warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
★ どうぶつシリーズのんちゃんの一覧
投稿数
213枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
96
のんちゃん
イヌシデ 犬四手、犬垂 1/2 別名 シロシデ、ソロ、ソネ カバノキ科クマシデ属の落葉高木 雌雄同株・雌雄異花 本州、四国、九州の山野に分布 自生 去年 春、植物園で 出会って 投稿したはずなのに … すっかり 忘れてて … ヒミツの楽園で 見っけた時 なんだろう ??? って しばらく 考えてました。 あーー!イヌシデね! ごめん。ごめん。申し訳ない。思い出せなかったよー こんな調子で なかなか 覚えられないけど、今回は お仲間の アカシデ と セットで 投稿して インプット強化作戦です。 ついでに クマシデも 復習して 思い出しておこっと。 撮影 2021 3/27 アカシデ果苞 クマシデ果苞 投稿 2019 12/22 ★ どうぶつシリーズ
93
のんちゃん
カラスノエンドウ 烏野豌豆 本名 ヤハズエンドウ 矢筈豌豆 マメ科ソラマメ属の越年性一年草 ヨーロッパ原産 緑肥用として輸入され野生化し 本州~ 沖縄まで 広く分布 今日投稿の レンゲソウ & カラスノエンドウ ピンクで かわいいだけじゃなぁーい !んです。 どちらも 緑肥として 日本にやって来たんですね~ 知らなかったなぁー カラスノエンドウちゃん タダの ざっ草じゃなかったんだね。 活躍していたんだ! 偉いゾ ! 花言葉 小さな恋人たち 喜びの訪れ 未来の幸せ 撮影 2021 3/1 果実の投稿 2020 6/20 緑の豆さや と 黒くなった豆さや
112
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ カシワバハグマ 柏葉白熊 キク科コウヤボウキ属の多年草 日本固有種。 本州(宮城県以南のおもに太平洋側)、四国、九州に分布し、山林のやや乾いた林縁や林下に生育する。西日本では生育地が限られている Wikipediaより 花期は 8月~9月なのだそうですが… あれれ? お花 見た記憶が… う~ん???工事で 会えていないのかなぁ? またしても私の目が 節穴なのかなぁ? せっかく ふわふわさんに 会えたのだから、今年の秋は お花にも 会いましょっ! お名前の由来は、ご想像通り 葉っぱが 柏の葉っぱに 似てるから。 で、白熊って?なぁに? 白熊(ハグマ)とは、僧が使う仏具である払子や兜などにつけるのヤクの尾の毛で つくった飾り。 花冠の細長い裂片の様子を それに 見立てたもの なのだそうです。 ますます 興味惹かれますね~ お名前に「 熊 」が ついてるから ★動物シリーズに 追加~ 撮影 2020 12/21
104
のんちゃん
★草紅葉 エノコログサ 狗尾草 えのころ紅葉 お休みの日 カメラを連れて 目的地へ向う途中で こんな子に 出会ってしまうと ついつい 立ち止まっちゃいます。 GS 1年生の秋 草紅葉 (くさもみじ)と言う 言葉を 教えてもらいました。 樹木だけでなく 草も 紅葉するんだ~と 感動したのを 思い出します。 撮影 2020 12/6 ★ どうぶつシリーズ ★ 草紅葉 まだ 数少ないですが… タグ ↓↓↓に 集めています。
116
のんちゃん
サルトリイバラ 猿捕茨 別名 ガンタチイバラ サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属の多年生 つる性落葉 半低木 雌雄異株 沖縄以外の 北海道~ 九州まで広く分布 * 庭木図鑑 植木ペディア より コピペ >>>>>>> つるに 生じる棘や 葉元から生じるヒゲ根によって 他の木々に絡まって育つ性質を持ち、これが繁茂したところへ 追いやられると 猿さえも脱出できず、人間に捕らえられてしまうという意味合いで サルトリイバラ(猿捕茨)と名付けられた。 刺の様子をバラに 擬えているだけであり、イバラ(ノイバラ)の仲間ではない。 俗言に 「 山で恐いは サルトリイバラ、 里で恐いは 人の口 」というものがある。 >>>>>> 写真に写ってる 葉っぱは もう 茶色にカサカサ乾燥してますが、もう少し 早い時期には 黄葉した葉っぱと、赤い実が 同時に見られ 美しいそうです。 お花 … これまた 見逃しちゃってます。4~5月頃 ちっさくて 黄緑色の 目立たない お花が 咲きます。 ヨシ! 春、行こ! 撮影 2020 12/27 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ ★ どうぶつシリーズ ~~~~~~~ さてさて、これにて 今回の ★ 食べて遠くへ運んでシリーズは、 おしまいにしておきますね。 じつは 11月12月の 写真が 溜まってて 出番を 待たせちゃってるんです。
120
のんちゃん
2021年 令和 三年 元旦 正座 して 姿勢を正してと… あけまして おめでとうございます 今年も よろしくお願いします お辞儀 ぺこり 今年の干支 『 牛 』 に 因んで ウシハコベ 牛繁縷 ナデシコ科ハコベ属の越年草ときに多年草 沖縄以外の 北海道〜九州の全土 いたるところに生える。 10月半ば ヒミツの楽園で 見っけました。 おっ! おぉ~ もしかして ウシハコベちゃん よねっ?! うっしし 牛 Get ! 何度か 撮影しましたが ウシハコベの特徴 「 5本の花柱 」が ボヤけて 撮れません。 悔しー なー ルーペでは 確認済み なんです。お許しくださいねっ 撮影 2020 11/15 ★ どうぶつシリーズのんちゃん
115
のんちゃん
イヌマキ 犬槇 忘れていませんよぉ~ お待たせしました。 7月に見っけて、9月に投稿した イヌマキの実。 こうなるのを楽しみに 待ってました。 ニヤニヤ 二色お団子 みたいでしょう。 赤いところは 食べられますが、緑の部分は 毒なので 食べちゃダメです。 前回 投稿した時に 紫色になったら 食べ頃だよと、皆さんに 教わりました。 この写真から もう既に 4週間近く経ちます。 今は 完熟し 紫色の食べ頃になっているのも、まだ赤いのも 混在していました。 鳥が啄んで 落としちゃったんだろうなと 思うのも… 落っこちています。 度々 通っているうちに 気づいちゃったんですが… この神社 監視カメラが 設置されていて 丁度 バッチリ映りそうなポジションに このイヌマキが いるんです。 天の神様は 許してくれそうな気がするんだけど、ココを守っている人間は たぶん許してくれないんだろうなぁ~ お味見は 遠慮しておきます。 もう 覚えたから また、別の所で 出会えた時の お楽しみにしますね。 撮影 2020 10/18 青い実の投稿 9/1 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
115
のんちゃん
イヌサフラン 園芸種名 コルチカム イヌサフラン科イヌサフラン属(コルチカム属)の 球根 多年草 この秋、皆さんの投稿で 覚えました。 どこかの花壇で 会えるかなぁなんて思ってたら… 一週間前には 何にも無かった公園で ふいに 咲いてました。 「 もう すっかり 暗くなって来たから 帰らなきゃ。あぁ~でも この子で ラストだから~ お願い ちょっとだけ… 」 と、 ブツクサ 独り言 そっくりな クロッカスや サフラン (アヤメ科クロッカス属) と、 イヌサフランが 決定的に違う ポイントは、 お花の時期に葉っぱが あるかどうか!なんですって。 イヌサフランは、お花が咲く時期に 葉っぱは ありません。 ほら、写真に 葉っぱないでしょう~ 花後に 葉っぱが出て来るそうです。 そのまま 冬~春を 過ごし、夏に一度枯れ 、 パッと見 なんにもなくなって、死んでしまったかのように なっちゃうんですって。 しかーし! 秋になると球根から また花芽が出て、花が咲くんだそうです。 へ~ さて、話は コロッと変わって お名前に イヌ がつてますね。見逃さないわよぉ~ どういう事かしら! 薬草・スパイスとして 重宝されてきた サフランに対し、お花がそっくりな コルチカムは 有毒 (コルヒチン) なので 食べられません。 それで “役に立たない” “似て非なるもの” という意味で「犬」が 付けられたそうです。 やっぱりねー そんな予感がしたんだーー 仕方ないですね。 私の ★どうぶつシリーズの お仲間に なって貰いましょう。 撮影 2020 10/3
97
のんちゃん
アオチカラシバ 青力芝 イネ科チカラシバ属の 多年草 えっ!? 何?ナニ?なぁに? 白い!! シロガネチカラシバ 白銀力芝かなぁ? ぷぷぷっ シロガネーゼに 出会っちゃった?と、思いましたが シロガネチカラシバの 穂は もっと ほわぁほわぁ~っとしてるんですよね。 ちがったかー じゃ、あなたは だぁれ? 先に投稿した チカラシバの 変異で 総苞毛が 着色せず 淡い緑色だから、アオチカラシバと呼ぶのだそうです。 花穂全体 白っぽく見えるけどね。 群生している中に 混ざっていました。 撮影 2020 9/21
92
のんちゃん
チカラシバ 力芝 別名 ミチシバ 道芝 コマツナギ 駒繋 タヌキノシリオ 狸の尻尾 など イネ科チカラシバ属の 多年草 去年 お名前を 覚えた チカラシバ。 強いヒゲ根と 強靭な茎なので このお名前が付いたそうです。 引っこ抜こうにも 刈ろうにも なかなか 厄介らしいですね。 別名の コマツナギにも 納得。 ( 本名が コマツナギってお花があるから こんがらがらないように 気をつけなきゃね ) (本名カゼクサの 別名もミチシバらしいから、コッチも気をつけなきゃね) 都立赤塚公園の一部として残されている 赤塚城址。 丘陵地の 小高い所にあり 開けた 広場になっています。 広場の片隅で 群生している チカラシバが お日さまに 照らされ キラッキラ。 あぁキレイ~ 狸のシッポが キラキラ~ こんな光景に出会っちゃったら 帰りたくない病 発症しちゃうじゃん。 ぐっと拡大して見て下さいね。 中央の真っ直ぐ立っている子に ピント合ってます。 2~3cmの 毛 (総苞毛)が 輝いて 見えます。 あっそうだ! どうぶつシリーズに 追加しちゃおっと。 ( お名前にどうぶつが 入っているものを 集めてます。★どうぶつシリーズ タグに 貯まってきましたよ ) 撮影 2020 9/21
107
のんちゃん
エノコログサ 狗尾草 別名:猫じゃらし(エノコログサ全般) イネ科エノコログサ属の一年草 ほっと 肩の力を 抜いてくれちゃうんですよね~ 雨上がりの朝 細かな雫を穂にたっぷりまとって キラキラ 見とれちゃった。 この子も えこひいき組~ 去年、エノコログサにも いろんな種類がある事を知り ますます 大好きに! 撮影 2020 9/13 投稿 エノコログサ 2019 10/4 アキノエノコログサ 2019 10/4 ムラサキエノコログサ 2019 10/25 キンエノコログサ みどりのまとめ 滝之入ローズガーデン・その2 2019 11/10
99
のんちゃん
イヌタデ 犬蓼 タデ科イヌタデ属の一年草 できるだけ まだ投稿したことない お花に 登場してもらおう、お名前を知らない子の お名前を 調べて覚えようと、思ってますが … よく えこひいきも しちゃいます。(複数回投稿) てへへ は~い イヌタデも えこひいき組。 だって、こんなの 見つけちゃったら もぉ~ カメラ 向けちゃうに 決まってるもん。 ググーンと 拡大して見て下さいね。手前の ピント合っている 辺りは もしかすると、お花咲いてるのも 見えるかも。 撮影 2020 9/13
103
のんちゃん
イヌマキ 犬槇 マキ科マキ属の常緑針葉高木 雌雄異株 日本(関東〜四国、九州、沖縄)および台湾の比較的暖かい地域に分布 7月、仕事の道中、木陰で 休憩したくて 立ち寄った神社。 お水を ゴクゴク…… ん?! 目線の先に 実を 発見! 調べてみると イヌマキの若い実 だとわかりました。どうやら この後 実が 面白いことになるらしいんです … ニヤニヤ 気になる お名前の イヌ。 〇〇に比べて劣るとか 役に立たないなんて 言う意味で 使われますよね。 なんだか イヤな 予感… 昔、スギをマキと 呼んでいたので スギに劣るというのが由来という説。また、マキの木に劣るという説などがあるそうです。 また、失礼な! ぷんぷん 防火樹・防風樹・防音樹として、神社林や 屋敷林、畑の防風林に、 海辺のお宅の庭木 生垣として 広く 用いられているそう。 強い抗蟻性の特性があり シロアリに強く、 古くから沖縄では 高級建材として 利用されていたそうです。 沖縄戦で消失する前の 首里城の構造材にも 使われていました。 失礼な お名前を 付けられちゃってるけど 敬意を払って ★ どうぶつシリーズに 追加 ! 今日、見廻って来ましたが、まだ 変化なし。待ちましょ。 撮影 2020 7/21 スマホ
120
のんちゃん
カノコユリ 鹿の子百合 ユリ科ユリ属の多年草 日本固有種 分布は、九州 四国、台湾北部、中国江西省に自生。 お名前の由来は、花びらの ピンクの模様が 鹿の子模様のようだから。 ん? でもぉー鹿の子模様って こんなんでしたっけ? ちょっと違う気がするけど・・・ ま、細かいことは いっか おっ! 鹿 ! ★ どうぶつシリーズに また 1匹 追加~ 撮影 2020 7/19
102
のんちゃん
キツネノカミソリ 狐の剃刀 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年生草本球根植物 朝鮮半島、日本(本州、四国、九州) に分布 この写真は 植物園で 撮ったものですが、そのスグ後 ヒミツの楽園でも キツネノカミソリ 見っけちゃいました。やったー 面白いお名前! 由来が 気になるぅー 細長い 葉っぱの形が 剃刀のように見えたのだそう。 山の中で「狐」が使う「剃刀」との連想でこの名前になった。 そして キツネノカミソリは 開花時期には 葉っぱが落ちて ない状態なので、その奇異な姿が 狐に化かされたようだ、という説があるそうです。 ★ どうぶつシリーズに 1匹 追加! 撮影 2020 7/19
87
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ トウネズミモチ 唐鼠黐 モクセイ科 イボタノキ属 の常緑樹 今年の干支は ねずみ。 干支にちなんで 元日に ネズミモチと この トウネズミモチの実を 投稿しました。 ところで どんな お花なんだろう? 気になって 実がなっていた木を 見に行ったら 伐採されていました。 もぉー ガッカリ。剪定じゃなくって 伐採ですよ。なんて ボヤいていたら… こんな事を 教わりました。 元々は、街路樹とし 移入したのですが ( 実が野鳥の為にもなる ) 成長著しく 実も ワンサカなり それを 食べ種を運んでくれる 野鳥たちの活躍で トウネズミモチは、 想像以上に 増え過ぎてしまいました。 今や 要注意外来生物に指定されて 特に首都圏では 各自治体で 伐採を勧めているのだそうです。 なるほど~ だから 見に行ったら 伐採されいたんだと 納得はしましたが… うむぅ~ 勝手に 連れてこられて 増えすぎたからって、今度は 始末されなきゃいけないなんて … あんまりよね。 在来種の ネズミモチよりも時期は少し後で ネズミモチに似た お花が咲くと 教わり キョロキョロ 探しましたよぉ~ み~っけ! 古い団地の 敷地内に 植えられているというより、勝手に 生えてる感じ。 ニヤニヤ この写真、蕾がいっぱいで、肝心の お花が あまり 良く見えません。 きっと 今なら 満開だろうな~って 頃に 行けなくって … ま、仕方ない。 全体の 白い ワシャワシャっとした イメージだけ お届けします 撮影 2020 6/28 実の投稿 2020 1/1 撮影 2019 12月初め ・・・・・・・・・・・・・・ ★ 追っかけシリーズ 第2弾 これにて おしまーい。 お付き合い下さり、ありがとうございました。 ぺこり
101
のんちゃん
ウグイスカグラ 鶯神楽 別名 ウグイスノキ 鶯の木 スイカズラ科 スイカズラ属の落葉低木 3月に A 病院のお庭で お花に はじめて 出会えました。 その後 実は なっているかなぁ?と見に行くと もうスッカリ 食べられちゃった後 … 若い実までは チラ見 してたのにィー ザンネン。。。 コロナのために閉まっていた 植物園へ 久しぶりに行ってみるとこの 1粒だけ 残ってました! ラスイチ ! やったー !!! 見るからに 美味しそうでしょう? 甘くて 美味しいんですって! あ~ 食べてみたーい。でも ココ 植物園だからね。がまん我慢 来年は A 病院のお庭 徹底マークだな。 ウグイスが この実を ついばむ姿が 神楽を 踊っているように見えることが お名前の由来らしいです。 撮影 2020 6/21 お花の 投稿 2020 4/16 撮影 2020 3/18
92
のんちゃん
コマツナギ 駒繋 マメ科コマツナギ属の 落葉小低木 日本の北海道 沖縄以外の全域、朝鮮半島、中国に分布 去年、投稿を拝見して 覚えました。 お名前の由来は 太く固い 逞しい根が 地中に張り巡らされ丈夫で また茎も 強く、馬を 繋ぎ留めておけるほどと言う 意味なのだそう。 大好きな 馬 !!! コレは ぜひ会いたいと 願っていました。 去年咲いている頃には 全く気づいてなかったのですが、 何度も通ううち 植物園に コマツナギの 居場所を 発見。 そして、やっと 会えた~ ホントに 馬を繋いでおけるの?って 思うくらい 細く しなやかで 柔らかそうな茎、思っていたより ちっちゃな お花。 1つひとつのお花は ハギっぽいなぁ 花序全体を見ると クズっぽいなぁ 柵の中で 咲いているので 近づいて 観察出来なかったですが… 出会ったコマツナギの草丈は 40~50cmくらいかなぁ 総状花序は 3~4cmほど 4~5mmくらいのちっちゃな お花が かわいい~ 花言葉 希望を叶える 撮影 2020 6/21 ★ どうぶつシリーズ に また ひとつ 追加~ やったー タグから 過去に集めた 動物が お名前に 付いている お花、見られます。↓↓↓
92
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ キツネアザミ 狐薊 2/2 キク科キツネアザミ属の2年草 お花を見つけたのは、センダンに 会いに通っていた 道端。 センダンも 気になるけど、 この子が ふわふわさんに なる事を知ってからは、もー 気になって、気になって仕方なかったです。 やったー ふわふわに なったー 家のお隣の公園まで 飛んできてくれると 嬉しいんだけどなぁ~ ( お花の写真とは、別の個体ですが、状態は ほぼ一緒 ) 撮影 2020 5/24
95
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ キツネアザミ 狐薊 1/2 キク科キツネアザミ属の2年草 まずは、アザミってお名前に付いてるけど、アザミじゃないんですよ! キツネに つままれた みたいでしょっ。 猟師に追われた狐が、アザミに化ける時に 慌てて トゲを付けるのを忘れたから このお名前がついた なんて、言い伝えも あるそうです。 まぁ~ 慌てんぼさん。 投稿を拝見して お花の様子を 教えて貰っていたので、 出会った時 スグに 分かりました。 あー!キツネアザミ って 叫びそうになっちゃった。 ぷぷぷっ ツツジが咲く 植え込みに 居候してました。 撮影 2020 5/5
88
のんちゃん
ギシギシのお仲間 2/2 先に 投稿した写真を 撮影している時は、てっきり ギシギシだと 思い込んでました。 違うような気がして もう一度 会いに行ってみました。 写真を 拡大して見てると… あれれ? ふむぅ~ ギシギシって 実が もっと ギッシリ 詰まってるんじゃないかなぁ? これ、 段々の 隙間が ハッキリ わかるなぁ 変だなぁ…??? ちょっと 拡大してみてくださいね。 ぷっくり 膨れた所を 瘤体と 言います。この中に 種が 入っています。 ぷっくり はれた 瘤体を ピタッと シールドしたような 平たいものは 内花被片と 言います。 大雑把な くらべっこ です。 ギシギシ ・在来種 ・葉っぱの縁が 大きく波打つ ・お花は 段々に 輪生している 結実する頃には ギッシリ 隙間が見えないくらいになる。 ・内花被片 の 先っちょは三角に尖って 縁は 細かな ギザギザ ・茎や お花は 赤くならない 長葉ギシギシ ・外来種 ・葉っぱは ギシギシより 細長く、 ちぢれたように 波打つ ・お花は 段々に 輪生している ギシギシより 間が 開いていて 結実しても ギッシリしない ・内花被片 の 縁に ギザギザは無く 滑らかで 尖らない ・花穂が 後に 紅く染まることがある ふむぅ~ ナガバ ギシギシ 長葉羊蹄 ( タデ科ギシギシ属の多年草 ) って 事で いいのかなぁ? 撮影 2020 6 / 6
87
のんちゃん
ギシギシ 羊蹄 の お仲間 1/2 年末に キレイさっぱり バッサリーノされた 空き地。 さてさて、 どうなっちゃってるかしら~? 色んな 想像 巡らせながら GW に 行ってみました あっ! ギシギシ 見~っけ 爽やかな グリーンで キレイ~ 帰宅し 写真確認していると…… あれれ? ギシギシ じゃない? うーーん 似てるけど… 何か 違うぞー お仲間の ナガバギシギシ 長葉羊蹄 かなぁ? 間違っていたら 教えて下さい 撮影 2020 5/5
71
のんちゃん
2/3 スズメノエンドウ 雀野豌豆 マメ科ソラマメ属の つる性越年草 お花も ちっちゃかったけど、 豆果も これまた ちっちゃっ!だいたい 1 cm 弱 下向きに ぶら下がってるのね。 種子は 普通 2個 入っているそうです。 撮影 2020 5/17
75
のんちゃん
1/3 スズメノエンドウ 雀野豌豆 マメ科ソラマメ属の つる性越年草 カラスノエンドウの事を 調べている時、 お仲間に スズメが いるって 知りました。 これが なかなか 見つけられなかったんですよね~ カラスノエンドウの お花を撮影した場所が バッサリーノされちゃったので 場所を変えたら そこで 仲良く 咲いていました。 やったー スズメちゃん 見~っけ はじめまして ホントちっちゃいのね (3〜4mm) お名前は、カラスノエンドウ(1.2〜1.8cm) よりも ちっさいから スズメなんですって。 あら、単純ね。 ちっさい様子を お伝えしたいので そのままのサイズで。 ぜひ拡大してみて下さいね。 花言葉 望みは大きい 手をつないで歩こうよ 撮影 2020 4/26
前へ
5
6
7
8
9
次へ
213
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部