警告

warning

注意

error

成功

success

information

エケベリア ルノーディーンの一覧

いいね済み
37
いいね済み
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
【ルノーディーンの真祖に迫る】 『コンプトン カルーセル』 順調に発根♪ 開いて来ました。 別名『ルノーディーン』は皆さんもご存知だと思いますので割愛を(^^ゞ 本題に入ります。 『ルノーディーン』は『七福神錦』 とは知らない人がほとんどだと思います。 『コンプトン カルーセル』とは『セクンダ』の栽培品種で 更に斑入りになった栽培品種。 『セクンダ錦』=『七福神錦』と言っても過言ではありません。 その証拠に『インブリカータ錦/七福神錦』よりも七福神ロゼットそのもので、仔の吹きやすさや根腐れのしやすさなど同じです。 元々『七福神』には『セグンダ七福神』もカクト·ロコ苗などで混在しています。 ※総称で品名や流通名ではありません 『インブリカータ/七福神』とはセグンダ グラウカ×キビフローラ メタリカの交配種。 交配式を聞いて、ん?と思った人も多いと思います。 『七福神』は『インブリカータ』説と『セグンダ』説の両方があり、ハッキリ解っていないらしい^^; だが、 ⚠️羽兼さんの本によると『コンプトン カルーセル』はカルフォルニアの庭で発見されたもの。 ❌『インブリカータ』の斑入りではなく ⭕️『セグンダ交配種』の斑入りだとされている。 と言う事は、言った通り『コンプトン カルーセル錦』は『七福神錦』と同品種って事なります。 通りで『セグンダ』顔で『ギビフローラ メタリカ』の顔が無い訳だ。 これらを総合すると ●『七福神』は『インブリカータ』ではなく『セグンダvar. 』 ●『コンプトン カルーセル』は とある庭で自然交配でなったものなので正式には⭕️『セクンダsp.』又は『セクンダf. 』※もしかしたら交配種ではなく突然変種かもしれない ●『七福神錦』は⭕️『セグンダvar. バリエガータ』になるのが正解なのかな。 育てた方は分かると思うが… 見た目は『セグンダ錦』の方が『七福神』のロゼットに近いかな〜。 やっぱり直感は間違いでは無かったですね。 ついでに ②『セクンダ グラウカ錦』 これも『七福神錦』みたいでしょ 『ギビフローラ メタリカ』交配が『インブリカータ』と言う事は… 『七福神』は『インブリカータ』ではなく『セクンダ』の方が説得力あるかな〜。 ちなみに『セグンダ』は十数種あると言われ、中には判別の難しいのもあります^^; 真祖はいかに。
106件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部