warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常緑針葉樹の一覧
投稿数
88枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
65
まるちゃん
名前にスギとありますがマツの仲間。 暑さの為行けなかった小石川植物園に久々に行って来ました。 昨年雌花の成長を見てきてもう直ぐシダーローズが出来上がる頃 今年はどの位実が、残っているかと思って見上げると なんと雄花がぎっしりついていました。 昨年はなかった雄花 🌀 以前ヒマラヤシダの経過観察の資料を読みました。 雌雄同種と思われているのに 木によって雄花しか咲かない木 雌花しか咲かない木 両方咲く木(とても少な)と… 今年は両方咲いたヒマラヤスギを見てびっくりでした‼️ これも異常気象のせいでしょうか⁉️🌀 1番上 シダーローズになりつつある雌花の実 真ん中全体 1番下初めて見た雄花
16
よしえっぴ
🌲赤松で〜す!樹齢どのぐらいなのかなー?すんごい大木。エネルギーをいただいたよ。😍 松ぼっくりやどんぐり。。 秋はい〜な〜。🌰🍄🍠
59
ner0l1
本日の作業記録その2 定期便で届いたお花たちの、特にグリーンの長持ちするものは、キッチンカウンターの花瓶に無造作につっこんでいます。 そこに2本あったポドカルプスというグリーン。 投稿を遡ってみたところ、どちらももう2年前に届いたものでした。 ポドカルプスをよく知らなかったので調べてみたところ、てっきり観葉植物かと思っていたら、常緑針葉樹とのことでした。 それなら屋外で育てられそう! もしかしたらミニクリスマスツリーみたいに仕立てられたりして!? なんて淡い期待を抱き、本日鉢上げしてみました。 この2年の水耕栽培の間にどちらも新芽が出ています。 とりあえずはまだ暑い日が続くので、日陰で管理します。
65
avec
①唐松/カラマツ ②米栂/コメツガ 可愛い松ぼっくりに栂ぼっくり
117
ゆいみゅう
コノテガシワ(児の手柏、児手柏) ① このくらいの大きさで見るのが金平糖らしくていいかも。✨✨ ②③ 大きくすると、角が生えた何か生き物のように見える ④ 以前と比べると、実が減ってきてるように思える ラベンダー🪻 ⑤いい香り〜〜💕💖 ほっとする香り✨🪻🪻🪻 ①②③④ 2024.7.1撮影 ⑤ 2024.6.30撮影
28
いかみみ
可愛い松ぼっくりみたいな実がたくさん♪ ツヤツヤと光沢のある葉が美しい💚 なんとなくドイツや北欧の森を連想します🌲🌲🌲
86
ひでくん
我家のシンボルツリーです🌲 名前の由来は和歌山県の 高野山で多く自生していることから 高野槇と言います。 世界三大美樹の一つに数えられる 美しい木で🌲秋篠宮家・悠仁さまの お印にもなる由緒ある木です🌲 東京スカイツリー🗼の モデルになった木でもあります。
128
かし
ヒマラヤスギ *マツ科ヒマラヤスギ属 花期は10〜11月 ヒマラヤ山脈西部を原産とする常緑針葉樹! ①シダーローズと呼ばれる松ぼっくり(雌花)を発見❗️ ②大木には ↗️熟した雄花が残っていますが、ほとんどは木の下に落ちています。 ↘️枝先には小さな冬芽が春を待っていますした! 🏷️木曜日は木 2月11日撮影
74
なる
アカマツ(赤松) 別名:メマツ、オンナマツ ・冬芽は赤褐色で細い鱗片が反り返って目立つ ・成木の樹皮は剥がれて赤味を帯びる(成木の写真を貼り付け忘れ😢) ④は幼木の樹皮 ・老木は亀甲状に裂けて剥がれるが、裂け目はクロマツよりやや浅い ・山地の尾根などに普通に生える ⑤ 松ぼっくりは秋に熟し、1年以上枝に残ります。優しい感じ? 因みにクロマツは開花から2年かかって熟し、アカマツの松ぼっくりより少し大きめ〜 そして、なんと! アカマツの葉は柔らかくて、手の平に刺しても痛くないです!! とても柔らかい葉でした♪ この柔らかい葉や、冬芽が赤いこと などから別名、雌松とか、女松と言われる所以なんですね
80
mahosiho
庭木の植栽ゾーンの鉢植え🪴 コニファーラインゴールド⭐️ コレモスキ〜ʕ•̫͡•ʔ♬✧ 今の時期は枯れたような色🤎 昨年も一昨年も枯れたんじゃないか?🥹と疑い でも暖かくなるとちゃんと明るいグリーンに💚 *スライドするごとに過去の🌿,, ①2024.1/22 ②2023.6/9 ③2023.3/24 ④2023.3/19 ⑤2023.2/25 (ボールバードも枯れちゃったんじゃないか と思うくらい灰色に でも暖かくなるとくすみグリーンに👌) 寄せ植え鉢から地植えにしたり 地植えから寄せ植え鉢にしたり だけど丈夫なのか年々大きくなっています🌲 ゆくゆくは地植えで大きく かっこよくしたいと思っていましたが 実家のお隣のコニファーがびっくりするほど巨大化してて👀 (ゴールドクレストかな?) 品種に寄るかもですが恐ろしくなり:( ;´꒳`;): グランドカバー系ではないコニファー🌲 このラインゴールドとボールバード、 斑入りゴールドクレストの3本は 鉢植えにすることにしました🌿,, 寄せ植えにしていたのに他の植物は いつの間にか消え😇 (ヒューケラは小さくなり 地植えにもどしたのだったかな?) 今はおひとりさまで悠々自適そうな ラインゴールドさんです🌳 追記…後から調べるとこちらのラインゴールド🌳 樹高は2mくらいだそう🌿,, それなら地植えもありかな(´∀`)
62
モリ
✴️黄カラスウリ✴️ 夏には気が付かなかった 見事な実を沢山付けている
136
かし
ドイツトウヒ(独逸唐檜)冬芽 *マツ科トウヒ属 ヨーロッパ原産の常緑針葉樹 明治時代にヒマラヤスギと共に各地に植栽され、公園や植物園.ショッピングモールなどでも良く見かけます。 バラのように見えるのは、冬芽の芽鱗が開いたもの❣️ 12月22日撮影
76
猫きらり
雌雄同株 細長い大きな松ぼっくり 下に垂れ下がる 🎄🎄🎄 4️⃣昨年この高い樹の下で 拾った長い松ぼっくり (20cmほど) ドイツトウヒ 別名 オウシュウトウヒ マツ科
82
こぼれだね*くん
『シダローズ』取れず💧 羽根が欲しい!꒰ঌ(⌯'ᵕ'⌯)໒꒱ PS:ヒマラヤスギはスギではなくマツの仲間 松ぼっくり(シダローズ)は10~11月に熟す🌲 大きさは6~13cmでヒマラヤ山脈西部の標高1500 mから3200 mの地域が原産地である。 高さは40 m-50 m、時には60 mにまで成長し、幹の直径は3 mに達する。樹冠は円錐形で、地面に水平な枝と垂れ下がった小枝がある🎄
25
こらぼっ
JRの駅から長く続く歩道橋を半分ほど行ったところに 常緑高木が並んで植栽された一角があります 歩道橋に覆い被さるように枝を広げた木々は 針葉樹あり 広葉樹あり 写真は「ヒマラヤスギ」です 地面に水平な枝と垂れ下がった小枝があり また長枝の葉は螺旋状につき 短枝の枝は束になってつきます そのようなことも一役買ってか 灰色がかった暗い緑色とやや明るい銀色のコントラストが生じ 美しい! 歩道橋から間近に木々を見ていると森の中に引き込まれるような 心地よい感覚を覚えます ヒマラヤでは"神が宿る木"とも呼ばれ大切にされているそうです
35
こらぼっ
今日のお花 赤い実をつけたクロガネモチと共に 「マツ」です マツには 沢山の何かがついています 果実(松ぼっくりの子ども)かな? 身近な植物なのに意外と「マツ」のことわかってないことが判明! 果実でいいんでしょうか、時期的には花ではないですよね? 追記 マツの枝の先端についてるのは "冬芽" と判明しました! すずはなさんに教えていただきました✨
58
猫きらり
果実は種子が有毒ですが⚠️ 果肉は甘く食用となる🎶 今年も何度もモグモグ☺️ タネはペッペッ(捨てた) 一位(いちいち)果実🔴 別名 オンコ イチイ科
71
星を帯びし者
針葉樹を突き抜けてハツユキカズラが顔を出しています🙂 白と緑のコントラストが青空に映えています🤍💚💙
28
カズアム
カフェにて☕️
41
のえるママ
生垣のオンコ 可愛い実🔴がたくさんなってます。 北海道ではオンコと呼ぶけど “イチイ”の木🌲です😘 この赤い実🔴 小さい頃よく食べてました😊 ヌルッとしてるけどすごく甘いんです。 でも上手に食べないと タネに歯が当たると苦〜いの😣 ご存知の方が多いと思うけど 私は数年前に知ったんですが… 熟した赤い実🔴以外は全部有毒‼️ 有毒成分はアルカロイド系の「タキシン」 タキシンは心臓毒の一種 中毒症状は… 嘔吐、悪心、めまい、腹痛、呼吸困難、筋力低下、痙攣、最悪の場合は死亡😰 致死量は、最も毒性の強い種子の場合、 人間では4~5粒程度と言われているそうです😨 Σ(゚□゚︎`)ナントォオ!? 私…小さい頃、1粒や2粒くらいは飲み込んだことがあると思う😱 しかも、その時具合悪くなったことはないと思う(私、人間じゃないのか?🤣) 【かみ砕かずに種を丸呑みした場合は、消化されずに便に交じって排泄されることもある】 あ… これだ(≧︎∇︎≦︎)人(≧︎∇︎≦︎) でも、イチイの樹皮から摂られる成分から パクリタキセルという抗がん剤が作られているので… 使い方によっては毒にも薬にもなるという事ですね。
154
ウラちゃん
〜マキの木〜 こんばんは♪ 今日はとても過ごしやすい一日でした 友達の庭の木に実がなっていたので 木の名前を尋ねたら「マキの木」と 教えて頂きました 初めて聞いた名前です 調べてみました マキ(イヌマキ) 漢字 槙 マキの種類はイヌマキ、ラカンマキ、コウヤマキとあるが 単に「マキ」と呼ぶ場合は「イヌマキ」を指す マキ科マキ属 常緑針葉樹 千葉県の木に指定されている マキの木は銀杏と同じく雌雄異株で 雌の木には変わった形の実がなります この木は実があったので雌の木ですね この丸くない部分の花托が赤くなってそれは食べることができるそうです 丈夫で育てやすいので生垣によく利用される樹木です 花言葉「慈愛」「色褪せぬ恋」 yoyoさんの🏷️木曜日は木 ちりめんうさぎさんの🏷️木曜日の木々たちに参加します
72
まるちゃん
西洋の樹?と思いがちですが日本特産種。 モミの分布は太平洋側に偏っているそう! 何年も通っている谷戸山の高木に実らしきものを確認zoomしてみると白系の実が🌀 調べてみるとモミの実でした。 クリスマスツリーに販売されているものはウラジロモミノキだそう(実は紫色) 花か実があるとわかるのですがだその時に通らないと見つかりません! やはり一期一会です。 新しいものを発見出来た日は心がウキウキします。暑い中 早朝散歩頑張って良かった!(^O^☆♪
48
luna
🌳木の花(葉っぱ)たち その419 ハイネズ(這杜松) いつも何気に眺めているグランドカバー。 綺麗なグリーンです♡ ハイネズでよいかなと。 ブルーパシフィックという園芸品種があり、広く普及しているようです。 雌雄異株なのだそうですが、 実も花も「目立たない」ということに深く頷けます。 今まで気がついたことがありません。 今くらいには緑色の実があるようなので、 まずは、実を探してみることに(⁎˃ ꇴ ˂⁎) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヒノキ科 ネズミサシ属 (ビャクシン属) 🔸学名 Juniperus conferta 🔸英名 shore juniper 🔸由来 ネズ(ネズミサシ)に似て、地をはうことに因む。 🔸原産地 日本(北海道、本州、九州) サハリン 🔸花期 4月〜5月 🔸花色 雄花 : 黄褐色 雌花 : 緑色 🔸結実 10月 🔸特徴 常緑針葉低木。樹高10〜50cm。雌雄異株。 海岸の砂地でみられ、群生することが多い 幹が地を這い、枝分かれしながら四方に広がる。 葉は密に3輪生し、長さ1~2cmほどのまっすぐ のびるかたい針状、横断面は三角形となり、 葉先は鋭くとがって触ると痛い。 葉の表面には深い溝状の白い気孔帯がある。 雄花は雄しべが卵形~長楕円形に集まり、雌花は 3個の雌鱗片からなり卵形、 球果は肉質の液果状で径1cmほどの球形となり、 翌年の秋に紫黒色に熟して粉白を帯び、 熟しても裂開しない。 球果には苞鱗が発達せず種鱗3個だけがあり、 ふつう3個の種子がある。 球果は薬用。
81
たごさく
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
88
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部