警告

warning

注意

error

成功

success

information

今日のバラの一覧

いいね済み
212
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 12月27日(金曜日) まずは昨日のクイズの答え合わせを Q1.新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに広まった働き方は、次のうちどれ? 《答え》 (1)テレワーク 《解説》 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、会社に出社せずに自宅などからパソコンをつないで働く「テレワーク」の働き方が増えました。 Q2.感染症予防のために最も適していると考えられる手洗いの方法として、正しいものは次のうちどれ? 《答え》 (3)流水で手を洗ったあと石けんを泡立てて広げてから洗い流す 《解説》 感染症予防のためには、せっけんをしっかりと泡立てて手指全体を洗い、十分な流水で流すことが効果的です。 Q3.次のうち、ウイルス感染が原因でかかる病気はどれ? 《答え》 (1)風邪 (2)インフルエンザ (3)食中毒 《解説》 病気を起こす原因となるものには、細菌やウイルスなどさまざまな種類があります。風邪、インフルエンザ、食中毒のすべてが、ウイルスが感染源の1つとなる病気です。冬になると、ノロウイルスによる食中毒が増えるので注意が必要です。 ってことで 分かりましたか? 3問目は全てですから 全部って答えた方はもちろんどれでも正解ですから ちょっとイージークエッションでしたね!! さてと クリスマスも終わり お正月の準備に大掃除 綺麗になった 玄関から✧p📷qω•,,´)パシャ✧ 可愛いってmamaが まだまだ沢山咲いているので お庭からカットした①🌹ポリアンサ系 ②今年はどうしたことか 例年より 秋薔薇が長い 「アウグスタルイーゼ」 ③「グリーンアイス」 この薔薇もまだチラホラ蕾や花が ミニ薔薇はやっぱり長く咲いてますね!! ④最後は 🏷今日のお花「シクラメン」を 今日も 楽しい不思議な出会いに!! PS, 明日と明後日は 諸用で📮はおやすみさせていただきます!! 悪しからず(^_^)ノ
いいね済み
173
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます!! 12月6日(金曜日) まずは昨日のクイズの回答からです Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう? 《答え》 (2)ベートーヴェン 《解説》 年末によく耳にする「第九」は、ベートーヴェンが作曲した交響曲で、正しい曲名は「交響曲第9番」です。 Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰? 《答え》 (2)モーツァルト 《解説》 モーツァルトは幼い頃から音楽の才能を発揮し、5歳の時に初めて作曲をしたと言われています。 Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰? 《答え》 (3)ブラームス 《解説》 エジソンによって蓄音機が発明されたときに、演奏を録音したのがブラームスです。 Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ? 《答え》 (1)演奏する人数の違い 《解説》 「室内楽曲」と「交響曲」の違いは、演奏する人数の違いです。室内楽曲は、2人以上の少人数で編成された演奏で、バイオリン・ビオラ・チェロの弦楽4重奏が代表的な編成です。交響曲は、複数の楽章からなる音楽で、オーケストラで演奏されます。 分かりましたか また次回のクイズ頑張ってくださいね!! 🏷金曜日の蕾たち 🏷金曜ローズショー 🏷6日はカエルの日 ①「レイニーブルー」 このバラ春は蕾が付いたなって思ったら次の日には咲いてまた次の日には散ってしまうくらい咲いては散るの慌ただしいバラですが 秋のバラは花数は少ないながら 長く楽しめて こちらはの方が いいかも? ②カエルに合わせて過去picのヒューケラ もちろんカエルは塗り絵で🙏 ③ミニバラ「モカ」また咲きました ④朝散歩の日の出 Xmasの雰囲気の絵は やっぱり塗り絵で🙏 ⑤旅先のpic 紅葉🍁まずまず 本日も盛りだくさんですが 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
いいね済み
147
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月5日(木曜日) 🏷木曜日は桃色 🏷木曜日は木 🏷もりもり木曜日 🏷クリスマス月間 🏷クイズ ①返り咲き?ピンクのちっちゃいバラ この時期に咲くのは初めて「プリンセスピーチ」5月以来の登場 ②今年は暖かいせいなのかもしれまだまだ蕾が上がって来てます「アウグスタルイーゼ」香りもまた春より強いかも? ③④旅先でのpic もみじ🍁が綺麗⑤最後はXmasの塗り絵で🙏 今日は久しぶりにクイズを Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう? (1)モーツァルト (2)ベートーヴェン (3)バッハ Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰? (1)ベートーヴェン (2)モーツァルト (3)ブラームス Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰? (1)チャイコフスキー (2)ショパン (3)ブラームス Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ? (1)演奏する人数の違い (2)演奏するホールの違い (3)曲のタイトルに「室内楽曲」「交響曲」と書かれているかどうか 分かりましたか? 答えは明日に それでは 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
いいね済み
191
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 12月2日(月曜日) 🏷月曜日にビタミンカラー 🏷元気な月曜日 🏷月曜日にはバラを 🏷クリスマス月間 🏷毎月2日はスヌーピーの日 🏷映画の日 昨日まで色々と所用があり📮やせっかく『映画の日』に参加して下さった方々の所へ行きそびれてしまって 申し訳ございませんでした これから ゆっくりですがお邪魔させていただきますので その節は宜しくお願い致します!! さて 12月に入り 後今年もクウントダウンに入り 秋バラももう終盤戦に ①まずは『フィリスバイド』まあまあのお顔に青い秋の空に映えて ②寄せ植えの『ビオラ』これからはこの子達が主役に ③『ベビーマスケラード』色変わりするミニバラも可愛いらしい ④クリスマス月間にちなんで ディスブレーされた 実は塗り絵で🙏 ⑤最後はスヌーピー 雪の中のスヌーピー 後 今月の 映画🎥は やっぱり 『ホームアローン』 マコーレー・カルキン 子役の演技が可愛いくて クリスマスには欠かせない何回みても面白い映画 本人は波乱万丈の生活を過ごしたけれど 今は2児のパパになって やっと落ち着いた生活を掴んだようです ホント 映画って素敵ですよね!! それでは 今月も 宜しくお願い致します!! (*•̀ᴗ•́*)👍
941件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部