warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山野草のエキの一覧
投稿数
168枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
109
むらたぬき
サラシナショウマ (晒菜升麻) ② 花が 開いた 直後です。 まだ、花弁と萼片が 残っていますね。🥰 🏷白い水曜日♡ 🏷蕊好きマニア 🏷ちっちゃいものクラブ
97
むらたぬき
サラシナショウマ (晒菜升麻) ① キンポウゲ科の多年草。 山野草です。 花には 雄性花と 両性花があります。 花が開くと 間もなく 花弁と萼片が落ち、蕊 だけが残って 目立つようになります。 ショウマ(升麻)は 根茎を乾燥したものの "生薬名" です。若葉を水にさらして食べたことから、この名があります。 🏷白い水曜日♡ 🏷蕊好きマニア 🏷ちっちゃいものクラブ
108
むらたぬき
ベニバナヤマシャクヤク (紅花山芍薬) の果実 山野草・・・だよ。 花も 赤けりゃ 実も・・🙄 じゃあ 無いな・・・ (実)種は 黒いや・・・🤣🤣 🏷真っ赤な火曜日 🏷あっ火曜日 🏷ふぞろいの果実たち
1315
hiroshi
10月9日 今日のお花『トリカブト』です。 【トリカブト(鳥兜)】 日本、中国、朝鮮半島原産、キンポウゲ科多年草 日本三大有毒植物の一つとされる。 日本には約30種類が自生し、山地の樹陰や高地の草原などに生える。 枝分かれした茎の先に独特な兜状の花を咲かせる。 花の形状が舞楽でかぶる冠(鳥兜) に似ていることから名付けられた。 花びらのように見えるものは、花びらではなく萼片である。5枚の萼片で兜の形を作っている。 花や葉、根や花粉と植物全体に有毒アルカロイドを含んでおり、根の毒が特に強いとされている。 草丈:50~80cm 花期:8~10月 花色:紫、白、ピンク、黄 山野草のエキ@周南市
1218
hiroshi
10月7日 今日のお花『シュウカイドウ』です。 【シュウカイドウ(秋海棠)】 中国原産、シュウカイドウ科多年草 ベゴニアの仲間で江戸時代に中国から渡来した帰化植物。 日本の各地で半野生化し、山野の半日陰~日陰の湿ったところで見られる。 大きな葉とその先に、長い花柄で垂れ下がり、俯くように小さな薄ピンク色の花を咲かせる。 雄花と雌花があり、茎の上部に雄花、下部に雌花がつく。 雄花は花弁状の2個の萼片とそれより小さい2個の花弁からなり、雌花は花弁状の2個の萼片と3個の花弁からなり、根元が三角錐のような形をする。 草丈:30~70cm、 開花期:8月~10月 花色:薄ピンク、白 山野草のエキ@周南市
1292
hiroshi
9月16日 今日のお花『リンドウ』です。 【リンドウ(竜胆)】 日本・アジア・ヨーロッパ原産、リンドウ科多年草 秋の山野草の代表的なもので、本州から四国・九州の日当たりがよく、やや湿った野山に自生する。 花は晴天の時だけ開き、茎の先に上向きにいくつも咲かせる。 釣り鐘型のきれいな青紫色で先が5裂し、花筒の内面には茶褐色の斑点がある。 生薬の「竜胆」の原料として用いられ、根は民間薬として利用された 。 草丈:30~50cm、 開花期:9月下旬~10月中旬 花色:青紫、白、ピンク 山野草のエキ@周南市
41
ゆみぴょん
ツリフネソウ(釣舟草)と教えていただきました。 ピンクも咲いてます🩷
32
ゆみぴょん
節黒仙翁 フシグロセンノウ
32
ゆみぴょん
山芍薬の実と教えていただきました。 山芍薬のお花みたいですね♪
21
ゆみぴょん
何のみでしょうか?
29
ゆみぴょん
初めてお会いできました♪ ヒメシャジンかなぁ
30
ゆみぴょん
1354
hiroshi
8月29日 今日のお花『サギソウ』です。 【サギソウ(鷺草)】 日本原産、ラン科多年草 日本各地の日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のラン。 まっすぐ伸びた茎の先端に1~5輪の花を咲かせる。 花は純白で唇弁の先端が3つに割れ、その左右の裂片には多数の深い切れ込みがあり、その形は白鷺を思わせる。 草丈:20~40cm、 開花期:7月~9月 花色:白 山野草のエキ@周南市鹿野
1225
hiroshi
【ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑)】 日本原産、ユリ科ホトトギス属多年草 北海道から九州まで広く分布し、山野の林内に生育する。 茎先や茎の上部の葉腋に1~2個、上向きに花をつける。 花は杯状の6弁花で、花被片は平開して、白地に紫色の斑点が入る。 雌しべの花柱は3つに分かれて、それぞれがさらに2裂して平らに開く。 雄しべは6個あり、花糸は花柱に沿って立ち上がって上部で反り返り、外向きに葯をつける。花糸と花柱には斑点がない。 ヤマホトトギスの花とよく似ているが、ヤマホトトギスの花被片は下向きに強く反り返り、花柱や花糸にも斑点が付く。 草丈:30〜60cm 花期:8〜10月 花色:紫、白 山野草のエキ@周南市
1318
hiroshi
【ヤグルマソウ(矢車草)】 日本、東アジア原産、ユキノシタ科多年草 北海道から本州の湿った山林に自生する。 初夏、白色の小花を大きな円錐花序に多数つける。 1つの花は直径6~8mmで、花弁がなく、5~7枚の萼があり、8本から15本の雄しべがある。 花の形が、こいのぼりの先端に付けられる「矢車」に似ていることから名づけられた。 5つに裂けてひろがる葉も特徴的で矢車を連想させる。 草丈: ~1m程度 開花時期:6月~7月 花色:白 山野草のエキ@周南市
1323
hiroshi
6月8日 今日のお花『ユリ』です。 【ヒメサユリ(姫早百合)、オトメユリ(乙女百合)】 日本原産、ユリ科多年草 東北地方南部から新潟県の山地から亜高山帯の草原に自生する高山植物。 茎はまっすぐか、やや斜めに伸びて高さ20~50cm、葉は幅広く少し厚みがある。 花には香りがあり、桃色で葯は黄色、細い漏斗形で横向に咲く。花径は5-6cm、長さは8cm程度。 環境省のレットリストで準絶滅危惧種に指定されている。 草丈: 20~50cm、 開花期:6月~8月 花色:ピンク 山野草のエキ@周南市
1290
hiroshi
【ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)】 日本・中国・朝鮮半島原産、ボタン科多年草 日本各地の林地などに自生する。 ヤマシャクヤクに似た紅色の花をつけることから名がついた。 花は直径4-5cm、淡紅色で茎の先に1個つき、花弁は5-7枚ある。 単にヤマシャクヤクの紅花品ではなく、ヤマシャクヤクとは形態・生態上の違いがある別種。 花柱が3-5個あり長く、暗紫紅色の柱頭が外側に強く巻き込む。 紅花だけでなく、白花のベニバナヤマシャクヤクも存在する。 環境省レッドリストで絶滅危惧種に指定されている。 草丈: 0.3~0.6m 開花期: 5~6月(開花期間2~3日) 花色:淡紅色、白 山野草のエキ@周南市
96
祐綺
ガクウツギꕤアジサイ科ꕤ 鹿野 山野草のエキ𓂃 𓈒𖧷
96
祐綺
ヤブデマリꕤレンプクソウ科ꕤ 鹿野 山野草のエキ𓂃 𓈒𖧷 ちようど見頃でした😃
1270
hiroshi
【ミヤマカタバミ(深山片喰)】 日本、中国、ヒマラヤ原産、カタバミ科多年草 本州(東海地方南部〜中国地方)、四国の山地の林内や林縁に群生する。 3-4月頃に白い5弁花を咲かせる。 花径は3-4cmで、白い花弁に紫色の筋が入るものもある。 花の中心部には根元から5つに分かれた花柱があり、周辺には10本の白色の雄しべがある。 草丈:約10~25cm 花期:3~4月 花色:白 山野草のエキ@周南市
1366
hiroshi
【ヤマルリソウ(山瑠璃草)】 日本原産、ムラサキ科多年草 福島県以南から九州に分布し、湿り気のある山地や道端、半日陰となる木陰に生育する。 春に花茎を伸ばして1cmほどの淡青色の花が多数咲く。 花は終わると花柄が下を向き、花は果実に変わる。 全体に白い毛が多い。 草丈:7~20cm 花期:4~5月、花色:淡青色 山野草のエキ@周南市
1385
hiroshi
昨日、4月12日 のお花『イカリソウ』です。 【イカリソウ(錨草、碇草)】 日本原産、メギ科多年草 北海道南部から本州・四国・九州、主に太平洋側の平野部や低い山地に自生する。 茎の先が3本の葉柄に分かれ、3枚の小葉がつく。 春に薄紫や赤紫、白、薄い黄色などの花を咲かせる。 距(きょ)が突き出した花の形が、船の碇(いかり)に似ていることから、その名がついたと言われる。 観賞用や薬用に栽培もされる。 草丈:30~50cm、開花期 4月~5月 花色:白,ピンク,赤紫,黄 山野草のエキ@周南市
1395
hiroshi
4月11日 今日のお花『カタクリ』です。 【カタクリ(片栗)】 日本、朝鮮半島原産、ユリ科多年草 日本全国の主に低山から山地の落葉樹林内に自生する。 早春の山を彩る花の1つで、赤紫やピンクの花びらを、下向きに大きく広げながら咲く。 花は茎先に1輪咲き、花弁のつけ根にはW字形の模様がある。 陽のあたる時のみ開き、夜や気温の低い日には閉じて開かない。 その名前の通り、片栗粉が取れる植物としても知られ、球根は良質のデンプンを多く含む。 草丈:10~20cm、 開花期:3月~6月 花色:紫,白,ピンク,黄 山野草のエキ@周南市
1287
hiroshi
【イチリンソウ(一輪草)】 日本原産、キンポウゲ科多年草 本州から九州の野山に生える。 春に、1本の花茎に3枚に分かれた葉を輪生させ、その先端に大きな白い5弁花を1輪咲かせる。 花弁はなく、白い花弁のように見えるものは萼片。 葉は細くて切れ込みが深い。 よく似た仲間のニリンソウの葉はふっくらと丸みを帯びていて切れ込みも浅い。 また、ニリンソウと異なり長い葉柄がある。 草丈:20~30cm、 開花期:4月~5月上旬 花色:白 山野草のエキ@周南市
前へ
2
3
4
5
6
…
7
次へ
168
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部