warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ナガバノモウセンゴケの一覧
投稿数
27枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
78
nao
6/27 尾瀬湿原 湿原に定番のモウセンゴケが現れてきました。ここのモウセンゴケの葉は、普通の匙形の丸い葉に対して、ご覧のように細長い葉をしていて、ナガバノモウセンゴケと言います😊 分布はごく少なくて、北海道のサロベツ原野に鳥海山、それとここ尾瀬でしか見れないモウセンゴケです。 モウセンゴケとナガエノモウセンゴケの雑種起源と言われてますね。 もうすぐ夏になると真っ白な可愛い花を咲かせますよ😍
54
まったりクマ
お盆休みですね!いかがお過ごしでしょうか。 私は、元気!…ではなく、初コロナに罹ってしまい寝込んでいます。。 辛いピークは過ぎ、喉の痛みはないのですが、背中と腰の痛みがあります。 ちょうどお盆休みで仕事に支障が出なくて良かったかも!と前向きに考え、安静にしたいと思います。 写真は、至仏山登山口に向かう湿原にて。赤っぽい植物がモウセンゴケです☆
48
みーぽん
尾瀬に行ってきました😃 尾瀬と北海道でしか見られない ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)。 ネバネバした葉っぱで 虫を捕まえる食虫植物です。 お花はこんなに可愛いの。 キレイに撮れました😃 報告はまた後日🤗🎶
55
masako
尾瀬で見たかった植物です✨ 花は7月中旬〜8月中旬に咲くとの事です。 長葉の毛氈苔 コケではなく、花が咲き、種子も作る高等植物に分類される。 北半球の寒帯に生育、日本では北海道、本州以南では尾瀬にしか知られていない。尾瀬は一時世界の南限とされていたが、ハワイのカウアイ島の高所に新たな生育地が見つかった。 食虫植物。足りない栄養素を昆虫などから補給し、火山島や湿原などの痩せた土地に生育出来る。
57
chikoやん
線毛の先に水滴がくっついてキラキラきれい〜😆 ナガバノモウセンゴケ 尾瀬と北海道にだけ自生が見られるそうです。 全国に環境のよく似た湿原があるのになぜ? と思ったら、人の踏みつけ、採取、湿地の開発などなどで、絶滅のピンチなんだとか。 この地にいつまでも〜。 2022.7.18.尾瀬沼
87
さんぽ
閲覧注意! モウセンゴケ③ ナガバノモウセンゴケが捕食中 コケと言っても苔ではなくご覧のとおり食虫植物
36
みーぽん
【220717尾瀬ヶ原便り④】 尾瀬には今人気の食虫植物もあります🤗 特にナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)は 日本では尾瀬と北海道でしか見られない 超✨貴重な植物😍 なのにいっぱーいある🤩✨✨ またまた、 (すごく珍しいんだよ〜見てって〜💦) とハイカーに心の中で呼びかける私😂 丸い葉のモウセンゴケとナガバとの雑種で サジバモウセンゴケ(匙葉毛氈苔)らしき子も 今回は見つけましたよ😉 この子たち、花もとっても可愛いの💕 この子達が満足するだけの虫は きっと足りてないんだろうなぁ😅 (ちなみに、20年前に買った尾瀬の植物図鑑には、鳥海山にもナガバがあるって書いてあるのに、今ネットを見ると無さそう😥こうやって絶滅していくのかなと思うと切ないです💦)
120
nao
タテヤマリンドウやヒメシャクナゲが群生してる同じ場所でもうちと水気の多いところに食虫植物の「ナガバノモウセンゴケ」がかたまって生えています😊 モウセンゴケは一般的に匙型の丸い葉をつけるのですが、ここ尾瀬のは細長い葉っぱで、北海道サロベツ原野と尾瀬、鳥海山にだけ分布してるそうです。 元々は、モウセンゴケと外来種のナガエノモウセンゴケの雑種起源だそうです。 まだ生え出したばかりでやっと葉が出始めた頃合いですね。
197
かたかご
🏷金曜日の蕾たち ピンク色のナガバノモウセンゴケ(ドロセラ)の花が綺麗です💕 苔と名前に付いていますが、食虫植物の仲間です。 葉の表面に粘液を出す200本もの毛があり、甘い香りを放って虫を引き寄せます。 絶滅危惧種で、尾瀬ヶ原では今でも自生していますが、以前は日本の各地で見られました。 花径 1cm位
155
ナツメグ
多肉植物の爪蓮華に似てるけどれっきとした食虫植物です 昨年買ったムシトリスミレが増えて来たので植え替えました 花はないけど、これはこれで可愛いと思って❣️ ちょうどお花の大きさが同じくらいのハナカンザシが咲いたので 一緒に撮りました
12
食虫植物と記念Suicaが好き
91
nao
尾瀬といえばこれも忘れてはいけない。 食虫植物のモウセンゴケです。コケとついてるけど苔ではなく普通に種子植物で、可愛いきれいな花を咲かせます😍 尾瀬のモウセンゴケは、ナガバノモウセンゴケと言って、ふつうのスプーン形の葉に対して細長い葉をつけます。本州では尾瀬だけ、あと北海道に分布するモウセンゴケです😊
48
yaaman
7月25日 大雪山系五色岳 ナガバノモウセンゴケ 長葉の毛氈苔
26
みーぽん
200906尾瀬ヶ原便り④ 尾瀬には固有種が色々ありますが、いつも行って探してしまうのがコレ。モウセンゴケです🌿 左のナガバノモウセンゴケは日本では、北海道に数か所と本州以南では尾瀬にしか見られません。 右はモウセンゴケ。マルバノモウセンゴケと書いてある本もあります。マルは大きさが綿棒の先くらいちっちゃい💕 この2つが交配して、スプーン型をしたサジバのモウセンゴケというのもあるんですが、今回は見つけられませんでした😅 7月頃に見られる白い花もすくっと立って、とても可愛いです🌼 ここでないと見られない、って一生懸命になっちゃうのはパンダやジュゴンを見るのと一緒ですね(*´ェ`*)
7
チャイ
ナガバノモウセンゴケ。 大事そうに抱えて、お食事中?
14
チャイ
ナガバノモウセンゴケ ドアップ
20
チャイ
ナガバノモウセンゴケの群生。雨で雫がキラキラ
74
おとみさん
花にピントが合ってないナガバノモウセンゴケです😆。寒い所が原産ですが意外と暑がらずに丈夫です。実生更新しつつ、かれこれ20年以上栽培してます😅😅。
21
trge
尾瀬で見つけました🤩 最初はただの赤い草かと思ってスルーしてたけど、よく見ると食虫植物? モウセンゴケかな? 追記 ナガバノモウセンゴケと教えていただきました〜
46
おとみさん
ナガバノモウセンゴケに蕾が出てきました♪
46
DaDa
株分けしてどんどん増えていく食虫植物たち🐛♡
40
おとみさん
休眠から目覚めて元気なナガバノモウセンゴケです。植え替えようと思っているミミカキグサの鉢にこぼれて生えた株の方が調子良く育っちゃいました。なので、カタバミと同居です😅。 寒い所の植物ですが、もう何年も居着いているので特に暑がることもないようです。
18
t t g
2
morimori
尾瀬沼
前へ
1
2
次へ
27
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部