warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラの違いの一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
87
ΦさよΦ
「ふたつの違い」 *ノウゼンカズラ* つる性植物で、平安時代には、 すでに日本に渡来していたといわれています。 *アメリカノウゼンカズラ* こちらは名前のとおり北米原産の つる性植物で、日本には大正時代に渡来したそうで、 庭木などによく使われる品種です。 このアメリカノウゼンカズラと ノウゼンカズラの2種でノゼンカズラ属を形成しています。 ノウゼンカズラの萼は緑色で、 切れ込みが深く、長いのが特徴です。 対して、アメリカノウゼンカズラの萼は 橙色から赤色で、切れ込みが浅く、 短いのが特徴です(切れ込みが浅い分だけ短い 「花の大きさと花筒の長さ」にも 違いがあります。 ノウゼンカズラ 花が大きいけれど花筒は短い アメリカノウゼンカズラ 花が少し小さいけれど花筒が長い アメリカノウゼンカズラは花序が垂れ下がらずひと固まりになって上を向いて花を咲かせます。
70
ΦさよΦ
*ノウゼンカズラ* ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 学名: Campsis grandiflora 和名: 凌霄花(ノウゼンカズラ) 英名: Chinese trumpet vine, Trumpet creeper 原産地: 中国 *アメリカノウゼンカズラ* ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 学名: Campsis radicans radicansは 「幹から根を出す」という意味 開花時期: 7月~9月 大通公園2丁目の璧泉の両脇に咲いている、明るいオレンジの花が大きく開き、中がクリーム色をしているのがノウゼンカズラ。 花筒が細長く、黄花のアメリカノウゼンカズラです。 もう一種、花筒の中まで真っ赤でやや開いた花を咲かせているのは、この両者の交配から生まれた‘マダムガレン’という品種によく似ていますが、正確なことは分かりません。 壁泉は夏に花が少ないので、 色々とり集めて来た様で、 賑やかな感じになっています🎵
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部