warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チーム石川の一覧
投稿数
2806枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
38
はーちゃん
沖縄で初めて出会った👍 キバナカエンボク(火焔木 大きな花でオレンジが とても鮮やかでした👍
26
ori
春のよそおい♪ お客様を迎えます〜♪
26
ori
県立美術館 めったに来ない... 現代美術展鑑賞へ
52
reikan
今日も寒い1日でした。 晴れていたのが救い☺️ 明日から新年度、忙しくなるのを前にブルーな気分で過ごしました🤣 ①②コロコロかわいいリビダスマスカット ③④⑤長い間咲いている八重咲き 花数も多く嬉しい☺️
66
はーちゃん
こんにちは🥰 今日はとても寒い日ですが駅前の桜🌸は丁度見頃でした👍💞 寒いので🌸満開までゆっくりと楽しめそうですよ🌸👍
56
reikan
宿根草たち少しずつ動いています。 3年目の優しいピンクのタイツリソウキューピットの株が大きくなってきました。 夏に🌿が茎ごと枯れるので絶望的になりますがじっと我慢していると春に出てきてくれます。同じくクリスマスローズも原種は枯れるそうで知らずにポイしてしまった株ありました🥹それも学びという事ね🤣 山芍薬もしっかりした新芽が出てきています。日陰の花壇で元気に育つ良い🪴たちです。
47
reikan
☔️の日曜日 午前中はあられも降りました。庭仕事は鉢に🏷️をさすぐらいしかできません。 タイヤ交換🛞したいけどこの天気では無理です。と言っても町内の🛞屋さんへ持って行くだけなんですが、濡れたタイヤを運びたくない。 おたまちゃんのロスフラワーで初めて知り、どんな花が咲くかもよく分からずにお迎えしたハーデンベルギア今年もしっかりと咲いてくれました。2色植えでした。鉢から蔓が地面に伸びて根っこを出しているくらい強いです。 最近はピンクの品種も見かけますが、我慢しています😅 地植えのペルシカリアの🌱が出てきていますが、地下茎が広がって、上に出てきているのでこれは土を被せた方が良さそうですね。
20
ori
寒暖差の中 向いの公園へ👣
19
ori
寒暖差の中 向の公園へ👣 たおやかに♪
62
reikan
良い香りの椿 小輪八重 ヒョロっと伸びた姿 これから、どんな姿を目指して、どう剪定したら良いのでしょう?
49
reikan
寒い土曜日の朝ですが、お日様出ています。いつのまにか、スミレが咲いていました😊
72
reikan
①昨年の花は濃い色でした。 ②③④今年は別の花のようなお色で咲きました。可愛い色なんですが、薄いと個性がなくなるような気がします。 濃い色に戻すにはどんな育て方したら良いのでしょうか?
65
はーちゃん
こんにちは😊 満開の🌸河津桜を見てきました👍 綺麗ですね🌸 去年は少し遅れ😭見逃したので今年はと思い行ってきました👍
62
すぅさん
おはようございま〜す😊 フィリカさんのその後 モフモフが増し増しで めちゃくちゃ可愛い🩷です 暖かくなってきて、私の気持ちも新芽と共に動き出します😆 ちょっと身体を動かすだけで 汗がでて、歳のあれでしょうね😅
85
はーちゃん
おはようございます😊 多肉寄せ植えの続投です👍 今日は黄砂に花粉😭 お外はお気を付けて下さいね🙋
73
reikan
コメリパワー白山横江で早くから🉐価格だったのですがミヨシのメリクロン株をついついお迎えしていました。 今シーズンは咲かないと思っていたのですが、花が咲いた株があります。 ミヨシのメリクロン株は、小さい苗なのにすごいですね👍
62
reikan
職場のヒメエニシダが咲いて良い香りがしています。 BOSSに言って4階から降ろして3鉢玄関先に並べました。 今年は職場の鉢花のお迎えがないようでちょっとつまらないです🥹
100
はーちゃん
お疲れ様です🙋 今日は多肉さんの寄せ植えをしてみました👍
276
おたまちゃん
オイラやで! まだ咲かんなぁって 思とったらな 昨日とか めっちゃあったかかったやんか ミモザがな 咲きよったわー 咲いたそばからバシバシ切って ドライにしてます たぶん近所の人たちは この家にミモザがあること 知らないでしょう💦 せめて玄関先に胡蝶侘助でもと 庭から移動させてきました
44
まᯇㄘゃƕ
春分の日に、思い切って珠洲市の道の駅すずなりを目指して行ってきました。 震災から一年2ヶ月。珠洲の芸術祭の時に何度か友人と行きました。 のと里山街道という通常であれば二時間半で行く道。 復旧工事で片側通行。他県ナンバーの作業車。 一枚目の写真達は、途中の路肩で🚗を停めて休憩を取った時ふと見たら枝にマンサクらしきお花が数個咲いててパシャリ。 そしてその下は、珠洲の道の駅の横にできたプレハブの食堂すずなり。 私が食べたタコカツ丼🐙。 その横には、お弁当屋さんができてて、復旧作業に来てくれてる方々のお昼や、夕食を買うこともできるように。食堂は、夜もやってるみたいです。 中型の観光バスが来て海鮮丼をたべて、横の道の駅で珠洲の物を沢山買って行ってました。 二枚目の写真達は、左の金庫みたいのは、私が前から欲しいと思ってる珠洲の珪藻土でできた七輪。これでさんまを焼くと最高😀らしいのですが、中々取っ手がついていい大きのに出会えず、これはすごくいいサイズだったんだけど、ボーナスが入るまでお預けで帰る事に。 珠洲市のメルヘンさんの虹色のバームクーヘンは美味しいです。珠洲出身の同僚にもらい、珠洲に来た時はお土産にしてる。 すずなり食堂に並んで、食べるまでに少し時間がかかってしまった。 明るいうちに帰ろうと 三枚目の写真達は、珠洲のシンボル見附島による事に。 小雨が降ったり止んだりしたけど、よってみました。地震で変わってしまったけど。自然は強いなぁと💪 波を見てて海岸を少し歩くとなんと桜貝がちらほら落ちてて牡蠣の貝殻の中に少し拾って駐車場に向かう時 立て看板の椿を見つけたヨォ。 色は赤い椿だけど、看板を読んで色々な思いが込められているとわかった。 今はシーズンオフだけど、数台車🚙が来ててみんな変わった見附島をパシャリして帰って行った。 本当は、海岸から島の近くまで石を🪨渡って行けたんだけど今は、行けなくなってる。 駐車場の横を見ると👀ピンクの小さなお花が見えて梅かと思ったら小さな桜の木が数本沢山花を咲かせてて、桜の名前を知りたかったけど、立て看板なくて。 拾った桜🌸貝とパシャリ。 四枚目の写真達は、珠洲から出て2個目の道の駅桜峠。トイレがしたかったのと道の駅で何かをお土産にと漬物の会の方々がつけた梅干しをふたパック。作業して宿に帰る方の車が沢山ここにも止まってて。お疲れ様ですと心の中で。 写真の右側の道の駅は、高松後金沢まで一時間ぐらいと言う道の駅。 ゆっくりしすぎて夕飯の準備がと思い何か簡単にできる物をと。ぶりの味噌漬けを買って、。 もう一つ、ここにはお花が安く掘り出し物もあるのでもしかして何か出会いがと思い入ってしまった。 そしてラックスさんのこの子を連れて帰ってしまった 復興は、ほんと少しずつ進んでいます。また、珠洲に行ってみよと思ってます。👍 反省が🥲 我が家のクリスマスローズがあるから今年は買わないようにと思っていたのにいつしか左手がラックスは右手はクリスマスローズを持ってレジに行ってしまってました。笑😆
77
はーちゃん
お疲れ様です🙋 我が家に今年も椿さんが咲いてくれました👍 毎年綺麗に咲いてくれて私のお気に入りです👍💞
62
reikan
水栽培の後、埋めたヒヤシンス🪻、掘り上げているのですがまだ残ってようで暑い夏を過ごして小さな花ですがまた咲いてくれました。掘り上げて秋に埋めたものはまだ咲いていません。 毎年水栽培するので🪻の球根が増えていく…肥培して水栽培に使えるようになるには何年かかるのだろうか?
70
reikan
気温が上がりいろいろな花が咲き始めました。 少し庭も春らしくなってきました。 見切り🉐コーナーでお迎えの八重のアネモネ凛々花 何色の花が咲くのかわからなかったのですが、🟥でした。 昨年の春咲いていたアネモネたちは姿が見えません🥹消えたかなぁ😭
61
reikan
しいのき迎賓館で能登霧島ツツジの展示が行われています。私は行けませんでしたが、義母が行ってくれました。100年物の盆栽もあり素晴らしかったそうです。真っ赤なお花が燃えるよう。白い建物に映えますね。 一階レストランでのカフェタイムが最高だったそうです…ケーキセット1,000円以内の🉐価格。とても美味しいシュークリームだったからみんなで行こうと義母は絶賛していました。 展示は今日まで、苗木の販売もあるそうです。
前へ
1
2
3
4
5
…
117
次へ
2806
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部