warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
在来種( •̀ᴗ•́ )و ̑̑の一覧
投稿数
673枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
167
なる
12月3日の地元山歩きで見つけたよ🥰 ↖️キッコウハグマ♪ 地元のお山ではまだ咲いていました♪ 前回見つけ所とは別の場所♪ 何度見ても可愛いのです😘 ↙️赤い実が成るのを待ち兼ねたツルリンドウ !赤い実が成る前に草刈り隊に😭 ところが、別の場所で発見❣️これだけ寒くなり開花できるかしらね〜(・_・; 更には歩道ギリ👟木の枝刺して踏まれないようにしてきました ↗️ナンバンギセルの果実です♪ 来年も家族増やしてね♪ ↘️今年初めて見たコクランですが、山歩きするうちに、どんだけ〜☝️ってくらい沢山の株を見つけましたよ(。-∀︎-)ニヒ♪︎ 来年が楽しみ〜〜💕
141
なる
ムラサキシキブ シソ科 身近な里山や雑木林に生える落葉低木 葉:細い卵形。うすい質感。葉先は長く伸びる。鋸歯は基部近くまである。 ヤブムラサキの基部が丸いのに対してムラサキシキブの基部はクサビ形です。 ↘️📷6/10 花:黄色い蕊が目立つ 樹木の苦手な私、今年は花も実も見られて違いがハッキリとわかりました♪
183
なる
コウヤボウキ綿毛 花の無くなった山を歩いていても目を楽しませてくれるコウヤボウキ♪ピンク色の綿毛です♬ 今年はこの子が初めての出会い💕 普通は淡いベージュ色ですが、初冬の山の風景の中ピンク色は華やかです✨✨ そして長〜い間この状態なので冬の山歩きも心をホッコリさせてくれます(๐•ω•๐)💖
144
なる
カラスザンショウの実でしょうか⁉️ ⬆️ハダカホオズキを見に行った山道に落ちていました ⬇️2020/1 フォロー様のテリトリーにお邪魔した時にやはり里山歩道に落ちていました。確かその時に「カラスザンショウ」と聞いたような🤔 種子はこれまたテッカテカの黒光り✨✨ 樹木も花も葉も知らないけど、今回調べてみたら春の姿も見てみたくなりました❣️ 大木のようなので近くで花を見るのは難しいのかな🤔 果実だけでは、イヌザンショウなのかカラスザンショウなのかはわからない!と、はなさんに教えていただきました♬
179
なる
ハダカホオズキ(裸酸漿) ナス科 花期:8〜9月 葉腋から長い果柄で果実がつき、赤く熟しています 果実は直径約8〜9mm。 ⚠️全草有毒 とても見たかったハダカホオズキです❣️ フォロー様に場所をお聞きし出かけてきました🚗&🏃♀️ 赤い果実を見ておけば、今度は夏に咲くあの直径約6mmほどの小さな花が見られるのです😃🎶 寒い山登りでまだ実があるのか心配しました💦 山の下の方では葉もしっかり付いていましたが、登るにつれ寒さで葉が溶けていました😰が、と〜っても沢山の赤い実に出会えました♬ テッカテカの実がとっても可愛い🤗 もーりさん、ありがとうございました♪ 見てきましたよ〜(^o^)/*
185
なる
ジャノヒゲ(蛇の髭) 別名: リュウノヒゲ(竜の髯)・ネコダマ(猫玉) キジカクシ科の常緑多年生草本 生育地: 丘陵地の林縁や林内、山野の樹木下 果実のように見えるのは種子だそうです! 果皮は早く落ち、種子が露出して大きくなり熟すと宝石のような美しいコバルトブルー🔵となります まさに植物のラピスラズリ💎ですね❣️ 薄皮をツルンと剥ぎ取った種子を硬い面に打ち付けるとよく弾み、元祖スーパーポールとしてよく知られているとか…いや、私は知りませんでした😅 根の一部は生薬の麦門冬となります
148
なる
今日のお花 ♪ ヤマブキ
139
なる
リンドウ 地元里山でリンドウ見つけました♬ こんな所にもあるのか😳と驚いています♪ リンドウは太陽☀️が好きなんだとか… 初めて見つけた時は晴天でも日陰⤵️ ⏰11:30 いつ陽が当たるのかわからないけど時間を変えて出かけてみました🏃♀️ 着いたのは10時過ぎ🏃♀️やはり日陰⤵️ 写真を撮っているうちにうっすら陽が当たりだし⏰10:10撮影しましたが… すぐに日陰に😢 こんなに日当たり悪いと咲かないのかなぁ🥺
145
なる
ハンショウヅル定点観測♪ キンポウゲ科センニンソウ属 ↘️花📷5/12 ➡️果実📷6/12 ↗️果実📷10/28 ↖️綿毛になってる果実📷11/18 ↙️綿毛で飛立つ果実一粒📷11/18 可愛いハンショウヅルの花を地元里山で見つけることができ、綿毛の姿を見たくて何度も通いました💕 花から種が飛立つ迄半年!長かった〜😅 この種が来年何処かで新しい芽を出してくれると良いなぁ🤗
162
なる
赤い実シリーズ その11. サルトリイバラ(猿捕茨) 別名: ガンタチイバラ、カカラ、サンキライなど サルトリイバラ科のつる性の落葉低木 ↗️雌花 📷4/23 ↘️雄花 📷3/31 ⬅️ 果実は液果で、晩秋に鮮やかな赤色に熟します 熟したばかりの時には食べることもできるそうですが時期が遅くなると、乾燥してしまって中は種子ばかりとか… 落葉後もつるに残るため、生け花や、リース飾りなどにも使われるそうですが… 私はどうも里山とかで見つけた花、果実など持ち帰れないのです🥲
166
なる
ノササゲ(野大角豆) 別名:キツネササゲ マメ科つる性多年草 ⬆️豆果は熟すと紫色になり2裂し、中には3〜5個の種子が入っています 種子は黒紫色で白粉をかぶり、はじき飛ばされず果皮に残るようです ↙️9月の花の様子 ↘️ 葉は3小葉 長卵形で先は尖らず前半部が広い 今年は低山ハイクで沢山のお花を見つけたけど果実にはそんなに出会っていません😯 先日投稿のトキリマメもこのノササゲも鞘がはじけた時の姿は美しいですね♬ 植物ってオシャレだなぁ🤗
150
なる
赤い実シリーズ その10. 思いもよらぬ出会いでした♬ ↗️今年初めて見つけたツルリンドウ の花♬地元にて‼︎ 赤い実がなるのを楽しみに通っていたのに… そろそろかな?と思う頃草刈りされていました😭 先日出かけた日光植物園でツルリンドウ のネームプレート🪧下のグラウンドに緑の葉っぱ発見👀 そっと枯葉を除けてみれば赤い実が😍🙌😄 だいぶ熟した色していますね♬ ツルリンドウ の赤い実に出逢わせてくださった神様に感謝します☺️ありがとうございます💕 後はちゃんと枯葉のお布団被せておきました😊💕
174
なる
キッコウハグマ✨✨ 昨日は確認に行けず、今朝見に行ってきました🏃♀️ ⬅️前回投稿した開花途中のキッコちゃん💕です☺️ 綺麗に開花していました♬ ↗️別のお山!昨年咲いてるよ♪と教えてもらった場所、谷津田にも咲いていました💕 ↘️蕾から毎日様子を見に行った子より10mほど山の上方に咲いてた子、見つかりました😊♬ 毎日のようにキッコウハグマの開放花を探し続けました😊 11月8日に投稿した子を合わせて最終的に6株の開花が見つかりました😄♬ どの子も可愛いなぁ🤗💕
158
なる
キッコウハグマ開花途中✨✨ 楽しみにしていたキッコウハグマ、今年は殆ど閉鎖花ばかり😀 ⬇️11月11日に見つけた蕾😍 期待が高まります😳💓 それから毎日のように通う日々… ⬆️昨日開き始めました💕 キッコウハグマの花は3個の小花の集まり❣️ 小花ひとつ開いて手前に蕾が2つ見えます♬ 全開はいつかなぁ😊 可愛いなぁ🥰
142
なる
赤い実シリーズ その9. トキリマメ 昨年教えてもらったトキリマメ♬ 今年は暑い夏初めて花にも出会い、若い果実、熟して赤い鞘の中に黒い種子が透けて見える姿、そして弾けて中から黒い種子がぶら下がる姿😊全て同じ場所で確認できました とても愛着あるトキリマメです💕
95
なる
赤い実シリーズ その8. ツルウメモドキ(蔓梅擬き) ニシキギ科 雌雄別株 ↖️お蔵入りしていました😅 今回調べていて、えっ?もしやあの時の写真がツルウメモドキの花⁉️ 雄花のようです!(2020/5/18の写真) ↙️ 裂開前の果実 10〜12月に黄色に熟し、先端に花柱が残って見えます ➡️ 果実は熟すと3つに割れ、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔をだします 今回見つけた果実は少し時期遅し?💦 ピチピチのを投稿していますが本来リースに使われるほど沢山実をつけた赤い種子は少しシワシワでした😱もしや茎下方で折れてたか?少し寂しい赤い種子を投稿します😅
92
なる
赤い実シリーズ その7. ニシキギ(錦木) 別名:カミソリノキ ニシキギ科ニシキギ属 名前の由来:紅葉した美しい姿を「錦」に例えて「錦木」 また、枝に付いたコルク状の翼がカミソリの刃のように見えることから「カミソリノキ」 枝にコルク質の翼が発達するのが特徴☝️ 庭木や生垣、盆栽にされることが多いらしく、里山で見たものは翼の無いコマユミばかりでした♬ 残念ながら撮影しているのは秋の様子ばかり😅 次は春の新芽や目立たない花をそして若い果実などの様子も見てみたいものです😊🎶 ⚠️有毒植物(果実)
90
なる
赤い実シリーズ その6. コマユミ(小檀) 別名:ヤマニシキギ ⬆️ こちらの名前の方がシックリきます😅 ニシキギ科ニシキギ属 マユミは知っていても、コマユミは知りませんでした😅 ニシキギは知っていてもコマユミは知りませんでした😅 ニシキギの実とコマユミの実👀 区別つきません💦🤷🏻 コマユミの名前の由来は 💡 葉がマユミに比べて小さいことから名づけられたとか…🤷🏻 赤い実ソックリのコマユミとニシキギの違いは? 種としてはニシキギの翼の無いタイプとしての品種らしい🙄 なんだかよくわからないけど、翼がなかったので、今日の投稿写真はコマユミです😁 コマユミは野生の個体に多いようです! 確かに里山で見たのはニシキギではなくコマユミばかり… ⚠️全草有毒
150
なる
リンドウ ( ´・д・)エッ こんなところで咲いてたの⁉️ 誰も知らないでしょ‼️と思われる所で発見🙌😄 そして白っぽい蕾も…この子が開花したらどんな色⁉️見たいけど、そう何度も来れないな😅
173
なる
センブリ(千振) 生薬名:当薬 リンドウ科 花冠は約1.5cmで4〜5深裂する 白地に紫のストライプの花びらが5枚(4枚)あるように見えますが実際は根元がくっついていて、筒型の先が大きく5裂(4裂)しているのです。あまりいっぱいには開かず、また薄暗くなると閉じてしまいます。 雌蕊の先が開いてるのが見えます〜☺️ 裂片の基部に楕円形の蜜腺が2個ずつあり、そのまわりに長い毛が生えてる〜👀 この毛は何のために🤔 蜜腺溝にはアリ🐜が来るんですね〜 ↖️の写真にはも🐜がお食事中〜 地元里山で見たセンブリはと〜っても小さく健気に咲いていました😊ガンバレ〜(ง •̀_•́)ง &あれッ👀❣️ 横にはセンボンヤリが4株( ̄ー ̄)ニヤリ 見っけ💕 ラッキー✌️😄 この写真には写っていません😅悪しからず(*_ _)
116
なる
センボンヤリ キク科 こちらは9/17に見つけた見事にノッポさん。センボンヤリの秋の閉鎖花です。 そろそろ綺麗な閉鎖花が見られるかと出かけたら、遅かった〜😭 ひとつだけ綺麗に開いた姿があったので合成しちゃいました(о´ω`о)ぇへ♪♪ すみませ〜ん^^; 春の姿とは全く想像出来ない背高ノッポ♪ 昨年まで知らなかったけど今年は4ヶ所で見つけました (^-^)v (春の花は2020/3/14と3/15に投稿済) ※この蕾が秋の閉鎖花なんですね〜 綿毛は果実と言えば良いのかな⁉️
164
なる
コシオガマ ハマウツボ科 ・光合成が出来るのに他から養分を奪う半寄生植物です! ・萼には特徴があって、5裂し裂片のふちには鋸歯があります‼︎ ・全体に柔らかい腺毛がはえていて、触るとベタベタする🤭 こうやって帰宅後、調べて知る事ばかり😅 勿論触ってません🤣🤣 でもズームアップすると花弁とかにも腺毛が見えていますね〜 アーヨンさ〜ん(」^o^)」 ちゃんと見つけましたよ〜🤗 ありがとうございました〜〜😊♬ 📷 2020/10/7
140
なる
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字) シソ科ヤマハッカ属 関屋とは関所の建物のことで、関所で名高い箱根に多いことから付いた名前だそうです! アキチョウジとセキヤノアキチョウジの違いは… アキチョウジ 混み合って咲く 花柄が短くて毛がある 萼の裂片があまりとがらない セキヤノアキチョウジ まばらに咲く 花柄が長い 萼の裂片がとがる 会いたかったセキヤノアキチョウジ♬出会えて嬉しいのに📷綺麗に撮れない😭 難しい被写体でした💦 そうなんですね〜 花がまばらだからですね〜😅 とがった萼の裂片、見えま〜す☺️ 📷 2020/10/7
140
なる
ナギナタコウジュ(薙刀香需) シソ科 花期:9〜10月 花冠のふちが細かく裂けて毛羽立ったように見えますね〜 ピンク色の正面と淡い紫色の横からの姿を投稿します♬ 全体に強い香りがするようですが、失敗σ^_^;またまたクンクン忘れ💦です 📷 2020/10/7
前へ
23
24
25
26
27
…
29
次へ
673
件中
577
-
600
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部