warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アジア原産の一覧
投稿数
811枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
61
Kevin
この真っ白な花は八重咲きのハクチョウゲ(白丁花)です。 丁は花の形でラッパ型を意味し、白い丁型の花が咲くことがその名の由来です。 通常5〜7月に開花しますが、秋にも少しだけ花を付けるようです。 強剪定にも耐え丈夫なので、生垣や 花壇の縁取りに最適です。 沖縄・台湾・インドシナ原産。 アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木。
63
Kevin
シャリンバイの白い花は通常初夏に 咲きますが、今頃花が…! 狂い咲きでしょうか? その横にはシャリンバイの実が稔っています。 秋の珍事ですね! ※2020年10月25日撮影。 日本・朝鮮半島原産。 バラ科シャリンバイ属の常緑低中木。
113
Kevin
何とも美しいシェイプのこの花はハニーサックル・ゴールドフレームです。 花の外側が濃いピンク、内側は咲き始めのクリームからオレンジに変わっていきます。 ハーブティ・香水・ポプリ・エッセンシャルオイルとして利用され、風邪などの症状の緩和、利尿・下痢改善効果、リラックス効果などがあります。 ヨーロッパ・西アジア、北アフリカなど原産。 スイカズラ科スイカズラ属の落葉性蔓性植物。
69
Kevin
この可愛い花はキツネノマゴです。 夏から秋にかけて薄紫色の小さな花を咲かせる日本古来の野の花です。 名前の由来は定かではなく、花穂が狐のしっぽに似ているとか、花が狐の顔に見えるとか諸説あります。 小さな孫狐をイメージして名付けられたのでしょうか…。 日本・朝鮮・中国・インドシナ原産。 キツネノマゴ科キツネノマゴ属の1年草
58
Kevin
紫色の斑点模様が珍しいホトトギスです。 鳥のホトトギスの胸毛の模様になぞらえてこう呼ばれるようになったとか…。 派手な斑点柄で洋花のようにも見えますが、日本古来の原産種です。 日陰でも育つ秋の花として人気です。 日本・台湾・朝鮮半島原産。 ユリ科ホトトギス属の多年草。
79
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第10弾!⭕ 歩道脇に植えられたクロガネモチの実が赤く色づいて来ました。 雌雄異株の木で実が付くのはもちろん雌株のみです。 葉は楕円形で艶がある緑色ですが乾くと黒い鉄のようになります。 鉄のことをクロガネと言うことからその名が付いたと言われています。 欧米ではクリスマスリースにこの実を使うこともあり、クロガネホーリーと呼ばれているとか…。 日本・台湾・インドシナ原産。 モチノキ科モチノキ属の常緑高木。
73
Kevin
ピンク色の金平糖のようなこの可愛い花はヒメツルソバです。 蕎麦の花に似ていることからその名前が付いたとか…。 日本でも半野生化しどこでも見られるようになりました。 匍匐性で茎がドンドン横に延び発根して広がります。 冬は地上部は枯れますが、根で越冬し春にはまた芽吹きます。 ヒマラヤ原産。 タデ科イヌタデ属の多年草。
174
Kevin
この美しい色合いとシェイプの花はクロタネソウ(ニゲラ)です。 通常5〜6月の開花ですが、なぜか今の時期に咲いています。 クロタネソウの名前は花後に出来るユニークな形の果実に黒ごまのような種が入っていることに由来します。 同種のニゲラサティバ(ニオイクロタネソウ)の種はブラックシードと呼ばれ地中海沿岸で古くから食用・薬用に栽培されたハーブです。 鎮痛・抗菌・食欲増進・消化促進の効果があると言われています。 ※ニゲラの他の品種には毒性分を含むものもありますので注意してください。 ヨーロッパ地中海沿岸・北アフリカ・中東原産。 キンポウゲ科クロタネソウ属の 1年草。
101
Kevin
このロート状の白い花はチョウセンアサガオ(ダチュラ)です。 昨日この花の実をアップしましたが今の時期にまだ花を付けています。 江戸時代に薬用としてもたらされ、 帰化・野生化しています。 清楚で綺麗な花ですが、全草に毒がある有毒植物で、幻覚・妄想・悪寒などの症状が出るため、誤食には注意しましょう。 インド原産。 ナス科チョウセンアサガオ属の 1年草。
89
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第9弾!⭕ 一際鮮烈な真っ赤な実をたわわに付けたこの木はピラカンサです。 別名トキワサンザシとも言います。 光沢のある濃緑の葉とのコラボが何とも素敵です! 秋の赤い実も綺麗ですが、春には5弁の真っ白で小さな花をビッシリと咲かせます。 ヨーロッパ南部・アジア南西部原産。 バラ科トキワサンザシ属の常緑低木。
87
Kevin
問題です! ハリセンボンのようなこの珍しい実。 さて、何の実でしょうか? ★ヒント★ ①ナス科の植物です。 ②夏に白い花が上向きに咲きます。 ③インド原産です。 ④別名曼陀羅華(マンダラゲ)と呼ばれます。 もう分かりましたか? この珍しい実はチョウセンアサガオの実です。 夏にロート状の白いアサガオに似た花を上向きに咲かせます。 江戸時代にインドから薬として移入され鎮静・麻酔薬として使われたこともありました。 帰化植物として野生化もしています。 全草に毒があり、蕾をオクラと間違えたり、根をゴボウと種をゴマと思って誤食する事故も起こって いますので注意しましょうね。 インド原産。 ナス科チョウセンアサガオ属の 1年草。
97
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第7弾!⭕ ご近所のヤマボウシの実が朱がかった赤色に熟れてきました。 この実は完熟するとマンゴーやバナナなど南国系フルーツのような甘い味がして食べられるようです。 我が家のヤマボウシは植えて15年位になりますが、全く実がなりません…。 日本・中国・朝鮮半島原産。 ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。
66
Kevin
今日のお花ヒイラギ(柊)です。 と言っても葉っぱですが…。 葉の縁に鋭いトゲがあるヒイラギは、古くから邪気を払うと言われ節分の日には厄除けとしてイワシの頭を刺した柊鰯を門口に立てる風習が今も各地で残っています。 その名はヒリヒリ・ズキズキ痛むと言う意味の「ひいら(疼)ぐ」に由来します。 日本・台湾原産。 モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。
50
Kevin
●黒い木の実シリーズ第3弾● これは初夏に白い綺麗な花を付けていたシャリンバイの実です。 一見ブルーベリーのような黒紫色の 丸い実です。 バラ科なのでローズヒップのように食べることは出来るようですが、ほとんどが種で果肉はほんの僅か。美味しくないとか…。 食べるのは鳥たちに任せた方がいいですね! 日本・朝鮮半島原産。 バラ科シャリンバイ属の常緑低中木。
70
Kevin
昔ながらの一重のベコニアと違い、八重咲きの華やかなリーガースベコニア です。 このベゴニアは南米のベゴニアとアラビアの球根ベゴニアを交配して生まれた園芸品種です。 暑さにも寒さにも弱いため、冬は日当たりのいい室内で20度前後の室温に保つことが必要なようです。 南米とアラビアのベゴニアの交配種。 シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草。
67
Kevin
紅葉と見紛う鮮やかな真紅のコリウスです。 コリウスはさまざまな色や葉柄を楽しめるリーフプランツです。 シソに似た薄紫の花とのコントラストも綺麗です。 東南アジア・オーストラリア原産。 シソ科プレクトランサス属の1年草。
71
Kevin
こちらはピンク色のシュウメイギク(秋明菊)です。 非常に丈夫で地中根が太く長く伸びてどんどん繁殖します。 別名キブネギク(貴船菊)とも呼ばれています。 中国・台湾原産。 キンポウゲ科イチリンソウ属の半常緑性多年草。
65
Kevin
この花はアキノワスレグサです。 ワスレグサ属の仲間は夏に花を咲かせる種が多い中、アキノワスレグサは 最も遅く秋に花を付けます。 ノカンゾウの変種とされ「秋になったら憂いを忘れる草」と言うことから その名が付いたとか…。 秋色オレンジのグラデーションがとても目を惹きます。 日本・中国・台湾原産。 ススキノキ科ワスレナグサ属の常緑多年草。
71
Kevin
どんぐりの実シリーズ第5弾 アラカシのどんぐりは小さくて丸い実 です。殻斗(帽子)は横縞が特徴です。 葉っぱは光沢のある楕円形で厚みがあります。葉の中央から先端にかけて鋸状の歯があり、葉の裏側は粉を吹いたように白くなっています。 ※下記の「@どんぐり」のタグをタッチするとどんぐりの実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。 日本・中国・台湾原産。 ブナ科コナラ属の常緑広葉樹。
78
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第5弾!⭕ ツリバナマユミの実が真っ赤に熟して5つに割れました。 中から朱赤色の種が覗いています。 種は長期休眠型で採取して撒いても発芽するのは2〜3年後の春らしい…。 ちょっと待てませんよね! 増やすにはやはり挿し木がいいみたい! 日本・朝鮮半島・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。
62
Kevin
7月初めによく見かけたキダチチョウ センアサガオに再び遭遇! 別名は形がトランペット🎺に似ていることからエンジェルストランペット。 花が垂れ下がるように下向きに咲くのが特徴です。 熱帯原産だけど高原育ちのため暑さが嫌い!秋になり再び綺麗な花を咲かせていました! 中央・南アメリカ原産。 ナス科チョウセンアサガオ属の低木。
118
Kevin
冬花の定番シクラメンが冬を待たずに開花しました。 夏も水をあげながら夏越ししたので、今の時期に花を付けたようです。 このシクラメンは耐寒性があり寒い冬でも屋外で楽しめるガーデンシクラメンです。 ヨーロッパの地中海沿岸・北アフリカ・中近東原産。 サクラソウ科シクラメン属の球根植物
70
Kevin
世界で300種類もの品種があるダイアンサス(ナデシコ)は種間の交配で多くの園芸品種も生まれています。 この花は四季咲きのタイプで、初夏の花が終わった後に草丈の半分位に切り戻し、また綺麗に咲いてくれました。 ヨーロッパ・北アメリカ・アジアなど原産。 ナデシコ科ダイアンサス属の常緑多年草。
68
Kevin
半月前まで黄色かったヤドリフカノキの実が熟して赤や赤紫に色づいて来ました。 艶のある濃い緑の葉が放射状に広がるこの木は観葉植物としてよく見かけますが、実がなっているのは滅多に見ま せんね! 台湾・中国南部原産。 ウコギ科フカノキ属の常緑低木。
前へ
27
28
29
30
31
…
34
次へ
811
件中
673
-
696
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部