警告

warning

注意

error

成功

success

information

★ どうぶつシリーズのんちゃんの一覧

いいね済み
85
のんちゃん
たぶん スズメノヤリ 雀の槍 1/2 間違っていたら教えて下さい あってるとすると、 昨日に引き続き 今日もスズメちゃんで〜す。 いひひ イグサ科スズメノヤリ属の多年草 北海道〜九州に分布 スズメのエンドウを撮影した すぐ後に出会いました。 あらっ はじめまして。あなたはだぁれ? ・草丈 20cmほど (10〜30cm) ・線形〜広線形の細い葉っぱの縁に白く長い毛があるなぁ~ ・ん〜?この丸っこいのは小さなお花の集まりなのかなぁ? → 調べてみるとそうでした。 頭花は 1cmくらいで こんなふうに、丸いものやもう少し卵のような丸もあるようです。 雌性先熟で 花びらは開かず白い柱頭が先ず伸びます。 受粉すると 柱頭が しなびて受粉する能力を失ってから、雄しべが成熟します。 雄性期に褐色の花びらが開き 黄色い雄しべの葯が現れるので 雄性期は 黄色っぽく見えるようです。 はて?  この写真はどの時期なんだろう? 花びらが開き始めている頃かなぁ ぐぐ〜んと 拡大すると 葉っぱの毛の様子や お花の様子が見えると思います。 お名前の由来は、花が丸く集まった姿を大名行列の「毛槍」に見たてたものだそうです。 「スズメ」はやっぱり 小さいモノを表現する言葉なんですね。 撮影 2022 4/10 北区赤羽自然観察公園 ★ どうぶつシリーズ
いいね済み
82
のんちゃん
10月〜11月に集めた ふわふわさんたちです。 ★ ふわふわシリーズ センニンソウ 仙人草 1/2 別名 ウマクワズ 馬食わず キンポウゲ科センニンソウ属の常緑蔓性半低木 在来種 北海道南部〜沖縄まで広く分布 9月半ば 去年センニンソウを見っけた公園へ。期待通り ワサワサ咲いてました。 お花は直径2~3㎝位です。 白い十字形の花弁のように見えているのは じつは萼片なんですって。 こんなにキレイだけど、茎や葉の切断面から出る汁や花粉に触れると 炎症を起す有毒植物です。 なるほどね~ 馬や牛たちも決して食べないような毒があるから こんなに別名をもらったんですね。納得! さて さて ソロソロかなぁって  11月半ば、待ちにまった 仙人さまの 白ヒゲを見に行きました。 ヤッタ~ 見事な ふわふわ! これまで見て来た キク科のふわふわさん ( 冠毛 ) の 様子と違うの わかりますか? 赤茶色の果実 (7〜8mm) が 5~6コ集まってくっついてますね。 果実の先っちょから長く伸びてるのは花柱です。3cm位の花柱は長い毛があり それがふわ〜っと広がると羽毛状の こんな姿になります。 お花の撮影 2021 9/ 10  スマホ 冠毛の撮影 2021 11/14 北区赤羽自然観察公園
いいね済み
95
のんちゃん
シロガネチカラシバ 白銀力芝 1/2 学名 ペンニセツム・ウィルロスム 英名 フェザートップ • グラス 別名−園芸品種名 ギンギツネ 銀狐 イネ科チカラシバ属の多年草 アフリカ北部〜アラビア半島原産 満月の前夜 美しく輝く14日の月に誘われて ちょっと遠回りの夜ウォーキング。 オシャレなマンションのエントランスで  ライトアップ&月光に照らされ           キラキラ〜   風になびいて ふさふさ〜             コレはどう考えても 勝手に生えてる ざっ草じゃないな。 きっと園芸品種のイネ科よね!と、にらんで 調べてみました。  たぶん シロガネチカラシバで イイのかなぁと、思います。 違ってたら 教えて下さい。  同属お仲間の チカラシバは 真っ直ぐスッとした立ち姿で、 チクチク刺さってくるピーンとハリのある剛毛だけど… この子は、繊細な柔らかい毛が ふわふわしてます。 草丈は45~60センチで 真っ直ぐ立たず 枝垂れた姿、幅1cm程の細〜い線形の葉っぱが特徴のよう。 うんうん。そうでした。 お空のお月さまにはウサギがいて、地面にはにギンギツネがいるなんて!  素敵〜 撮影 2021 9/20 スマホ 夜ウォーキング マンションエントランス ★ どうぶつシリーズのんちゃん
いいね済み
97
のんちゃん
イヌビワ  犬枇杷 別名 イタビ イタブ クワ科イチジク属の落葉小高木 雌雄異株 本州関東以西、四国、九州、沖縄に分布 一昨日のヒメコウゾ、昨日のクワに引き続き このイヌビワも クワ科なので 並べて 投稿しますね。 コロンと丸いこの中で お花が咲いてるんです = 花嚢と呼びます。不思議ですよね〜 ん?!待てよ。果嚢になってるのかな? 花嚢の形は 雄 • 雌 同じなので どちらなのか?これくらいの状態を見上げても わかんないです。 また、お花なのか?果実なのか?も 切り開いてみなければ わからないそうです。 不思議なイヌビワには 切っても切れない関係の (共生関係) 寄生蜂のイヌビワコバチが大きく関わってます。  イヌビワの雄花嚢に産卵し、この中で産まれ、成長し、成虫になると交尾し オスは 外へ出ることなく一生をこの中で終えます。  メスは交尾のあと 産卵のために 雄花嚢から外へ出て イヌビワ受粉の役割を担います。 ( ややこしくて 上手く説明できません。悪しからず。ぺこり) イヌビワコバチのおかげで受粉すると 雌果嚢は 次第に赤くなり 秋に完熟し、濃紫青色〜黒くなります。 完熟した実は 柔らかくなり 蜜が 溢れ出すそうです。  雄果嚢は、黒くならず、赤っぽい状態のまま 瑞々(みずみず)しくなく 柔らかくもならず、 役目を果たすと ( 花粉を体に付けたメスが出ていった後) ポロッと落っこちるそうです。 また、雄株には冬の間イヌビワコバチの棲家として 越冬花嚢がついてるそう。 そっかー!  それじゃぁ、完熟した黒い実がなってる 木が 雌株 って事ですね! この続き、見に行ってみよ! 花嚢の開口部の 開き具合によって 雌雄の見分けも できるようですが なにせ 私 経験値ゼロ。 いくつも 見比べていかないと わかんないだろうなぁ〜 気の長い宿題だな。 撮影 2021 5/29 北区赤羽自然観察公園 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ ★ どうぶつシリーズ
213件中 121-144件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部