警告

warning

注意

error

成功

success

information

チーム石川の一覧

いいね済み
44
いいね済み
まᯇㄘゃƕ
春分の日に、思い切って珠洲市の道の駅すずなりを目指して行ってきました。 震災から一年2ヶ月。珠洲の芸術祭の時に何度か友人と行きました。 のと里山街道という通常であれば二時間半で行く道。 復旧工事で片側通行。他県ナンバーの作業車。 一枚目の写真達は、途中の路肩で🚗を停めて休憩を取った時ふと見たら枝にマンサクらしきお花が数個咲いててパシャリ。 そしてその下は、珠洲の道の駅の横にできたプレハブの食堂すずなり。 私が食べたタコカツ丼🐙。 その横には、お弁当屋さんができてて、復旧作業に来てくれてる方々のお昼や、夕食を買うこともできるように。食堂は、夜もやってるみたいです。 中型の観光バスが来て海鮮丼をたべて、横の道の駅で珠洲の物を沢山買って行ってました。 二枚目の写真達は、左の金庫みたいのは、私が前から欲しいと思ってる珠洲の珪藻土でできた七輪。これでさんまを焼くと最高😀らしいのですが、中々取っ手がついていい大きのに出会えず、これはすごくいいサイズだったんだけど、ボーナスが入るまでお預けで帰る事に。 珠洲市のメルヘンさんの虹色のバームクーヘンは美味しいです。珠洲出身の同僚にもらい、珠洲に来た時はお土産にしてる。 すずなり食堂に並んで、食べるまでに少し時間がかかってしまった。 明るいうちに帰ろうと 三枚目の写真達は、珠洲のシンボル見附島による事に。 小雨が降ったり止んだりしたけど、よってみました。地震で変わってしまったけど。自然は強いなぁと💪 波を見てて海岸を少し歩くとなんと桜貝がちらほら落ちてて牡蠣の貝殻の中に少し拾って駐車場に向かう時 立て看板の椿を見つけたヨォ。 色は赤い椿だけど、看板を読んで色々な思いが込められているとわかった。 今はシーズンオフだけど、数台車🚙が来ててみんな変わった見附島をパシャリして帰って行った。 本当は、海岸から島の近くまで石を🪨渡って行けたんだけど今は、行けなくなってる。 駐車場の横を見ると👀ピンクの小さなお花が見えて梅かと思ったら小さな桜の木が数本沢山花を咲かせてて、桜の名前を知りたかったけど、立て看板なくて。 拾った桜🌸貝とパシャリ。 四枚目の写真達は、珠洲から出て2個目の道の駅桜峠。トイレがしたかったのと道の駅で何かをお土産にと漬物の会の方々がつけた梅干しをふたパック。作業して宿に帰る方の車が沢山ここにも止まってて。お疲れ様ですと心の中で。 写真の右側の道の駅は、高松後金沢まで一時間ぐらいと言う道の駅。 ゆっくりしすぎて夕飯の準備がと思い何か簡単にできる物をと。ぶりの味噌漬けを買って、。 もう一つ、ここにはお花が安く掘り出し物もあるのでもしかして何か出会いがと思い入ってしまった。 そしてラックスさんのこの子を連れて帰ってしまった 復興は、ほんと少しずつ進んでいます。また、珠洲に行ってみよと思ってます。👍 反省が🥲 我が家のクリスマスローズがあるから今年は買わないようにと思っていたのにいつしか左手がラックスは右手はクリスマスローズを持ってレジに行ってしまってました。笑😆
2806件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部