warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カタセタムは面白いの一覧
投稿数
1009枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
103
カタセタムくん
🌸カタセタム レッドペナ🌸 同じ花です🌸グリーンからホワイトへ変化🌸 下がレッドペナの本当のカラーです🧐 花色の変化はカタセタムのもうひとつの楽しみです😊
92
カタセタムくん
🌱🌱ヤフオクにて水苔購入🌱🌱 安価だったので試しにとゲットしたが思いのほか良かった😊 滋賀県の業者さんらしいが🤔生水苔、乾燥水苔、化粧用水苔、各種山苔を扱っていて直接注文すれば更に安価との事次回からはここに頼もう🌸🌸🌸 今コロナの影響かニュージーランド🇳🇿産の水苔が値上がり気味😩 根をフンワリ巻きたいカタセタムくんにとってはとてもありがたい水苔でした🤗
104
カタセタムくん
🌸カタセタム レッドペナ開花🌸 大輪開花🌸🌸🌸 グリーンなのにレッドペナ🤔 小さな赤いドットが微かにあるがグリーンペナでいいような🤔🤔🤔 今の時期日に日に成長するバルブ😊 鉢が軽く感じるようだと水不足💦💦💦 日々株鉢の重さを確認しよう😊
87
あむあむめるも
カタセタムチャレンジ💚 そして カタセタム達💚 日中の遮光度合いが不安だったので一時帰宅してパシャリ📸 AM11時半 屋根には50%の黒の遮光シートをしています この後お昼過ぎると影に🌤 もう一枚遮光シートあった方がいいかなぁ。
93
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 🌸花を咲かせる栽培と工夫6🌸 🌸水遣り2🌸 水遣りはただ遣ればいいものではなく株の状態を観察しながらやったりやらなかったり沢山やったり少しにしたり調整することが大切です🧐💦💦💦 💧コンポストによる保水力の差💧 保水性順位を大まかに 1.水苔 2.ペレポスト 3.ココナッツマット 4.ベラポン(大→) 5.バーク(大→) 6.クリプトモス 7.ヘゴファイバー 8.軽石 リスト品種をミックスする事で株に合わせたコンポストも作れる🧐 又配分調整も出来る🤔 栽培環境の温度、湿度、通気と鉢との相性を考え自分なりに工夫するのは楽しいものです😊 水遣りには💦💦💦 シブリング、底面灌水、ドボン漬け、ジョロ遣り、噴霧器遣り等様々な遣り方があります🧐 鉢+コンポストを決めたら出来る範囲でどの遣り方が🤔 そして時期によってどういう遣り方がいいのか試してみましょう💦💦💦 何も考えずただ水を遣るだけでも育ちます🌱 でも 色々考えながら水遣りをすると少し育て方が分かって来ます 🌸
107
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 Ctsm. NEW HYBRID (Ctsm. Chuck Taylor 'SVO Sunshine' x Ctsm. Double Down 'XDPYL') 🌸花を咲かせる栽培と工夫5🌸 🌸水遣り🌸 水遣りはいつから始めればいいのか? 一年中水遣りしても大丈夫なのか? 🤔 皆さん良くご存知のシクラメンの栽培法で夏越しさせる時にウエットとドライと言うふたつの水遣りの仕方がある事を知っていらっしゃると思います🧐 シクラメンは地中海沿岸部が自生地で雨季と乾期がハッキリしています🧐雨季に花が咲き乾期に休みます🌸 アレッ🤔そうカタセタムと同じ🌸 雨季が成長期、乾期が休暇期🌸 ウエット→葉を残して一年中水遣りする ドライ→葉を全部落として秋涼しくなる迄ストップ でもカタセタムは🌸🌸🌸 シクラメンと違って葉が落葉するので残す事が出来ません🤔 故にカタセタムは成長期と休暇期がハッキリ分かれます🧐 故に基本的に休暇期の水遣りはストップしますが💦❌ ところが花が終わり直ぐ新芽を出す株、花芽新芽を同時に出し上げた株、更には花が終わったにも関わらず株の成長が続く株🧐 こういう株には一年中水遣りする場合もあるのです(頻度は少ないですが)🧐 我が家の株にも少ないですが一年中水遣りしている元気な株もいます💦💦💦 カタセタムでも栽培環境を整えてやれば一年中水遣りしても大丈夫な場合もあるのです🌸(温度、湿度、通気、日照管理が重要🧐上手くやらないと根腐りしやすい) 休暇期に入った株はドライ法で 引き続き成長する株はウエット法で 正確にはこれが正しいと思います🧐 それと他品種の場合休暇期無しで新芽を出した場合株を休ませる為芽描きをする事があります🧐 カタセタムの場合も花が咲き病気以外で株にシワが入り出したり細って来たら芽描きは必要です🧐 ただし休暇期を終え新芽を複数出した場合は芽描きはしない方がいい結果が出やすいと思います🧐 カタセタムは沢山新芽が出てもシケたり発育しない事が多々あります😓 続く...
110
カタセタムくん
🌸開花間近🌸 花芽をぶつけて3輪落ち2輪のみの開花となります😓 カタセタム レッドペナ 🌸花を咲かせる栽培と工夫4🌸 🌸プラ鉢🌸 僕は基本的にプラ鉢を使います😊 通常プラ鉢は通気が悪く軽いので安定性が悪くムレやすいので環境によっては根腐りが多くなるので嫌がる方も多いのですが😩 北南米ではかなりの栽培家がコカコーラのペットボトルで栽培しています😃 それはプラ鉢は安価で工夫して改良すればかなり使えるからです🤔 僕は通気の為ハンダゴテで鉢底、横に穴を🕳開けています🕳🕳🕳 更に透明な鉢なら根の動きがよく見え水の入り方迄見える💦💦💦 ハンガーを取り付ける時はプラ鉢を素焼き鉢に入れて吊るしています😊 さてプラ鉢に合わせたコンポストは使われている皆さんはそれぞれ工夫されていると思います🧐 🌸プラ鉢と相性が良いコンポストは🌸 バーク、ベラポン、クリプトモス、ココナッツマット、ペレポスト、軽石、水苔、ミックス🧐 そう完全ではありませんが素焼き鉢に比べて非常に許容範囲が広いんです😊 これは通気が悪く乾きにくい欠点が逆に利点になるからです🧐 特性を把握して工夫する事で以外な反面が見えて来ます😊 我が家では以前説明しましたが ベラポン、ココナッツマット、水苔、クリプトモスを層分けし十和田石、竹炭、ミリオンAを混合したミックスコンポストを底面、表面に使用しています🧐 保水、水抜け、通気を基本的に考えph調整によるコントロールで病気になりにくい土壌を作ります🧐
101
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 🌸花を咲かせる栽培と工夫3🌸 🌸鉢に合わせたコンポストの選択🌸 🌸素焼き鉢 一般的には水苔を合わせる場合が多い🧐 水苔は保水性が高く植え込み時の安定性が良く素焼き鉢との相性も良い😊 素焼き鉢は乾きがはやいので通気の良いバーク、ベラポン、ココナッツマット、クリプトモスなどは合わない🧐 軽石、石では保水性がなさ過ぎるのでミックスコンポストに使う🧐 水苔を使う場合鉢底に発泡や軽石を入れ水抜けを良くするのが普通🌸水苔ランクにもよりますが古くなると硬くなり水を弾き以外と全体に行き届かない事がある💦更に酸化しやすいので注意‼️ 酸化すると根腐りしやすく菌やカビが繁殖し軟腐病や黒斑病などになる原因になり花芽も出にくい😞 対処法として 竹炭、木炭、ゼオライト、珪石(ミリオンA)を鉢底、コンポスト表面に敷く🧐 アルカリ度を上げ中和させる事で鉢内のph調整をする 難点として素焼き鉢+水苔は植え替え時に根が鉢内に貼り付き絡まりやすいので面倒😓 カタセタム栽培で素焼き鉢の場合水苔以外での栽培は保水性が弱過ぎて成長しづらい😓
95
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 🌸花を咲かせる栽培と工夫❷🌸 栽培環境が出来たら次は🤔鉢、バスケット、ヘゴ、板、ボード(木材) 、石どれにするか🤔 着生ラン栽培するにあたっては鉢に入れるより着生させる方が自然だが置き場所、水遣り、安定性、株数などの管理を考えると鉢栽培の方が管理しやすい🤔 大株ならバスケットもありだが数が増えるとコストが高い😞 ただ株によっては着生栽培する方がいい場合もあり、何よりこれは好みもあるので自己判断で🤔 🌸鉢を選ぶ🌸 素焼き鉢、プラ鉢、陶器、ポリポットなどになる🧐 決めてになる条件は🤔 コンポストとの相性、 栽培環境(気温、湿度、通気) 水遣り頻度 などを考慮する🧐 🌸素焼き鉢は通気が良く安定感がありハンガーをかけやすいが乾きが早く重い 🌸プラ鉢は通気が悪く安定感はないが軽くて細工が出来る 🌸陶器は見栄えはいいがコストが高く重い 🌸ポリは幼苗時はいいが大きくなるにつれ通気が悪く安定感が無く破れやすい それぞれの特徴を把握してコンポストを選択する
104
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 🌸花を咲かせる栽培と工夫❶🌸 花を咲かせる為には成長期を如何に無事に生育させるかが大切な鍵となります🧐 🌱着生ランを鉢で栽培する上での注意点 通常カタセタムは主に椰子🌴の木の高い場所や高い木の下の川べりの岩などに着生します🌴 垂れ下がる葉の下で程良く遮光され風通し良く寒暖差があり夜間は霧が発生します💦 オマケに乾期雨季がありスコールが多いそんな場所で生きています🧐 では鉢栽培でどこまで近づけて行く事が出来るでしょうか🤔 🧐まずは栽培環境🤔 🌸自生地と同様に各株によって成長期を雨季、休暇期を乾期とします🧐 成長期は戸外中心の栽培(ベランダも良し) 休暇期は水を断ち乾燥気味に放置保管 🌸各自の栽培環境でなるべく成長期は戸外の高い場所、通気が良い場所を選択(竿に吊るす、室内ならサーキュレーターなど) カタセタムは涼しい環境を特に好みます🌬 🌸夏場バルブが大きくなったら雨晒しにし 雨が☔️降らない場合は朝夕たっぷり水遣りが出来る場所を確保💦💦💦 🌸カタセタムは直射日光にも強いですが日本の夏の暑さは紫外線が強すぎるので株を弱らせます😩 特に都市部は注意‼️ 地面がアスファルトないしコンクリートで直射日光が当たる場所は要注意‼️ 水打ちして反射熱を下げる💦💦💦 🌸遮光と共に散光を重視⭕️ 日照と共に紫外線、熱を考える🤔 遮光はネット、フィルター、簾、カーテン紫外線カットフィルムなど 「散光とは☀️」 直射日光は一方向からの熱い光線、散光は乱反射させあらゆる方向から光線が分散されて当たる故高熱になりにくい💫 直射日光を避けたい場合栽培環境で使えれば白い壁、白板、アルミフィルム(LED.室内の場合)反射シートなどをを反射板として利用する🧐 ただし眩し過ぎると周りに迷惑になるので注意‼️ 「環境作りは株を育てる上で大切な第一歩です」
95
カタセタムくん
🌸花芽上がる🌸 花が咲かない😔 花芽が上がらない😞 ラン栽培で一番悩むのがこれです🤔 一般的に良く言われるのが🌸 日当たり不足、肥料不足、水遣りが足りない、害虫被害、植え替えしていない、鉢増し忘れ🧐による葉、株の成長不足😔 確かにそうなんですが🤔 例えば🤔 葉焼け、肥料過多による酸性化、通気が悪い場所での過水によるムレ、害虫駆除不足が原因で葉、株の成長に影響😓 これも元来着生植物である株を鉢栽培する弊害からくるものです😩 過去の投稿でも何度かお話ししましたが栽培環境管理上🧐鉢栽培は必須🤔 ならば如何にそれを克服するか🤔 復習を兼ねて皆さんと考えてみたいと思います🤔 次回よりカタセタムの 🌸花を咲かせる栽培と工夫🌸 スタート
108
カタセタムくん
🌸開花Ctsm.Penang Kurahashi🌸 昨年の開花時よりやや赤味が強く出ました🧐昨年開花時は赤いドットがやや茶色気味でした🌸 やはり実生交配種は毎回咲くと微妙に違う🤔 カタセタムの栽培に興味のある方は遠慮なくコメント下さい🌸
117
カタセタムくん
🌸全開アームストロング🌸 半日で全開となりました🌸 🌸ラン栽培の将来🤔 今、ラン栽培家の高齢化が進み次世代への継承が難しくなっています😞 更に少子高齢化に進み拍車が掛かり難しくなっています😓 しかし皮肉にもコロナ禍で巣ごもり現象が起きラン栽培に興味を持つ方がポツポツと現れてきました🌸 ラン化植物は多肉やエアプランツ、苔、野菜、花に比べるとやはりとっつきにくいですが是非興味を持って貰いたいです🌸🌸🌸 ラン栽培は難しい😩 初心者にはハードルが高い😣 ラン植物は高い😔 育て方が分からない😞 SNSが進んだ今沢山の答えが友達があなたを助けてくれます🧐 自分が楽しめる範囲で、マニアックにラン栽培を楽しみましょう🌸🌸🌸😊
105
カタセタムくん
🌸2鉢目のカタセタム ペナン クラハシが間もなく開花🌸 先月先に開花した兄弟株よりもこちらの方がより大輪の様です🧐 毎年素晴らしい大輪を咲かせてくれるペナンで昨年はGSフォトコンにて入賞した株です🏆 僕も皆さんに偉そうに言える程の栽培家ではありませんが😓 良く水遣りや肥料に関して聞かれる事があります😟 「成長期のカタセタムには肥料をバンバンやって水遣りもバシャバシャやります」 カタセタムの栽培に於いてよくこんなコメントをみられると思いますが🤔 どんな栽培環境に於いてもどんな株に対しても必ずしもそうではありません😞 やり過ぎて腐る事もあります😞 やらなさ過ぎて成長不足もあります😔 基本は 成長期と休暇期の見極め 温度と湿度 風通し通気が大切 高い場所を好む 鉢とコンポストの相性に合わせた水遣り 新芽🌱がある程度成長してから肥料 ハダニ駆除の大切さ などが カタセタムの花が咲く為の絶対条件です🌸🌸🌸🌸
85
カタセタムくん
🌸Ctsm.Karen Armstrong開花🌸 もう少し開き切りますがご紹介します🌸 二つとして同じ花が咲かないと言われるのがカレンアームストロング🧐 欧米ではとても人気の高いカタセタムで交配親としても良く使われています🌸 赤単色からマダラ模様にスポット柄まで非常に複雑で花型も微妙に違いを出し表情豊かなバリエーションを表現しています🤔 まだまだ日本では少ない品種ですがしっかりつくりあげれば花数、花茎も増え見応えのあるラン展向きのカタセタムになると思います🤗
66
あむあむめるも
カタセタムチャレンジ💚 今夜、屋外デビューします✨
104
カタセタムくん
🌸根無しカタセタムのその後🌸 高芽が出てから3ヶ月半まだ何とか生育しています🧐 一番右は親株がエンドレスとなり取り外し継続中🤔 真ん中はかなり元気良く生育中😊 左は何とか生育中といった状態です🧐 日照、通気、水分補給のやり方を工夫すれば鉢植えと比べて発育は遅く感じるが生存率は高い様に感じる🤔 まだまだ観察、考慮の余地あり🤔
107
カタセタムくん
🌸Ctsm.Altaflorestense x Ctsm.Orchidglade開花🌸 🌴Ctsm.Altaglade 'Green Monster'🌴 と命名🧐 グリーン系の大輪でうっすらとドットがあります🧐 実生初花なので今後どんな花が咲き公表されるか楽しみです😊
105
カタセタムくん
🌸Ctsm.Altaflorestense x Orchidglade🌸 5月にブラジルから来た株が開花を始めました🌸 まだ完全ではありませんが非常に珍しい交配種で親株のアルタフロレステンセはオスカラタムxシュミドチアナムの交配種でそこに大輪のオーキッドグレードを掛けています🧐 この実生株はかなりのカラーバリエーションがあり変化もありそうです🤔 まだ完全開花の姿を見たことが無いのですが株ににあわず巨大輪で完全開花が楽しみです😊 🌸蕾をシケさせないポイント🌸 乾燥に注意湿度を保つ💧☹️ 風通しが悪いと蕾が落ちます😓 水遣りは葉に株に蕾に優しく💦💦💦 本降りの時は注意ですが多少の雨晒しはOK☂️ 害虫、衝撃(落とす、当てる)に注意😞 扇風機、温風機は直に当てない😩
101
カタセタムくん
🌸我が家で咲いたライアン ハリングトンの微妙な違い🌸 全てSVOの実生兄弟株🌸 兄弟株でも大まかな違いはありませんが微妙な違いがあります🧐 カラー、模様、花型、サイズそれぞれの特徴がありそれが特色になっています🤔 メリクロンでは味わえない面白さです😊
105
カタセタムくん
🌸ライアン ハリングトン2鉢目開花🌸 🌸株分け🌸 株分けは基本的には新芽🌱が出てからにしています🧐 ですので一般的には春が多いのですが個体差ある株を栽培していると一年中やっているのが現実です😓 株分けには主に二つの目的があります🤔 🌸大事な株のストックを取る為 🌸株を増やす為 なのですが実はもう一つ カタセタムの場合程良いスペースを確保しつつ鉢をワンサイズ小さくする目的があります🤔 何故小さくしたいのか?🤔 それは「程良いスペース」が大事だからです🧐 鉢内が大きく広いと根が伸びすぎて新芽、花芽の出が悪くなります😓 狭過ぎると発育不良や水分酸素不足を起こし枯死し易くなります😞 カタセタムは根動きが激しく気根も出します🌱更に中心部よりも鉢に沿って回る習性があります🧐 鉢から出すと中心部がスカスカだったという状態を経験した方もいらっしゃると思います🧐 発育状態を観察し時期が来たなと感じたら実行☹️☹️☹️ 株分けすることで根が活発に動き活性化する事で発育が良くなり新芽🌱も数が期待出来ます😊
100
カタセタムくん
🌸株分けし損ねたレベッカ🌸 ちょっとみずらいのですがどちらも4.5号鉢 🌸上バック15リードただ今大小11 🌸下バック16リードただ今大小5まだ増える可能性あり もうこれ以上鉢を大きくすると根がドンドン伸びてリードバルブが以外と大きくなりません😓 沢山デカければいいというものではありません😓 来春咲かせた後株分けは必須です🧐 花芽が出る頃にはかなりの本数が上がると思いますがこういう育て方は良くありません😞 あまり密になり過ぎると根が伸びすぎて水抜けが悪くなりコンポストの劣化も早まり害菌が繁殖し易くなります😞 レベッカは株分けすればもっとバルブが育ち花芽も沢山上がります🌸 レベッカの栽培は最大で4号鉢でやや空間があるくらいがベストです🌸🌸🌸
123
カタセタムくん
🌸開花カタセタム ペナン🌸 非常に大輪でライムグリーンからライトイエロー最終的にクリームに変わって行きます🌸 ペナン系は皆大輪で迫力があり大輪系交配にも使われています🧐
129
カタセタムくん
🌸開花カタセタム ライアン ハリングトン🌸 ミニカタセタムですがカラー、ドット、垢抜けたスタイルはとても魅力的で見ていて飽きないカタセタムです🧐 又実生株ゆえ各株に特徴があり楽しませてくれます🤗 ハダニ対策 ハダニはとにかく水を嫌います💦💦💦 大量増殖していなければ濡れたタオル(きつく絞らない)で葉をきれいに拭いてやるだけでも効果があります🧐 ハダニが一番嫌うのが雨☂️だから流れない様に葉裏に付きます🪳 ベトベトしていたりザラザラしていたらまず間違いなくハダニがいますのでしっかり葉裏をチェックしましょう🌱
前へ
29
30
31
32
33
…
43
次へ
1009
件中
721
-
744
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部