warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カタセタム属の一覧
投稿数
2606枚
フォロワー数
47人
このタグをフォローする
120
カタセタムくん
🌱新芽🌱を守る🌱 この時期害虫🪳にやられ易いのが新芽🌱😨 せっかく順調に伸長している矢先に齧られ、吸われると上手く成長しなくなります😩 それを防ぐ為に新芽🌱を守ります😠 まだまだ効果のある葉水💦は出来ないのでハロピとの二段階対策として綿棒にマシン油(乳剤)を含ませ新芽🌱を拭き害虫がちかよりにくくします。 (水和剤でもいいが乳剤の方が展着し易い) この時期厄介なのがハダニ、カイガラムシ、アブラムシ、コナジラミ🪳 など 怠るとやられます😥 ベニカ、オルトラン水和剤、スミソン乳剤、アーリーセーフなど 綿棒処理でもう一つ効果があるのが 花外蜜線(溢泌液) 皆さん経験あると思いますが新芽🌱や花芽によくでる水滴💧のような液です。 なんで出るか🤔 一般的に言われているのが蟻🐜を呼んで他の害虫から予防してもらう☺️ そして乾燥防止(水分を欲しがっている)サインだと言われています。 ただこの花外蜜は糊の様にベタべしていて葉が展開を始める粘着して展開するのを邪魔する事があります。 それを防ぐ効果もありますので綿棒拭きは以外と大切何です🧐
126
カタセタムくん
🌸今日も害虫予防🪰🌸 新芽🌱をやられない様に今日もロハピを散布😠 レベッカのグレープフルーツピンクの開花が始まりました🌸 我が家のレベッカで一番濃いピンクが咲く個体です☺️ 花はミッカビよりやや小さ目ですがとても綺麗なピンクを発色させてくれます☺️ 17バルブの大株でもう我が家で7年以上咲いてくれています。 株分けも何度もしていますがまだまだ増え続ける頑張り屋さんです😠
124
カタセタムくん
🌸植え込み前のタケノコ干し🌱 今日は暖かく今日から戸外栽培に切り替えます😊 多少の気温差は大丈夫🙆 ただこの時期夜間の雨には当てない様に新芽が腐ります😞 新芽対策として害虫予防🪰アースガーデンの「ロハピ」を散布💦💦 まだまだま水遣りは我慢です💦💦💦😠
90
メイ
タケノコ蘭のチシス 新芽は順調です🌱
151
カタセタムくん
🌸珍しいクロウェシア🌸 Clowesia ( Cl.warczewitzii × C I.Grace Dunn ) 我が家で咲いた珍しいクロウェシアをご紹介します😊 グレースダンはワーセウィッチxロゼアで🌸 このクロウェシアはワーセウィッチを戻し交配したものでグリーンストライプがより強調された可憐な花が咲きます🌸 この掛け合わせはありそうで無く貴重な花です🧐 カタセタムはまだまだ奥が深い🤔
58
みけ
ミッカビ 咲きました。 シナモンの香りもちゃんとしてる🙌
129
カタセタムくん
🌱SVO株🌱 昨年12月に来たタケノコたちは植え付けもせず湿度管理のみで全て順調に新芽🌱を出しました☺️ いよいよ冬眠から目覚めます☺️ そして、いよいよ来月には植え込みを始めます🪴 春🌸が来ます。 毎年の事ですが来月は植え替え、植え込み、株分けで忙しくなります😅 来月からはそのプロセスをご紹介して行こうと思います😊 今年はミックスコンポストに初めて「ガーデンモス」をプラスして新しい組み合わせにチャレンジします🤔
149
カタセタムくん
🪴大株を育てる7 🪴 🌞日照と💧水と🌬️風 カタセタムは非常に大きく長い葉を持ち広い面積で光合成をします🌿 同じ着生ランでもバンダやファレノチプスの様な太く厚みのある葉は持たず薄く大きな葉を持ちます🌿 沢山の根で水分を補給し、大きな葉は雨水を根に流し空気中の水分を集めしっかりとした大きなバルブを作る為に貪欲にバルブにエネルギーを送ります😋 これが他に見ないタケノコバルブを急速に作り上げるシステムです🧐 カタセタムは他の蘭科植物より成長が早いのもこのシステムの賜物です。 そしてもう一つ大切なのが'熱放出' 光合成をする上で日照熱はどうしても葉にバルブに蓄積します🥵 この熱を放出する為'風'が必要となります。 薄い大きな葉は風に吹かれバタバタと靡き放熱します🌬️🌬️ 風は葉や株だけで無く根にも必要で取り込んだ水分を出さない為に表面のペクチンを乾かし外に出さない作用を助けてくれます💧 これがわかればカタセタムは大株に育ちます☺️
144
カタセタムくん
🪴大株を育てる6 🪴 🪳虫害🦟 暖かくなって来ると順調に成長させていた葉やバルブも虫害を受けると発育が鈍るだけでなくのちのち花芽も上がりにくくなります。 害虫にはハダニ、カイガラムシ、アブラムシ、スリップス、ナメクジ・カタツムリ、ガの幼虫、ゾウムシなどがあります。 対策は各種薬剤が主流となりまが、以外と効果があるのが高い場所に吊るす、葉や株への水遣り散布💦 高く吊るすことで葉裏にまでしっかり散水出来吸引ハダニには非常に効果的です🪳 壁等に吊るす場合は壁にもしっかり散水して下さい🪳 非常に厄介なのが初夏から現れるアザミウマ(スリップス)夏咲きの花の蕾や花に被害を与え奇形花やシミ花被害を与えます😩 スリップスは薬剤に対する抵抗性が強いので効果のある薬剤が少なく、防除が困難な害虫で、効果のある薬剤としては有機リン系殺虫剤、ネライストキシン系殺虫剤、キチン合成阻害剤などがあり、異なる系統の薬剤を複数用意してローテーションを組んで使用すると効果的。 アファーム乳剤、ディアナSC、モベントフロアブル、アーデント水和剤などを組み合わせて🧐
133
カタセタムくん
🪴大株を育てる 5🪴 水遣りを始めて夏が近づくと新芽がバルブとなり太り出し上へ上と伸びてきます🌱 緩効性肥料も徐々に効いて来ますがここから更に肥料を追肥します。 ここで効くのが即効性肥料🍖 特に発酵油粕は効能期間が1ヶ月(毎日水遣りして)集中してやりたい場合には特に効果的です。 ただし固形型は置肥の場合、真夏盛りには肥料焼けになる場合があるので遮光をしっかり🌞 ただの油粕は元肥として使うのはいいですが即効性はないので逆効果になる場合もあります🧐 ここは発酵油粕で🍖 そして更に水遣り時は毎時液肥を薄めて散布。 置き肥は窒素重視なので液肥は窒素の比率を下げた物がベスト☺️ 固形肥料は崩れやすく残骸になりやすいのでお茶パックを使うと肥料を切り替える時、取り除き易いのでおススメです😊 秋口、バルブの薄皮割れや葉元に破線が現れたらもう成長最終段階🧐 ここから窒素肥料は取り除き亜リン酸カリ剤に切り替えます😊 亜リン酸はリン酸より粒子が細かく速攻で効きます☺️ 使うのなら亜リン酸です☺️
151
カタセタムくん
🪴大株を育てる 4🪴 芽出しから葉の展開が始まる迄は水遣り、肥料はいりません🧐 根が動き葉が広がり始めてから、やっと水遣りがはじまります💦 そして葉の成長度合いに合わせて水遣りの頻度を増やし、日照時間も増やします☀️ 更にカタセタムは高い場所を好むので吊り栽培が向いています🌴 やがて暖かさを感じ出すと新芽🌱は一気に成長し始めます⤴️ ここから肥培管理が始まります🧐 肥培管理 大切なのは成長過程で必要な栄養素をいつ効果的に作あたえるか🤔 バルブ成長期前半は効きすぎない様に🧐 根がまだしっかりと成長していないと逆に弱らせ梅雨☔️時期に根腐れしやすくなります😩 最初は窒素分多めの緩効性肥料肥料でジンワリ効かせながら始めると失敗しません🧐 肥料は有機肥料、化学肥料(化成肥料含む)の2つに分けることができ、形状によって、「固形肥料」(顆粒含)と「液体肥料(液肥)」に分けられます。 それぞれの利点を活かし期間、効能、必要栄養素を考えバルブの成長度合いを見ながら使えば非常に効果的です🧐
136
カタセタムくん
🪴大株を育てる 3🪴 カタセタムの新芽🌱は成長する過程で色んなサインを送ってくれます🧐 最初は親株からの栄養補給で豆粒の様な芽を出し上へ上へと伸長しやがて葉先を出し根を出します🌱 根はゆっくり動き先の緑部は水を求めコンポストの中に入り込んだり鉢表面を回り出します🧐 そして葉は展開し大きく成長して行きます🌿 この成長に合わせて肥培管理、日照、水遣り、戸外管理を行います🌱 その過程に於いて 芽出し、葉の展開、根動き、葉の成長度合い、気根、葉元波線、バルブ表面薄皮の破裂、落葉、花芽、潜芽、高芽など色んなサインを出し必要な物、環境を教えてくれます。 そのサインを見逃さず管理出来れば株はスクスクと大きく育ちます😊 成長のライフサイクルを把握出来れば株は成長し花が咲きます🌸🌸🌸
132
カタセタムくん
🪴大株を育てる2🪴 まず株からのサインを観察する前に必要なのは🧐 カタセタムにも大株になりやすい品種とそうで無い品種があります。 ミニカタセタム系はバルブは増えますがあまり大きなバルブは育ちません。 それ故大きい株を作るか🤔沢山の株を作るか🤔の選択から始めます🤔 一般的ですがシクノチェス、モルモデス は株が増えにくいので大株作りには不向きですが😞自然界自生地では驚くほど巨大な株があり、やはり一般的な鉢栽培ではかなりハードルは高い様です😓 しかし改良品種のシクノデス、カタモデスは大株になりやすくモルモディア、シクロデスなどは株をふやしやすい😊 又、ブラックパールに代表されるフレッドクラーケアラやクロウェシア系、カタセタムのピレアタム、オーキッドグレード系も非常に大株増株しやすい品種です☺️ 大株に挑戦するに当たり先ず自分の好きな品種を選びましょう☺️
139
カタセタムくん
🪴大株を育てる🪴 必ずしも大株が良い訳ではありませんが🤔 沢山の花茎🌸を上げ多くの新芽🌱を出すのも事実です🧐 投稿写真の株たちは何度も株分けされたにも関わらず立派は株を出す猛者株たちです😠 基本的にカタセタムは太陽🌞と水💧と風を大変好みます。 他の蘭科植物と比べても必要以上に吸収しその成長力は凄まじく大きくなるスピードも早く本当に驚かされます😳 栽培する側がそれについていけないのが実際で😞最初の頃は戸惑うばかりでした😩 しかし段々その事が分かった来ると信じられないくらい大きく育って来ました🤩 気をつけたいのは🧐成長過程で急速に成長する時期を逃さ無い事です。 この時期こそが大事で🧐 ここに合わせて肥培管理をし、虫害防止をすればかなり育ちます☺️ 次回は成長中にカタセタムが出すサインを探ってみたいと思います😊
21
チャッキー
立川洋らん展 今回は規模感が大きくなってました。 展示5倍、売り物2.5倍ぐらい? 建物の形が特殊なので 飛び飛びのスペースを使いながら、 あっまだ先にもあるぞーみたいな感じで楽しみながらゆったり見ることもできるし 休憩スペースもあるので凄く楽です。 明日はクリスマスローズのイベントもあるので人多そう。 今日も思ってるよりいましたね。
148
カタセタムくん
🌸開花🌸 Cl. Grace Dunn 'Chadds Ford' 一般のグレースダンとは少し趣きが違いストライプがハッキリしたマダラピンクのグレースダンです🌸 もうかなり前に(6〜7年前)オリジナルで作出された株で確か東海地区の栽培家さんから頂いた株です🙏 昔いたカタセタム栽培家さんたちはどうしてるだろう🤔
135
カタセタムくん
🌸開花🌸 Clo. Pierre Couret 'Flamingo Spots 完全ではありませんがほぼ開花しました🌸 濃いめのピンクモットルドカラーで花も大きく存在感のある綺麗なカタセタムです😊 SVOのフレッド・クラークが我が名を付けて命名して送ってくれたのですが 'shoichi ....?' 学がないもので😓 まぁ、咲いてくれれば名前はあまりこだわりが無いので☺️ 恐らく国内初となると思いますが綺麗な花が咲きました🌸🌸🌸
128
カタセタムくん
🌸開花🌸 同じ配合でも微妙に違う🤔 どちらもクロウェシア グレースダンですが😊 上は チャズフォード 下は ビーバーバレー 配合は同じですが個体が違います🧐 グレースダンは非常にポピュラーなカタセタムですが以外と変化があり楽しめる品種です☺️ 名前の付いていない違うタイプのグレースダンはまだまだあります😊
124
カタセタムくん
🌸間もなく開花🌸 Clo. Pierre Couret 'Flamingo Spots' Clowesia Rebecca Northen × Catasetum pileatum SVOのオリジナルセレクト株の分け株で国内にはこの株しかないようです🌸🌸🌸 個体は違いますが東南アジアで無地の赤紫色が出回っているようです。 実生株故に赤系、赤紫系、ピンク系、スポット有り無し、バリエーションが豊でこの’フラミンゴ🦩スポット'は咲き進むとピンクに傾くらしいですがさてどうなるか🤔 花も大きくバランスも良そそうで満開になればかなり目立ちそうです。
29
チャッキー
タケノコ植え替え 徐々にやっていきます。 今年はネガミエルminiのスリット鉢→透明鉢を使いながらミックスコンポストでやっていこうと思います。 1番下と上には"ねこチップ"を使って空気の道を、 (ねこチップ→ココチップと日向土の混合、ゴミほぼ出ないので凄いです。) バルブと根は水苔使いながら固定 炭、ミリオンAも乗せてます。 層が綺麗にできました。 やらなきゃ行けない数いっぱいあるけど、楽しいからok 体は痛い
139
カタセタムくん
🌸花持ち🌸 咲き始めてから約一か月ダウトレスはまだまだ綺麗に咲き続けています🌸 ダウトレスはカタセタムの中でもかなり花持ちが良く色合いの変化もみれます🧐 もう一枚のケリーロングリーもほぼ同じ時期から咲き始めましたがこちらも花を維持しています☺️ まだ開き切っていない蕾がありますがカットしようと思います😊 秋から続く開花シーズン🌸そろそろ植え替え時期に入るのですがまだまだご紹介出来るカタセタムが蕾を膨らませています😊 開花報告続けさせて頂きます😊
140
カタセタムくん
🌸開花🌸 SVO7707 Mo. Regine Viard Cl. Grace Dunn 'Live Oak' HCC/AOS x Morm. Jumbo Bacia 'SVO' AM/AOS クロウェシアxモルモデス コンパクトですがローズレッドの大変美しい花でモルモディアのなかでイチバン気に入っている品種です😊 ただ殆ど出回りがないのが残念です😔 是非とも又同交配を期待したいものです🥰 "レジーネ・ヴィアード"はSVOとジャンボーオーキッドの素晴らしい組み合わせの傑作です🌸
73
メイ
たけのこ蘭は一度枯らしてから苦手でした これはチシスでやはり枯れるギリギリ、、、が!ここで、新芽が出てきたんです🌱🙌😆 2枚目は、2/19にコンポストを変えた時の様子です もじゃもじやの根っこは元気そうでした😉
144
カタセタムくん
🌸開花🌸 Fdk. Turning Point 'Green Goodes' Mormodia Lime Tiger × Catasetum expansum 実生SVOセレクト株🌸 ただ今年はシケてあまり良くありませんでした😞 最近はMCも出て購入しやすくなりました☺️ 最近は他にもグリーン系のFdkも出ていますがストライプグリーンの美しいFdkはこの’ターニングポイント'だけです😊 🌸カタセタム交配品種世代 カタセタムの交配世代は四世代五世代と進みまだまだ新しい品種が生まれています😊 花型、模様、色彩、香り、大小、花密度などその変化におどろかされます。 特に進んでいるのがアメリカ🇺🇸ブラジル🇧🇷台湾🇹🇼で、熱心な栽培家が多く新種がSNSで随時紹介されています☺️🌎 育てるのも楽しいですが新しい物を作る楽しみも又格別なのでしょう🙏
前へ
6
7
8
9
10
…
109
次へ
2606
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部