warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
海岸沿いの一覧
投稿数
487枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
309
ミンちゃん
海岸沿いに群生していました🩷💜 『ハマエンドウ』浜豌豆 マメ科 別名・キツネマメ ハマゴマメ、ハマノマメ
264
ミンちゃん
〈函館市・汐首町〉 海沿いの道を歩いていると🚶♀️〰︎ 咲き始めの『エゾネギ』見っけ❣️カワイ~♡ 和名・蝦夷葱 ヒガンバナ科(ユリ科) 別名・チャイブ セイヨウアサツキ
142
ジャージー
オオヤマフスマ 別名 ヒメタガソデソウ 🌱ナデシコ科 ノミノツヅリ属 先日 海岸へ行った時にオオヤマフスマがたくさん咲いてたので、2枚だけ撮ってきました🍀 ところが帰ってきてから写真(下の2枚)を確認したら、あれー!何か変?何方?😂 花弁の先が2裂してるー😆 それで近くの土手で撮り直して来ました🍀
63
みのよん
親からは「こりんご」と教わりました。 毛虫🐛がわんさか繁殖するので、毎年薬を撒いています。 実はならないけどね~😅
99
みのよん
湿原の貴婦人と呼ばれる クシロハナシノブが咲き出しました😸 北海道釧路根室地方のみに咲く花との事です。
95
みのよん
種から育てたレブンソウ。 2年目ですが、一株だけ花が咲き出しました🙌 3日間、雨予想なため、その前に写真に収めました。 今年は親株の花付きも悪く、種が採取出来るか微妙です😰
66
舞姫
オオヤマフスマ (大山衾) 別名 ヒメタガソデソウ (姫誰袖草) ナデシコ科オオヤマフスマ属 5~8月 5~20cm 雌性両全性異株 雄しべ10個 花柱3個 山地や海岸の日当たりの良い草地でよく見られます。 雄性先熟であり、雄しべが先に熟します。 オオヤマフスマは多くは両性株ですが、花糸が著しく短く葯が未発達で花粉を出さない雌性花のみを付ける雌性株もあります。 pic左が雌性花ですね😊 花糸がとても短く、小さい葯がちゃんと確認できます。 花柱3個が、長く伸びています。 pic右の2枚は両性花ですね😊 花糸が長く伸びています。 上が雄性期で下が雌性期でしょう。 右下では、葯が落ちても花糸が残っています。 雌性株の方が両性株よりも小さめであると言われています。 そういう印象はありましたけれど…🙄 ちなみに花径は pic左(雌性花) : 約8mm pic右上(両性花) : 約10mm pic右下(両性花)はなんと13mm😂 雌性花は過去picにも残っていて、雌性花と分からないまま、生育不良かな?とか雄しべ落ちちゃったのかな?などと思うだけでスルーしていました🥹 雄しべがあると可愛いですもんね😂 あなたのpicにも雌性花が写っているかもしれませんよ(笑)😂
59
舞姫
ヒメイズイ キジカクシ科アマドコロ属 (4)5~6月 20~50cm 在来種 山野 海岸草地 茎は直立し、葉は卵形~長楕円形で互生して7~9(11)個つきます。 花は白色~クリーム色で、葉腋から1個ずつ垂れ下がります。 花被は合着して筒状になっており、先端が緑色で浅く6裂します。 花糸は途中まで花被に合着しています👀ア… 海岸で咲いていた子たちです。 1枚目はそれこそ遮るものが何も無く、海風も日照もバンバン当たる場所。 2枚目3枚目は、1枚目同様に海風を受け、そこそこ日陰が出来る場所です。 高さは前者10cm前後、後者15~20cmのものが多かったです。 (5/26撮影)
148
ジャージー
イソスミレ (磯菫) 🌱スミレ科 ✽大きな地上茎があるスミレで高さ5〜20cm ✽こんもりした大きな株をつくる ✽葉は広心形で厚みと光沢があり、表側に巻く ✽托葉はやや浅く裂ける ✽花弁は丸みが強く重なり合うように咲く ✽側花弁は無毛で距は白い 海岸の砂浜で咲いてました💜
56
舞姫
スナビキソウ ( 砂引草 ) ムラサキ科キダチルリソウ属 5~8月 高さ15~30cm 海岸砂地 地下茎を伸ばして増える多年草。 葉は厚みがあって互生し、両面に伏毛があります。 茎や萼にも長毛が生えます😊 茎の先に短い花序を出し、芳香のある白色の花をつけます😊 果実は核果で中果皮がコルク質。 海水に浮いて広く散布されるので、汎存種(はんぞんしゅ:コスモポリタン)になりますが、国内では様々な要因で砂浜が減少し、特に太平洋側では個体数が減っています。 撮影したこの場所に限って言うと、まだ蕾の株もあれば、葉だけの小さな株もあり、昨年より増えてるかなという印象です😌
56
舞姫
センダイハギ マメ科センダイハギ属 (4)5~7(8)月 40~80cm 在来種 海岸の砂地・草地に生え、つる性ではなく直立し、群生する姿も見られます。 葉は互生し3小葉からなり、葉裏には白い軟毛があります。 葉柄基部には小葉状の大きな托葉があります。 花は黄色の蝶形花😊 不思議と慈愛に似た情が湧いてくるんですよね。。。😌
71
みのよん
調べたら目木と出てきました。 花後には赤い実ができます。
68
みのよん
クロユリが咲き出しました! 下向きで風が強く、写真撮りにくかったです。 雑草の中ですが、あまり綺麗にしても、ダメで、花後に草刈りしています。 匂いが強烈なお花です😸
61
舞姫
ニッコウキスゲ ツルボラン科ワスレグサ属 6~8月 60~80cm 在来種 少しずつ咲き始めています💛😊 一日花なんですよね😌 見頃はまだまだこれから( ◜‿◝ )♡ 『 ニッコウキスゲはユリ科(Liliaceae)に分類されていましたが、APG分類でススキノキ科(anthorrhoeaceae)に分類され、さらにAPG分類の第4版(2016年~)よりススキノキ科はツルボラン科(Asphodelaceae)に名称を変更しました。 』
70
みのよん
ボケの花が満開です。 地下茎からあちこち増えています。 クマンバチ(マルハナバチ)も大忙しの様子🐝
64
みのよん
いつ植えたかも覚えていない😅 こちらの地方は、今がチューリップが満開です!
95
みのよん
マイヅルソウ、咲き始めました! 半日陰の場所で群生しています😸
50
舞姫
ハマヒルガオ ヒルガオ科ヒルガオ属 5~6月 つる性 多年草 海岸砂地 海岸砂地を這って伸長し、茎長1~5mほどになります。 腎円形で肉厚の葉も特徴的😊 3枚目は真っ白なシロバナハマヒルガオ🤍 何歳になっても初めてはドキドキ🤭 シロバナは今回が初見で、何とも言えないのですが、桃色の子はまだポツリポツリと咲き始めた感じのところ、シロバナは数が多く咲いていて、周囲を見る限りシロバナが僅かに早く開花するのかな…と感じました。 もちろん株数は少ないですが。。。😌 あちこちに点在しているわけではなく、数ヶ所で地下茎で広がっている様子でした。
54
舞姫
ウミミドリ (海緑) (別名 シオマツバ) サクラソウ科オカトラノオ属 6~8月 5~20cm 海岸湿地 葉は多肉質で対生、稀に3輪生。 花は直径6~7mm、白色~淡紅色で、葉腋に1個ずつ付きます。 花弁に見えるのは萼片です(萼は広鐘形で5裂) とても可愛らしい子です♡😊 今年も会えてよかった😌
79
あこ
おはようございます☁️🌥️ 昨日の午後からの雨も止んで晴れてきました。 南国、高知に行っていました🚙 何十年かぶりの瀬戸大橋を渡り 高知自動車道の 山々の中トンネル トンネル トンネルをいっぱい通り抜けて〜 四国は香川、徳島、愛媛へと ちょくちょくと出かけることはありますが 高知は全く初めて 写真でよく見る桂浜〜実際にその地に立って感動🤭 坂本龍馬像もこんなに大きかったんだ〜と見上げ🤗 今は龍馬像の真横に足場が組まれ 同じ高さで写真が撮れるようになっていました。 せっかくなので足場を上り🤳🏾 青い海に青い空どごまでも続く水平線〜 押し寄せる波も美しく絶景🤩 龍馬像の目線は海の向こうへ 若くて逝った勇士に思いを馳せながら…の初日でした。
160
まゆりん
ハマヒルガオ 花径 5、6㌢くらいの可憐な花は この時期 浜辺一帯を淡いピンク色に染めます🩷
165
まゆりん
防風林の松林の中で ふと足元に… ハマエンドウが咲いていました🌿 知ってはいましたが 出会うのは初めて 花色も姿も可愛いです💜
155
まゆりん
可憐な花を咲かせていた ハマダイコン 白と紫のグラデーションが可愛い花でした💜
134
まゆりん
海岸の近くで モッコクモドキ(左)とトベラが咲いていました 防砂林になっているようです🌳
前へ
6
7
8
9
10
…
21
次へ
487
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部