warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
在来種( •̀ᴗ•́ )و ̑̑の一覧
投稿数
675枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
なる
マルバハギ(丸葉萩) 別名:ミヤマハギ マメ科ハギ属の落葉低木 花期:7〜9月 分布:本州・四国・九州 ・高さほぼ3m以下の木で多数分枝する ・3枚の小葉の先は円形又は凹形、微突頭(針状に尖る) ・総状花序は腋生 花序軸がほとんど伸長せず、密に花が着く ・花序は他のハギの仲間より短く、葉よりつき出ないことが特徴だそうです! 高尾山で見つけて、よく見るハギだと思ったのですが、高尾山では意外にマルバハギは少ないそうです🤔 📷 2023/9/10 ハギその⑤
107
なる
ハイメドハギ(這蓍萩) マメ科ハギ属の多年草 花期:8〜10月 メドハギの茎は直立するのに対して、ハイメドハギは名前の通り、地を這うように生え、旗弁全体と花弁の先が紫色になる。 茎には開出毛あり、毛の無いものもあるので、こちらの↓毛のあるものをケハイメドハギと品種に分けることもあるらしい。 この一本だけが地面から伸びて地を這っていました! 日当たりの良い草地がお好きなようで、暑い炎天下🌞で見つけましたが、撮影してる私の方が集中力途切れました🥵⤵︎ 調べるとメドハギの変種だそうです。 メドハギは近くの国道法面に沢山咲くのですが、今はもう刈り取られています! 📷 2023/9/16 ハギその④
117
なる
キハギ(木萩) マメ科ハギ属の落葉低木 花期:6〜9月 ・高さ:1.5〜2m ・木立になるからキハギ! ・葉は3出複葉で互生 ・花は長さ2~7㎝の総状花序につき、長さ約1㎝、淡黄白色の蝶形花 ネコハギのようなあどけない感じではありませんが、なかなか美しいハギだと思います。 風に吹かれてゆらゆらと咲いていました♪ 📷 2023/9/15 ハギその③
123
なる
イヌハギ(犬萩) マメ科ハギ属の落葉半低木 花期:8〜9月 分布: 本州、四国、九州、沖縄 ・ネコハギに比べて大きいのでイヌハギの名前 ・茎は直立し、上部で分枝する ・葉は3小葉が互生 ・開放花と花弁の無い閉鎖花をつける 開放花は茎の上部で分枝した枝先の総状花序に多数付き、開放花がほぼ終わりかけたぐらいの時期に、茎上部の葉腋や開放花の花序軸の基部に多数が球状に密集して付く 昨年、見そびれたイヌハギを見に行ってきました♪ 草丈50~150cmと大きく花の重さのせいか、→は花を地面近くに倒れ咲いていました。 ←は階段下から見上げて撮ったのですが、大きいですね〜 撮影した時は知らなかったのですが、花の時期終わり頃閉鎖花をつけるようです。 ←の茎、花序軸の基部に見えている丸い緑のものが閉鎖花かと思われます! これは見た場所からかなり高かったので観察も出来ませんでしたね〜 📷2023/9/16 ハギその②
109
なる
ネコハギ(猫萩) マメ科ハギ属の多年草 花期:9〜10月 分布:本州・四国・九州 軟毛のふかふかが可愛い3小葉が地を這っているのをよく見かけます♪なかなか花が見つかりませんでしたが、ここに来て花が咲き始めましたね〜♪色んな所で見るようになりました♪ 意外に小さくて、花を大きく撮ったら葉全体が入りませんでした😅 📷 2023/9/16 ハギその①
100
なる
キジョラン(鬼女蘭)の花 ↘︎花の長さ約4㍉の釣鐘形で、淡い黄色をおびた白色で葉の脇に放射状にたくさんつく ・葉はほぼ円形で、直径約7~12㌢ ←果実は緑色で、長さ約13~15㌢の楕円形 この果実、秋に熟すと、縦に割れて種は風で運ばれます ガガイモ同様の大きな種髪です。 なかなか出会えない花を今年も見つけました♪ 今回中を覗いてみましたが、どうなってるのかな? 黒目の虹彩のようなのが見えます♪ 花のつくりをご存知の方教えてください! 📷2023/9/10
129
なる
イガホオズキ(毬酸漿) ナス科 花期:6〜8月 ・花冠は淡黄白色、広鐘形で直径5㍉ほど 花冠は浅く5裂し外面に短毛がある ・花後は萼が果実を包み熟すと先端から膨らんだ白い果実が見える ・果実は球形で径約1㌢ 可愛いイガホオズキの花を見つけました♪ ずーっと探してたイガホオズキ、花と一緒に果実まで見つけた〜🙌 📷 2023/9/10
121
なる
ハダカホオズキ(裸酸漿) ナス科 花期:8〜9月 可愛い花が咲き、青い実も生り始めていました♪ 冬の実は赤くて艶々で可愛いんです⸜(*˙꒳˙*)⸝ このホオズキには袋がないから可愛い実がよく目立ちます♪ 楽しみです🎵 📷 2023/9/10
114
なる
アズマカモメヅル(東鴎蔓) キョウチクトウ科カモメヅル属 花期:7〜9月 分布:関東・中部・近畿地方 コバノカモメヅルの白花品種で、花は黄白色! アズマカモメヅルがあるとの情報で出かけましたが、現地に着くなり土砂降り☔️ 少し小雨になるのを車の中で待ち見てきましたが、傘さしての撮影でしたので、あまり観察も出来ず😓 今見たら左端に写ってるのは果実のような形状👀 う〜ん(-.-;) 📷2023/8/23
119
なる
ゲンノショウコ(現の証拠) 白花は関東では一般的な色ですね! シロバナは沢山咲いていましたよ♪ ゲンノショウコも自家受粉を避けるため、雌雄異熟、雄性先熟の仕組みを持っています。丁度同じ株から花を2つ咲かせていました! ↑雄性期から雌性期への移行期 ↓ 葯の花粉が尽きています。ここで花柱の先端が5つに割れ、柱頭が露出していますね〜 こうやって花を観察するのも楽しいですネ🎵 📷2023/9/10
128
なる
ゲンノショウコ(現の証拠) ベニバナゲンノショウコ(紅花現の証拠) 別名:ミコシグサ 花期:7〜10月 花の→にある細長い棒状のものは、前に咲いた花の果実です♪ 下方、萼に包まれているのが子房です。 5室あり種が一室に一つづつ育っていきます! 西日本には紅紫色が、東日本には白色の花が多いのですが、高尾山には紅紫色もあるんですよ〜🥰 📷2023/9/10
85
なる
コケオトギリ(苔弟切) オトギリソウ科オトギリソウ属 花期:7〜9月 分布:日本全土 ・↗︎全体に小型 ・↘︎茎は稜が4稜形、上部で分枝する ・葉は柄がなく、長さ0.5~1㎝の円形に近い広卵形 ・←葉には明点があるが黒点はない ・花は直径5~7㎜ ・苞は葉とほぼ同形で幅が萼片より広い ・雄しべは5~10個。花柱3個 ・果実は長さ2~3㎜、熟すと赤くなり、腺点はない ・花は朝開き午前中で萎む 昨年花友さんのフィールドで暑い中撮影したものの雄蕊の数の多い子もいて、コケオトギリ?ヒメオトギリ?どちらとも分からず断念😐 今年地元の田んぼの畦道にコケオトギリが咲いてることを地元の花友さんに教えていただき、撮影してきました♪ 暑さでiPhoneがシャットダウンしたり、午前11時で花が萎んでいたり💦やっと撮影できました😅 📷2023/9/11 谷津田
131
なる
ナンバンギセル(南蛮煙管) ハマウツボ科の寄生植物 別名:オモイグサ 花期:7〜8月 ススキ、トウモロコシ、陸稲などのイネ科植物に寄生する。 ココはヨシ?ススキ?だったかな? よく確認しませんでした💦 地元ではススキやヨシの根に寄生、我が家近くの丘陵ではササの根に寄生して今年も咲いていました♪ 📷 2023/9/10
130
なる
ツルボ(蔓穂) 別名:サンダイガサ キジカクシ科 花期:8〜9月 夏から秋への時期に葉を1〜3枚出し、その後花茎を伸ばして、可愛い淡紫色の花を穂状に咲かせます♪ 昨日暑い中、高尾山を歩いてきました♪ 20000歩歩きましたがバテてしまい、お目当ての花は見ずに下山しましたが、沢山のお花に出会えました♪ 最後に見た🅿️のツルボです♫ この季節地元でも沢山咲きます♪ 可愛いですね〜💕 📷 2023/9/10
80
なる
ツノハシバミ(角榛) 別名:ナガハシバミ カバノキ科ハシバミ属 の落葉低木 分布: 北海道、本州、四国、九州の丘陵地、山地 ・葉はギザギザの鋸歯が所々角のように飛び出す ・果序は1~4個が集合し、筒状の総苞が🐦のくちばしのように伸びるが特徴的で、ビッシリ毛に覆われている ⚠️この総苞の毛はトゲのように刺さることがあるらしいので要注意!…と、花友さんに教えていただきました! 毛に覆われた総苞を剥くと小さなドングリのような種子が入っており、これをペンチなどで割ると日本産のヘーゼルナッツなので、美味しいらしいですよ😋 ⚠️中の堅果を取り出す時はゴム手袋をして、毛が刺さらないように要注意ですね😅 花友さんの投稿で見たかったツノハシバミの果実にやっと逢えました♪ 次は春先の可愛い雌花序の赤い花柱を見たいですね〜🥰 📷 2023/8/21
107
なる
ヤブタバコ(藪煙草) キク科 ・花期:9〜10月 ・分布:日本全土 ・生育場所:山野の林縁 ・茎は太く高さ0.5〜1mで成長が止まり上部から長い枝を放射状に伸ばす ↑上から見たらこんな感じだからすぐにわかりますよ♪ ・上部の葉腋に黄色の頭花を下向きに1個づつ付ける ・ヤブタバコの頭花にはほとんど柄が無いのが特徴なんです! この写真は本日とれとれの写真なので、まだ蕾でした〜花期9〜10月だからこれから黄色い花を咲かせます♪ でもこの姿↑を見ればヤブタバコだとわかりますよね〜♪ ただ名前がややこしいですね😐 先に投稿のコヤブタバコの名前の由来 は「小藪煙草」小型のヤブタバコ の意味だけど、名前とは逆に、頭花はヤブタバコよりコヤブタバコの頭花が大きいですよね〜 意味わかりませ〜ん😗 📷 2023/9/7
119
なる
コヤブタバコ(小藪煙草) キク科の2年草 花期:8〜10月 分布:日本全土 ・よく分岐し、大株になる ・草丈:50〜100㌢ ・頭花は径15~18㎜の緑白色 筒状花だけからなり、周辺に雌性、中央に両性花がつくらしい。 ・頭花の基部には葉状の大きな苞葉が多数つく とにかく花の周りに付く苞葉が豪華な飾りとなっています。 ↘︎の写真だと、一見昨日投稿のサジガンクビソウにも似てるように見えますが、サジガンクビソウなら1本の茎がスーッと立った感じ。 ↙︎今回のコヤブタバコは豪華な飾りを付けた花茎が沢山分岐して大株です。 📷2023/8/8
105
なる
ガンクビソウ(雁首草) 別名:キバナガンクビソウ 花期:6〜10月 分布:本州・四国・九州 ・山地の木陰に生える多年草 ・頭花の径は6〜8㍉ ・頭花の基部に苞が2〜4個輪生する ・花は枝先に1つずつつく。 おちょぼ口のように見える黄色い頭花が今の季節、結構目立ちます♪ 📷2023/9/2
113
なる
ヒメガンクビソウ(姫雁首草) キク科 花期:8〜10月 分布:本州・四国・九州 ・頭花は径4㍉(この仲間で最も小さい) ・林内に生える多年草 ・茎の高さ:15〜45㌢ ・根生葉は花時にも残りロゼット状、ヘラ状披針形で長さ6〜15㌢ とても小さくて背は高め! なかなか写真に収められないので→はロゼット状の葉が入らず💦 ←は小さな頭花と根生葉をコラージュで合成しました😅 あ!まだ開花前の蕾でしたね〜 根生葉はヘラ状の葉がヒメガンクビソウの葉です。 シダ状のものは別の植物のものです😁 最近では歩いていて目に留まるようなりました♪意外にあるんですよ🎵 📷 2023/7/24
132
なる
キキョウのこの2つの花、雄性期の花と雌性期の花が寄り添うように草原で咲いていました♪ 先に投稿したウメバチソウと同じく、キキョウも雄性先熟です。 ↑の花の雄蕊は直立し、花粉を出し始め、成熟前の青い雌蕊を取り囲んでいます。 雄蕊の葯は花粉を出し続け、雌蕊は伸び始める。 伸びた雌蕊の花柱の周りに生えた毛(集粉毛)に花粉がつき、雄蕊は倒れはじめる。この頃に蜜を求めて訪れた昆虫によって花粉が他花に運ばれる。 雄蕊は完全に役割を終えます。 花粉を付けていた集粉毛も脱落! ↘︎その頃雌蕊は成熟し、柱頭が5裂して白い柱頭面が現れ受粉の準備が完了! 蜜を求めて訪れる昆虫からの他花の花粉を待つのです♪ GSを始めた年に教えてもらった雄性先熟のお話しには感動しました♪ 教えてくださった方、お元気にされてるかなぁ〜😌 📷 2023/8/30
151
なる
ウメバチソウ(梅鉢草) 別名: バイカソウ(梅花草) ウメバチソウは雄性先熟の花です 雄蕊と雌蕊が面白い動きをしますよ! 付けまつ毛のような形の仮雄蕊は蜜を出したり、その色で虫をおびき寄せてるのでしょう♪ 雄蕊は1日1本づつ立ち上がり、花粉を出します。これが雄性期! 今回の写真はまさに、雄蕊1本を出した状態です。 雄蕊が1日1本づつ花粉を出し5本全て花粉を出し、葯が落下し雌蕊から離れていくと、次は中央の雌しべの柱頭が現れて来る。こうなると雌性期です! このように花の雄蕊と雌蕊の成熟時期をずらすことによって、自家受粉をさける雄性先熟の花なんです♪ 清楚で美しいウメバチソウに沢山逢えました💕 📷 2023/8/30
105
なる
ムカゴイラクサ(珠芽刺草) イラクサ科の多年草 分布:北海道〜九州 ・葉腋にムカゴが出来るのが特徴 ・山地の陰湿地に生える多年草 ・茎や葉に刺毛あり ↗︎全体の姿。雌雄同株で雌花は上部の長い穂に多数つき、下方に雄花とムカゴ出来ています ↖︎雌花。白い刺状の花柱が目立つ ↙︎緑白色の雄花 ↘︎雄花と、葉腋には直径5㍉のムカゴが見えています。 ⚠️ 茎や葉をよく見ると、たくさんの細い針のような毛(刺毛)が見えます。 そこには、アリやハチの毒成分である 蟻 ギ 酸などの有機酸などが含まれていて、刺さると皮膚に炎症(接触性皮膚炎)を起こします。 イラクサ(苛草) は、まさに、トゲで刺激を与える植物です。 うっかり触ると、チクっとした痛みが走り、しばらくヒリヒリと痛みます。 肌が弱い人は、かぶれたりすることもあるので要注意です!
148
なる
ヤマハハコ(山母子) キク科 花期:8〜9月 分布: 北海道、本州(長野県、石川県以北) ・頭花は枝先に散房状に多数つく ・白い花弁のように見えるのは総包片と呼ばれ、葉が変化したもの ・雌雄異株 雄株の頭花はほとんどが筒状の両性花 雌株の頭花はほとんどが雌花で、少数の両性花が混じる 可愛いですね〜🤗このまま花瓶に挿してお部屋を飾りたいなぁ🎵 📷 2023/8/24
174
なる
今日のお花 ミヤマキンバイ(深山金梅) 今年6月に出かけた美ヶ原では沢山のミヤマキンバイが出迎えてくれました♪
前へ
7
8
9
10
11
…
29
次へ
675
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部