warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウナギツカミの一覧
投稿数
99枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
21
ぽん
270
かたかご
🏷金曜日の蕾たち 可愛いピンク色のウナギツカミ(アキノウナギツカミ)の花、長い期間コンペイトウみたいな蕾のままで咲いています💗 1つの花の長さは2.5mm位で花弁に見えるのは萼片です。 ミゾソバに似ていますが、葉が全く違い細い葉です。 自然教育園のウナギツカミの花は殆ど開かず、開いたとしても2輪位で蕾のままの花ばかりです。 タデ科 イヌタデ属
90
k-kantaro
10/14 佐潟 イヌタデ属のお勉強、と言っても、お馴染みの娘達。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️⬅️ ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科イヌタデ属 の一年草。別名は、花姿からコンペイトウグサ(金平糖草)、葉の形からウシノヒタイ(牛の額)。 ➡️⬇️ ウナギツカミ(鰻攫)タデ科イヌタデ属の一年草。アキノウナギツカミ(秋の鰻攫)とは、以前は別種、今は同種です。⬇️ 葉が茎を抱く事が特徴。抱くと言うより、まるで突き抜けている様です。 イヌタデ属は大別すると、三つのグループに分けられます。ミズヒキの仲間、イヌタデ、ヤナギタデ、シロバナサクラタデの様に花序が穂状の仲間、コノ娘達やサデクサの様に花序が球状の仲間です。金平糖とは言い得て妙です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ミゾソバは「今日のお花」です。金平糖の様な蕾もですけど、咲いている方が、やはり健気で可愛いですネ〜💕。
70
ぽぽちゅー
左 ウナギツカミ✨で合ってると教えていただきました☺️ タデ科 イヌタデ属 河原や溝、湿地でみられる 高さ30~100cmほどの一年草 茎はよく枝分かれし下部は地面を這うが 上部で立ちあがって他のものに絡む 茎には4稜があり、稜の上に下向きの刺がはえる 葉は互生する単葉で、長さ5~10cm 幅2~3cmのやじり形で 裏面の主脈上に下向きの刺がはえる 托葉鞘は筒状で、先が斜めに切れる 茎先にコンペイトウのような形の総状花序を出す 花冠はなく、下部が白色 上部が淡い紅色となる萼がめだつ 果実は長さ2.5mmで三角錐状の痩果 刺がある この草を使えばウナギをつかめそうだ ということから名がついた ウナギツカミとアキノウナギツカミを 別種とする見解もある とのこと☺️ 右と右下は葉が牛の顔をひっくり返したような 葉っぱ🌿でしたので おそらくミゾソバ✨ かなぁ 先日の花友さん✨の公園で✨ 去年は違う場所で出会いましたが ここでも大好きなミゾソバたちに出会えました✨ 2023.10.1撮影 しばらくGSログインできないうちに 変わってますね✨ 🏷️楽しく元気に頑張ろう 🏷️秘密の花園♡ 🏷️金曜日の蕾たち タデ科好きなので 素敵な🏷️見つけまして😍 🏷️タデタデツアーへ♪ 参加させて下さい☺️
1
たまちゃん
132
池ちゃん
🔵🟢🟡🟠🔴 アキノウナギツカミ かな? 📸花散歩 2023.09.20
1
ブッキー
タデ科
152
かし
トゲトゲのタデ科 ① ウナギツカミ(鰻攫) 別名 アキノウナギツカミ.ウナギヅル *タデ科イヌタデ属 早期は5〜10月 北海道〜九州の水辺や湿った場所に生える蔓性の一年草! 高さは30〜100cm! 葉は互生し基部はやじり形に茎を抱く! ↘︎茎は4稜あり下向きの刺がある! 花冠に見えるのは萼で5深裂し、下部は白色で上部は淡紅色! 以前はアキノウナギツカミとウナギツカミは区別されていましたが、2017年からウナギツカミを標準和名とする事になっている様です❗️ 毎回思う事ですが、この茎の刺でウナギを捕まえるとは...⁉️ 9月19日撮影
74
nao
9/24 同じように湿地には「ウナギツカミ」も群生しています😊 茎には見た感じは痛そうな刺が密生してるのですが、触ってもザラザラする感触だけで痛くはありません。ママコノシリヌグイは痛いですけどね… 前は早生の畑地型が狭義のウナギツカミ、晩生の湿地型がアキノウナギツカミと呼ばれてきましたが、種内の変化も大きく、最近はとくに分けずにウナギツカミとするのが一般的です🤔
75
ざっき~
ウナギツカミ🎵 おはようございます😆👍 なかなか花咲かせててくれない姫だけど、こんなふうにおちょぼ口を広げてくれてることもあるよね👍 一つの花が2〜3ミリくらいしかないけど、ムッチャかわいいっす💨 タデ科の季節、来てるよね⤴️
165
おしず
〜 ウナギツカミ 〜 ミゾソバの隣りに咲いてました♬ お花は似てますが、葉っぱ🌱で 違いがわかりますね。 タデ科イヌタデ属 別名 アキノウナギツカミ 🏷️ ピンクワールドへようこそ 🏷️ ピンク♡ピンク 参加させて頂きます。
138
ジャージー
ウナギツカミ 🌱タデ科 イヌタデ属 ✽下向きの棘がある茎は下部が横に伸びてから斜上し、長さ30cm〜1mになる一年草 ✽葉は細長い三角形で 先がとがり、基部は矢じり形となって茎を抱く ✽花は枝先に頭状となってつき径3㎜ほど タデ科が続いていましたが最後! ウナギツカミは開く花は少ないです❣️ ほとんどが草刈りされてて、免れたのはほんの僅か🍀
23
サンカヨウ
小さい花ですが、可愛い湿原の名脇役です♪
0
ひろん
68
南国のくまさん
84
さくら
鰻掴み ウナギツカミ🌿🩷 タデ科 夏開花するものをウナギツカミといい、秋開花するものをアキノウナギツカミとして区別するそうです。 別名 ウナギヅル
282
かたかご
Mr.マーさんの 🏷可憐な火曜日 池の周りに可愛いウナギツカミ(アキノウナギツカミ)の花が咲き始めました。 似ているミゾソバの花は開きますが、ウナギツカミの花は開かない事が多く、コンペイトウみたいな蕾のままです。 タデ科 タデ属
78
きよし
ウナギツカミ 散歩途中の農道脇で、見掛けました。 多分ウナギツカミだと思います。
44
悪代官
No.1448 ウナギツカミ(鰻摑み) 別名:アキノウナギツカミ 漢名:箭頭蓼 タデ科イヌタデ属 その2 ウナギツカミの葉は、漢名の通り、矢じり型です☺️ 基部が茎を抱きます☺️ 葉は互生で、長さは10センチ弱です☺️ このpicで分かるように、葉の表には刺がないですが、裏の主脈(中央部分)には下向きの刺があります🙄 また、膜状の托葉鞘(たくようしょう)があります☺️
48
悪代官
No.1447 ウナギツカミ 和名:鰻摑み 別名:アキノウナギツカミ 漢名:箭頭蓼 タデ科イヌタデ属 その1 和名は、この葉で鰻を掴んだら、滑らずに掴めるかもと思ったことから😅 鰻には迷惑な話だけど、刺のある茎や葉で鰻を掴んだら、掴めるのかも🤔🤔🤔 ウナギツカミは頭状花序に数個の花を付けます☺️ 花が咲いてないけど、雄しべは8個、3個の花柱があります☺️
31
もちっこ
10月16日撮影 市内の湧水地 こちらはウナギツカミですね。 葉は細長く、基部が矢尻形で茎を抱きます。 花は葉の近くではなく、花柄がのびてその先にかたまって付いている印象があります。 ウナギツカミ(鰻攫) タデ科イヌタデ属 日本では早生の畑地型が狭義のウナギツカミ、晩生の湿地型がアキノウナギツカミと呼ばれてきたが種内変異とされ、広義にPersicaria sagittata とし、アキノウナギツカミを含めてウナギツカミとする。 (三河の植物観察 より)
100
たごさく
46
にじまき
ウナギツカミ タデ科イヌタデ属 ミゾソバととっても似ている。葉が違うかな。
39
もちっこ
10月1日撮影 奥武蔵超低山 タデ科天国その3 ここは休耕田というのですか? 超低山を下って、隣の超低山へ行くところの道なのですが、湿地になっていて いろいろな植物がたくさん生えています。 タデ科の花たちもたくさん! 可愛らしいので、つい撮ってしまい 撮ったら投稿したくなってしまうので 今回はコラージュして枚数を減らします😝 入り乱れて咲いていますが 左右で違う種です。 ⬅️ミゾソバ ➡️ウナギツカミ まずは葉の形が違います。 ミゾソバは別名ウシノヒタイ。牛の顔を正面から見たように、耳がピロンと出ています。(この葉は小さいのでちょっとわかりづらいです。ついつい花ばかり撮ってしまって、葉が撮れていませんでした🙇) ウナギツカミの葉は細長く、茎を抱くように付いています。 そして、茎?花柄? ミゾソバは花柄に赤い腺毛がついています。 ウナギツカミは名のように、茎には小さな刺があります。 ミゾソバは葉のすぐ近くに花があることも多いですが、ウナギツカミは葉から離れて枝先に花をつける感じです。 花の大きさも違いますね。 ウナギツカミの方が小さいです。 この日はとても日差しが眩しくて 小さなウナギツカミの花になかなかピントが合いませんでした😅
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
99
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部