warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ベランダ鉢植えの一覧
投稿数
1480枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
57
q
ベランダに移動してから元気だったネムノキが、昼間も葉を閉じたままになった。調べたら水不足が原因の一つらしい。 サスティーで頃合い見て水を遣り、鉢底の水捨てていたのだがなぜか。 同じ頃に、不愉快なコバエが出ないようにこの鉢の室内の鉢にバークチップを載せた。もしや葉の蒸散の邪魔になったか。 朝、サスティーは半分水色だったが、ネムノキに根本だけではなく鉢表面全体に水を遣る。 帰ったら葉が開いていた。夏至過ぎたばかりだからか。夕方には閉じるのにな。 黒っぽい鉢は根が熱中症になるのがかわいそうなので、鉢に白い紙を巻いている。 写真にはないが、クリスマスローズがへたばってる様子も不憫に思う。 この酷暑は人間も大変だ。植物もそうだろう。ましてやものを言わない。 まずは人間も植物も夏を超そう。
35
q
数日遡るが、日曜にベランダのオリーブを支柱で固定した。5月にやるつもりのを先延ばしにしていたものの、このまま台風シーズンが来るとまずい。オリーブは根が浅いらしい。 苗を買った後に調べて納得したのだが、オリーブの「ひなかぜ」という品種は伸びるのが早いそうだ。 支柱は知人にあまったら譲ってほしいと依頼していた鉄骨にアクリル絵の具で塗装した。鉢植えだし鉄で酸化するを抑えるため。 pic2,3は今年の春に初めて強剪定をしたあと、四方に伸び放題になった枝を上に傾けたくてビニール紐でなんとなく納めるようにしたもの。 pic4,5は4月の木の様子。 成育がよいのは嬉しいが(昨年、別なオリーブの木を枯らせた)理想樹形と伸び方の加減難しいな。 今夏を乗り切るよう頑張る。
233
ユミ
おはようございます 🏷️今日の花 セダム 友達からのpic ヤマユリ カボチャを頂きました
44
q
一昨日の土曜に、室内で育てていたエバーフレッシュをベランダの屋外に出した。 本来は高温多湿を好むらしいので蒸し暑い梅雨は外のほうがいいのだろう。 幹がなかなか太くならないこと、鉢を植え替えしてから葉の芽は出るもののサスティー見て1週間以上も水やり不要なことが不安なことから、成長を願って西陽でも日が強くあたりすぎなそうな屋外へ。 室内のときより、葉の芽の成長が早い気がする。サスティーも白くなったので液肥入れた水をやった。なにしろ色々とまだわからんが、屋外に出してからも(要不要がわからず)葉水をしていると日々の植物の変化を見られるのはよい。 購入時に曲がっていた部分から上にも曲がってほしいので、気持ち緩めにアルミ線をぐるぐる巻いて形状を整えている。外に出す数日前までは麻紐で曲がってほしい部分だけ引っ張っていたのだが、曲がり方が2Dじゃなくて3D にしたいので方法を変更。幹が太くなってもアルミ線が食いこなまいはずと見込んでいる。 色んなことを調べて、情報がたくさんあって迷って採用しているが間違っているのかもしれない。 選択肢を選ぶのは自分だが、そこに少しの余白があってほしいと思う。 まぁ、しばらくは様子見しつつ成長を見守ることにする。
19
q
ローズマリーと同居のエレモフィラ・ニベア。春には花も楽しめたしその後のシルバーの葉もきれいだ。 しかし水やり前に触ったらベタベタする… アブラムシか… なんだか… 去年の不愉快なカイガラムシ付着の思い出が甦る。 なんにせよベニカスプレー振りかけた。 備忘。午後に様子を見ること。
44
q
緑から赤くなった実が増えた。小ぶりでも収穫の喜び。 ただ、花が咲かない。蕾の兆しが少しだけあるのに期待。
39
q
今朝水やりできず夕方にしおしおになってしまって(pic2)、急いで水を上げて数時間後にしゃきっとしてくれたバジル。丈夫でありがたい。 戻った姿の頃はさすがに暗く、ランタンで照らして透かしてみたらいい感じになった。
51
q
先々週、まともなサイズの鉢に植え替えた大葉が気候のせいか一気に大きくなった。 その前の鉢は芽を苗にする救出用(pic2. 20240517)の鉢だったのだが、狭かったようだ。 毎年植えてはどこかに種子がこぼれ落ち、どこかの鉢から芽が出てくる。今年はバジルの根本(pic3. 20240423)から生えた。土を再生させたところから発芽したらしい。
23
q
朝早く起きすぎて眠れなくなった。完全に日が差す前の時間。 たぶん今年最後のゼラニウムの花、復活したバーベナ。 生きようとする植物の美しさ。
282
ユミ
おはようございます 昨日は凄い雨でした 今日は晴れの予報 🏷️今日の花 アガベ 鉄砲百合 紫陽花 ムクゲ スモークツリー 予約していたので 雨の中食事会に出かけました。
233
ユミ
おはようございます 今日の花 エケペリア メラコ他
47
q
3週間ほど前に購入した矮性のミニトマト苗。成長して丈がありすぎると管理やら大変だが、大きくなっても1mほどのキッチンキャンディと言うそう。 購入時にすでに実が付いていたのだか、枝付きで赤くしたかったので収穫。ちょっと日光当てすぎか。 甘め、酸味控えめ。 太陽方向に傾き始めたので、写真撮った後に支柱を挿した。
94
ビビ⋅アン
鉢植えのブルーアイスは15年以上?経ったかな 実が1つ付いたまま3年目ぐらいになるのですが一向に弾ける様子が なく 😅 かといって種から育てられそうにも無いしで、どうしたら良いのかと🤔 またそのままにして🤭葉を手のひらで潜らせ🌲森の香りに癒されます(笑)
132
いぃちゃん
昨年 12月に 種をもらって 芽が 出てきたよ😂🤣 1⃣ ロウバイ 確率 70% 2️⃣ フジ 確率 50% 可愛い物ですね 生きてるんだ!
134
いぃちゃん
おはようございます😊 🤍🤍ホタルブクロ🤍🤍 🏷白い水曜日♡ 🏷うつむく花♪ 5月22日 投稿の鉢から もう1本 咲いてましたよ!。
37
q
だいぶ減ったとは言えまだアブラムシがいるバーベナ。根本に新しい葉が出てきたので、伸びていた枝を一気に切った。スプレーもかかりやすくなるはず。 ベニカスプレー、800mlも使い切れるかと心配していたがもう一本追加予定。
149
いぃちゃん
ヒルガオ〖ヒルザキツキミソウ〗 花友さんから 苗を 頂き ベランダの方が、お先に咲きました。 🏷花咲く乙女たち 今日は、もう雨☔ 昨日の撮影
238
ユミ
おはようございます ブルーウイング 一輪だけ 咲いています 紫陽花 おたふく 色づいて来ました
214
ユミ
おはようございます サフランもどき ハブランサス ゼフィランサス やっと咲きました 可愛いです💕 サルビアセージ 花友から苗をゲット ハイビスカス 赤とオレンジ 仲良く咲いています クレマチス まだ咲いています
133
いぃちゃん
おはようございます♡ フウラン 『風蘭』 頂いて 育ててます。 これは、蕾? 花芽? 花友さんに聞こうと 思うが 、暇なのに 時間が 過ぎ去る…… 咲いたとしても ちっちゃいお花?🩷
238
ユミ
おはようございます ハイビスカス お迎えしました オレンジ色🧡 ジュズサンゴ お花が咲きました 小さくて可愛い💕 ハイビスカス 鉢を並べて 赤と白 紫陽花 色づきました 昨夜もかなり雨が 降りました 今日も雨☂️
218
ユミ
こんにちは やっと雨があがりました ベランダの花 咲きました 八重のカランコエ ハイビスカス 白、赤 雨の雫💧
33
q
オリーブの花、たぶん今年最後の。 蕾で満足してて花の写真撮ってなかったことに気づく。朝まだ雨風で落ちていなかったうちの一輪。可憐。
27
q
バーベナの花、後ろ姿。 虫のチェック。
前へ
3
4
5
6
7
…
62
次へ
1480
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部