警告

warning

注意

error

成功

success

information

マルバツユクサの一覧

いいね済み
66
あかり
マルバツユクサ(丸葉露草) 🌼✨ 道端シリーズ🌱です 右下↘️の ◯ pic が 普通のツユクサですが、 葉っぱ🌱が違いますね 名前の通り、丸葉(広葉)で、縦に平行な葉脈が目立ちます 縁はグニャグニャに波打ってます🌊 花💠は普通のツユクサより小さく、 1つの苞(ほう)から、2つの花柄を伸ばし、 大抵、2つの花💠を双子のように咲かせます✨ (右上↗️ pic) この子は朝のうちしか、たぶん見られません 日中は左下↙️ pic のように、 葉っぱを閉じてシナシナになってます😅 群生してるところ一面、みんなが、 「水が足りねぇ~😣💦」 って言ってる、花のない雑草姿にしか見えませんでした💧 普通のツユクサとの違いが すごく分かりやすい マルバツユクサですが、 💡一番の私的オススメpoint ✴️ は、 「しべ」の❕ 「柄」が❗ 「ブルー」なのです‼️ ✨ 以前(8/3)の、ツユクサの横顔picを見ると、あっちの柄は白いです ブルーの柄、なんかカワイイ(*≧з≦)💕 ちなみに、このマルバツユクサ、白花もあるようですが、 画像で見ると、白花の しべの柄も、 ちょっとブルーがかってる?ような?感じがしました ✴️✒️ ところで、ツユクサの学名 「Commelina communis」について、面白い逸話を…… マルバツユクサの学名は「Commelina benghalensis L.」となっており、 ツユクサの種類には、この「Commelina (コメリナ)」が共通して使われてます☝️ 📖 昔むかし(17~18世紀ごろ)の話です オランダに、ヤン・コメリンという植物学者がいました コメリン家には、彼を含めて、植物学者が3人いました ヤンと、彼の甥っ子カスパル・コメリン 二人は有名だったのですが、あと一人、名を残すことなく、早くに亡くなった植物学者がいたそうです…… このことを、 フランスの植物学者シャルル・プリュミエなる人物が、 なぜかツユクサと関連付けました 「目立つ上の青い花びら2枚はコメリン家のヤンとカスパルで~、 下向きの白い花びらはコメリン家のあと一人いたよね、彼ね😉👍」 と、 「Commelina」(たぶんコメリン家、とか、コメリンの、とかの意味)と、 ツユクサのことを名付けてしまいました(え~?😓) さらには、スゥエーデンの分類学者カール・フォン・リンネもこれを学名として採用してしまい、 「Commelina(コメリナ)」の名は、後世まで伝えられることになりました 名を残した2人の植物学者と、 早世し名も残らなかったもう1人のコメリン家の植物学者という逸話とともに…… 名もなきコメリン家の彼は、 「どうせなら俺の名前を付けてくれれば良かったのにさ😢 ちょっと早死にしちゃっただけじゃん😫💦」 と思ってるかもしれません…………おしまい🔚チャンチャン ここまで読んでくださった方、お疲れ様でした > <💦 ありがとうございました(*´∀人)✨
494件中 385-408件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部