warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自生の一覧
投稿数
9550枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
56
花々
ヒヨドリジョウゴです。 静岡県の城ヶ崎海岸に咲いていました。
55
花々
イソギクです。 まだつぼみですがたくさんはいてました。
38
花々
このノギクの名前わかる人教えてください! ちなみにこれは静岡県伊東市に咲いていました。
116
なる
イシミカワ(石実皮) タデ科イヌタデ属のつる性の一年草 ・花は小さく淡い緑色で目立たないけど、果実が熟すと藍色になり、まるでお皿に乗ったお団子です♪ お皿に見える部分は托葉です。 でも茎に鋭い下向きの刺毛に時々チクッとされます😣 三角形の葉っぱと托葉と藍色の果実この組み合わせが可愛いイシミカワ🎵 この姿が見たくて毎年探してしまいます♪ 📷2024/10/21
61
花々
これもキンランと同じところに咲いていたギンランです。 これは開花時期だったのでしょうか?
65
花々
キンランです。 私が前に投稿したムサシノキスゲと同じところ、同じ時期に咲いていた花です。これを見るには4月くらいに浅間山に行ってみてください
52
花々
アキノキリンソウです。 先ほど投稿させていただきましたホトトギスと同じところに咲いていました!
59
花々
紫色のホトトギスの花です。 このホトトギスは伊豆に自生していました(^o^)
55
花々
コウヤボウキです。 この時期にしか咲かないらしいです
61
花々
砂浜に咲く綺麗な花。 ハマニガナです。日本固有種で絶滅危惧種の花です(^o^)。
102
なる
いつも歩いてる地元のお山への道に咲いてたけど、珍しいものでもないと思い調べずに放置していました😀 なんと!花友さんの投稿でサワヒヨドリとわかりました。 折角歩いてるのに勿体無い!勿体無い! サワヒヨドリ(沢鵯) キク科ヒヨドリバナ属 花期:9~10月頃 ・茎の上部に散房状に多数の頭花を咲かせる ・頭花は5個の淡紅色をした筒状花が集まってできている ・筒状花の先は5裂して、中から2裂の白色の花柱(雌しべ)が突き出す ・色づきの程度によって、花序は白色から紅紫色まで様々な色合いに見えるそうです。 ・茎の上部の葉は単純な形で2枚が対生する事が多いようですが、生長の良好な個体では1カ所から3枚づつ出てあわせて6枚の対生あるいは輪生のように見える。6枚に見えますね〜 葉っぱが無柄なのでサワヒヨドリ♪と教えてもらったそうです。 また淡い紅紫色を帯びるのが通常であり、色の濃いものからほぼ白色のものまであるそうです。 📷❶❷❸は2024/9/22 ❹は2024/10/21 もーりさん、ありがとうございました✌️😊
96
じぇっとん
峠道🚗で出会った草木🌸1️⃣ナワシログミ ものすご〜く濃くて甘い香りがします。5〜6月に実🧡❤️がなるよ🎶
414
ジュリアーノ
今日2枚目は高尾山で初対面の タカオヒゴタイ(高尾平江帯)💜 キク科トウヒレン属で本州西部、山梨県に分布する多年草🌿 高尾山で最初に発見され明治42年(1909年)に命名🌿💜🌿 日本固有種で絶滅危惧種Ⅱ類⚠️ ①お花は径2㎝程の紅紫色の筒状花のみの頭花で総苞は 長さ2㎝弱の釣鐘形🌿💜🌿 ②満開の一輪と可愛い蕾🌿💜🌿 ③草丈35~60cm🌿💜🌿 ④まだまだ蕾の株も🌿🟢🌿 ⑤下の葉は広卵形で中央部が深く切れ込むバイオリン形🎻 花期には虫食いだらけと言われますが未だキレイに残っていました🌿 🏷️秋色の青い花2024 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️山野草マニア 昨日の高尾山で🏕️2024.10.24
97
hanahama
🌱 ミゾソバ🌱 タデ科 イヌタデ(タデ)属 在来種 小川沿いや湿地、水田、畦等に自生する可愛い花。 花びら(花びらに見える部分は萼)の先端は淡い紅色やピンクなど、花色や濃さは色々な物があります。 ❺閉鎖花 ミゾソバは地中にも閉鎖花をつけます。 閉鎖花とは、花冠の一部または全体が開かず、自家受粉によって種を生じる花です。 昆虫が訪れなくても確実に種子を残すという生存戦略だそうです。 閉鎖花を初めて見たのは3年前 ミゾソバを抜いたら根の側に白い小さな花蕾みたいな物。花友さんから「閉鎖花」と教えて頂きました。 それから毎年閉鎖花を見ています。 (*´∀`*)♡ 過去picより 今年はまだ僅かなミゾソバにしか出会えていません。 これから沢山の可愛いミゾソバに出会えればいいな~と思っています。
91
anne.2311
先週出会った蕾たち ①アキノキリンソウ ②ウメバチソウ ③リンドウ? ④リンドウ 花にはまだ出会えませんでした
99
なる
ウナギツカミ(鰻掴) タデ科イヌタデ属 花期:5〜10月 ・茎に下向きの短い刺あり(❹の写真に刺が見えています) この刺でウナギでも掴める…という意味からの名前 ・湿地、水辺などに生える ・高さ0.6〜1㍍だが茎の下部は地を這う ・葉は互生。披針形で基部は矢尻形で茎を抱くように張り出す (ココがpoint☝️) ・茎上部の葉は短柄 ・花柄は無毛です❗️ ・花被の上部は淡紅色 今朝投稿のヤノネグサと同じ場所で生えていました。 ❸❹葉の基部は茎を抱くように見えます(ココもpoint☝️) ※ 以前、アキノウナギツカミは、水辺や溝に生え、花期が秋であるものをいい、狭義のウナギツカは、畑地に生え、丈が約30cmと低く、花期が春から初夏であるものとして区別されていが、これらの区別については、生態的な型に過ぎず、2017年刊行の『改訂新版 日本の野生植物 4』では、ウナギツカミ にまとめられているそうです。 📷 2024/9/22
339
まぁちゃん
〜ヤマラッキョウ〜 ヒガンバナ科ネギ属 🏷️癒しの薄紫 🏷️✳️雫好き❤ 🏷️秘密の花園♡ 🏷️2021年同期の会NO.9 こんばんは〜 今年も草原に 沢山咲いていました。.:*💜 雨乞牧場手前
298
まぁちゃん
〜ムラサキセンブリ〜 リンドウ科センブリ属 分布⇒関東以西.本州.四国.九州 花期⇒9〜10月 🏷️素敵水曜日 🏷️癒しの薄紫 🏷️今年も会えた 🏷️2021年同期の会NO.9 草原の中で見つけましたよ💜🌿 センブリは胃の薬になるが ムラサキセンブリは薬効果が 薄いようです。.:*💜 雨乞牧場手前
100
anne.2311
姫平江帯 ヒメヒゴタイ キク科 トウヒレン属 花が咲き始めていました 遠目で見たらアザミとよく似ています
339
ジュリアーノ
今日2枚目は今年も色付いた アオツヅラフジ🌿🔵🌿 ツヅラフジ科のつる性落葉木本🌿 名前は蔓で葛籠(つづら)を 編んだ事に由来するそう💡 ②お花は初めまして🌿🤍🌿 雌雄異株で多分この子は雌花♀ 透き通る外側は萼片で花弁は内側の2裂してる所🌿🤍🌿 真ん中に噴水みたいな雌蕊が⛲️ ③今の時期お花と実が 同時に見られました🌿🤍🔵🤍🌿 ④自然のグラデーションの美しさ ⑤タワワに実り豊作🔵🟢🔵 🏷️水曜日は水色 9000pic超えました🩵 いつもありがとうございます😊 今日も宜しくお願いします🤗 🏷️青い実マニア 🏷️山野草マニア 南房総館山で🌊2024.10.15
84
伊豆野サクラ
センブリ ♡︎ᵎᵎᵎ✧︎*。:.* 苦い薬草だそうですが、お花は可愛いね💕🎶 今年は鹿に食べられず、群生して咲いてます😊
87
なる
ヤノネグサ(矢の根草) タデ科イヌタデ属 花期:9〜10月 ・高さ30~50㌢ 茎は基部が這い、先は斜上するので長い ・茎には稜があり、稜上に小さい逆刺があるが、殆ど無いものもある ・葉は互生、葉は長楕円形、または卵形、基部は切形で浅く心形となることもある ・托葉鞘は筒形、長さ8~20㍉ 無毛、先は切形で長い縁毛がある。 ・花序は穂状花序、数個の穂状花序が集まってつき、円錐花序状になる。枝先の短い穂状花序に10数個が固まってつく ・花序柄には密に赤い腺毛があります。 地元のお山の麓ですが、◯◯の尾瀬と呼ばれる方もいらっしゃいます♪ここの湿地には色んな花が咲き乱れ秋になるとミゾソバ、ウナギツカミ、このヤノネグサが混じり合って咲きます。だからご存知ない方は全部ミゾソバだと思って歩かれています。 ヤノネグサの名は葉の形が矢の根(矢の先端の矢じり)に見立てた名前です。紅葉もしてきました♪ 今回この赤い腺毛を見たくて改めて出かけてきました♪ 📷 2042/10/21
323
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花ヒペリカム🌿💛🌿 ヒペリカムの仲間も多く北半球(4種が南半球)の温帯に広く分布し約300種があるそう💡 ヒペリカム(オトギリソウ)属には木本と草 本があり、どちらも小低木か小草本との事🌿 ①在来種のオトギリソウ🌿 ヒペリカム・エレクトゥム🌿 ②6月頃に咲き始め草丈30〜60cm🌿💛🌿 ③そろそろ終わる9月頃🌿💛🌿 ④青薬(アオクスリ)、鷹の傷薬、盆花(ボンバナ)とも呼ばれる生薬🌿 ⑤こちらは多分セイヨウオトギリソウ(セントジョンズワート)🌿 外来種ですが霧ヶ峰高原で出会いました🏞️ 🏷️幸せの黄色いお花 🏷️山野草マニア ①②③④いつもの散歩道で🌅 ⑤霧ヶ峰高原で🏞️2024.7.25
110
なる
オオニシキソウ(大錦草) トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草 花期:6〜10月 生育環境:草地、道端、土手 ・茎は前側が赤味を帯び、曲がった白毛が生え、裏側は緑色で無毛 ・直立または斜上する。 ・葉は対生し、長楕円形。 ・葉の縁に不揃いの浅い鋸歯がある ・葉表にまばらに長毛がある。 地を這うニシキソウの仲間でもオオニシキソウは膝丈くらいの高さに育ち、そしてなんと言っても可愛い 🍑🍑🍑(*´꒳`*)
前へ
3
4
5
6
7
…
398
次へ
9550
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部