warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お家に飾る花の一覧
投稿数
235枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
174
圭
おはよう桔梗🌟 朝の光ってお花を綺麗に見せると思いませんか?🌄 けど写真に撮るのはちょっと難しい 毎年生けている、桔梗形のそば猪口と桔梗のコラボ 今年は紫の桔梗と白の蕾を。 今日も大活躍の事務用ダブルクリップ😆
216
圭
いけばな番外編 フラワーアレンジメント となり町のJAが経営するお花屋さんでフラワーアレンジメント講習に参加しました。 以前から何度か参加していますが、めっちゃ楽しいです😃🎶 受講料も材料費のみという感じの驚きの安さです。 今日も沢山の種類の花材と資材で、ほぼ赤字なのでは?とこちらが心配になるほどです😁 形は全然指定されていませんが、ラウンドっぽい何かを目指してみました。 いけばな脳の私は、ついついどこかに高低差を付けたりメリハリを付けたりしたくなりますが、ここは我慢です😃💦 今日は小さめのアワが入っていて、とても気に入りました。 いけばなでもアワは使いますが、大体大きいサイズのが多いので、こんなに小さくて、葉っぱもカワイイ感じでお気に入りの花材となりました🌾 一つだけ名前聞いたけど忘れちゃったので、わかる人よろしくお願いします🙏 ブロッコリーみたいな小さなツブツブのグリーンです🥦
179
圭
出社前の一瓶✨ ってやってたら遅刻遅刻~💦ε=(ノ゚д゚)ノ 残り花のドウダンツツジとトルコ桔梗 トルコ桔梗の蕾ってさ、ソフトクリームに見えない?🍦 行ってきますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
200
圭
今日のお稽古 生花体 二種生 2日連続のお稽古でした😃 私はわりとバサバサっと枝葉を省略していくタイプですが、手直しで先生はさらに枝葉を省略されました。 もっと潔さが必要なのかもしれません😅 今日は桔梗が人気で、根〆に桔梗を持ってくる人が多かったけど、なんとなくみんなと一緒じゃ嫌なのでトルコ桔梗にしました。ドウダンツツジには洋花も合うよね?と思っています🍀😌🍀
128
圭
昨日のお稽古 生花正風体 リアトリス 9本 あまりネガティブなことは言いたくないのだけど、同じお花屋さんのお花でも、花材として良い時と悪い時の差は結構あります。しかも悪い時のほうがお値段高かったりり。 昨日のは、う~ん( ̄~ ̄;) 良いときのリアトリスは5/21をご覧ください😅
197
圭
きょうのお花アジサイを生けました💠 折れたシマフトイもアクセントに。 シマフトイの縞ももうそろそろ終り、夏に向かって普通に緑のフトイになります🌿
130
圭
昨日のお稽古 生花正風体 逆勝手 葉蘭9枚 昨日のお稽古といっても写真は今日の朝イチ生け直したものです。 お稽古場には竹の寸胴がないので、やっぱり竹器に生けたいわ❣️と思って。 一枚破れている葉が入っているのが分かりますか? これは季節によっては枯葉や破れた葉(わざと破るのもあり)を使うところで、今の季節にはあまり破る必要性はなかったのですが、やってみたいという衝動には勝てませんでした😁🌿 ちなみにお生花の葉蘭はあくまでもお稽古用ですので、どんなに美しく生けられても、床の間には飾ってはいけません。 まぁ家には床の間ないんだけど🤣
169
圭
先日upした自由花のお花が家で咲きました。 この写真はupしようかとても迷ったのですが、今日のお花が百合だったのでせっかくなので上げました。 なんで迷っていたかと言うと、お稽古の時ほど大きな水盤ではないので少しバランスが変わってしまいます。 あと、少しニューサイランの構成も変えてみました🌿
161
圭
本日の自主練 生花正風体 アガパンサス 10年以上前花壇に植えたアガパンサス、全然咲かなくてたまに1輪だけ咲く年もあったのだけど、去年花壇から引っこ抜いて、サヨナラするか迷って結局プランターに植えて置いたら咲くようになりました。狭い方が良かったのか…?🤔 お生花はあまり水盤(しかもガラス)に生けることは無いのですが、洋花だしこれくらいやっても良いと思っている😁
177
圭
本日のお稽古 自由花 百合がなぁ…一輪でも良いから咲いていて欲しかった😭 家で生けなおしてから咲くだろうけど、ここまでキレイで大きな水盤はお家にはないのよ~。 今日も穴付き吸盤が大活躍です🍀😌🍀 ニューサイランは漢字で書くと『入才蘭』ですが、私はお花を始めたばかりの頃『ニュー(New)サイラン』だと思っていました。 そんなアホな時もあったなぁと思いながら、今日またニューサイランの事を調べていたら、昔は『新西蘭』と記載していた事がわかってビックリ😲 私のNewあながち間違ってなかったわ🤣
178
圭
トクサ?それともスギナ? 先日ノンビリーナさんとスギナっていけばなに使えないかなぁ~なんてお話をしていて。 そういえば近所に生えてるところあるじゃん!と採りに行ったのですが、あれ?これトクサ??? けどトクサは基本的には枝分かれしないんですよねー。 うちにもトクサは植えているけど、たまに枝分かれしているところもあるし、本当かどうかわからないけど😅 君は誰? 花菖蒲は自家製、紫陽花『銀河』はお友達の庭から拝借。 この紫陽花は肥料をあげたり、お世話を私がしているので、いつでも採取OKの許可をもらっています💠💠💠 今日の花留めは吸盤&ワイヤー、透明剣山そして今日も大活躍事務用ダブルクリップでした😃
190
圭
おはよう🌥️ドクダミ 生花正風体 逆勝手 朝ドラで万太郎がドクダミの葉っぱの話をしていたので、そういえば近所に生えてた~と思って採取しに行ってきました。 前から生けてみたいなぁとは思っていたのだけど、これほどお生花に向いているとは思っていませんでした。 自然の茎の曲がりや葉の付き方がナイスです😆👍✨ ハートの葉っぱがかわいいね💚
150
圭
昨日のお稽古 生花正風体 リアトリス9本 今年度、初心者の方が初めてお生花(しょうか)を生けられる日だったので、分かりやすいリアトリスです。 私も基本に忠実に😊
166
圭
おはようございます🌿 全て自家製のお花で生花新風体を生けました 主…ハッカクレン 用…シマフトイ あしらい…ヤマアジサイ(トカラの星空) ヤマアジサイを一輪だけ一番奥にあしらいとして💠 うす水色の花弁が爽やかです💙 シマフトイの縞はもうそろ終りかな? 昨日、私は奈良に行っていて、上皇陛下と上皇后陛下にお会いする事が出来ました。一瞬だったけど幸せでした😌🌸💓
194
圭
おはようございます🌥️ 昨日のお稽古のお花をおうちで生けました。花材は全く同じです🌼🌿 ここでも大活躍の事務用ダブルクリップです😁 昨日のお稽古の時に、これやりたいなぁ~とは思っていたのだけど、ダブルクリップを持っていなかったので断念しました。 事務員たるもの、常にクリップは持ち歩くようにした方が良いのかもしれません🤣
169
圭
本日のお稽古 自由花 ひさびさの通常お稽古🌼 明日は母の日ですね。今日の花材はそれに合わせてカーネーションが用意されていました。 私のお母さん、昔の学生時代とかの写真を見たら他の子より背が高くて、頭一つ分出てたの。 今はもちろん私の方が高いけど、やっぱり同じ世代の人と比べたら大きいかも。 だから赤いカーネーションは背を高~くね😊
159
圭
おはようございます🌄 つりしのぶってあるじゃないですか?あんまり詳しくないのですが、苔玉にしたシノブの下に風鈴🎐を付けたりして。 シノブとタバリアファンはお仲間のようなので、あんな感じにならないかと、花展の為に用意した大量に余っているタバリアファンでやってみました🌿🌿🌿 花器は浮き玉🌊 涼しげに見えるという点では上手く出来たかも🌿 本物のつりしのぶも欲しいなぁ~❣️
181
圭
おはようございます☁️ 沢山余っているタバリアファンを使って🌿 ミニチュア自由花…よりは少し大きいかな? 都忘れ、3度目のお迎えです🌼いつも地植えにするのですが、いつの間にか消えてしまうので、今度こそ上手く育てたいです🌼🌼🌼
170
圭
本日の花展 小品自由花 なんかもう色々大変でしたが、なんとか乗りきりました😃💦 花器はWATARIGLASS studio さんの貝モチーフのガラス花器 私にしては珍しく異質素材を使っていて、貝繋がりでパール玉を使っています(もちろんプラですが) 花席が黒(といっても灰色に近い?)だったので、なかなか写真が難しかったです。 写真はかなりの加工でupしています。 ずっと貼り付いていたわけではないのですが、足を止めて見てくださったり、カメラで写真を撮ってくださる方がいらっしゃると嬉しくて、後ろから『それ!私が生けたんですよぉ~❣️』と念を送っていました(キモい🤣) そうそう、Anxiaさんが来てくれてオヤツ頂いたの😉✨ ありがとうございました。 5月のお稽古まで、しばらくはのんびり過ごしま~す(。-ω-)zzz
153
圭
タバリア祭り🌿🌿 このお花も花展の試作で生けたもの(花材はちょっと変えたけど)と同じ構成で生けました。 けど、これは自らボツにしました。 先生からは、これはこれでアリだし、敷物と花器も調和していて良いと思うと言われていたのですが…。 なんか可愛すぎなところが、気に入らなかったの。私はもっと変だし、少し悪いヤツだからそういうところ、お花に出したかったの😁
166
圭
おはようございます🌄 🐶に起こされました💤😭💤 太陽みたいなオレンジ色のガーベラをいけました。 カフェオレボウルに生けてみましたよ☕ 花留めは前にも紹介した、事務用のダブルクリップです。 タバリアファンを初めて使ってみました。 レザーファンのような形ですが、もっと軽くて涼しげで良いですね🌿最近のお気に入り❣️
177
圭
お休みグロリオサ😌🌃💤 こちらも残りのお花シリーズです。 もうすぐ3月も終りですね🌸 ひたすら花展に向けての試作が続きますが、そんな残りのお花たちで生けました。
179
圭
おはようございます🌥️ 広口の花器に桜の小枝を生けました。 花留めは事務用のダブルクリップです。 ダブルクリップで花器の縁を挟んで、挟むときに指で持つ所にお花を挿していきます。 広口の花器とか、マグカップとかに良いですね。あと水面を広く見せたい時とか。 剣山なくてもいけばな出来るからやってみて😉✨ 今日のピックアップに💠ヤマアジサイを育てる💠のみどりのまとめが取り上げられていました。 良かったら見てくださいね😉✨
182
圭
もうこれもだいぶん前に生けた物ですが、沢山の残り花で生けました🌼🌿 ラナンキュラスの茎の曲がりが面白くて、そこを見せて高い花と低い花、メリハリを付けました。 花展の試作に使ったお花もあるので、本番ではこの中の誰か活躍するかもしれません😃
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
235
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部