warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
地湧金蓮(チユウキンレン)の一覧
投稿数
19枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
46
マコリ
絶対ビーム出し合ってると思う…‼︎ グレビレアvsチユウキンレン
19
十一代目 伊兵衛
おはようございます。 今日も、UPする花がありません。 困った時の草津市立水生植物公園です。 8月17日(木)に撮影しました。 チユウキンレンといいます。 大きな花です。 初めて見ました。
75
かつぱ
尼崎市上坂部西公園 300日間鑑賞できると言われる植物 中国雲南省原産のバショウ科 チユウキンレン (地湧金蓮) 黄色い部分は苞(ホウ)で葉の一部が変化したものです。 隙間の小さいチリのような感じのものが花です。
48
アンズ
今、美容室です。 picは美容室近くの名古屋園芸の鉢植えです。 【地湧金蓮】、良い名前‼︎
58
シャルル
神代植物公園 温室① 珍しいお花がたくさん咲いていました。 以前から見てみたかった"ヒスイカズラ" とてもキレイな色💙 最近お花屋さんても時々見かける"メディニラ"火の鳥 黄色いバナナの花のような"チユウキンレン"地湧金蓮 初めて見る黄色い"ソランドラ・マキシマ" 和名は鬱金ラッパ花 直径が20cm位ある大きな花 上から下までじっくり見てみたいけど😃 孫は早く芝生広場に行きたくて… 日を改めて来ます💞
238
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 12/27 地湧金蓮(チユウキンレン) 中国 雲南省 原産 バショウ科
32
もものはな
今年も出た❗️通院の楽しみ💛黄金色に輝いてます✨ チユウキンレン 地湧金蓮 チャイニーズ・イエロー・バナナ ショウガ目バショウ科セラム属 耐寒性多年草 中国南部雲南省〜インドシナ半島の山地に自生するバナナの仲間。ですが…食べられません。 花びらの様に広がっているのが苞、苞の付け根に小さな花が咲いてます。
76
かつぱ
尼崎市上坂部西公園 黄色い大きな花が長い間咲いています。 チユウキンレン(地湧金蓮) 芭蕉科 花弁のように見えるのは苞で根元の小さいのが花です。
63
かつぱ
尼崎市上坂部西公園 芭蕉科の珍しい植物が展示されていました。 茎が10センチぐらいあり黄色の苞が蓮の花のように開いています。 チユウキンレン 地湧金蓮 中国原産
58
kazenobuko
おはようございます^o^😊 🌴🌟💛チユウキンレン💛🌟🍀(๑・̑◡・̑๑) 別名 チャイニーズイエローバナナ バショウ科 中国南部(雲南省)からインドシナ半島の山地(標高2,000m前後)に自生する バナナの仲間です。中国では「地湧金蓮」と書きますが、文字通り蓮に似た鮮やかな黄金色の花が地面から湧き出ているように見えます。 茎の高さは60~80㎝、茎の頂部で花びらのように四方に開いている部分は苞🌟で、 直径30㎝ほどになります。苞の付け根に 見えるたくさんの小さな筒状の器官が 1つ1つの独立した花🌼です。 それらの花が終ると次の苞が開き、次の花が出てきて開花します。花は春から秋にかけて次々に咲き、長期間(5~11月)咲き続けます。 開花した株はバナナ同様に世代交代のために枯れますが、地際に子株が出てくるので、それを次の株として育てます。 2000年の淡路花博の際、日本に初めて導入され、目玉植物として大変な人気を呼びました。 2022.6.12
41
しろみ
チユウキンレン 地湧金蓮と書くそうです。 地から湧く金の蓮。 なるほど!! ぴったりなお名前です!!
154
ましゅ
こんにちは。 チュウキンレン氏がだいぶ開花が進みました~まだ一般的な画像とは違いますが(笑 次々と展開の準備をしているようですね。
130
ましゅ
ついにチュウキンレンの開花が始まりました~昨日なんと無く少し膨らんだかな~見たいな感じでしたが~今日は花の中身が確認出来ています~ドンドン広がるんでしょうね~
51
kazenobuko
おはようございます🌟 💓幸せ🌟呼ぶ黄金色🌟✴️ 🌼チユウキンレン(地湧金蓮) 😊アップでご覧ください^ - ^ 別名 🌼チャイニーズイエローバナナ バショウ科ムセラ属 バナナ🍌の仲間 黄金色の花のように見えるのは『ホウ』と 呼ばれる葉の一部で、花は小さく目立たない。
181
Momorin
地湧金蓮 チユウキンレン チャイニーズバナナ 中国雲南省~インドシナ半島 標高2000m前後に自生するバショウ科 セラ属の耐寒性多年草 蓮に似た鮮やかな黄色の花が地面から湧き出ているように見える 四方に開いているのは苞で、付け根にある小さな筒状の器官が独立した花 2000年の淡路花博の際、日本に初めて導入され、目玉植物として人気を集めた 今や通販でも売られてますね 🏷️ 幸せの黄色いお花 🐼のシンシンが双子を産んだって⁉️ 双子、育って走り回って欲しいですね 🐼シャンシャンはお姉さんになるのね 明るい💡ニュースに小池都知事、元気になって欲しいですね 声に張りがなく、疲れてるなぁと気になってました
7
空海
ほぼ1年間咲く世界一の大きく珍しい花、チユウキンレン(地湧金蓮)。 里山登山で見つけました。花の名は、中国名の音読みで、地面から金色のハス(蓮)の花が湧き出したように見えることから名づけられました。花言葉「幸福を招く」は、幸福や希望のイメージカラーの輝く黄色い花色からきているのでしょうね。 見た人は幸せになれるということで・・・間接的ですが、生きとし生けるもの全ての人や動物、植物が健康で過ごせますように。
86
cosmo
地湧金蓮(チユウキンレン)の名は、中国名で文字通り鮮やかな黄金色の花が地面から湧き出るように見えます。 黄色に見える花弁は、包でその間に見える菅状の細長い器官がひとつひとつ独立した花だとか。 バナナと同じバショウ科に属し一度花を咲かせるとその株は子株をつくるか種を残して枯死する一稔性(いちねんせい)の性質を持つ、中国雲南省では、標高1500〜2500mにある山地の斜面に生育するようです。 観賞用に栽培される他、花は薬用に止血の作用があるという。また、茎(化包)は豚の飼料として利用されているようですね。
90
れいこ
3月にこちらで名前を教えて頂いたチユウキンレン。開花してました!
18
Corot
花言葉「幸福を招く」 この雲南地湧金蓮(チユウキンレン)は非常に珍しい花で、この花の名が広まったのが、1999年に中国、昆明で開催された「世界園芸博」のようです。 日本でも1990年に大阪花博が開催が開催され、この花博の目玉植物として地湧金蓮が展示された事で世に広まり、栽培が普及したそうです。
前へ
1
次へ
19
件中
1
-
19
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部