警告

warning

注意

error

成功

success

information

★ どうぶつシリーズのんちゃんの一覧

いいね済み
116
のんちゃん
サルトリイバラ 猿捕茨 別名 ガンタチイバラ サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属の多年生 つる性落葉 半低木 雌雄異株 沖縄以外の 北海道~ 九州まで広く分布 * 庭木図鑑 植木ペディア より コピペ >>>>>>> つるに 生じる棘や 葉元から生じるヒゲ根によって 他の木々に絡まって育つ性質を持ち、これが繁茂したところへ 追いやられると 猿さえも脱出できず、人間に捕らえられてしまうという意味合いで サルトリイバラ(猿捕茨)と名付けられた。 刺の様子をバラに 擬えているだけであり、イバラ(ノイバラ)の仲間ではない。 俗言に 「 山で恐いは サルトリイバラ、 里で恐いは 人の口 」というものがある。 >>>>>> 写真に写ってる 葉っぱは もう 茶色にカサカサ乾燥してますが、もう少し 早い時期には 黄葉した葉っぱと、赤い実が 同時に見られ 美しいそうです。 お花 … これまた 見逃しちゃってます。4~5月頃 ちっさくて 黄緑色の 目立たない お花が 咲きます。 ヨシ! 春、行こ! 撮影 2020 12/27 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ ★ どうぶつシリーズ ~~~~~~~ さてさて、これにて 今回の ★ 食べて遠くへ運んでシリーズは、 おしまいにしておきますね。 じつは 11月12月の 写真が 溜まってて 出番を 待たせちゃってるんです。
いいね済み
115
のんちゃん
イヌサフラン 園芸種名 コルチカム イヌサフラン科イヌサフラン属(コルチカム属)の 球根 多年草 この秋、皆さんの投稿で 覚えました。 どこかの花壇で 会えるかなぁなんて思ってたら… 一週間前には 何にも無かった公園で ふいに 咲いてました。 「 もう すっかり 暗くなって来たから 帰らなきゃ。あぁ~でも この子で ラストだから~ お願い ちょっとだけ… 」 と、 ブツクサ 独り言 そっくりな クロッカスや サフラン (アヤメ科クロッカス属) と、 イヌサフランが 決定的に違う ポイントは、 お花の時期に葉っぱが あるかどうか!なんですって。 イヌサフランは、お花が咲く時期に 葉っぱは ありません。 ほら、写真に 葉っぱないでしょう~ 花後に 葉っぱが出て来るそうです。 そのまま 冬~春を 過ごし、夏に一度枯れ 、 パッと見 なんにもなくなって、死んでしまったかのように なっちゃうんですって。 しかーし! 秋になると球根から また花芽が出て、花が咲くんだそうです。 へ~ さて、話は コロッと変わって お名前に イヌ がつてますね。見逃さないわよぉ~ どういう事かしら! 薬草・スパイスとして 重宝されてきた サフランに対し、お花がそっくりな コルチカムは 有毒 (コルヒチン) なので 食べられません。 それで “役に立たない” “似て非なるもの” という意味で「犬」が 付けられたそうです。 やっぱりねー そんな予感がしたんだーー 仕方ないですね。 私の ★どうぶつシリーズの お仲間に なって貰いましょう。 撮影 2020 10/3
いいね済み
103
のんちゃん
イヌマキ 犬槇 マキ科マキ属の常緑針葉高木 雌雄異株 日本(関東〜四国、九州、沖縄)および台湾の比較的暖かい地域に分布 7月、仕事の道中、木陰で 休憩したくて 立ち寄った神社。 お水を ゴクゴク…… ん?! 目線の先に 実を 発見! 調べてみると イヌマキの若い実 だとわかりました。どうやら この後 実が 面白いことになるらしいんです … ニヤニヤ 気になる お名前の イヌ。 〇〇に比べて劣るとか 役に立たないなんて 言う意味で 使われますよね。 なんだか イヤな 予感… 昔、スギをマキと 呼んでいたので スギに劣るというのが由来という説。また、マキの木に劣るという説などがあるそうです。 また、失礼な! ぷんぷん 防火樹・防風樹・防音樹として、神社林や 屋敷林、畑の防風林に、 海辺のお宅の庭木 生垣として 広く 用いられているそう。 強い抗蟻性の特性があり シロアリに強く、 古くから沖縄では 高級建材として 利用されていたそうです。 沖縄戦で消失する前の 首里城の構造材にも 使われていました。 失礼な お名前を 付けられちゃってるけど 敬意を払って ★ どうぶつシリーズに 追加 ! 今日、見廻って来ましたが、まだ 変化なし。待ちましょ。 撮影 2020 7/21 スマホ
いいね済み
87
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ トウネズミモチ 唐鼠黐 モクセイ科 イボタノキ属 の常緑樹 今年の干支は ねずみ。 干支にちなんで 元日に ネズミモチと この トウネズミモチの実を 投稿しました。 ところで どんな お花なんだろう? 気になって 実がなっていた木を 見に行ったら 伐採されていました。 もぉー ガッカリ。剪定じゃなくって 伐採ですよ。なんて ボヤいていたら… こんな事を 教わりました。 元々は、街路樹とし 移入したのですが ( 実が野鳥の為にもなる ) 成長著しく 実も ワンサカなり それを 食べ種を運んでくれる 野鳥たちの活躍で トウネズミモチは、 想像以上に 増え過ぎてしまいました。 今や 要注意外来生物に指定されて 特に首都圏では 各自治体で 伐採を勧めているのだそうです。 なるほど~ だから 見に行ったら 伐採されいたんだと 納得はしましたが… うむぅ~ 勝手に 連れてこられて 増えすぎたからって、今度は 始末されなきゃいけないなんて … あんまりよね。 在来種の ネズミモチよりも時期は少し後で ネズミモチに似た お花が咲くと 教わり キョロキョロ 探しましたよぉ~ み~っけ! 古い団地の 敷地内に 植えられているというより、勝手に 生えてる感じ。 ニヤニヤ この写真、蕾がいっぱいで、肝心の お花が あまり 良く見えません。 きっと 今なら 満開だろうな~って 頃に 行けなくって … ま、仕方ない。 全体の 白い ワシャワシャっとした イメージだけ お届けします 撮影 2020 6/28 実の投稿 2020 1/1 撮影 2019 12月初め ・・・・・・・・・・・・・・ ★ 追っかけシリーズ 第2弾 これにて おしまーい。 お付き合い下さり、ありがとうございました。 ぺこり
いいね済み
88
のんちゃん
ギシギシのお仲間 2/2 先に 投稿した写真を 撮影している時は、てっきり ギシギシだと 思い込んでました。 違うような気がして もう一度 会いに行ってみました。 写真を 拡大して見てると… あれれ? ふむぅ~ ギシギシって 実が もっと ギッシリ 詰まってるんじゃないかなぁ? これ、 段々の 隙間が ハッキリ わかるなぁ 変だなぁ…??? ちょっと 拡大してみてくださいね。 ぷっくり 膨れた所を 瘤体と 言います。この中に 種が 入っています。 ぷっくり はれた 瘤体を ピタッと シールドしたような 平たいものは 内花被片と 言います。 大雑把な くらべっこ です。 ギシギシ ・在来種 ・葉っぱの縁が 大きく波打つ ・お花は 段々に 輪生している 結実する頃には ギッシリ 隙間が見えないくらいになる。 ・内花被片 の 先っちょは三角に尖って 縁は 細かな ギザギザ ・茎や お花は 赤くならない 長葉ギシギシ ・外来種 ・葉っぱは ギシギシより 細長く、 ちぢれたように 波打つ ・お花は 段々に 輪生している ギシギシより 間が 開いていて 結実しても ギッシリしない ・内花被片 の 縁に ギザギザは無く 滑らかで 尖らない ・花穂が 後に 紅く染まることがある ふむぅ~ ナガバ ギシギシ 長葉羊蹄 ( タデ科ギシギシ属の多年草 ) って 事で いいのかなぁ? 撮影 2020 6 / 6
213件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部