警告

warning

注意

error

成功

success

information

今日のバラの一覧

いいね済み
161
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 1月10日(金曜日) まずは昨日の答えから 第1問 【問題】 おいしい花ってどんな花でしょう? 【答え】 梅(うめぇ)の花 第2問 【問題】 おしりが頭に乗っている鳥はどんな鳥でしょう? 【答え】 しりとり 第3問 【問題】 家の中できちんとしているところはどこでしょう? 【答え】 キッチン です 分かりましたか!! 又次回チャレンジお待ちしております!! 🏷金曜日の蕾たち 🏷金曜ローズショー 🏷花の金曜日 参加させていただきます!! ①1月ももう3分の1が過ぎようとしてますね まだ蕾を付けてる「レイニーブルー」もうちょっとで咲くかな?なんて思ってたらもう限界かも なので来週には冬剪定して何個かある蕾はカットして花瓶へ ②「ボレロ」1番長く日の当たる場所のバラなので まだまだ蕾が開いてきます 多分この子かポリアンサ系の子達が最後の冬支度になりそうです!! ③この子「グリーンアイス」もちょっと紅を引いたような可愛い顔して元気いっぱいです ④今日の最後は「ブルームーン」朝日が当たる場所の薔薇はやっぱりまだ蕾を付けてきますね 今日も薔薇の冬支度で 少しずつ少しずつ 高く育ったアイスバーグの剪定と誘引 寒いからなかなか捗りませが まぁそれはそれで 楽しい時間です 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
いいね済み
149
いいね済み
Jesse papa&mocc
おはようございます!!(*^^*) 1月7日(火曜日) まずは昨日のクイズの答えから Q1.日本での、車両用信号機の色の配置として正しいものは次のうちどれ? 《答え》 (1)左から「青-黄-赤」 《解説》 日本では、車両用の信号機は、左から「青-黄-赤」の順に並んでいます。停止を知らせる赤を、道路の中央寄りにして、事故を減らすためと言われています。 Q2.日本でカラーテレビの放送が始まったのは、いつ頃? 《答え》 (3)1960年(昭和時代) 《解説》 1955年代(昭和30年代)に日本でカラーテレビが普及し始め、1960年からカラーでのテレビ放送が始まりました。 Q3.色にまつわる次の情報のうち、正しいものはどれ? 《答え》 (1)誕生花のように、誕生日ごとに色が割り当てられた「誕生色」がある 《解説》 誕生日ごとに色を割り当てて意味を持たせた「誕生色(バースデーカラー)」という考え方が知られています。(2)虹を表す色は世界中で様々な文化があります。日本では7色で表現されますが、アメリカなどでは6色で表現されることが多いです。(3)還暦(60歳)には赤いもの、古希(70歳)・喜寿(77歳)には紫色のもの、傘寿(80歳)・米寿(88歳)には黄色や金色のものを贈る風習があります。 でした 分かりましたか? また次回頑張ってみてください!! 🏷カラフルな火曜日 🏷真っ赤な火曜日 🏷可憐な火曜日 参加させていただきます!! ①「ビオラ」「スイートアリッサム」色とりどりの寄せ植え ②ミニ薔薇はいつまで咲かせたら良いのか まだまだ蕾が沢山あって 咲きそう? ③この「シュネープリンセス」もそうなんですが隣の「オレンジマザーズデイ」や「レッドマザーズデイ」 ポリアンサ系の薔薇はもう少し咲かせておきましょう 今日は「ピエール」の冬剪定と誘引かな? ④ステンドグラスの赤い薔薇 朝日に輝いて✧p📷qω•,,´)パシャ✧ 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
941件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部