、やや太く長さは1cm以下。葉の基部は茎を抱かない。 頭花は径2cm程で、普通、横向きから斜め下向きに咲く。花柄は普通、長柄であるが、花柄が短く花が密集するものや、葉腋に単生するものなど変異も多い。 総苞は鐘形。総苞片が長くて反り返り、刺針がやや太く長い。 花期は8-11月。 果実は、痩果で痩果で約2mm。淡褐色の冠毛がある。 ※ 名は、特に利根川流域に多く見られることから。また別名のタイアザミは大形のアザミであることから。 ナンブアザミの変種とされ、関東地方では、もっとも普通に見かける。 稀に雌性花だけを付ける株もある。 🌸 フジアザミ 日本で最も大きな花を咲かせるアザミ。 本州中部地方の山地の、日当たりのよい荒れ地や崩壊した斜面などに生える。 草丈50〜150cm、花は夏の終わりから秋に咲く。 花は直径5〜10cmにもなり、垂れ下がる。開花時にも根出葉が残って直径1mほどに広がる。 🌸🐝アザミの仲間は、開花してもすぐに花粉を出しません。花に何かが触れたという刺激を検知してから初めて、花粉を出します。 つまり虫さんが花にくるタイミングを見計らって花粉を出しているのです。効率よく虫さんに花粉を託すための作戦なのでしょう。ただ1つの花が刺激を検知するのは一回きり。花粉を出すと雄しべは役目を終え、今度は雌しべが顔を出します。 🌸来年、何処かでアザミに出会ったら、すぐに名前が分かるのでしょうか⁇🤔 ちょっと自信がないありませんが、ひとつひとつ覚えていくしかありませんね👌💕
73
野鳥大好き
トネアザミです。 自然大好き派😘です。花が少なくなりましたがこの花はまだまだ頑張っています。関東地方に多いので利根の名前が付いています。別名はタイアザミで🇹🇭東南アジアにも多いのか?と思ったらタイは大(タイ)とのこと。確かに大きなものは1.5mを超えるものもあります。花期が長く、完全に花が終わって種が飛び始めたものからまだ固い蕾のものまであります。トゲが痛いので厄介者ですが、花期が長いのでまあ良し👌としましょう😊。
35
コニ
カラスウリの実 ノイバラの実 トネアザミの綿毛 自然公園の秋の風景
110
eri
トネアザミ キク科アザミ属 ナンブアザミの変種 多年草 日本固有種 花期は9~11月 草丈が0.6~1.5mほどになり、分枝して大型になる。 一株で数十の花をつける。 もう半分以上が冠毛になっていました。 🏷️木曜モフモフ に参加させていただきます。
88
まあみ
【大薊】《キク科》 花言葉 別名 トネアザミ ナンブアザミの変種で、 タイから来たのではなく、 大きいアザミという意味である。 頭花は直径約1.5センチで、紅紫色の筒状花からなり、 枝先に横向きまたは斜め下向きにつく。 総苞は少しふくらんだ鐘状で、総苞片の先は大きな棘になって反り返る。 そう果が実り、冠毛は淡褐色である。 葯筒から白い花粉が押し出される。 押し出し終えると雌しべが受粉可能となる。
76
なる
トネアザミ(利根薊) 別名:タイアザミ 花期:8〜11月 分布: 東北地方南部~中部地方,太平洋側 ・関東~中部地方に最も普通のアザミ ・葉が羽状に深裂する ・中型の頭花はやや俯いて咲く ・総苞が強く反り返る 総苞がきつく反り返り先端がトゲになってるから触ると痛いよ〜(>︿<。) 葉っぱのトゲも触ると思わず手を引っ込めるほど痛いです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) こんなに痛いアザミだから…タイアザミです 📷 2023/10/25 高尾山
47
まつり
雑木林の開けたところ 🎼 「だぁれかさんが だぁれかさんが」 「だぁれかさんが みぃつけた!」 と 『小さい秋みつけた』 を合唱しているのかな?😏 余談ですが 明け方トイレに起きて窓の外を見ると お役目終えて沈み始めた濃い卵黄のような山吹色のお月様にびっくりしました。
20
センニン
昨日の撮影です。 明るめに撮ってみました。
13
センニン
昨日の撮影です。 よく見るものとは姿がちょっと違います。
15
センニン
昨日の撮影です。 先端の白いものが花なのかもしれません。
13
センニン
今日の撮影です。 針山みたいです。
16
センニン
今日の撮影です。 小さな白い部分が花なのでしょうか?
13
センニン
今日の撮影です。 あちこちで咲いています。
0
かすみ草の花束
利根薊 キク科 Asteraceae アザミ属 在来種(日本固有種) ナンブアザミ系統であり、総苞片が反り返るが、総苞片の長さもやや短く、くも毛があるものが多く、中片に腺体があってやや粘る トネアザミは関東地方では普通に見られる。茎が直立し、上部で分枝
401
*naomi*
🏷日曜日は日本を感じる和の花 トネアザミ(利根薊) 別名 タイアザミ 分類 キク科アザミ属 生活型 多年草 高さ 100~200㎝ 分布 本州植生帯山野 花期 9~11月 特徴 葉は細長い楕円状で披針形をしており、葉縁は深裂する物や浅裂するものなど多様。 葉や総苞の刺針が太くて長い。 頭花の柄は短い。 頭花は総状に付き濃紅色の蕾を付け開花後は淡紅紫色となり、盛りを過ぎると脱色し白くなり、 羽毛が飛散の後は茶色に変化する。 花の向きは横向きか茎が倒れている場合は上向きに咲く。 利根川流域に多く見られるのでトネアザミ。 シコクアザミと同じくナンブアザミの変種。 日本固有種。
76
nao
9/14 このアザミも筑波山には多いですね😊 かなり大きなアザミですが、葉は深裂して刺も鋭く、花は横向き、総苞はやや細い鐘型で腺体があるので触るとやや粘ります。 色々とややこしいですが、ナンブアザミの別形態の「トネアザミ」でいいかと思います🤔 ナンブアザミとタイアザミ、トネアザミは分類が混乱していましたが、従来タイアザミ=トネアザミとされていたものが、タイアザミは独立種、トネアザミはナンブアザミのうちの別形態というのが主流になっています。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
82
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部