warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カントウヨメナの一覧
投稿数
127枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
175
MD
散歩の途中🚶♂️ 川に沿った道の脇の草むらに、淡紫色の可愛い花が群生していました🥰🤗 野に咲くキクの仲間は約350種もあるそうで、名前の特定が難しいです🤔😂💦 キク科ヨメナ(シオン)属 多年草 関東嫁菜 主に水田の畔などの湿った場所にみられる。関東以北に自生。 原産地:日本在来種 開花期:7-11月 茎の先に直径3㎝ほどの頭花をつける。舌状花は薄紫〜白色、黄色の頭状花をつける。
15
t.aki
前のpic紫色の花と同じ土手の近くに咲いていました。 ほんのりピンク色がかっています。
138
かーむ
朝露に濡れたカントウヨメナかな? 2021.10.30☀️秋晴 オオミゾソバの様子を見に山の上の公園へ。可愛い子達いなくなっていました😞 咲いていたのはカントウヨメナ?と斜面にヤマハッカの終盤。今年の秋は駆け足です。
6
yoshi
99
ポコミミ
カントウヨメナ(関東嫁菜) 在来種(関東地方以北) キク科 ヨメナ属 花期7-11月 こちらの近所の里山では、5月から一部 咲き始めていましたが、 10月に入り、今が真っ盛り!田んぼの畦とか草むらにモリモリ咲いています ヨメナよりやや小形で、頭花は3cmくらい。 色は薄紫。 日の当たり方によっては、白くも見えるし、濃い紫に見えることもあります。でも色は、個体差もありそう。 葉は卵状長楕円形で、質は薄く、縁に粗い鋸歯があり、ヨメナより切れ込みが深い。
11
toto.kama
これはカントウヨメナ(関東嫁菜)だと思います。 キク科の植物は、どれも同じように見えて区別が難しいです😢
105
nao
急に寒くなりましたねえ、もう秋は足早に❓天気につられて山歩きしてきましたが、止まってると風が冷たい🧊 2021.10.18 秋模様の里山歩き🌾 ノコンギクばっかりだった野山に、カントウヨメナが沢山出てきました😍
99
のんちゃん
野菊 たぶんカントウヨメナ 関東嫁菜 キク科ヨメナ属の多年草 在来種 関東〜東北南部に分布 公園駐車場の片隅。 オヒシバや エノコログサたち いろんな ざっ草がワサワサに茂ってる所で 一緒に咲いてました。 もしかして〜カントウヨメナちゃんかしら? ( 実際の見た目はもう少し紫色でした ) えーっと、 君の葉っぱはどこだーい。 どれが 本人の葉っぱなのかわからないくらい の ワサワサをかき分け 手繰って確認。 おぉ〜 けっこう長いね。 長く伸びた茎は ヒョロヒョロなので 真っ直ぐ立っていられず 倒れて 周りの皆にもたれかかってます。あははっ バッサリーノ刈り込まれて あまり背が伸びてない子も よく見かけます。 ヨシ!本人の葉っぱ見っけ。 うん、ザラザラじゃないね OK! ボケてますね。スミマセン。 茎上部のお花に近い所の葉っぱは 小さく細くギザギザは無いけど、下の方の葉っぱは 切れ込みの深くないギザギザ。 カントウヨメナだろうと 思いますが、違ってたら教えて下さい。 撮影 2021 9/17 スマホ 公園駐車場 …………………………………………………… 私の住む地域では ヨメナには出会えません。ヨメナは、本州中部以西〜四国〜九州に分布。 コヨメナも、四国〜九州南部〜琉球列島、小笠原諸島に分布。 他に よーく似た野菊たちを 見比べて 行くことになります。 去年 野菊のくらべっこをしてみたので ご興味があれば どうぞ。 ★ 野菊の仲間たちのんちゃん タグに まとめました。 ユウゼンギク 2020 10/26 ノコンギク 2020 10/27 カントウヨメナ 2020 10/28 おまけ シラヤマギク 2020 10/29 もう一つ よーく似たユウガギクにはまだ出会えてないですよね〜 ◇ 草丈が40~150cm位まで伸び 茎はしっかり直立して上部でよく枝を広げる。 ギザギザの切れ込みの感じが違うんです。うまく言えないなー ( 実物見たことないです。ネット調べ )
140
nao
2021.10.6 筑波山 日常の山野草🌿 ユウガギクやノコンギクばっかりだなあ😅と思っていたら、すぐそばにありました❗️ 「カントウヨメナ」です。 葉に毛が殆ど無く触るとスベスベ、花にノコンギクのような長い冠毛がありません(実際はあるんだけどごくごく短い) 「カントウヨメナ」は関東以北、「ヨメナ」は中部以西と棲み分けています。 四国・九州南部から沖縄にかけては「コヨメナ」というのがありますが、これはちと感じが違う🧐 ちなみに、ヨメナは、古い時代に中国から九州に入ってきた「オオユウガギク」と、南方から来た「コヨメナ(インドヨメナ)」が交配したものが起源と考えられてます。このあたりが皆似てるのも納得ですよねえ😆
34
owl
‘’花友さんと🚙~♫‘’ 里山の林縁めぐりで出会った植物たちです🥰 上段→カントウヨメナ、キバナアキギリ、オオハナワラビ 中段→フジバカマ、リンドウ、ノダケ、 下段→イヌトウバナ、コセンダングサ、ヤノネグサ いつもありがとう💕
98
しなもん
こんにちは⋰⋰ ☂ (ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु ⋱⋱ 今日も朝早く、東京タワー🗼近くのかかりつけの病院🏥に…なので、いつもの如く東京タワー🗼と芝公園のお花🌼のpicで〜すஐ*ೄ.•*¨ஐ*ೄ.•*¨ஐ*ೄ.•*¨ どこか秋の気配🍂
149
こぁこぁ
カントウヨメナ💜 こちらも田んぼの水路に1輪だけひっそりと咲いていました💕 アシボソのカーテン越しに 美しい色💜〜(ღ˘⌣˘ღ)✨
4
三太郎21
川の近くの土手で咲いていました。薄紫色でした。
38
karintoe
2018年に花友さんから種をいただいて撒いて育てているカントウヨメナ。 気が付いたら今年の初花が咲いていました☺️ 小さい野の花。とても可愛らしいです✨
8
massa17
カントウヨメナ
32
やくし
「植物多様性センター」にて… その⑦ さすがに咲いていないだろうと思った11月末。 今年も頭を悩ませた、ヨメナ属VSシオン属の“同定調査”に、いい加減疲れたところに、再びの… マジか…見ないフリする?😅 いや、モヤモヤを翌年まで引きずりたくはない。 初見は、カントウヨメナ。 だが、全体的に弱々しいし、葉の形状も微妙🤔 帰宅後、picを拡大してパーツごとに検討していくと、ユウガギクのような…色は見えるがシロヨメナの特徴もあり… まさかの交雑? あ“ぁーーっ、迷うぅーっ😱😰😱 で、結局のところ、センターに駐在していた職員さんに確認して頂くと、「カントウヨメナ」で間違いなしとのこと😊 なんでも、今年は例年になく8月に一斉に開花したせいで、初冬の個体に影響が出たらしいとのことだった🧐 話の流れで、他のシオン属の話と共に、すぐ近くのノコンギクの“典型例”も 見せてもらえた。 花序の形、葉の厚みなど…手持ちの図鑑の10倍くらい、違いがはっきりしていて、カンゲキ😍 やっぱり、現場は大事🤓 マスク越しでも、植物を語る職員さんの『愛』と『知識』は素晴らしく、コロナ禍でなければ、山ほど質問攻めにして、盛り上がったかもしれないな😅 あ… 一応、断っておきますが、もちろんマスク着用&手の消毒&ソーシャルディスタンスをキープ😷🧼 センターの皆様… 来年もまたよろしくお願いしまーす🙇♀️
104
nao
キレイな野菊の白花😍 冠毛がないので、シロヨメナではなくカントウヨメナかな。
92
ぴねきよ
昨日はお天気良かったです☀️✨ お気に入り近所の公園へ散歩🚶♂️ 2020/11/22 東京都 SGO-P
3
taka miya
2020年10月24日 カントウヨメナの紫。
21
もーり
良く行く散歩コースの植込みから、顔を出していました。 「カントウヨメナ」でしょう🎵
42
じゃすみん✲*゚
お花の名前、AIではよく分からず💦 職場の駐車場に咲いていたから雑草なんだけど、可愛いなぁ~と思って(笑) 場所のタグ、職場も追加してくれないかな😅
37
かし
カントウヨメナ(関東嫁菜) 花期は7〜10月 関東地方以北に分布 葉は互生し、花に近い上部は被針形で 鋸葉がない。舌状花は 淡青紫色が多いが 白に近いものもよく見られる。総苞は 反り返らない!茎には 短い伏毛がらある が、目立たなく柔らかい。 山形市野草園
4
taka miya
2020年10月20日 同じ種の菊みたいな小さな花。 花弁が細いタイプ薄紫。
4
taka miya
2020年10月20日 同じ種の菊みたいな小さな花。 花弁が細いタイプ白。
前へ
2
3
4
5
6
次へ
127
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部