warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オセアニア原産の一覧
投稿数
118枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
101
Kevin
綿棒を束ねたようなこの花はライスフラワーです。 小さな花蕾が密に集まって つぶつぶのお米のようにも見えることからその名前が付きました。 以前 ピンク色のライスフラワーを見ましたが 白の方がイメージにピツタリですね。 蕾から開花までの期間が長く 蕾のプチプチが好まれるお花のようです…。 オーストラリア東部原産。 キク科オゾタムヌス属の常緑低木。
171
Kevin
今日のお花 イソトマです。 爽やかで 鮮やかな この青紫の花は とても清涼感が漂います。 街角の花壇で出合いました。 ※2021年8月26日撮影。 オーストラリア ニュージーランド 西インド諸島など原産。 キキョウ科イソトマ属の1年草。
121
Kevin
オージープラントのグレビレアです。 赤やピンクのものは見たことがありますが 白に近いクリーム色のグレビレアは 初めてです。 葉っぱの形がローズマリーに似ていることから ローズマリー グレビレアと呼ばれるようです…。 花弁に見えるのは 葉っぱが変化した総苞で 花柱がカタツムリの角のようにクルっと丸まって突き出した ちょっと変わった形状です。 グレビレアの蜜はとても甘いようで 現地では 野鳥が冬場の貴重な食料として 蜜を吸いにやって来るのだとか…。 オーストラリア原産。 ヤマモガシ科グレビレア属の半耐寒性常緑低木。
140
Kevin
今日のお花 ヘリクリサムは世界中で500もの品種があると言われています。 このローズビューティはオーストラリアやタスマニアの乾燥地帯など日当たりのいい場所に自生しています。 花びらのように見える部分は総苞片(そうほうへん)と呼ばれる葉っぱが変化したもので 固くカサカサした触感でキラキラ光沢があるのが特徴です。 ストローフラワーとかムギワラギク(麦藁菊)の別名で呼ばれるのは このカサカサした感触から来るもので ドライフラワーとしても人気があります。 中央の黄色い部分をよ〜く見てみると ☆型の可愛い管状花がみえます。 オーストラリア タスマニア原産。 キク科ヘリクリサム属の1年草。
128
Kevin
コリゼマ コルダタムはオーストラリア原産のちょっと珍しい花です。 花色が鮮やかなオレンジ色のため フレーム フラワー(炎のように燃え立つ花)の別名でも呼ばれています。 また ヒイラギマメ(柊豆)の別名の通り 葉っぱや花に多数のトゲトゲがあるので 素手で触らないよう注意しましょう。 耐寒温度は5℃のため温暖な地域以外は室内での冬越しとなります。 オーストラリア原産。 マメ科ヒイラギハギ属の多年草。
139
Kevin
一週間前には まだ 蕾だったミモザの花が 咲き出しました。 今日 3月8日は国際女性デーです。 1904年3月8日にニューヨークの女性労働者たちが参政権を求めてデモを行なったのが その始まりです。 イタリアでは この季節に咲くミモザの花を そのシンボルとして 男性が女性にミモザを贈ることが 習慣になつているのだとか…。 そのため 今日は"ミモザの日"とも呼ばれます。 オーストラリア アフリカ原産。 マメ科アカシア属の常緑高木。
128
Kevin
ドライフラワーのようなカサカサした手触りの不思議な花 ハナカンザシ(花簪)です。 濃いピンクの蕾も真っ白な花も可愛い その姿から"冬の妖精"とも呼ばれているとか…。 日当たりを好み 暑さや多湿 寒さも苦手な ちょっと気難しいお花なので 花壇植えには向かず 雨を凌げて移動できる鉢植えで育てるのがいいようです。 オーストラリア原産。 キク科ローダンテ属の1年草。
115
Kevin
ハーデンベルギアはヒトツバマメ(一葉豆)とかコマチフジ(小町藤)などの別名でも呼ばれます。 花径1cm位のちっちゃなマメ科特有の花をたくさん咲かせます。 花色は紫色 白のほかピンクなどもあります。 オーストラリア東部・タスマニア原産 マメ科ハーデンベルギア属の蔓性常緑低木。
143
Kevin
今日のお花は 清楚な花を下向きに咲かせるフクシアです。 外側の花びらのような部分は4枚の萼で 筒状の部分が花びらです。 この花はピンク ピンクですが 赤と濃紫 白と紫 赤と白などのツートンで咲く種類もあり どれも可愛いです。 この品種は寒さにもに強いようで 12月に花を咲かせていました。 ※2021年12月23日撮影。 中央 南アメリカ ニュージーランド原産 アカバナ科フクシア属の常緑低木。
127
Kevin
冬咲きのクレマチス ローレイロアーナです。 蕾のクリームから咲き進むと白くなり 甘い香りも漂います。 よくツルが伸びるので アーチ フェンス トレリスなどに絡ませて育てます。 ニュージーランド原産。 キンポウゲ科の耐寒性多年草。
120
Kevin
コスモスを小さくしたような花姿のブラキカムは ヒメコスモス(姫秋桜)の別名でも呼ばれています。 花色は青 青紫 藤色 白 ピンクなどがあります。 夏は明るい半日陰で 冬は霜が当たらない場所で育てましょう。 オーストラリア・タスマニア・ニュージーランドなど原産。 キク科ブラキカム属の多年草。
138
Kevin
今日のお花 デンドロビウムです。 デンドロビウムは品種が多く 1600種類がアジア・オセアニアに自生していると言われています。 樹木の幹の表面に根を広げて 体を支えると共に 水分を吸収している着生ランです。 熱帯 温帯アジア・オーストラリア・ニュージーランド原産。 ラン科セッコク属の多年草。
130
Kevin
今日のお花は ギョリュウバイ(御柳梅)です。 葉の形が御柳に似て 梅のような花が咲くことからそう名付けられました。 ニュージーランドのマオリ語でマヌカとも呼ばれ あのニュージーランドの高級蜂蜜 マヌカハニーの蜜源になるのがこの花なんです。 ニュージーランド オーストラリア原産 フトモモ科ギョリュウバイ属常緑低木
91
ロシェ
【コプロスマ・パシフィックサンライズ】 おはようございます😌 今回は、以前お届けした「コプロスマ」から【パシフィックサンライズ🌅】をご紹介します。 アカネ科コプロスマ属の植物🌿で、オーストラリア🇦🇺や ニュージーランド🇳🇿のオセアニア地域が原産の熱帯植物🌴になります😊🎶 本来の形態は常緑低木なんですが…園芸品種🪴として流通している「コプロスマ・レペンス」を基に、今では『斑入り』や『赤色化』模様の品種🪴が多くを占めており カラーリーフプランツの一種として流通・販売されています。 その1つが【パシフィックサンライズ】で、適度な涼しさ🍃と日差し🌞があれば写真の様にキレイな赤色❤に染まります🤗💕 (まさに朝日🌅を浴びたような明るさですよね🎶) 基本的には温暖な気候を好む植物🌿なので寒さ🥶には弱いですが、室内で育てれば冬越し⛄出来ます。
108
ロシェ
【御柳梅】 おはようございます😊 今日はこちらの【💮ギョリュウバイ💮】を、ご紹介します。 フトモモ科ギョリュウバイ属(レプトスペルマム属)の植物🌿で、オーストラリア🇦🇺やニュージーランド🇳🇿のオセアニア地域が原産の常緑低木になります🙂 本来は【スコパリウム】と呼ばれてますが、花姿が梅💮・葉の姿🌿がギョリュウと言う樹木に似ている事から 日本🗾では【ギョリュウバイ】と呼ばれる様になりました。 漢字では「御柳梅」と書きますが、たまに「魚柳梅」と書かれていたりもします☝️😊 葉っぱ🌿を煎じてお茶🍵にしたり、はちみつ🍯🐝の一種『マヌカハニー』として利用されているみたいです❣️ 開花時期は冬☃️から春🌸終わりにかけてなので耐寒性はありますが、あまり強くないみたいですね。 育てるなら鉢植え🪴されている株を室内で育てて、春先に畑などに移すのがイイと思います🤗🎶
101
Kevin
この花はスワインソナ ガレギフォリアです。ちょっと難しい名前なので 和名では ホワイト スワンと呼ばれます。 春から初夏まで長期間にわたり スイトピーに似た純白の花を咲かせます。 水はけがいい日なたを好み 肥料も殆どなしで育ちます。 オーストラリア原産。 マメ科スワインソナ属の半耐寒性多年草。
110
Kevin
ウエストリンギアの花は春から初夏が盛りですが 暑さ 寒さにもに強く今の時期でも花を咲かせる四季咲き性です。 細長い葉っぱや花の形がローズマリーに似ていることからオーストラリアンローズマリーの別名でも呼ばれています。 ただ ローズマリーのような芳香は残念ながら ありません…。 オーストラリア南西部原産。 シソ科ウエストリンギア属の常緑低木
120
Kevin
ギョリュウバイ(檉柳梅)は葉の形が中国原産のギョリュウのようで 花が梅に似ていることからそう名付けられたとか…。 ニュージーランドではマオリ語でマヌカ(manuka)とも呼ばれ 高級蜂蜜のマヌカハニーは この花が蜜源です。 マヌカハニーは整腸 風邪予防 美肌などの効果があると言われています。 また 枝や葉はエッセンシャルオイルを抽出でき 化粧石鹸やローションなどの原料となったりお茶として飲まれ ニュージーランド ティ ツリー(New Zealand tea tree)とも呼ばれます。 ニュージーランド・オーストラリア 原産。 フトモモ科ギョリュウバイ属の常緑 低木。
94
ロシェ
【コプロスマ】 おはようございます😉 今日は❤真っ赤な葉色❤が目👀を引く【コプロスマ】を、ご紹介します。 アカネ科コプロスマ属の植物🌿で、オーストラリア🇦🇺や ニュージーランド🇳🇿のオセアニア地域が原産の 赤みがかった葉色❤がキレイなカラーリーフプランツになります🙂 基本的に常緑低木🌳ですので、オセアニア地域では 家🏡の庭木や垣根などに利用されています。 日本🗾に流通しているのは園芸品種🪴になりますので、鉢植えタイプが多いですね☝️☺️ 更に『斑入り』のタイプもあれば、季節によって『変色』するタイプもあります🤭🎶 葉っぱ🌿の形も丸いモノや細長いモノと、バリエーション豊富です。 🌴熱帯植物🌴の一種でもあるので、暑さ😡には強いですが寒さ🥶にはちょっと弱いです😓 外で育てる場合は、防寒対策が必要かと思います🤧💦
64
ロシェ
【ユーカリ・グニー】 おはようございます😊 今日はコアラ🐨の好物でお馴染みのユーカリ🌿の中から【ユーカリ・グニー】を、ご紹介します。 フトモモ科ユーカリノキ属(ユーカリ属)の植物🌿で、オーストラリア🇦🇺やニュージーランド🇳🇿などのオセアニア地域が原産の常緑高木🌳になります。 【グニユーカリ】とも呼ばれたりしていますね🙂 丸みがかった葉っぱ🌿と光沢のある葉色(銀葉)💚✨が特徴的です❣️ 日本🗾に流通しているモノは鉢植え🪴タイプが主流なので背丈も40〜50cmくらいですが、本来は20mほどに生長する樹木🌳です😲 知らずに地植えするとグングン伸びて行きますので、庭木にする時はご注意下さい😱💦 あとコアラ🐨が好きなユーカリ🌿ですが、この品種🪴のユーカリは食べないみたいです。 ユーカリ🌿も色々種類があるらしく、食べるユーカリもあれば食べないユーカリもあるんだそうです🤭🎶 コアラ🐨にも好き嫌いって、あるんですね😄
102
Kevin
スカエボラは横に広がるように伸びて分枝した枝に可愛い花を多数付けます。 別名ブルーファンフラワーとも言われ 青い花がベースです。 花期は4月〜10月と長く グランドカバーやハンギングなどに最適です。 花色は 青 白のほか黄色 ピンク 紫などがあります。 オーストラリア南東部原産。 クサトベラ科クサトベラ属の多年草(1年草)
98
Kevin
ブラキカムは コスモスを一回り小さくしたような花姿から ヒメコスモス(姫秋桜)の別名もあります。 花径は1.5cm〜2cmの小さな花で 花色は青 青紫 藤色 白 ピンクなどがあります。 いくつかの品種を交配して作った園芸品種が多数出回っています。 オーストラリア・タスマニア・ニュージーランドなど原産。 キク科ブラキカム属の多年草。
117
Kevin
街散策の途中 ふと見上げるとミモザ(銀葉アカシア)のような黄色い花…。 ミモザは春の花なのに…と思いながら ググって見たら、アカシアデアネイって言うのがありました。 ミモザの四季咲き品種でレモンイエローの少し小さめのまん丸の花を房状に付けています。 葉っぱは ミモザの銀白色と違って 濃緑の細葉で枝垂れるようになっているのも特徴です。 樹高は3〜6m位でミモザ程高くならない低木です。 オーストラリア東部原産。 マメ科アカシア属の半耐寒性常緑低木
137
Kevin
雨上がりのお日さまを浴びて街路脇 花壇のイソトマが一斉に開花しました。 鮮やかな青紫の花はとても爽やかで涼感が漂います。 これだけ咲けば"あつぱれ"ですね。 オーストラリア・ニュージーランド・西インド諸島など原産。 キキョウ科イソトマ属の1年草。
前へ
1
2
3
4
5
次へ
118
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部