warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウナギツカミの一覧
投稿数
99枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
99
げじげじまゆげ
秋の野草図鑑②
144
ケント
ウナギツカミ ミゾソバやママコノシリヌグイと見分けづらいウナギツカミです。 田んぼの溝にミゾソバと一緒に咲いていました。 葉が茎を抱いているので、見分けられます。 茎は四角形で稜に逆刺がある。 ママコノシリヌグイが一番トゲが鋭いようです。 花の下部は白色、上部が淡い紅色。 直径3㎜ほどの小さな花。 夏に開花するものをウナギツカミ、秋に開花するものをアキノウナギツカミとして区別することがある。 🏷ちっちゃいものクラブ に参加させていただきます。 タデ科 イヌタデ属 花期: 5〜10月 花言葉: 「思わぬ利益」
73
鎌倉小僧
秋の1日 友人達と歩き惚ける
113
たごさく
41
まつり
ウナギツカミ(鰻掴) わぁ~ここにもミゾソバが沢山生えてるー😃 と近づいてよくよく見ると 葉っぱが矢じりもしくは 🔰🚗初心者マークの形をしています。 ここも休耕田です。 去年、河川敷で見つけたところは草刈りされていました。
126
かし
アキノウナギツカミ(秋の鰻攫) ウナギツカミ(鰻攫) *タデ科イヌタデ属 早期は7〜10月 北海道〜九州の水辺や湿った場所に生える。 葉は互生し基部はやじり形に茎を抱く! 茎は4稜あり下向きの刺毛がある! 花は茎先と葉腋に付き上部は淡紅紫色で、下部は白! 以前はアキノウナギツカミとウナギツカミは区別されていましたが、2017年からウナギツカミを標準和名とする事になっている様です❗️ 10月9日撮影
78
k-kantaro
10/9 佐潟 10/3 角田山 イヌタデ属 6 ママコノシリヌグイとウナギツカミですけど、⬅️と➡️、花だけみて、どっちがどっちか、分かりますか⁉️。ソックリですネ〜。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ 「花序が球状」タイプです。この2種だけでなく、このタイプ、花はみんなソックリです。 ⬆️⬅️ ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)10/3、別名トゲソバ。三角形の葉も特徴的ですけと、やはりコノ娘は茎や葉に有る、鋭いトゲですネ。他もトゲは有りますけど、こんな露骨なトゲではありません。 ➡️⬇️ ウナギツカミ(鰻攫)10/9、以前はアキノウナギツカミと別種とされていましたが、今は同種となって、アキノウナギツカミは別名です。葉の基部は矢じり型に茎を抱くようになります。エリマキトカゲみたい。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ ミゾソバに続く。
155
ジャージー
ウナギツカミ (鰻攫) 🌿タデ科 イヌタデ属 ✽下向きの棘がある茎は下部が横に伸びてから斜上し、長さ30cm〜1mになる一年草 ✽葉は細長い三角形で 先がとがり、基部は矢じり形となって茎を抱く ✽花は枝先に頭状となってつき径3㎜ほど 散歩道にたくさんあり、丈も伸び目立ってました💕
18
Kenny
ウナギツカミ(鰻掴)の蕾@秋ヶ瀬公園 2022-09-28 蕾の感じがママコノシリヌグイに似ているのは,同じイヌタデ属のため。
69
k-kantaro
9/29 鳥屋野潟公園 ♫ さ・そ・われて フラフラ ♫。陽気に誘われて、公園徘徊。公園スタッフのブログで、ヒガンバナ が見頃との事で、それこそ ♫ さ・そ・われて フラフラ ♫。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ、マンジュシャカ)、学名からリコリス・ラジアータ、略してリコリスとも呼ばれます。超有名人です。三脚カメラマンも数人いました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ビオトープで咲いていた娘達。 ⬅️ ヒメジソ(姫紫蘇)シソ科イヌコウジュ属の一年草。茎には4稜があり、稜上に下向きの毛が少量あり、葉に鋸歯が4-5対ある。以上、確認しました。節の毛は未確認。斑尾高原でも会いましたネ。ナルホド、ヒメジソはこういう花なんですネ。 ➡️ ウナギツカミ(鰻攫)。⬇️ ミゾソバ(溝蕎麦)。ともに、タデ科イヌタデ属の一年草。花だけ見ていると、まるで同じ、ソックリです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
109
たごさく
89
nao
「ウナギツカミ」がありました。 前は春咲きの畑地タイプの「ウナギツカミ」と秋咲きで湿地タイプの「アキノウナギツカミ」に分けられてましたが、必ずしも差異が明確でなく今は「ウナギツカミ」としてまとめられています🤔 茎に下向きのトゲがありますが、触ってもザラザラした感触がある程度です。
40
タラ
アキノウナギツカミ💗 続々開花中〜 安定の可愛さ😍
61
南国のくまさん
13
haru
ウナギツカミ 平城宮跡にて ここは、タデ科の天国❓ 赤いウナギツカミは、ここでみっけ👀✌️
71
にじまき
ウツギツカミ タデ科イヌタデ属 アキノウツギツカミ。葉が茎を抱いて、細いです。
13
haru
ウナギツカミ 誰かウナギ掴んで見せてください😁 茎に生える刺を利用すればヌルヌルするウナギも簡単につかめるだろうということらしいんですが… タデ科イヌタデ属
48
あるく
ウナギツカミだと思う ミゾソバより白く ミゾソバよりひと月ぐらい遅く咲きます
23
もちっこ
10月4日撮影 奥武蔵の低山 3つ目のタデ科はウナギツカミ。…だと思いますが、間違えていたら教えてください。 ミゾソバに似ていますが、葉の形が違います。ウシノヒタイの形はしていません。細長く、基部は矢じり形で茎を抱いています。 ウナギツカミ(鰻攫) タデ科イヌタデ属(タデ属で分類されることもあり) 日本では早生の畑地型が狭義のウナギツカミ、晩生の湿地型がアキノウナギツカミと呼ばれてきたが種内変異とされ、広義にPersicaria sagittata とし、アキノウナギツカミを含めてウナギツカミとする。 (三河の植物観察 より) 花期は5月〜10月とあるので、早生が春から、晩生が秋ということなのでしょうか? 1年草、攀縁し、高さ0.3~2m。茎は薄緑色~緑色、成熟するとしばしば赤紫色になり、1本~広範囲に分枝し、無毛、角(かど)があり、角に反曲する小刺(刺は長さ1~1.5㎜)をもち、しばしば、基部で傾伏し、普通、下部の節にひげ根を生じる。葉は葉柄があり、上部の葉はしばしば短柄や無柄になる。葉柄は長さ0.5~4㎝、無毛、角(かど)に後ろ向きの刺がある。 (こちらも三河の植物観察) 下の写真では茎に細かい刺があるのが確認できます。
155
はるる
おはようございます♫ ミゾソバの蕾姿を撮ったつもりが、なんだか違うような🤔水辺に近い空き地に咲いていました。 よーく見ると、葉が茎を抱いているようにも見え、写真では見え難いが、茎には下向きのトゲがある。ミゾソバではなく、これはウナギツカミかしら🧐?ママコノシリヌグイにも似ていて、もぅお手上げです🤷♀ 君の名は? (以下、2021.10.31追記) ◆アキノウナギツカミ(秋の鰻掴)◆ タデ科のつる性1年草 花期は5〜10月 ママコノシリヌグイは葉が三角。アキノウナギツカミは茎や葉に棘があり、葉が茎を抱く。ミゾソバには茎や葉に棘はなく、葉は牛型。 ※遠リックor金華さん、nicoさん、やくしさんに、お名前を教えていただきました🤗 2021.10.24 都立水元公園にて📷
55
ゆみ
ウナギツカミ AIにて 茎に刺がありました。
29
コニぽん
おはようございます🍀 今日は、久々の日曜日での投稿です😅 急な冷え込みで朝から洗濯🌀🎽と衣替えと鉢植を屋内へお引っ越しをしなきゃ💦💦 picは「ウナギツカミ」と思う 初めて見た雑草なので
22
アッチ
ミゾソバに良く似てるこの花‥見分けがつかないが‥茎に下向きのトゲが生えていてヌルヌルしたウナギも捕まえられると考えたとか‥
73
あきら
お一人様遠足① 仕事休みで秋晴れ!「洗濯物しまっといて!」なんて家人のパート前の作業指示は忘れるのが特技。 歩いて行ける山歩きは往復一万歩。 絶好のお一人様遠足日和! 行ってきます!
前へ
1
2
3
4
5
次へ
99
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部