warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カタセタム素人あたふた日記の一覧
投稿数
79枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
21
くろん
カタモデス SVO 9942 Ctmds. (Ctmds . Dragons Tail x Ctsm . Susan Fuchs) 2つ目のバルブからの開花です。右下はこの8月に咲いた初花です。 実生の兄弟株の花が全然、違うものになる(むしろリエクニさんと示し合わせて購入した兄弟株で同じような花になったことがない)のは経験しましたが、カタセタムくん さんが良くアップされている「同じ株なのに様子の違う花が咲く」のは今回が初めてです。 最初の花のほうがドット小さめ、リップは丸めで。来年以降、どちらに近い花になるのか、楽しみは尽きません。
20
くろん
譲っていただいたCtsm. fimbriatum、今にも花をつけそうな立派な株だったのに花芽をみることなく3年目、ついに咲いてくれました! 左上が咲き始め、そのうちモルモデスみたいに下のセパルが後ろにそっくり返って細面になりました。2枚目の写真の左下のように横から見る花姿が面白いです。 折りそうで怖くて花茎の向きなどに手を加えないもので、真下を向いて互い違いに咲いてしまいました(2枚目上)。ごちゃっとしてうまく撮影できず、リップの濃い目の黄色の美しさや、特徴的なギザギザリップの面白いさが今一つ伝わらないのが残念です。 3枚目は去年、良い香りの黄色い花が咲いたクロウェセタム アメイジング・グレイス。2つのバルブに花茎が1本ずつ出て、だいたい同じくらいに咲きそうで楽しみにしています。
12
くろん
8月に咲いたカタモデス、小さなバルブの方からも花芽が伸びて来ています。また丸みのある形のよい花を見られるかと嬉しい。 下はカタセタム フィンブリアタムcatasetum fimbriatum。譲っていただいてから3年、そこそこバルブは育っていたと思えるのに花は見られず、ヤキモキしてきましたが、ついに待望の花芽が! 楽しみでしようがありません。 2枚目は Clo. Amazing Grace Clo. Rebecca Express Morm. Barnabas Collins Cyc.Mass Confusion 花芽を期待しているポッチたち。ほか、毎年シケてしまっているシクノチェス・レマーニ、去年、開花寸前に駄目にしたモルモディアも花芽らしきものを覗かせています。 3枚目は奥のバルブに花芽?の出てるモルモディア バルナバス・コリンズ(カタセタムくんさんから分けていだいた株)、高芽もよく育っています。花も期待してますが、その後どうしたものか、親バルブから切り離すのか、親バルブごと元の株から切り離すのか。その時が来たら(休眠期に入ったら?)カタセタムくん さんにアドバイスいただければと思っています。
23
くろん
カタセタムくん さんから譲っていただいたカタセタム エクスパンサム。開花したのですが、まさかの雌花。カタセタムの雌花、変わった形で一度は見てみたいと思ってはいましたが。 友人からプラニセプスに似てると言われ、写真を見ると確かに似てるかも。 花の内側を覗き込むとリップの中央部などはエクスパンサムを思わせる形で、雄花か雌花か、株が迷った挙句なのかしら、などとも思っています。 2枚目はこの花芽の根元、そもそも新芽になる予定を急遽、変更したとしか見えないので、雄花雌花も途中で切り替えたのかもしれません。
20
くろん
皆さまに混じり私も開花報告をば。 SVO10566モルモデス咲きました。 鮮やかな黄色とサンゴ色の両親からすると、やや地味めですが、リップやペタルの端がちょっと焦げたように色が濃くなり可愛らしい花です。 2枚目、リップの先がとんがって蜂の針のよう。 3枚目はMormodes rolfeanumが花茎3本、咲き揃ったところ♪ 4枚目はせっかくなので、モルモデス二株並べての撮影。写真だとわかりにくいですが、花の大きさはかなり違います。rolfeanumは大ぶりです。 5枚目、今年も咲いたレイモンド・ラーナー。咲くたび緑の美しさ爽やかさに惚れ惚れします。そしてモルモデスと一緒に見てるからか花が凄く大きく感じます。 カタセタムくん さんから譲っていただいたピレアタムも3輪ながら蕾が膨らみだし、他に2つほど花芽らしきものを覗かせているカタセタムもあり、まだまだ楽しみです!
13
くろん
Mormodes rolfeanum またしても台風とともに開花。 6月のサンシャイン蘭展でベラビスタさんから購入した、立派に育ったリードバルブ2本の株です。「もう少し太らるといいですね」と言われていたのですが、それは叶わなかったものの無事に開花にこぎつけてハッピー♪ そして、実はもう一つのバルブには花茎が3本出ているのです(2枚目)。 三枚目は花茎3つ 上から、Clo. Raymond Lerner 咲けば3年連続 第1回SVO個人輸入企画のCtsm.Harlequin Lilly 投稿しそこねましたが実は今年2回目の開花 そして一番下のひょろ長いのはSVO10566モルモデス交配種!まだまだ蕾も小さく、開花までもっていけるか不安ですが、楽しみ! 四枚目は今年、カタセタムくん さんから譲っていただいたCtsm. Expansum。花芽?! いや新芽か… からのやっぱり花芽 で、ちょっと頼りない感じです。右上が花茎の根元部分なんですが、新芽にしか見えず、伸ばしかけて気が変わって花芽ななったんだと思ってます。
11
くろん
カタモデス SVO 9942 Ctmds. (Ctmds . Dragons Tail x Ctsm . Susan Fuchs) 咲きました。\(^o^)/ カタセタムくん さんの第1回SVO株個人輸入プロジェクトにて手に入れた株です。これで、その時の購入株でまだ花が見られていないのはあと一つになりました。 カタセタムくん さんのドラゴン〜のカタモデスを拝見してかっこいいなぁと羨んでましたが、ついに自分の目で花をみることが出来ました。 花の形、とりわけリップの形が整っている感じできれいです。写真だとわかりにくいんですが、リップの奥の方は光沢があって手前は艶消しになってるのもお洒落♪ 台風襲来の前日から開き始めたので慌てて室内に取り込んだのですが、しけることもなく咲いてほっとしています。 3枚目は6月のサンシャインでベラビスタさんから購入したほぼ完成していたモルモデス。葉が落ちはじめ花芽も出てきたので室内へ。これも花が見られるのではと期待してます。
10
くろん
暖かい通り越して、もはや暑い今日この頃、タケノコたちが育ち始めてます。(ブラジル組以外は)みな新芽が出ました。 上の写真、モルモデスも細めの葉が伸びてきていて楽しみです。カタセタムくん さんのSVO個人輸入企画に参加して購入したものです。 SVO 10584 Morm. Aftermath SVO 10566 (Morm. andreettae 'SVO' AM/AOS x Morm. badia 'Yellow) SVO 10627 10566の逆交配 SVO 10626 (Morm. badia 'Yellow' x Morm. Aftermath 'Neon Blaster' AM/AOS) Morm. hookeri モルモデス連敗中の身としてはまずは枯らさないことから! 一応、昨年6月に蕾付きで購入したmormodes paraenseが花芽を覗かせてきていて、今のところ我が家のモルモデス生存期間を更新中ではあります。ただ大きく作落ちさせてしまっているので、連敗ストップとまでは勝ちとまではいかない感じ。 左下はMormodia Barnabas Collins。モルモディアも、種類によるのかもしれませんが、葉はモルモデスよりで細めな気がします。高芽含め新芽が3本出ていて賑やかです。 右はSVO 9732 Clo (Cl . Rebecca Northen x Ctsm . Chuck Taylor) まだ花を見ていない株です。新芽を2本出したので今年の期待も二倍です♪ ところで、ここ(GS)で複数写真投稿できるようになって喜んでいたら、写真を選択すると、自動?で写真がトリミングされることがしばしばあって不便なんですが、私はなにかの設定を誤ってるのでしょうか。GS仲間のリエクニさんはそんなことないそうですし。ストレスフルであります。
21
くろん
一昨年5月、ベラビスタオーキッドさんから購入したclowesia amazonica。小さな蕾が明るい方を向いてキレイに並んでいて、咲くのをそれはもう楽しみにしてる一方、日々、しけるのではと不安です。このところ東京は気温とそれに伴い湿度も乱高下していて。さらに、花芽から新しい根が出てきて、今さら新芽に変わってしまうのかと思ってたら、花茎のすぐ下に新芽発見(2枚目)。これ、もう今年は咲くのは止めて、新芽を伸ばそうとしてるのでしょうか。花が見たい…。 この鉢は勿論、室内に留めおいてますが、ほかは大半、ベランダに出しました。風と日光を浴びて気持ち良さそうです♪ Fdk. Jurio David Riosは今年もぐんぐん伸び始めてます(3枚目)。 4枚目は、国際園芸さんから購入したclowesia rosea。カタセタムくん さんのコメントやら他で目にした可愛らしい写真やらで、辛抱たまらず買ってしまいました。何もバルブとバルブの間から2本も新芽出さなくとも良かろうと思うのに、さて、どうなりますやら。
24
くろん
前回のCtsm. (vinaceum x pulchrum) の兄弟株です。以前、ベラビスタさんから購入したもので、こちらは蕾からして赤系の花が咲きそうだったので先日のサンシャインでは緑もしくは黄色に咲きそうな蕾の株にしました。交配種だと何から何まで違うパターンもありますが、これはシンプルに色違いで関係性を感じられて良きかな。先に咲いたほうは萎れはじめてしまってますが、並べて一枚。奥の怪しい雰囲気の2つをクローズアップしてみたり。
21
くろん
SVO 9681 Clo. amazing grace (Cl . Grace Dunn x Ctsm Orchidglade) 無事に開花しました。ピンクっぽくなるかと思いきや無地の淡黄色の花に。ちょっとグレースダンっぽい丸みのある花型、少しヒダを寄せたようなリップも愛らしいです。そして、期待の香りあり♪ スパイシーな柑橘系の、山椒を思い起こさせる匂いです。レベッカやグレースダンのように(後者は持ってませんけど、話に聞く限りでは)部屋中に強く漂うほどではありませんが、朝のうちは離れた場所でも香ります。嬉しい。 3,4枚目はほぼ一週間前にサンシャインらん展でベラビスタさんから購入したふっくらと今にも咲き出しそうな、実際すぐ開き始めた蕾つきのCtsm. (vinaceum x pulchrum) 。 花は小ぶりで、端が厚くなってる真っ白リップがいかしてます。前回投稿した同交配の株のは赤系統の花が咲く見込みですので、交配種色違いを見較べるのも楽しみです─こちらは開花までもうしばらくありそうで、並べることはかないませんが。
20
くろん
明けましておめでとうございます 昨年は毎度だらだら長々しいコメントにお付き合いいただき、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今、期待の蕾と花芽です。 ①新年最初の開花を期待。第一回のSVO株個人輸入企画で入手したclo. amazing grace。色々な可愛い花が咲いている交配で、とても楽しみです。わずかに色づきはじめてるので、少し丸みのある形の、白〜薄黄色をベースに赤いドットを少なめに散らした花を予想(期待)。片親のグレースダン譲りの香りがあれば最高なんですが! ②Catasetum (vinaceum x pulchrum) 、ベラビスタさんから。これも実生なのでどんな花になるかは不明。花見本の写真では黄色系とピンク系がありましたが、色がみえ始めたのでピンク系でしょうか。細長い形が特徴的です。 ③Ctsm . Melana Davison x Ctsm. Diana's Dots 二本目の花茎になります。嬉しいけど咲いたら休んで来年に備えて欲しい! ④ベラビスタさんから、読み方がわからないcatasetum cirrhaeoides。しけてしまったものもありましたが、これは伸び始めてきた。原種ですが花色は色々あるみたいです。 ⑤シクノデス、二週間近くは香りも続き楽しませてくれました。花弁の端が焦がしたニンジン色になってきて、切って飾りました。株の為には咲き揃ったあたりで切ったほうが好ましいのでしょうが、もう少しもう少しと未練がましくなかなか切れませんでした。ゆっくり養生してまた来年も花が見たいものです。
20
くろん
Fdk. Enter Light Fdk. After Dark"S.V.O Black Pearl " × Ctsm pileatum fma. album 咲きました。黒い花と白い花の交配ですが白完敗。あえていえば花色が黒より赤みがかってますが、これが白要素によるものなのかどうか。 先に咲いたFdk. julio david riosよりリップ含めぜんたいにやや大きめです。匂いはなし。julio david riosは微かにハーブっぽさもあるハッカ系の香りが少しあります。 さて、ちょうど真ん中らへんの花に違和感ありませんか? 実は10輪中3輪が奇形花というやつらしく、「二枚舌」だったり花2つが上下で合わさったような形だったりします。何が原因でこうなったのか、はっきりはしませんが、花色も、わりと密に蕾がつく感じも悪くないので、来年以降はこの変わり花が減ると良いな。(4枚目は普通に咲いたものの一つ。スタンダードな感じの花型です)
23
くろん
去年、オーキッドバレーミウラさんから購入したfdk. julio david rios "black bullet"、だいぶ咲いてきました。花茎の分かれている方と先端のほうの花がまだです。 黒い花の撮影は難しいのですね。ベランダの明るい日陰で撮ったのですが、ずいぶんと赤みが強く出てしまいました。肉眼ではしっかり黒です。展示会で見たアフターダーク「ブラックパール」と同じくらいには十分、黒い花です。(3枚目に室内、白い壁紙の前だとわりと黒く撮れた) 花はさほど大きくありませんが、とても端正な形をしていると思います。 まだ花が咲いてる他の二株と集合写真。シクノデスは未だ毎朝香ってます。どちらも案外花待ちが良い。ただ、そろそろ切らないと株への負担が増すばかりでしょうから、残念ですが来年のために思い切らなければ。
25
くろん
clowesetum penang waltz(MC)咲きました♪ 昨年はちのへオーキッドさんから購入した株です。見本写真が黄赤のメリクロンだったのでそちらだとばかり思ってましたが、白赤のそれは愛らしい花が。白ベースの持ってないのでとても嬉しいです。 メリクロン作って販売されるだけあって文句なしに綺麗です!花に近づけば微かにミントの香り。 上から二番目左側(に咲いたであろう)の1輪を開花直前にしけさせてしまったのが少し残念です。 ①今朝の写真。ベランダに持ち出して撮影。長い花茎がゆらゆら揺れるので傷めてしまわないかドキドキしました。 ②一昨日、咲き始めに。逆光なので白い花弁が透きとおって美しい。 ③せっかくなのでシクノデスと並べて。 ④良く見かけるこのメリクロンの花見本の写真よりはドットが荒い感じてしょうか。 ⑤上から。
25
くろん
シクノデス、咲きました〜! 昨年のカタセタムくんさんのSVO個人輸入企画のものの開花4株目です。 SVO 10120 Cycd . Coloso de Arenal (Cyc. warscewiczii 'SVO Jumbo Super' x Morm . colossus 'Giant' ) もっと黄色みを帯びた茶色になるかなと思ってましたが、開花前に赤みが強くなっていきました。下のセパルの端から端が9.5cm、割と大きめな花です。2花茎で5輪、大きさ故に重なってしまってうまく開けないのも。 蕾がほころび始めたのが先週の12日、ほぼ咲き揃ったのが昨日17日、そして今朝から香りはじめました。ちょっと粉っぽいような甘い匂いです。先に咲かせた人の言によれば、ワーセウィッチを弱くしたような とかワインデライトみたい とか。元を知らないのでなんとも言えません。 フラットに咲くのが良いとされているようですが、リップは真横に突き出すような形に。モルモデスっぽくて好きな形です。 ①ベランダの明るい日陰で ②直射日光下 ③横顔 ④後ろ姿 ⑤4日前のチューリップのような開きかけの様子
16
くろん
シクノデスCycd. Coloso de Arenal(読み方がわからない)、蕾がほころんでまいりました♪ 二枚目が全体像。もう一つ開き始めてます。 ほかの蕾は、左上シクノデスから時計回りにclo. amazing grace、fdk. enter light、fdk. julio david rios、clo. penang waltz。 アメイジング・グレイスとエンターライトは実生なのでどんな花になるかはまだわかりません。エンターライトはリップが濃い色になりそう? アメイジング・グレイスは少し色づいてきたのでピンクっぽくなるかな? など楽しみが尽きません。 ジュリオ・デイビッド・リオス、3枚目が全体像になるのですが、花枝が分岐してます。分かれたほうは枝も細く蕾も小さめなんですけど、カタセタムも枝打ちするんですね。 ペナンワルツ、ウチのは赤黄のMCなのでこれからリップが赤くなっていくはず。なんとなく花弁の赤いドットは見えるようになってきました。 4枚目、私が咲き始めにやらかして萎れさせてしまったモルモディア。SVO10090 cl . grace dunn 'live oak' hcc/aos x morm . aftermath 'svo nuclear fallout' am/aos 。ショックのあまりなかったことにしてましたが、咲き始めのときのと萎れてしまったのを… ごめんよぅ、来年またね。
20
くろん
カタセタムくんさん企画のSVO個人輸入プロジェクトに参加させていただいて入手した株です。 もっぱらモルモデス! 一つだけカタモデスがあります(上段・右端) 派手なオレンジとドットのaftermath、ほか3つは強健で育てやすいというモルモデス バディアが片親になってます。(aftermathも1/8バディアが入ってますが。) 花より何より「枯らさない」からのスタートですが、頑張ります! 2枚目はもうすぐ咲きそうなシクノデス交配種。去年のこの企画で、ほぼ1年前に我が家にやってきました。大きな蕾がふっくらと。カーキ色の花弁に茶色いツヤっとしたリップの花になりそう。あと、匂いがあるようなので、それも楽しみです♪
24
くろん
寒さに備え、カタセタムたちを全部室内に取り込みました。環境が変わって花芽がしけないといいんですが。 モルモディア SVO 10090 Cl . Grace Dunn 'Live Oak' HCC/AOS x Morm . Aftermath 'SVO Nuclear Fallout' AM/AOS ) だいぶ蕾が大きくなってきました。最初、花茎も蕾も濃い色だったので暗い赤い花になるのかと思ってましたが、色が抜けてきました。わずかにドットが見え始めてます。 クロウェセタム ペナンワルツも蕾が出来始めました。下に向きかけて思い直して頭を持ち上げてる感じ。 3枚目のシクノデスは花茎二本がキレイに同じ向きに。要は太陽光がさしてくる西を向いていたんですが。バルブの両側に1本ずつ出てくれればよいものを同じ側から生えてきていて、首尾よく花を咲かせてくれたら重なりそうです。
18
くろん
①シクノチェス レマーニ、昨年2つ3つ蕾をつけた花茎二本ともダメにしてしまい、今年こそはと意気込んでいたのに、葉もしっかり伸びず、ただひょろ長いバルブも太らずガッカリしてましたが、花芽が出ました!(2枚目) ③クロウェセタム ペナンワルツ、これはもう花芽確定で。早々に新芽を折ってしまったのに、タフで有難い。 ④これまた去年、二本でた花茎のどちらも蕾が粟粒大のときにシケさせてしまったクロウェセタム レベッカ・エクスプレス。なぜか古い小さなバックバルブから先に新芽が出て、後から去年のバルブからも新芽が、しかしどちらもあまり大きくできなかったというこれまた今年の「反省株」の一つです。なお、古いバルブから出た芽のほうに花芽らしきものが出てます。 ⑤今年一番良く育った気がするFdk.ジュリオ デイビッド リオス。花芽? 花芽だといいなあ。 こうしてみると、シクノチェスの類は出てくる位置から早い段階で花芽とわかっていいですね。(高芽だったらもう立ち直れない)
25
くろん
2ヶ月前にか細く生えてきた新芽のその後。バックバルブから生えてきたCl. Amazonicaは今なお細いながらもなんとなく葉を展開してます。 Clo. Amazing Graceは良くわからないものに。実は手前の薄皮をめくると小さくポツッと何かが出てて、今度こそ花芽であって欲しい。 SVO 9732 (Cl . Rebecca Northen 'Grapefruit Pink' x Ctsm . Chuck Taylor 'SVO Sun Shine' )、それなりに育ってたりして、これこの後どうするつもりやら。 バックバルブから新芽が出たカタモデスも新鮮な根なぞ出してやる気充分で、どう世話したものか迷走中です。
15
くろん
ワタクシ前回の投稿で …モルモディアの花芽(だといいな!)、クロウェセタム ペナンワルツの(多分)花芽、レイモンド・ラーナーも遅れて3本目の(これは確実に)花芽が… などとほざいておりましたが、レイモンド・ラーナーは、はっきりきっぱり新芽でした。これから寒くなるのにどうしたものか🤢 ペナンワルツは花芽だと思うのですが何やら怪しい形。 モルモディアの SVO 10090 Cl . Grace Dunn 'Live Oak' HCC/AOS x Morm . Aftermath 'SVO Nuclear Fallout' AM/AOS これは花芽確定!ただ花茎が伸びていかないのが不安です。まだ外に置いてるのですが、乾燥してて。 右下はシクノデス SVO10120 Cycd . Coloso de Arenal 2箇所から花芽が頭を覗かせてます。 いずれも順調にいっても花が見られるのはまだまだ先ですが、とても楽しみです。
21
くろん
SVO 10122 Ctsm. Melana Davison "Snow White" × Ctsm. Diana's Dots "SVO"、リエクニさんの白ベースの愛らしい花の兄弟株が咲きました。今回もまた、だいぶ趣の異なる花となりました。 わずかに緑がかった薄い黄色のセパル・ペタルに赤紫色のペパースポット、こまかなフリルの入ったクリーム色のリップは整った楕円形です。早くから室内に取り込んで光の当たる向きがあまりバラバラにならないようにしたかいあってか、割りと綺麗に咲いたかと。 だいたい写真はベランダに持ち出して太陽光の下で撮っているのですが、右下は室内での一枚です。部屋のやや暗い黄色みを帯びた灯りの下だと全体にベージュっぽくなって、これはこれで綺麗です。 急に気温が下がり、モルモディアの花芽(だといいな!)、クロウェセタム ペナンワルツの(多分)花芽、レイモンド・ラーナーも遅れて3本目の(これは確実に)花芽が出てきました。カタセタムくん さんの「雑談」を参考に、鉢外の湿度維持を意識してシケさせないようにしたいものです。
21
くろん
去年に続き、クロウェセタム レイモンド・ラーナーが咲きました。私にとっては初の花茎2本同時開花です。合わせて20輪。去年の経験からすると、外で咲かせると日の差し込む向きが一定できれいに咲き揃うのですが、台風やら暑さやらで室内に取り込んて咲かせたので、LEDライトと窓辺からの日光とで、思い思いの向きに咲いてます。でも淡い緑がとても美しく、外の光で記念撮影。 ついでに、まだ若くて物怖じしない文鳥を連れだし近くで一枚。花弁を齧ろうとしたため、蘭・鳥双方によろしくなかろうと慌てて止めました。 昔からある花のようで、たぶん育てやすく花もつきやすく、有難いです。一昨年の素晴しく育ったバルブには及ばないものの、去年よりは大きくなりそうなので、さらに来年への期待を込めてこの後も太らせます♪
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
79
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部