warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コケオトギリの一覧
投稿数
119枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
43
えぐぞう
新潟・長野、沼の原湿原 コケオトギリです☺️
42
えぐぞう
新潟・長野、沼の原湿原 オトギリソウでしょうか❓🤔 →(9/21訂正) コケオトギリでした😊
159
わすれなぐさ
🏷️のんびり 🏷️小さな花 他に参加させていただきます 撮影は8/25日で2枚目はかなりのピンぼけで申し訳ありません コケオトギリ(苔弟切) オトギリソウ科オトギリソウ属の一年草または越年草 日本全土の水田や野原の湿地などに生える 高さ3〜10cm 茎は4稜あり傾伏して立ち上がり下部から分枝する 葉は黄緑色で薄く円形〜広卵形 花期 7〜8月 花弁は5個で長さは2.5mm 本当に小さいです 因みにミゾカクシは花の径は1cmとの事です 写真だけで大きさの違いがわかると思います もっと小さなヒメオトギリは葉の先が尖るそうです コケオトギリに戻りますが 雄しべ5〜20個、花柱は2〜3個 初冬にムカゴをつけて芽を出し越冬するそうです 一年草の場所は越冬できないのかもしれません ピンぼけ写真で失礼致しました🙇♀️
282
ミンちゃん
〈BIG island🏝️便り〉 キラウエア火山、麓、道沿いで 出会った植物2️⃣ 《スライドpic》 ①コケオトギリ(苔弟切)💛 オトギリソウ科 小さな小さなお花、可愛ぃ~😍 ②キバナシュクシャ(黄花縮砂)💛 ショウガ科 別名:カヒリジンジャー ジンジャー・リリー ③オヘロ❤️ ツツジ科 別名:オーヘロ、オヘロ・ベリー 赤いお花、↘️実🔴も見れマシタ。 ハワイの固有種。クランベリーの仲間で、実は食べることができます…古代ハワイアンは実はもちろん、葉っぱも薬用として使っていたそう。 オヘロ・ベリー🔴はハワイ固有の鳥ネネ🦆の大好物。 また火山の女神ペレも大好きな実です… ④真珠の木🩷 ツツジ科 別名・ペルネッティア ハッピーベリー パールツリー ⑤ガンコウラン(岩高蘭)⚫️ ツツジ科 別名・ブラッククラウベリー 苔の実 可食🙆♀️、高山植物の実はジャムや 料理ソースによく使われます…
92
なる
コケオトギリ(苔弟切) 今年もコケオトギリを見に行ってきました♪ 花の径5〜8㍉と小さなオトギリソウの仲間です♪ ・花弁は5個 ・雄蕊は5〜20個と多い ・花柱が3個見えています ・❺葉柄の無い葉が対生しています ・❺赤い果実も見られます♪ そろそろ紅葉が始まりかけているようです 次は紅葉した姿も見たいけど、ここは田んぼの畦道です。稲刈りが始まると踏まれてしまいそう。 踏まれてない姿が見えるかなぁ〜どうか踏まれないで紅葉した姿を見せてください🙏 📷 2024/9/12
42
もーり
この子も畦道にいました。 オトギリソウの仲間ですが、「コケオトギリ」です。 葉には黒点が無く(オトギリソウは黒点有り)透かすと半透明の明点が散らばっています。 (9/9 低山 谷津田)
930
真理
コケオトギリ 庭の片隅には雨が降らなくてもいつも湿っている場所があって、そんな所に生える ヒペリカムご一族草体組の末っ子💛 「コケ」と名があるように小さくて、午前中に次々と咲いてはしぼみ、子房が丸く膨らんでくる 月曜日にビタミンカラー🏷 庭木やアレンジメントで人気のいわゆる「ヒペリカム(小坊主弟切)」に似ているかな?どうでしょ(^_-)(2枚目) こんな明るい日に透かしてみると葉にも明点が見える(3枚目) 早いものは紅葉し始めていて、冬には肉芽を作って栄誉繁殖する(5枚目)
36
いつ
7月25日 栃木県の夫の実家の周りで見た小さな小さな黄色い花。 調べても名前がわからずにいたのですが、先日コケオトギリの投稿を見せていただいてこれもコケオトギリかなと思いました。 ミゾホオズキの咲く水路の脇に地面に這うように広がっていました。 時間は朝7時過ぎ。花がまだ開く前だったようです。 黒い蟻がいたので一緒に撮ってみました。小さいですね〜 花が開いたところも見てみたいですが今年はもう行かないと思うのでまた来年です。 違っていたら教えていただけると嬉しいですm(__)m
161
ジャージー
コケオトギリ 🌱オトギリソウ科 オトギリソウ属 ✽高さ10cm以下の一年草または多年草 ✽茎の断面は四角い ✽葉は6mm前後の卵形で茎を抱くように対生し、明点が散在する ✽花も小さく径約5mm、雄しべは7〜8個あり、花柱は子房よりもはるかに短い ✽全草に腺体(黒点、黒線も)なく別属扱いとなることもある ✽果皮にも腺体がない 今回は随分とたくさん見かけました💛💛💛
95
milk cocoa
コケオトギリ オトギリソウ科 地元のコケオトギリ 夏から秋、茎の先に直径5ミリメートルから8ミリメートルほどの小さな黄色い花を咲かせます。 花は朝開き、午前中のうちには閉じてしまいます。 雄しべは5本から10本ほどで、束にはならず、バラバラにつきます。 花のすぐ下に「苞葉」がありますが、コケオトギリでは、葉と苞葉のかたちはほぼ同じ。 晩秋になると、草全体が真っ赤に色づいて「草もみじ」となります。また葉のわきに「むかご」をつくり、これが地面に落ちると来年用の子株になります。 健気に咲いていました。やはり昼頃になると萎み始めます。
130
かし
コケオトギリ(苔弟切) *オトギリソウ科オトギリソウ属 花期は8〜9月 全国の水田や湿った草地に生える1年草または多年草! 高さは3〜30cm 茎は4稜あり倒れ伏してその後立ち上がる! 葉は薄く茎を抱くように対生する! 多数の明点はあるが、オトギリソウの中間と違って黒点は無い。 花は黄色の5花弁で直径5〜7mmほど。 秋前にしばしば真っ赤に紅葉するそうですが既に下の方は赤くなったまま花を付けています。 コケのように小さい事から付いた名前のようですが、探していてやっと見つかりました❣️ ・ヒメオトギリの雄べ 10〜20本 (分布は南関東以西) ・コケオトギリの雄しべ 10本未満 7/30.8/4撮影
129
サラダばぁ
こんにちは😄 ① ルドベキア 猛暑の中咲き始めました💮 ② 見落としてしまいそうなコケオトギリ💮 ③ 散歩道で見つけたキンシバイ💮 ④ 足を進めると👟素敵なキバナコスモス💮 黄色のお花はとっても元気で夏を満喫しています🌞🌞🌞🙆💮
75
たごさく
83
milk cocoa
コケオトギリ オトギリソウ科 オトギリソウ属 駒ヶ根市の休耕田にて😊 薮を分け行ってみれば💡 金色に光っていました。 こんな②ヤブの中でした♪ 茎は稜が透明な4稜形、上部で分枝している。 葉は柄がなく、長さ0.5~1㎝の円形に近い広卵形、葉縁に狭い透明部分がある。葉には明点があるが黒点はない。 花は直径5~7㎜。雄蕊5〜10 花柱3個 苞は葉とほぼ同形で幅が萼片より広い。萼片5個の先端や苞の先端に赤色の突起があることが多い。 ◦萼に包まれた果実は熟すと3裂する。この部分ではまだ赤くなっていなかった。 余談: クロンキスト体系: (1980年代にアーサー・クロンキスト が提唱した、被子植物の分類体系の事。1990年代にAPG体系が登場するまでは最新の分類体系だったが、21世紀の現在では旧分類である) ということで、ヒメオトギリ属(Sarothra)に分類されるが、 APG植物分類体系: (APG(Angiosperm Phylogeny Group)とは,ゲノム解析により被子植物を進化系統順に分類した新しい分類体系です。1990年代から研究がはじまり、本書は2009年に発表された最新の「APGIII」に準じた配列とそれに基づく学名を採用しています。) それで、ヒメオトギリ属がオトギリソウ属に含められるため、本種もオトギリソウ属に分類される。 🌀🌀
207
まこちゃん
先日ほぼ同じ場所でサワオトギリとコケオトギリに初めて会えました。 ちょっと並べてみました。 1⃣上コケオトギリ 下サワオトギリ 2⃣3⃣サワオトギリ(沢弟切)オトギリソウ科オトギリソウ属 茎はやや曲がりながら、直立し、上部で分枝する。葉は対生し、長さ2~4㎝、幅6~12㎜の倒卵形~長楕円形、全縁、先は円頭、基部は広い楔形、縁には黒点があり、内部に明点が多数あり黒点はない。花の直径は約1㎝。花弁は4~6(普通5)個、長さ4~6㎜、明線があり、縁に黒点がある。雄しべは5~7個が束になり3束ある。雌しべ1個、花柱3個、長さ1.3~2㎜。萼片は花弁と同数、長さ3.5~5.5㎜、大きさが不揃い、明点が多数あり、縁の黒点に有柄のものがある 4⃣5⃣コケオトギリ(苔弟切)オトギリソウ科 オトギリソウ属 休耕田や湿った場所でよく見かけられる。全体に小型。茎は稜が透明な4稜形、上部で分枝する。葉は柄がなく、長さ0.5~1㎝の円形に近い広卵形、葉縁に狭い透明部分がある。葉には明点があるが黒点はない。花は直径5~7㎜。苞は葉とほぼ同形で幅が萼片より広い。萼片5個の先端や苞の先端に赤色の突起があることが多い。雄しべは5~10個。花柱3個。蒴果は長さ2~3㎜、熟すと赤くなり、腺点はない。 🏷 日曜ビタミンカラー♪
64
niko
コケオトギリ(弟切草) オトギリソウ科オトギリソウ属 花は5〜8mmほどです🌟 草丈は10cmほど 毎年同じ場所に出るので楽しみにしています🌟😊🎶 オトギリソウ特有の黒点はなく、葉には明点があります 花の下の苞葉は葉の形と同じ 幅は萼片より広い🌟 花期: 7〜9月 分布: 日本全土、朝鮮半島、中国 日当たりの良い野原 休耕田の畦など湿った場所
90
eri
コケオトギリ オトギリソウ科オトギリソウ属 多年草 やや湿った草原や休耕田に生える。 花期7〜9月 花は直径5〜7mmで、午前中にしか咲かない一日花である。 🏷️月曜日にビタミンカラー に参加させていただきます。
86
なる
コケオトギリ(苔弟切) オトギリソウ科オトギリソウ属 花期:7〜9月 ・雄蕊は5~10個 ・花柱3個 ・茎には4つの稜がある(確認していない) ・葉は広卵形で丸みを帯びる ・類似のものにヒメオトギリがあるが、ヒメオトギリの雄蕊は10-20個あるので区別出来る ・葉に柄がない ・湿った場所にある 写真の中、3個咲く花の中、1番上の花の雄蕊が8個、花柱が3個 真ん中の花の雄蕊が9個、花柱が3個見えています。 葉は丸みがあり柄がないのでコケオトギリだと思います。 トキソウやサワランの咲く湿原で咲いていました♪ 📷 2024/6/26
53
ピノ太郎
昨日の一日雨 雨上がり今朝 苔弟切の花達が水玉抱えてた 空から降る雨粒は花にしてみたら隕石にも等しいだろうに 見事なナイスキャッチです
211
ちょこ♫
①コケオトギリの小さいお花 近所の道端で咲いていました ②コケオトギリの葉に朝露のしずくがいっぱいついていました。
62
ピノ太郎
苔弟切の種の採取は難しそうなので、鉢の下に鉢を置いてこぼれ種をちょうだいしようとしてます そしたら下の鉢から広葉風鈴酸漿の芽がたくさんでてきました ごめんして摘みました 苔弟切鉢二段重ね、果たしてどうなるやら
32
ぽん
56
ピノ太郎
雨がいい仕事してくれてました 苔弟切が眩しい🤩 朝夕気温低くなりますと、そろそろ紅くなるでギョざいます!すっギョく楽しみ! ギョ活用は自分語録最上級言い回し さかなクンに無断乱用です🙏🐟
72
ひめだか
里山を歩いてみれば… 湿地を彩るお花たち…⑥ コケオトギリ(苔弟切) 🌼☘🌼
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
119
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部