warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ニョロニョロの一覧
投稿数
1184枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
155
さくら餅子
ムーミンの日🏷️ 9キュッとスクラッチアート🏷️ 9日は黒法師の日🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ それから 昨日投稿出来なかった 8日は葉っぱの発表会🏷️ 毎月8日は鉢の日🏷️ ネックレスの日🏷️ を 1日遅れてめんごめんご🏷️ で投稿させて頂きます💕 今回 ムーミンの日の事前告知を しませんでした もうだいぶ定着しているのかしら? 一度様子を見たかったので…☺️ ♡ポチポチ訪問させて頂きますね♪ べらぼうな仲間たちのタグが出来て 大河ドラマ「べらぼう」の話をしたり べらぼう的なことを投稿してみたり 見せて頂いているうちに 浮世絵のスクラッチアートを やってみたくなりました🖼️ まだ購入しただけで 一削りもしてないので 今回はパッケージで参加させて頂きました 表の北斎の赤富士は 正式には「凱風快晴」と言うタイトル 「神奈川沖浪裏」と並んて 北斎の二大人気作品だと思っています その上にちょこんと乗っているのは ムーミンの付箋紙で 中に細長いニョロニョロの 付箋が三列並んでいます 黒法師は長く室内にいたので かなり緑帽子になってきています これから少しづつ日光に当てて 黒さを取り戻さないとね🖤 青いキノコ🥜 6日の🐸に引き続き M.O.Cさんの落花生人形なんですが どんな場面で使ったらいいか考えていて そうそう! べらぼうな仲間たちの投稿の時に 使ってみようかな?(覚えていたら) と思いました もう一つのキノコキャラもいるので 交互にまたは一緒に…🍄 この写真を撮りながら 名前も付けちゃいました ベロ藍ちゃんです💙 スクラッチアートの浮世絵でも 分かるように 鮮やかな青色が使われていて 北斎ブルー 広重ブルー などと呼ばれていますが これらは「ベロ藍」という名で 18世紀初頭に ベルリンで発見されたので ベルリン藍(ベルリンブルー) →ベロ藍になったそうです それまでの露草や蓼藍といった 植物由来の青では表現できなかった 鮮やかな青が出せるようになった 画期的な色だったようです 資料・アダチ版画研究所様 アダチ版画研究所は インスタやXなどで 大河べらぼうミニ知識の 投稿をされています 興味のある方は ご覧になってくださいね♪
73
詩空❀(しずく)
イエローオーケストラ♡ 花びらに うっすら糸ピコティが入ってます♪ セミダブル弁にも〜💛 ③そろそろ啓蟄カナ♪ ニョロニョロも冬眠から お目覚めちゅ〜ᵞᵉᵃᑋᵎᵎᵎ 昨年 秋に クリローさん 一鉢だけ お迎えしたんだけど なんと おバカな~~😂 同じイエローオーケストラを また買っちゃってるじゃん🤣🤣
62
くみちゃん
今日のお花はアネモネですね〜 この白いアネモネは少し前に我慢できずに買っちゃった物 横浜のGS友さんに頂いた、ニョロニョロの花瓶に入れていたのでお披露目出来て良かったぁ〜 おしゃれしたニョロニョロいかが〜? 今日は最高気温12度、日中だけでも太陽の日が心地よくなってきました☀️
160
さくら餅子
ニットの日🏷️ 2月10日は公式でニットの日です🧶 横浜手作りニット友の会が 編み物の普及を目指して制定 その後 日本ニット工業組合連合会も 全国的な記念日として制定したそうです 10日恒例の トトの日🏷️や その他の植物と一緒に 編んだもの、ニット製品 作る前の毛糸、ボンボンなどで 投稿を楽しみましょう♪ 公式の日なので 主催者はいません 1日遅れで明日の投稿でもいいですよ☺️ 義母が自営の仕事を離れてから 近所の人に誘われて数年間 編み物教室に通っていました 元来の几帳面な性格と 肩こりに無縁の体質のお陰か 早いペースで編んでいたので 結構沢山の作品があります 今日のは 極細モヘアの前開きベスト とても小柄な人なので セーターは 私には着ることが出来ないのですが 前開きのこれなら 羽織ってみたら大丈夫そうでした ドルフィンネックレスに 花が咲いていたので一緒に 2pic目には ジュンさん作の編み編みケーキ型ポーチ リトセアさんのアマビエ様 ぴーさんの雪だるま kumさんの花ねずみちゃん 少し前の雑誌の付録 ミイちゃんのバッグ 色んなニットで撮ってみました 3pic目は 最初に紹介した義母作ベスト 4pic目は 10日のトトの日本来の主役 碧魚連ですが 秋に見つけたとても小さな苗で💦 でもよく見ると ピンクの茎が伸びてきているので もう少し様子を見てから カット挿ししてみようと思います🌱✨ 昨日は可愛いムーミンたちに出会えて 楽しかったですね🎶 全部はまだ見て回れていないのですが 今日もボチボチと 見に行ってみようと思います ハートポチ♡させて頂きますね ありがとうございます😊💕
103
yamacci
白檀🌵 ニョロニョロ白檀さんが赤く紅葉しています❤️日に当てたほうが良いとか良くないとかいろんな情報がありますが、うちのは結構日に当たってます😆✨春になったら花が咲いてくれたらいいなぁ😊💞
170
チャツネ
【今日のお花:ギョリュウバイ】 このお花はカフェの入口にあったのですが 少し前なので全て開花しているかも…🌸 マヌカハニーとの関係をGS始めて から知りました🍯 ニョロニョロは何故か好きなので 初参加させてください🙇♀️
119
しのん
☘️チーム・アエオ☘️ 時々、射し込む光を浴びて☀ 外は雪が舞ってるꔛ❄🌀❄🌀❄
22
イッコ
💠エリカ ホワイトデライト ムーミンのニョロニョロに似た感じの花です。葉が花より短いものが多く、そのために花がよく目立ちます。 ⚫︎ツツジ科 エリカ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ〜アフリカ ⚫︎花期 1月〜5月
74
ムニ
🎍謹賀新年🎍 今年は巳年🐍 干支に似た姿のこの方でご挨拶させていただきます✨😌✨
124
yamacci
おはようございます🌱今日も雲ひとつないいい天気です😄☀2025年は巳年なのでニョロニョロサボテン🌵登場😆💚
129
しのん
🏷ムーミンの日 ニョロニョロ買いましてん🤣 ライト🔦なのよん♬♡ アロエは子株いっぱいですが····· 下のセダムがビロンビロン(。 >艸<)クスクス💦
87
しのん
大好きな💚舞乙女💚 くねくねニョロニョロ(~˘▾˘)~♬♡ あめた産多肉ありがたや~(*˘︶˘人)♡*。 🏷️オヤジ祭り2024 もちろん参加します💓
146
GreenMania
クライアント様との打ち合わせ後、移りゆく紅葉の変化を味わいたくて有栖川宮記念公園内を通り抜けながら帰路へ向かう途中、仲睦まじく寄り添う真鴨のつがいの揺蕩う御池の淵に鮮やかに咲く「石蕗(ツワブキ)」と出逢えました🌼🦆💞🦆🌼 https://minato-park.jp/azabu/parks/arisugawa/ ところが…想定外に薮から突如、ニョロニョロ細長い蛇が飛び出してきたから、ビックリ😖⚠️🐍💦 都心の公園で、まさか蛇が出るなんて‼️ 危うく驚いた弾みで転倒したりせずに、ギャッと小さな悲鳴だけで済んで良かったです💓 _ツワブキの花言葉は、「愛よ甦れ」、「先を見通す能力」…他。
168
さくら餅子
ムーミンの日🏷️ 9キュッとスクラッチアート🏷️ 9日は黒法師の日🏷️ 美しく青きドヨウ🏷️ 愛しの紫🏷️ 一般ジーの会♪🏷️←今期初登校 などで投稿させて頂きます🩵💜💙 fumi fumiさんから ムーミンハウスの 可愛いリメ缶を頂いたので 寄せ植えしてみました♪ ワイヤーアートのニョロニョロも もちろんfumi fumiさん作 細かい所までとってもお上手 パチパチ👏 黒法師の胴切りは 秋が良いと聞いていたので ✂️してみました 新しい葉っぱが出てきますように🙏 ホームセンターで 珍しい花弁のビオラを見つけ 一度は買わずに帰ったものの その後とても気になり もう一度見に行って無かったら 諦めたらいいので…と思い 見に行ったらありました‼︎ これはもう買うしかないでしょって感じで 今我が家におります まだポット苗のままですが😅 グランビオラの札が付いていますが 🏷️から見てみると 色んなタイプの花が投稿してあって 必ずしもこのタイプの花ではないようです 花弁の模様の入り方とか 花弁の形もちょっと変わっていて ひょっとして突然変異かしら? と思えたりもします ブロックに引き続き スクラッチアートも今月は出来なくて 前にちまちま削っていた シマエナガ(一部分)で投稿します こちらはインスタもされている 切り絵作家Shimaさんのデザインで 全作品どれも可愛くて素敵です💖 大きなサイズで細やかなので 私が全部完成させるのに 何年掛かるんだろう😅 ケースのイラストを眺めて うっとりしてるだけでもいいや〜 という感じです😝
150
さくら餅子
ニョロン(26日)の日🏷️ ハロウィン月間🏷️ ←無理やり みんなでハロウィン🏷️ ←無理やり🤭 などで投稿させて頂きます♪ 昨日のぐんぐん祭り🏷️で 多肉棚の中でものすごい成長をしていた 不死鳥モンスト🐦🔥を投稿しましたが 棚の中では全貌がよく分からず 引っ張り出して 写真を撮ってみました なんと株元は 不死鳥の鉢じゃなくて なんかハオルチアの鉢に 寄生しておりました😅 あまりのニョロンに 鉢が自立出来ず 1枚目は寝かせた状態で 2枚目は強制的に 上をつまんで撮ってみました これの仕立て直しは 途中でカットしたらいいのかしら😅 ちょっと触るとベビーがポロポロ これを一鉢に集めるだけで すぐに立派な群生になりそうですけどね〜 今日のゲストは まつぴよさんのソクニョロ♡
92
しのん
ニョロニョロ.•♬ ベランダに吊ってから、よく動くようになったよ💚
83
しのん
今日のキュンキュンは····· 並んだ子株たち~(((*≧艸≦)ププッ❤️
35
ふう
ニョロニョロ(~˘▾˘)~ 亀さん🐢ゆっくりゆっくり伸びてってる 伸びすぎじゃね( ̄▽ ̄;) 肝心の葉っぱ🌿出てこない〜笑 あゆみを止めたのが🦍 そして今はハロウィンのOの字に巻き付き出した🎃 🏷ハロウィン月間 🏷オーマイガー!!!
174
kaorin
🏷️ムーミンの日 🏷️ダークハロウィン 参加します。
17
kopelo
親株から離した 子株の白檀 小さいつぶつぶ達 ニョロニョロ大きくなってね
80
しのん
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 昨日投稿したかったのに····· 寝落ちしとった( ꒪ͧ﹀꒪ͧ;;) 9時間爆睡。。。 目覚めスッキリです.•♬笑
79
キキ
2024.9.22 22日はニャーニャーとニョロニョロの日って事で😸 葉っぱが生えて緑色のニョロニョロになったトリゴナさん1.5倍の高さに この後どうなっていくんでしょう🙄
75
くみちゃん
午前中は持病の医者巡り(2件)行ってきましたが今日もすごい暑さです😳💦 只今、35℃ ほぼ体温並みの気温、9月に入ってからもおさまらないので、さすがに疲れてきますねー💦 帰宅してからベランダをチェックしたら、万願寺とうがらしの脇に簡易的にさしていた挿し芽のサフィニアフリルのお花らしいものがチラッと見えました💜 暑い中けなげにお花咲いてくれました〜 でもかなり薄いです〜 ただの1輪ですが、お花のない時期なのでサプライズ感があって嬉しくなりましたヽ(´▽`)/✨ GS友さんにもとりあえず挿し芽にしておいたらとアドバイスを受けてトライしていて、正解でした〜 感謝感謝🥹🧡 ↖️はGS友さんに前に頂いた、ニョロニョロの花瓶 結構元気で初根してくれるトラディスカンティアを入れています このカラー涼しげです🌿🌿🌿
192
さくら餅子
ムーミンの日🏷️ 9日は黒法師の日🏷️ 9キュッとスクラッチアートの日🏷️ 今日のお花🏷️ 月曜はビタミンカラー🏷️ などで投稿させて頂きます♪ いつもはしつこいくらいに ムーミンの日の告知をしていたのに 今月は気付いたらもう前日で 昨日だけ告知させて頂きました ムーミンの日 みんな覚えているかな? 今日のお花は「菊」とのこと 9月9日の「重陽の節句」に 関係しているんだと思われます 邪気を祓い長寿の効能のある 菊のお酒を飲み 栗ご飯を食べて 無病息災を願う日だそうです とは言え旧暦の行事なので 今で言うなら10月中旬に当たるそうで 今ひとつ季節のズレを感じるのは そのためなんですね 我が家の庭の菊も まだ葉っぱしかありません (2枚目のコラージュ) 咲けばこんな感じっていうのと 代わりに菊が名前に付く多肉 「琴爪菊」を載せてみました これは2017.4に 大阪の咲くやこの花館で 購入したもので だんだん元気がなくなってきたので 去年初めて植え替えしてみました 植え替え前より元気が出てきたかも☺️ ムーミン花札というのを持っていまして 9月の菊の札を並べてみました🌼 スクラッチアートは 8月は全くしていなかったので 昨日久々に少しだけ _φ(・_・してみました 未完成ですけど〜😝 こちらも菊っぽい図柄のを選んでみました これは持っている方が 複数いそうですね 「吉祥和柄」というセットで 図案化された和柄が 馴染みやすいし削りやすい感じ 今ふっと思い出したけど チェルシーのパッケージって ちょっと似てたような🌼🌼🌼 最後に黒法師さん 真夏はいつも落葉した姿を見て 悲しいような不安な気持ちになるのですが 過去に何度か経験した中では まだマシ‼️ と思える姿です やっぱり真夏も たまには水やりして正解でしたね これからどのくらい復活していくのか 変化していく姿を見るのが 楽しみです🖤
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1184
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部