warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
そっくりさんの一覧
投稿数
198枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
264
ミンちゃん
キツネノマゴ科のお花たち、、 よーく見ないと❗️でも、、、 似すぎよ ~ヽ(;▽;)🦊💦 🏷️がついてて、よかった(≧∀≦)💜🩵🤍 ↖️スズムシバナ(鈴虫花)🦗 花名の由来は鈴虫の鳴く頃に咲くことから名づけられました… スズムシバナは、かつてはスズムシソウと呼ばれていたが、ラン科にも同じ名前が存在するので、スズムシバナと改められた。 ↙️シロバナスズムシバナ(白花鈴虫花) 白花もかなり数が増えています! ↗️ユキミバナ(雪見花) 新雪が降る頃まで開花を見られることからの命名。 🤔…深追いは、、しません。 ↘️イセハナビ(伊勢花火) 中国原産種で日本の暖地に生え、うっすらと赤い可憐な花が枝先の穂状花序に花をつけます… 次々と打ち上がる花火のように花を咲かせることが由来。
134
Hi〜
畑で、そっくりさん‼️ ⬆️棉の花と、⬇️オクラの花 どちらも、優しい黄色の花です。 そして、どちらも "実 " が楽しみです。 この暑い夏の時期、アオイ科のお花は とても元気ですね。 見習いたいなー
63
まみこ
マルメロ🍐 カリンによく似たマルメロの実。 地域によっては、「かりん」と呼ぶ所もあるそうです。 また、「木瓜」の字を当てられることもあるとか。 しかし、カリン、ボケ(木瓜)は別属。 ややこしい😅 マルメロ🍐 バラ目バラ科マルメロ属 カリン🍐 バラ目バラ科カリン属 ボケ🍐 バラ目バラ科ボケ属 7月22日 川口グリーンセンター📷
77
はむさん
🏷️みしょり隊 こんばんわ! うちのそっくりさん 赤ちゃんユーフォルビアたち ↖️オベサ梵天オベサ ↗️グロボーサ ⬇️オベレオン… 先日教えていただき 交配種は雌株の名前を先にするらしい なのでオベレオンだと逆だな💦 カメレオンヘルメット&オベサ いい名前ないですか?💦 改名希望です😅
98
ちいか
トケイソウに実がなりました。 (実家にて) 初めて見ましたが、 パッションフルーツの実によく似ています。
64
ヨッシー☘️
ペルシカリア & イヌタデ プランターにペルシカリアの零れ種から 発芽したのかと葉っぱがニョキニョキ🌿 しっかりとしたイヌタデでした( *´艸`) 葉っぱはペルシカリアよりもいいカンジ🌿
152
まあみ
⬅️↘️【雪の下】《ユキノシタ科》 花言葉 『深い愛情』『博愛』『恋心』『切実な愛情』『好感』 ユキノシタの葉っぱのしぼり汁には、中耳炎やひきつけなどに効果があるとされ、民間薬に利用されてきました。 別名 虎耳草(コジソウ) 紅や黄色の斑点がある白い花を咲かせます。 花びらは5枚で、上の3枚が3mm、下の2枚は10mmほどの長さになる独特の花の形をしています。 ↗️【人字草】《ユキノシタ科》 花言葉 「不調和」「秘めた恋」「博愛心」 別名 モミジバダイモンジソウ(紅葉葉大文字草) 日本固有の種で、関東地方以西から九州にかけて分布し、山地の渓流沿い、日陰の斜面や岩上などに生育します。 大文字草の “大” の字から横棒 を取ったような花の形が、人という字に似る。 花は白色の5弁花。 花の上部の3個の花弁は小さなスペード形で黄色の斑点があり、下部の2個の花弁は長く垂れ下がる。 雄しべ10個は上部の花弁より長い。
88
ちいか
まるでスライム❣️🤭 アガパンサス・ツイスターの蕾
40
レモン茶
高幡不動尊金剛寺🌱6/4撮影 「アマチャ」と書いてあります アジサイの所になぜ?…と思いました 私が知っている甘茶は、 4月8日のお釈迦様の誕生日〈降誕会・花まつり〉に誕生仏に注ぐ行事に用いられます。 今年4/8にお寺に行った時に、花まつりで、誕生仏に甘茶をかけてお参りし、ちょっと甘い甘茶を飲みました(龍雲山高乗寺の花まつり4/8picで投稿) アマチャを調べたら アジサイ科アジサイ属で、日本各地で栽培されるヤマアジサイの変種だそうです 残念ながらお花は、見れませんでしたが、調べた写真を見るとヤマアジサイのそっくりさんでした アマチャがアジサイの仲間とは、ビックリ‼️甘茶って茶色のお茶(液体)でしか知らなかったので、貴重な出会いとなりました😁
41
レモン茶
高幡不動尊金剛寺🤍🍃6/4撮影 『ダルマノリウツギ』のネームプレート アジサイとそっくりさん 「ノリウツギ」はアジサイ科アジサイ属で アジサイの仲間だそうです アジサイの色は土のpH値によって変わりますが、ノリウツギの色が土のpH値によって変化することはないそうです ノリウツギという名前は、ウツギに見た目がよく似ていることと、昔は和紙をすくための糊としてノリウツギの樹液を使っていたことが由来です。漢字では「糊空木」と表記します。 ダルマノリウツギは、数あるノリウツギの種類の中でも、最も小型の分類に入る品種だそうです 🏷️白い水曜日♡
180
まあみ
↖️【日光黄菅・禅庭花】《ススキノキ科》 花言葉 「日々あらたに」「心安らぐ人」 ↗️【百合】《ユリ科》 花言葉 「純粋」「無垢」「威厳」 ⬇️【ヘメロカリス】《ワスレグサ科》 花言葉 「宣言」「とりとめのない空想」 「苦しみからの解放」「微笑」 「一夜の恋」「愛の忘却」「憂鬱が去る」「憂いを忘れる」 別名 忘れ草 デイリリー 品種が多様に揃うヘメロカリスのうち、 原生種の中には食べられるものもあるようです。 ヘメロカリスの一種であるクワンソウは、眠りを誘う薬草として利用されてきた歴史があり、現在も「クワンソウ花茶」などが販売されています。 オレンジ色の花を咲かせるクワンソウのつぼみを採取し、花弁を茹でてサラダや炒め物などにすると、彩りとして映えそうです。 🏷️月曜日にビタミンカラーに参加します🧡💛。
148
まあみ
↖️【細葉海蘭】《オオバコ科》 花言葉 「喜びも悲しみも」 📍花冠は5浅裂上唇2裂下唇3裂 ⬇️【金魚草】《オオバコ科》 花言葉 「おしゃべり」「でしゃばり」 「おせっかい」 📍上2 ・下1 ・切れ込み2つ 花弁3枚 ↗️【ネメシア】《ゴマノハグサ科》 花言葉 「理性」 📍上4 下1 小さな割れ目1つ ハート形 💠今日のお花💠
167
まあみ
【擬宝珠】《キジカクシ科 ユリ科》 花言葉 「静かな人」「沈静」「落ち着き」 「心の落ち着き」「変わらない思い」 別名 ホスタ ウルイ 仏教の宝の玉「宝珠(ほうじゅ)」を模して、橋の欄干などにつけられている飾り「擬宝珠」(ぎぼうし)に、つぼみの形が似ていることからこの名前になったとされています。 「「宝珠(ほうじゅ)」は、桃の実をかたどった宝の玉で、魔よけの意味合いがあるとされています。 日本武道館の屋根の上の「光るタマネギ」も、擬宝珠。 日本で自生しているギボウシは「ウルイ」などの名前で、山菜として食べられてきました。食感がシャキシャキとしていて、クセがなく天ぷらや浅漬けなどでおいしく食べられます。 ギボウシに姿が似ている「バイケイソウ」という毒草と間違えて食べてしまうと吐き気や手足の痺れといった症状が出てしまうので気をつけましょう 【アガパンサス】《ヒガンバナ科》 花言葉 「恋の訪れ」「愛の訪れ」 和名 紫君子蘭(むらさきくんしらん) 英名 アフリカンリリー 学名の「Agapanthus(アガパンサス)」は、ギリシャ語で愛を意味する「agape」と花を意味する「anthos」が語源となり、愛らしい花の美しさからこの名前が付けられています。 🏷金曜日の蕾たちに参加します。
182
まあみ
↖️《勿忘草】《ムラサキ科》 ↙️【胡瓜草】《ムラサキ科》 キュウリグサは、ワスレナグサもよりもさらに小さな水色の花。 キュウリグサは穂状(サソリ型花序)に花が咲き、花は下から順に開花します。 ➡️【ブルンネラ】《ムラサキ科》 〝ブルンネラ・マクロフィラ” 花言葉 「清純」 忘れ名草の青い花と非常に良く似て 見分けは葉っぱと花芯の色。 ブルンネラはきれいな銀色と緑のコントラストがとても美しい葉っぱです。 🏷美しく青きドヨウ💙💜 🏷おしゃれな土曜日♪に参加します。
121
クニさん
上…マッコスさんのお花❀.*・゚ 下…レティジアさんのお花❀.*・゚ どちらもセデベリア属だからそっくり👯 マッコスさんがちょっとだけ黄色っぽいかな🤔 どっちも可愛い︎💕︎
140
Hi〜
北海道の花友さんから、 シノグロッサムにそっくりという パラカリウムの種を頂きました。 種も発芽もそっくりでした。 葉っぱや蕾や花を、比べてみました。 似ています。 ほとんどいっしょですね。 別名を調べてみたら、 ⬅️シノグロッサムは 別名 シナワスレナグサ💙 ムラサキ科 オオルリソウ属 一年草。 ➡️パラカリウムは、 別名 ヒマラヤワスレナグサ💙 ムラサキ科 パラカリウム属 二年草 こんなに似ているのに、属が違うんですね。
116
まあみ
⬆️【山吹草】《ケシ科》 花言葉 「すがすがしい明るさ」 別名 クサヤマブキ 茎先に花が1~3輪開花します。 草丈30cm前後で、4枚の花弁の明るい黄色の花が落葉樹の足元で開花し、開花時は華やかな風景となります。 葉は羽状複葉で、小葉は3〜7枚の小葉で形成され、春に地面から芽吹き、冬の間は地上部が枯れて休眠して越冬します。 採取や森林伐採により野生種が減少傾向で、各自治体の絶滅危惧種(レッドリスト)に掲載されていることもあります。 ヤマブキソウの名前の由来は、落葉低木のヤマブキの花の色や形に似ていることからつきましたが、ヤマブキはバラ科の木、ヤマブキソウはケシ科の草なので、分類的には違う植物です。 ⬇️【山吹】《バラ科》 花言葉 「気品」「崇高」「金運」 別名 面影草(オモカゲグサ) 和名の「山吹(ヤマブキ)」は、細くしなやかな枝が風に揺れる様子から「山振り(やまぶり)」と呼ばれ、それが転訛したものといわれます。 また、春になると黄色い花で山が埋めつくされるさまの「山春黄(やまはるき)」が変化したという説もあります。 山吹草と山吹の違い 花弁数が 山吹の5枚に対して 山吹草は1枚少ない4枚。 また、山吹の萼が花後も残るのに対し 山吹草は開花直前に落ちてしまう。 🏷月曜日にビタミンカラーに参加します🧡💛。
159
ルンコ
💮桜のそっくりさ~ん💮 今年は早いお披露目ですね🥰 素敵な艶姿です✨長十郎さ~ん😆💕
147
ルンコ
💮桜のそっくりさ~ん💮 今日のお花💮サクラではなく 😙ス🍑モモです🎵 早咲きで 桜に見間違いました😆
63
☆せん☆
ラナンキュラス ラックス ⬆上 アフロディーテ 下⬇ ニノス ☔が降ったり止んだり ニノスに僅かな赤い斑がある違いで そっくりさん👀
178
まあみ
【胡瓜草】《ムラサキ科》 花言葉 「愛しい人へ」「真実の愛」 💠ワスレナグサもよりもさらに小さな水色の花を4月ごろに咲かせるムラサキ科の越年草です。冬の間はロゼット状の葉の株元から、春になると花茎が立ち上がり開花します。 キュウリグサは穂状(サソリ型花序)に花が咲き、花は下から順に開花します。花が小さい上に色も淡め、咲き方も散らばったように咲くこともあって、地面に咲いていても見逃してしまうような野草です。 キュウリグサの名前の由来は、葉っぱをこすったりちぎったりするとキュウリの香りがすることから名前がついたそうです。 【勿忘草】《ムラサキ科》 花言葉 「真実の愛」「私を忘れないで」 別名 ミオソティス 属名の学名「Myosotis(ミオソティス)」は、ギリシア語の「myos(ハツカネズミ)」と「otis(耳)」を語源とし、細長く多毛で柔らかい葉の様子がハツカネズミの耳に似ていることにちなみます。
80
ややりん
今が旬✨ ブロンズ姫さま💖💖💖 右:園芸店で出会ってお迎えした名無しの子💗 ブロンズ姫に似ているけどやっぱりそっくりさんかも🤷♀️? カリフォルニアサンセット!どうでしょう? サンセットは秋になると赤くなるそう 左:正真正銘ブロンズ姫です💗
144
ルンコ
💮桜のそっくりさ~ん💮 日本でよく食べられてるカリッと 芳ばしいアーモンド(ノンパレル)種のお花です🥰🎶 青空に白い花が まぶしい~😆✨
50
このこの
今日のお花ユキヤナギ ユキヤナギも種で増えるのかな❓ 鉢植えのユキヤナギの足元のレンガの隙間から育っていたピンクユキヤナギ 移植して、親より大きくなりました😊 白花にもならずピンクです
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
198
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部