warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自生の一覧
投稿数
9550枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
307
まぁちゃん
〜ウメバチソウ(梅鉢草)〜 花期⇒8〜10月 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️草原の花 🏷️2021年同期の会NO.9 こんばんは〜 草原で隠れるように 咲き始めた お花見つけましたよ。.:*🤍💚 雨乞牧場手前
99
なる
オオフタバムグラ(大双葉葎) ・北アメリカ原産の帰化植物 ・海岸や河川の砂浜に生育 ・花は無柄,花冠は先が4裂 花色は淡紅色~白色 雄蕊4個,雌蕊1個 柱頭は2個の球状 ・果実は球形で上に萼4枚が残る 熟すと2個の分果になる 帰宅後調べると、北米原産の外来種で、陽当たりのよい河川敷や海岸付近の荒れ地にはびこる要注意外来生物でした! 選択的抜き取りを数年間続ける必要があるようです。 ❸❹❺を見ると赤く熟した果実を沢山付けています。 このオオフタバムグラも鳥取砂丘で見つけました🔍 可愛い花ですが要注意です。私が見た付近狭い範囲では、そんなに多くもなかったけど、まぁまぁの数見つかりました! 環境守るため抜かれた後なのか? 見つけたら抜き取りが必要なんですね!
151
はーにゃん
ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科 満開です! 滝のミストでしっとりと潤っていました(*´꒳`*) 春は岩煙草、秋は大文字草が咲く近くの滝、「Samurai rode」で俄に賑わうようになりましたから早朝静かな時間に訪ねました。 百均マクロレンズも楽しいです。
82
anne.2311
日本犬の髭 ニッポンイヌノヒゲ ホシクサ科 ホシクサ属 北海道~九州の湿原に咲く 花期8~10月 ②枚目横に並んでいるのはホザキノミミカキグサではないかと思います 9月29日撮影
84
なる
この葉っぱ、先端の丸い、腎心形の葉はどうやらハマヒルガオの葉のようですね♪ この葉っぱを沢山見ましたが花はもう終わっていました。 径4〜5㌢の花は5-6月に咲き、淡紅色だそうです。 砂の上を這う匍匐性の海浜植物です。 花は無くても海浜植物特有の厚みと光沢をもつ美しい葉っぱにうっとり( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 海無し県人、花は見られませんでしたが綺麗な砂丘で見られたハマヒルガオの葉に感動しました😊 📷 2024/10/12
165
saki(咲)
紫色のフジレイジンソウ(富士伶人草)の花、濃い紫色と淡い紫色の花がありました、とても美しい花でした💜🌿 フジレイジンソウは関東や中部に自生するレイジンソウとアズマレイジンソウの自然交雑種と思われます。 伶人は雅楽を演奏する人でレイジンソウの花の形をその冠に見立てました。 東京都では準絶滅危惧種に指定されています。 キンポウゲ科 トリカブト属
83
hanahama
今日のお花 🌱 ヨメナ🌱 里山散策にて 過去picより ヨメナと同じ場所に咲いてた野草 ❶➋ヨメナ(嫁菜) キク科 シオン属 野菊の見分け良くわかりません。間違ってたら教えてくださいね♡♡(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+ ❸ シロバナミゾソバ(白花溝蕎麦) タデ科 タデ属(イヌタデ属) ❹ ミゾソバ(溝蕎麦) タデ科 タデ属(イヌタデ属) ❺ ヤマハッカ(山薄荷) シソ科 ヤマハッカ属
100
ゆみじん
今日のお花 ヨメナ 1枚目はペラペラヨメナ 2枚目はたぶんヨメナ 葉がツルツルしていたので、大丈夫だと思います。
122
じぇっとん
草刈りされて辛うじて残っていました😥💦やっぱりこれを見なきゃ😃🍑🍑友情参加 隣にいた🍊コミカンソウ
44
湯かげん
地獄のヒガンバナ? と ミニアサガオ。 🐝2枚目) Q. 蜂が巨大? A. 花が小さい ミニかマメか迷うけど。 近くに白いマメが咲いています。 ⚠️ヒガンバナは有毒。田畑の周りに植えてあるのはネズミ避けの毒団子と同じ目的(だったりする) 💀飢餓の時には水にさらして毒抜きして食べた時代もあるようですが、そんな💦☠️ 🔍 彼岸花は、秋のお彼岸が近づくにつれて咲きはじめる花です。独特な見た目や毒性があることなどから「地獄花」「毒花」といった不吉な異名を持つ花としても知られています。 彼岸花の毒は、球根部分に多く含まれています。毒には「リコリン」や「ガラタミン」という物質が含まれており、人体だけでなくネズミやモグラなどの害獣にも有害です。また同じリコリス属の「キツネノカミソリ」や「ナツズイセン」などもで有毒の植物です。 毒抜きせずに食べると最悪の場合死に至ることがあります。摂取後30分ほどで強烈な腹痛や吐き気を催す場合もあります。
75
sorara
ナギナタコウジュ(シソ科) 在来種 そり返った花の穂がナギナタに似てシソ科特有の強い香りがあるのでナギナタコウジュ(長刀香需、または薙刀香じゅ)と呼ばれる ①②③毎年沢山見られる道路脇は他の木と共に 全て刈り取られていてビックリ❗️ガッカリ😞です 今年は農道脇のススキの下のを ④⑤ 蓼科女神湖畔にて 9/29 今年は見るのが遅かったせいか顎が少し紅葉? しているのか赤くなっていました 出て直ぐのは確かにミントのような香りがありますが 実が成熟した頃の香りはなんともいえない香りで 私は決して試しません(😖💦)
101
なる
コミカンソウ(小蜜柑草) コミカンソウの果実が熟れて可愛いです♪ 花期:7〜10月 撮影は9月ですが、陽当たり良い所が好きなのか撮影中暑くて大汗💦かきながらの撮影です。 よく増えるのか今年は3カ所で見ましたがどこも群生していました。 ❶❷橙色の小さな果実、茎から出た枝に可愛い果実が並びました🍊 可愛い萼も見えています♪ ❸ 枝の先端に雄花、下部に雌花がつきます。葉っぱの先を持ち上げ撮影しています。 白いのが雄花、下には雌花ともう果実になったのも見えます ❹この姿、もしかして受粉出来なかった雌花の萼かな🤔
87
sorara
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属) 山地の水辺に生える2年草 この時期のアイドル❣️ですね〜💕 人間だけではなく 花冠の蜜腺溝という🟡所にいつも載っているアリ🐜にも人気があります ①② 森の中のせせらぎの脇に咲いていました ③ これは花冠が3枚です ④ アケボノソウはスッと背が高いのが多いのですが この子は地面から20㌢位の所で沢山の花を付けていました ⑤ 前日に行った赤沢自然休養林に終盤でしたが 少し花が残っていました〜☀️☀️10/2 今年も見られてよかった〜☺️
89
hanahama
里山散策にて ❶サネカズラ 雄花 9月26日 ➋〃 〃 雌花 8月 4日 ❸〃 〃 蕾 7月27日 ❹❺ 〃 実 過去pic 中々出会えなかったサネカズラの雄花、初めて行った里山の雑木林に1つだけ咲いていました。感動です♡♡\( ᐙ )/ マツブサ科 サネカズラ属 常緑 つる性植物 雌雄異株である場合と両性花が咲く場合があるそうです。 私は最初雌花の中央が次第に赤くなっていくのだと思っていました。*.(///∇///) .* 雄花の中央に赤く見えるのは、雄しべの集合体。対になって白く見えるのは雄しべの葯だそうです。 雌花の中央に黄緑色に見えるのは雌しべの集合体。黄緑色で丸く見えるのは雌しべの子房だそうです。(黄緑色が白ぽっく見え🙏) 果実は水分を含んだ小さな果実が集まって、和菓子の「鹿の子」のようになります。 艶のある赤い実がとても綺麗です。
69
sorara
ユキザサ(ユリ科) 北海道~九州の山地の落葉広葉樹林の林中などに生える草丈20~50cmの多年草 ①〜④熟した実は赤いガラス玉のようで綺麗です🔴 ⑤ 花は同じ場所で 5/15撮影
69
sorara
セキヤノアキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属) 本州の関東、中部地方の山地に生える多年草 標本の産地が箱根であったため、箱根の関を意味する関屋をつけ 秋に丁子形の花が咲くアキチョウジに似る事からが名の由来 この日登った低山の登山道で一番咲いていた花です とても小さく瀟洒な造りで何枚撮っても上手く撮れません😔💦 でも記録として残しておきたいので何とか5枚🖐️を 雪❄️が積もる前の冷え込んだ朝にアレ?が出来ているかも知れません(シモバシラ) 今年はここに見に来てみようと思います❗️(タイミングが合えば) 10/1 城山登山道
58
むーたん
モフモフ?
103
じぇっとん
初見🔰の菊…峠越えの道にビローンと花だけコンニチハしてました🎶通り過ぎて🛻…はて❓シオンじゃないぞ〜💦名前 間違えてたら教えて下さい🙏
154
なる
今日のお花 シュウカイドウ(秋海棠) 今年も、高尾山や御岳渓谷で沢山のシュウカイドウに逢えました♪ 長年GSやっていても投稿するのは初めてです。 シュウカイドウは雌雄同株です。 ❶雄花です 小さめでぷっくり膨らんだ雄花の蕾が可愛いね!2枚の萼片に包まれています ❷正面向いて誇らしげ〜 開花した雄花、花弁は横に広がるように出てきました。左右の小さなのが花弁です。上下の大きなのは萼片だけど花弁のように見えますね! シュウカイドウは2弁花の花だったんです。 ❸上に雄花、雄花が次々と咲いた後、下に雌花の茎が垂れ下がるようにして咲きます。三角錐状の子房を持ち小さな花弁が1枚だけのことが多いそうです ❹雌花です。 雌蕊は3本、花柱の先端は2裂だそうです。柱頭がねじれて複雑な形に見えます。 ❺ 左右大きさが違うハート形の葉です。葉っぱも魅力的ですね! 花が終わるとむかごをつけ、それらがこぼれ落ちて発芽して株を増やすそうです。 花が咲いた後に地上部が枯れますが、地下に養分を蓄えて球根を大きく生長させて土の中で冬越しするようです。 右上奥の方に小さなのが3個見えてるのがムカゴでしょうか🤔
121
ゆみじん
こんばんは 遅い時間に失礼します。 今日も山へ行って来ました。 ①野菜遺産プロジェクト以外の珍しい野菜 シカクマメにみどり色のナス ②コシオガマ 山の土手に群生しています。 ③リンドウがもう少しで咲きそうです。 ④タマアジサイも… ⑤アキノキリンソウ 季節ですね ②③④⑤全て自生しているお花たち
94
じぇっとん
ずーっとソバだと思ってました。疑問を持って見直したら 違っていたかも…ピンクのシベが🩷かわいい〜💕峠越えの畑道 ガードレール下でみーっけ🤗
98
じぇっとん
輝いてる私を見て❣️…と言われた気分😆💕💕継子さん💓露草さん💙助演賞🤗👍
319
まぁちゃん
〜コフウロ〜 小風露 フウロソウ科フウロソウ属 ✳️多年草 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️山野草 🏷️2021年同期の会NO.9 花がゲンノショウコに似ていますが花は弱々しくて葉っぱに切れ込みがあります。.:*🤍🌿 湯布院山下湖(池)
113
なる
アキノノゲシ(秋の野芥子) GSを始めた頃に美しいアキノノゲシの姿を見せて頂き、大好きになり先日アキノノゲシの花を撮影してきました♪ アキノノゲシの花は舌状花だけの花の集まりで、ひとつひとつの舌状花の中に雄蕊と雌蕊があります ❶↗️優しいクリーム色の花、その花弁の裏の薄ら紫?グレー?この姿見てファンになりました♪ ❶⬅️投稿に当たり蕾も可愛い事を知り朝撮りに行ってきました♪ ❶↘️アキノノゲシの葉っぱですが、こんなギザギザの無い細い葉っぱのものもあり、そちらはホソバアキノノゲシという名前があるけど、葉っぱ以外は同じです。 ❷↖️花の中央からツンツン出てるのは合着して1本の筒状になった雄蕊を伸ばしてきた雄性期 ↙️↘️雄蕊が花粉を出し終わると、今度は雄しべの筒の中心部から、雌蕊が伸びてきて、柱頭が2裂して雌性期です。 ↙️ ↘️雌蕊が伸びる時花粉を押し出しながら伸びてきて雄蕊の筒を抜けると柱頭を開くそうです。黄色い葯がたくさん付着しています。 雄蕊の花粉を雌蕊経由で、昆虫に渡しているそうです。花にやってきた昆虫は、雌しべの外側で花粉をもらい、昆虫はつけてきた花粉を内側の柱頭に渡し自家受粉を防ぐのか🤔 ❸Y字だった柱頭がクルクル巻き巻き柱時計のねじ巻きのような形をして花粉まみれとなっています。 この沢山の花粉のひとつが受粉し果実となり、とっくり型の花を包んでいた総苞片に包まれ守られて果実冠毛をつくるそうです。 ↗️写真の右端から花の蜜と花粉を求めハナアブがやってきています。 解説見てるとはて🤔と思うこともありました。間違っていたら教えてください。 大好きなアキノノゲシまみれになれて嬉しかったです🤗💕
前へ
5
6
7
8
9
…
398
次へ
9550
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部