warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
新発売の一覧
投稿数
42枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
101
リーフ
こんばんは 今日園芸店で見つけて来ました イリュージア 新発売のお花が上向きに咲くシクラメンです 愛嬌があって可愛らしいですね💕︎ ピンクラテの色といいまるで桜の花のようにも見えます🌸 シクラメン育てるの苦手なのでちょっと心配ですが😅
377
ムーミン
ホムセンで出会いました✨ 今年お迎えできるなんて感激です😆
49
ヒーちゃん
新発売!名店シリーズ 蟻月 アリツキ 白もつ鍋風〆ラーメン! これぞ博多定番味噌の鍋 ホームページをみると ニンニクの効いた白みそ仕立ての鍋。 数種類ブレンドした白みそにだしを加え、コクがあり味わい深い印象のスープに仕上げました。 ニンニクとごま油の香りが食欲をそそり。新鮮なもつ(小腸)の甘みと九州の白みそのまろやかな甘みが女性にも人気です。との事! ・・さっそく実食。製造元のサンヨーは麺があまり好きではなかったがコレは別格。納得できる歯応え。 そしてスープはあまりしつこくない味で太麺と良くカラミます。 お湯を入れてすぐにニンニクの香りがプーンとしてきます。かなりニンニクがキツいので嫌いな人、ウチのカミさんは食べられない。 でもこれはまた食べたくなる一品でした!
65
ヒーちゃん
ピンクのコスモスの花言葉は「乙女の純潔」 ファミリーマートが濃厚な甘みを持つ国産ブランド芋「紅はるか」「シルクスイート」の全2種類を「焼きいも」を、2020年11月2日(月)より発売! こだわりの“焼き芋専用オーブン”でじっくりと焼き上げることで、より甘みを引き出した、リッチな味わいに仕上げているそうです。 昔はよく石焼きイモ屋さんがきましたが、最近はまったく見かけません。 ウチ町田市の近くに焼き芋専門店はないかな?とネットで調べてみると ○ 焼き芋専門店ふじ 世田谷区 ○ 焼き芋工房 相模が丘店 座間市 ○ イモンチ 矢部四丁目 寒い日が続いてます。 焼き芋が食べたくなりました。
67
ヒーちゃん
ハクチョウソウ ガウラの花言葉は「負けず嫌い」、「清楚」 「ドトールの「キャラメルナッツラテ」がアイスに! ドトールコーヒーと協同乳業がコラボした新商品「ドトールキャラメルナッツ カフェ・ラテ」が9月7日、全国のスーパーで発売! コーヒーの上品な香りと、相性抜群なキャラメルチョコの甘い味わい、さらにローストアーモンドをトッピング。3種の香ばしいハーモニーが魅力 アイスの季節ももうすぐ終わりなので是非購入したい一品デス 希望小売価格は140円(税別)
45
ヒーちゃん
ピンクのガクアジサイ 花言葉 「元気な女性」 ネットニュースより 45周年「不二家レモンスカッシュ」のアイスバー 赤城乳業は6月16日、不二家と共同開発した「不二家レモンスカッシュアイスバー」を発売する。価格は140円(税別)。 不二家レモンスカッシュ独特の「風味」と「爽快感」を出すために、アイス原料の一部に不二家レモンスカッシュの原料を使用、シチリア産レモン果汁やレモンパルプを使うことで、風味の再現にこだわった。 さらに、アイスの中にはレモンキャンディーを入れ、食感の楽しさもプラス。 ・・・自分はかき氷といえば赤城しぐれ フルーツといえばレモンなので今から発売が楽しみです!
23
たまにゃん
これからの季節に向けて新しいお花を “お母さんが” 買いに行ってきました😆 私は電話で立ち会い(笑) コロナ流行以来、実家に帰れないので とっても寂しいです。。 サトウ園芸さんの新作のニチニチソウ 「さくらんぼチーク」可愛い~😍 即、連れて帰ることに決定♡
60
ヒーちゃん
今日はなんの日? 公衆電話の日。警察相談の日。 なんかピンときませんので更に調べてみると、毎月11日は麺の日です! 全国製麺協同組合連合会1999(平成11)年に制定。 「11」が細く長い麪に見えることと、「いい」と読めることからだそうです。 日本では遣唐使が菓子と一緒に麺を持ち帰った事が始まりです。 ラーメン・つけ麺・ボクイケメン! 今日の帰りはラーメンを食べたくなりました。 ではまた!
58
ヒーちゃん
「妻のトリセツ」より 心と裏腹な妻の言葉を翻訳すると・・・ ○「あっちへ行って!」 →傷ついた。ちゃんと謝って! 自分→ハイ。別の部屋に避難。 ○「勝手にすれば」 →勝手にしたら許さないよ! →ハイ。勝手にします。 ○「自分でやるからいい」 →空気読めよ!愛がないの? 自分→後は任せた。 ○「どうしてそうなの?」 →理由はどうでもいいけど私は傷ついているの! 自分→考えてベストの行動をしているだけだ。 ○「別れる!」 →ここは引けない。あなたから謝って! 自分→別れる事を検討し始める。 この本には書いてませんでしたが、ウチのカミさんには「顔も見たくない」というのもありました。 自分は振り返れば間違った対応ばかりですみませんでした。・・・反省! ではまた!
61
ヒーちゃん
先日テレビの「ホンマでっか!?」を見ていたら、年収1000万円以上の男性と結婚した人の条件とは?の特集をやってました。 ○子供の頃の夢は?・・・CA ○好きな食べ物は?・・・寿司 ○出会いは?・・・友人の紹介 ○結婚したのは?・・3人目 ○得意料理は?・・・カレー ○好きだった芸能人は? ・・・近藤真彦 ○学級委員の経験・・・あり ウチのカミさん聞いたらこの中で当てはまるのは二つだけだそうです。 だから年収額面400万円以下の男性と結婚したのですね!コラ! ではまた!
50
ヒーちゃん
サラリーマン川柳2015 61位から70位より ○また飲み会!? 電話の声は 嬉しそう ○オークション 勝手に売られた コレクション ○スポーツの ルール知らずに ブーム乗る ○次はどこ ふるさと探して ネット見る
60
ヒーちゃん
今日はなんの日? 下水道の日。カラーテレビ放送記念日。でも自分的には牛タンの日です! 「9(きゅう)」と「10(テン)」の語呂合わせからきてます。 牛タンの本場は宮城県仙台市ですが、今のところ行けませんので都内で美味しく食べられるところは? ○「たん焼 忍」【四谷】 ○「つづみ留次郎」【四谷三丁目】 ○「夏火鉢」【下北沢】 ○「牛たん 荒 新宿西口店」【新宿】 タンシチューも食べたくなってきました! ではまた!
76
ヒーちゃん
「妻のトリセツ」より ○地雷を踏むセリフに気をつけよう つわりで苦しんでいるときに 「お袋が、つわりは病気じゃないって言ってたぞ」 「気の持ちようだよ」 「(匂いで)具合が悪くなるなら、ご飯作らなくていいよ。食べてくるから」 ・・・自分はウチのカミさんと同様にその時期つわりになりました。 出産直後に 「あっという間だったな!」 「楽なお産でよかったね」 「すんごい顔してたよ(笑)」 しゅつ 出産後な授乳期に 「今日一日何してたの?」 「ご飯ないの?」 家事、育児の大変さを愚痴られたときに 「俺の方がずっと大変」 「手伝っているじゃないか」 「一日中、家にいるんだから(できるでしょ)」 夜中赤ちゃんが泣きやまないときに 「君は昼間一緒に寝られるからいいじゃないか」 これらの言葉が奥さんを傷つける言葉だそうです。振り返れば自分は半分以上言ったことがあります。(反省) そういう時は、妻に「心配するな。俺がなんとかする!」と声をかければ良いそうです。 自分には難しいけどチャレンジです! ではまた!
75
ヒーちゃん
「妻のトリセツ」より 妻が怖いという夫が増えている。 (自分です!) 具体的には、いつもイライラしている、口調がキツイ、いきなりキレる、(ウチのカミさんです) 中略 妻の望む夫の対応と夫が提案する解決策が根本からずれているからなのだ。・・・そうです。 まとめると妻への共感が大切だそうです! ではまた!
67
ヒーちゃん
電車が止まっているので読書してます。 図書館でリクエストしていた本! 「妻のトリセツ」脳科学者 黒川伊保子さん編者 1959年、長野県生まれ。 現在感性アナリスト。随筆家。 本の帯には ○理不尽な妻との上手な付き合い方 ○家では絶対に読まないでください・・・とありました。 しかしリクエスト本としか書いていなかったのでウチのカミさんに取りに行ってもらいました。 夜中に帰宅するなり 「あなた!この本は何?」と追及されてしまいました。 最初の段階で取り扱い間違えたようです。 内容は随時アップします! ではまた!
61
ヒーちゃん
おはようございます! 今日は月曜日仕事の日ですが電車が止まり駅では「いつ動くがわかりません」のアナウンス。 職場にはお昼くらいにつけば良いかなくらいの気持ちでいきましょう! サラリーマン川柳2015 51位から60位より ○福沢を 崩した途端 去る野口 ○妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず ○無駄がない 妻の言葉と 渡す金 自分はそんな感じの生活です。 ではまた!
63
ヒーちゃん
今日はなんの日? 救急の日。世界占いの日。 しかし自分的には栗きんとんの日! 栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。9月9日は、旧暦9月9日に秋の味覚「栗」を食する栗節句でもあるそうです。 栗きんとんの本場は中津川ですが、関東で有名なお店は、 ○【栗薫】和栗や/千駄木 ○【栗甘納糖】銀座鈴屋/銀座 ○【まろん】青野総本舗/六本木 ○【栗鹿の子】塩野/赤坂 ○【笹くり】紫野 和久傳/新宿 ○【栗きんとん】一幸庵/茗荷谷 食べたくなってきました。 コンビニでも売ってないかな? ではまた!
51
ヒーちゃん
恵比寿ガーデンプレイス内にある東京都写真美術館に行きました。 見たかったのは「野生の瞬間」 嶋田 忠さんの写真です。 1949年、埼玉県入間郡生まれ。幼少より武蔵野の自然に親しみ鳥を中心に撮影活動をされています。 特に自分は「ふるさと・武蔵野思い出の鳥たち」のカワセミの写真に感動しました。 鳥を撮るのはスマホでは難しいので一眼レフで挑戦したい課題です。旅先でチャレンジしたいとおもってます。 ではまた!
62
ヒーちゃん
サラリーマン川柳2015 41位から50位より ○おい!おれを メタボと呼ぶな ゆるキャラだ ○こたつから 嫁が出すのは 顔と指示 ○ありのまま 食欲のままに 雪だるま ○今でしょが 続いてばかりで しんどいわ
53
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? 二十四節気の白露。国際識字デー。なんかピンときませんので調べてみると、果物の日! 子供の果物離れを防ぐ為、おやつに果物をということで「おやつ(8つ)」の語呂あわせだそうです。 子供の好きな果物 第3位! 桃 第2位! ミカン 第1位! イチゴ! イベントを調べてみると ほこたメロンフェア! 横浜ベイクォーターにて16日まで開催されてます。 自分の好きな果物。いまの季節ならブドウ!それもシャインマスカットですね! ではまた!
43
ヒーちゃん
今タピオカがブームです。 飲んでみたい気もありますが、女子高生にまじって行列に並ぶのも恥ずかしいし、価格もミルクティーが500円というのもちょっと。 そんな時にローソンストア100は、9月4日から「タピオカミルクティー」(税別100円)を全国の店舗で発売されました。容量は180ミリリットル。 さっそく購入。 一口飲むとミルクティーの味はすぐきますが、肝心のタピオカがストローを吸っても来ません。 半分くらい飲んだところでやっときましたがかなり小粒。 なんだかグミとゼリーの中間の食感です。期待度が高かった分少しガッカリ。 おじさんには縁のない事がわかりました。 ではまた!
55
ヒーちゃん
サラリーマン川柳2015 31位から40位より ○がんばれば がんばったほど 仕事ふえ ○休みます LINEの文字は 元気そう ○嫁出かけ ネコはカルカン 俺サバ缶 ○子は飲み会 妻はお茶会 オレ自治会 ハイ!そのとおり! ではまた!
57
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? クリーナーの日。そしてCMの日! 1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされました。 古い歌でもCMソングは覚えています。 ○光る東芝○かっぱの唄 ○キンカンの唄など 自分の好きなCMソングは、ケンとメリー〜愛と風のように〜(BUZZ;日産自動車「スカイライン」) 虹の向こうに 出かけよう 今がとおり過ぎて 行く前に・・・ ではまた!
61
ヒーちゃん
サラリーマン川柳2015 21位から30位より ○年老いて モトがとれない 飲み放題 ○ダイエット ありのままでと 諦める ○ありのまま 結婚してから 見せるのよ ○里帰り 孫が来るたび 諭吉去り ○方法は 山ほど知ってる ダイエット 今回はダイエットネタが多かったですね! ではまた!
前へ
1
2
次へ
42
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部