warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
在来種( •̀ᴗ•́ )و ̑̑の一覧
投稿数
673枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
105
なる
カタクリ(片栗) 別名:カタカゴ ユリ科カタクリ属 花期:3〜5月 春の妖精🧚🏻♀️ 早春の短い間に1年分生きる春の儚き可憐な花(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ 昨日の丘陵歩き、途中雨に降られ急足で駐車場までの道、カタクリの花に、ここに咲いてるよ〜♬*°と呼ばれたような🥰 今年カタクリを見たのは2度目♪ でもこの丘陵のここで見られたのは初めてです。嬉しい出逢いです💕 📱2024/3/20
150
なる
マルバスミレ(丸葉菫) 分布:青森〜九州 まだ小さな姿でしたが、マルバスミレは写真に撮ると堂々とした姿に写りますね♪ ≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣ 葉や花柄に細かい毛が目立つものと毛のないものがある。 毛のあるタイプをケマルバスミレ、無いタイプをマルバスミレと呼ばれていたが、毛のあるものが大半で現在はマルバスミレと呼ばれるのが一般的となり、毛のないタイプの方が変種とされ、ケナシマルバスミレと呼ばれている! ・側弁基部は有毛のもの、無毛のものがある ・花弁は丸みがある ・花弁の色は白色だが、なかには花弁の裏が淡い紅色をしたものもある ・距は紫色の斑点があるのが特徴 ・葉は心形または卵形で基部は心形 花期の葉の先は鈍頭だが、花後は尖る 📷 2024/3/20
92
なる
ダンコウバイ(檀香梅) クスノキ科の落葉低木 花期:3〜4月 分布: 関東地方以西の本州、四国、九州 ・葉の展開に先立って微香のある黄色い花を咲かせる ・雌雄異株 ・花芽が作られるのは前年の秋頃で、総苞に包まれた状態で寒さをしのぐ(その様子は2枚目で) ・枝を折るとクスノキ科に特有の香りがあり、クロモジ同様、枝を楊枝の材料にするとか。 ダンコウバイとアブラチャンの花は似ていますが、ダンコウバイの花に花柄は無くアブラチャンの花には花柄有り! そして、枝は緑色ですね♪ 過去に高尾山で見たダンコウバイとアブラチャンの花の比較を投稿したことがありますが、場所がわからなくなりました😅 今回は新たな場所で見つけました🙌 高尾にはアブラチャンが沢山ありますが、ダンコウバイは少ないんです! この株は雄株ですね! この花が終わる頃、あの先割れスプーンの様な葉や分裂しない葉が展開してきます♪ 楽しみです🎵 2枚目に過去に投稿した冬芽葉痕を参考の為入れてみました。 この写真でもまだ冬芽も見られ、緑色の枝も確認できました!! 📷 2024/3/14
95
なる
ヒメウズ(姫烏頭) キンポウゲ科ヒメウズ属の多年草 花期:3〜5月 分布: 関東以西の本州、四国、九州の暖帯域に分布 ・5枚の花びらに見えるのは萼片で、本当の花びらは、内側にある黄色い筒状になっている部分 その花弁の基部は短い距となり、萼片の間からわずかに突き出します ・花柄には開出毛と腺毛が生える ・雄性先熟で雄蕊が先に成熟、続いて雌性期。雌蕊は2〜4個らしいがあまりに小さく良く見えませんね〜 この小さなヒメウズもカメラマン泣かせの被写体ですが、毎年この季節に逢いたい花です💕 📷 2024/3/14
147
なる
キクザイチゲ(菊咲一華) 別名:キクザキイチリンソウ キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 花期:3〜5月 分布: 近畿地方以北の本州、北海道 ・茎葉は3個輪生の3出複葉 小葉は羽状に深裂し、鋸歯がある ・茎頂に直径約3㌢の花を1輪咲かせる ・花弁に見えるのは萼片で8〜13枚 淡紫青色〜白色とあるようですが、高尾山では白色だけだそうです。 昨日投稿のアズマイチゲによく似ています♪ ※2つの違い❗️ アズマイチゲの葉は、葉の先が丸くて細かく切れ込まず、やや下に垂れる キクザキイチゲは、葉の切れ込みが深い。 また、花の下にある茎の毛の有無で同定出来るのかと思えばそうでもなさそうなので、お気をつけください😅 ⬇️かしさんがコメントくださいました🙇♀️ 📷 2024/3/14
98
なる
アズマイチゲ 私が知っているアズマイチゲはこの色なんです! 花糸の下の紫色♪ 昨日アズマイチゲとして投稿したものとは違いますよね〜 この色がチャームポイントですよね〜💕 昨日歩いた高尾山で見つけました♪ 📷 2024/3/14
146
なる
シュンラン(春蘭 ) 別名:ジジババ、ホクロ 地元のお山で毎年咲くシュンランですが、地元はまだ開花には早いので、今回は以前よく歩いた自然公園へ出かけてみました。沢山の春蘭の蕾を見つけました♪ そして最後に見つけた場所で開花したシュンランに出逢えました♪ まだ咲き始めたばかりで花茎が短い😣 こんなシュンランのお顔を見せてもらうのは難しいです💦 別名ジジババ…面白い名前です。 花の上部がおばあさんのほっかむりに、また花の下部がおじいさんのひげに似ているから…と昨日花友さんに教えていただきました🤗 もう一つの別名ホクロは、調べてみました♪ 花弁についている赤紫色の斑点がホクロに似ていることに由来してるそうです。
95
なる
ノジスミレ(野地菫) 車道脇の休耕畑で数株咲いていました♪ 何度も花弁の中の撮影にトライしましたが、簡単には見せてくれませんでした。 少し花弁開いて見せてもらったら、側弁基部に毛は見えませんでした。 色も微妙に違ったのが見られましたよ♪ 今回は匂いも嗅いでみました🎵 良い香りでしたよ〜💕 ━─━─[ノジスレ]━─━─ ・花は青みがかった紫色 側弁基部は普通無毛 有毛のものはオトコノジスミレという ・ほのかな香りあり ・距は細長い ・葉は披針形で先が尖る ・葉の両面にビロード状の短い白毛あり葉柄基部には多い ・葉裏は紫色を帯びることが多い ・葉柄に僅かな翼あり
85
なる
ホトケノザ 別名:サンガイグサ シソ科オドリコソウ属 春の七草のホトケノザは昨日投稿したキク科のコオニタビラコです。 今日は、3月〜5月頃に紫色の花をつける草丈10~20cmくらいの草本シソ科のホトケノザです。 春の休耕地で、こうやって畑を覆うように咲きます。 茎に対生する葉の形が仏様の台座のように見えることからこの名で呼ばれるそうです。 因みに春の七草コオニタビラコがホトケノザと呼ばれるのは、地べたに広げた根生葉が仏様の台座に似ているためなんですね! ホトケノザの花には普通に開花する開放花と蕾状で開かない花があります。 これは閉鎖花で、昆虫が訪れなくても確実に種子を残す生存戦略‼︎ 種子にはスミレでお馴染みのエライオソームと呼ばれる物質が付着しアリが好んで餌とする為アリによって種子が散布される「アリ散布植物」の一種です。 勘違いしやすい名前2種を取り上げてみました。
112
なる
コオニタビラコ(小鬼田平子) 別名:タビラコ 花期:3〜5月 分布: 本州、四国、九州の水田など湿ったところに分布 ①舌状花が6-9枚 ②根生葉はロゼット状に広がり、頂小片は亀甲状で、各裂片には刺状の鋸歯があり、ほぼ無毛 ・春の七草の一つで、若葉は食べられる ・別名のタビラコは、田に平らに開いている根生葉の様子からです。 春の七草のホトケノザは本種のことで、シソ科オドリコソウ属のホトケノザではありません!! 日当たりよい水田で見つけました♪ 地元で見られるのはもう少し後なんです。また見に行きたいと思います♪
93
なる
今日のお花♪ ニワトコ(庭常) 別名:セッコツボク(接骨木) レンプクソウ科ニワトコ属の低木 枝や樹皮を煎じたものを湿布薬として用いるのが別名接骨木の名前の由来です (葉は、打ち身や捻挫に外用として使います) ①②葉の下に昨年の葉痕がまだ見えていますね〜 ②③緑色のブロッコリー🥦のようなのが蕾です♪ 今日見て来ました。 今のニワトコの状態です♪ ④過去に見たニワトコの花、とても可愛い花を咲かせます♪(花期4〜5月) 雌雄同株・同花 ⑤可愛い赤い実です。 これも過去に見ました(果熟期6〜7月) 余談ですが以前エルダーフラワーのワインを頂いたのがとても美味しかったのですが、ニワトコかと思っていたらニワトコではなくて、セイヨウニワトコなんですね🍷 また、魔法の杖はニワトコ?セイヨウニワトコ? ニワトコの枝には太くて柔らかい随があり、中空になりやすいため足代わりの杖には向かないようですよ!
84
なる
ツワブキのモフモフです♪ お出かけ先、道路に面したマンションの植え込みから顔出していました♪ 🏷️ 木曜モフモフに参加させてください♪
68
なる
ヤマウルシの冬芽葉痕でしょうか? ヤマウルシのように見えるけど、過去に見たヤマウルシは2枚目です。 今回見た子があまりにも可愛いので、別の子なの?と思ってしまいます🤔 わかる方いらっしゃったら教えてください❣️ かしさんから「ヤマハゼでは?」と教えて頂きました。 ヤマウルシに似ていても違うと思います。やはり教えて頂いたヤマハゼとさせていただきます😊 ありがとうございました🙇♀️
70
なる
イボタノキの冬芽葉痕 とにかく小さい😆 撮影を諦めかけた時に見えた芽鱗がとても綺麗で頑張ってみました♪ オシャレな帽子が重いのか、お顔がクシャっと潰れ気味〜😁 ③は、少し太めの枝の子です♪ ④は5月に咲いてた花 ⑤は、過去にサワフタギの実?と投稿した時イボタノキと教えていただいた2月の果実です。
74
なる
アカマツ(赤松) 別名:メマツ、オンナマツ ・冬芽は赤褐色で細い鱗片が反り返って目立つ ・成木の樹皮は剥がれて赤味を帯びる(成木の写真を貼り付け忘れ😢) ④は幼木の樹皮 ・老木は亀甲状に裂けて剥がれるが、裂け目はクロマツよりやや浅い ・山地の尾根などに普通に生える ⑤ 松ぼっくりは秋に熟し、1年以上枝に残ります。優しい感じ? 因みにクロマツは開花から2年かかって熟し、アカマツの松ぼっくりより少し大きめ〜 そして、なんと! アカマツの葉は柔らかくて、手の平に刺しても痛くないです!! とても柔らかい葉でした♪ この柔らかい葉や、冬芽が赤いこと などから別名、雌松とか、女松と言われる所以なんですね
71
なる
テリハノイバラの冬芽葉痕 冬芽は赤くて小さなイボ状です。 ①や②の冬芽の下に見られる線状のものが葉痕のようです。 ③で見られる白っぽい楕円形のものはトゲの痕だと思います、 ⑤こんなに赤い葉っぱと果実が少しだけ残っていました♪
83
なる
昨年12/21にジャケツイバラの冬芽葉痕を投稿した時には、葉痕の上に特徴ある縦に並ぶ5個前後の冬芽の付いた姿が見られませんでしたが、今回改めて確認できました♪ 葉痕の上に5個前後の冬芽が縦に並びますが、一番上のものが主芽で二番目以下は副芽(予備の芽)です。 主芽や自分より上の芽に何らかのアクシデント、何かに食べられたり成長できなかったりした際の、保険のような役割を果たします。 このように、5個前後の予備芽を持つ植物は、他には無さそうです。 この度幼木ですが、8本程見つかりました♪ そして、離れた場所にジャケツイバラの葉(2023/5/3)を撮影していました! この辺りどこかに大きな親木があるのかもしれませんね! 花期は5〜6月🏵️また出かけてみたいと思いました!
145
なる
年末年始の来客が帰った後、1/5.1/6.1/7と地元のお山を1日ひと山、合計3山歩きました🚶 1/7 まさか〜のアキノタムラソウが見事に咲いていました♪ まだ葉も付いています。 名前が「秋の田村草」だけど通常の花期は7〜11月。 夏から咲いて結構長い時期見られますが1月に入ってもこれだけの姿を見せてくれると、元気出ますよね〜( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
140
なる
今日のお花♪ ツワブキ(石蕗) 花期:10〜12月 分布:本州、四国、九州、沖縄 主に海岸沿いに多く自生し岩の上や崖の上などに生える そのほか丘陵地や林の中の日陰などにも生える 11月に出かけた伊豆では本当に沢山咲いていました♪ 自生でも、こんなに立派で綺麗でした♪ 📷 2023/11/15 伊豆
94
なる
ジャケツイバラの冬芽葉痕かな? いかがでしょうか🤔 1本の細い茎、高さ1mくらいだったかな? ①古い葉痕に見えます♪ ②今年の冬芽葉痕です。 一見カラスザンショウの葉痕のように見えたけど、なんだか違う! ③トゲがこんなに湾曲してる〜 ④この茎の最上部に冬芽が… 小さくて綺麗に撮れなかったけど裸芽のようです ⑤1枚の葉っぱだけ残っていました ジャケツイバラなら、葉痕の上に離れて数個の予備芽が、並ぶらしいです 鮮明に写ってなくて分かりづらいけど、②の冬芽葉痕の上に何かありますね〜これかな? 葉っぱはジャケツイバラだと思います! 📷 2023/12/20
89
なる
シロダモ クスノキ科 分布: 宮城県以西の 温かく湿潤な所に分布 海の側の林道を歩いていて赤い実を見つけました♪シロダモ?ヤブニッケイ?と詳しく調べずに放置していましたが、フォロワーさまの投稿で、調べてみました🔍 葉っぱはシロダモもヤブニッケイ、ニッケイも似ているはず、同じクスノキ科、皆、葉の基部から離れた所に3行脈があります。 ヤブニッケイの葉は互生、そしてシロダモの葉は枝先に集まるそうです。 そして、ヤブニッケイ、ニッケイの実って黒色なんです💦 花はまだ咲いていませんでしたが3枚目は蕾でしょうか? また、最後の花は公園で見た幼木の花です。コレって、雌花?雄花?わかりますか? 教えて〜😅 📷 2023/11/14
122
なる
イヌコウジュの今の姿です イヌコウジュの上萼片の裂片は鋭くとがり、全体に細毛が沢山見えます。 ※お花の頃は2023/9/22に投稿済です。
103
なる
ヒメジソの今の姿です ヒメジソの上萼片の裂片は鈍角で、全体に無毛に近いです ※お花の頃は2023/9/22に投稿済みです 続いてイヌコウジュの今の姿を投稿します。
102
なる
今日のお花 センブリ♪ こちらはムラサキセンブリです✨ 雄性先熟の雌性期です。 花粉の放出後、柱頭が二裂になってるようです。 普通のセンブリより草丈が大きいです。 9月にお出かけしたお山で見つけました♪
前へ
4
5
6
7
8
…
29
次へ
673
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部