warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
エゾカワラナデシコの一覧
投稿数
220枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
137
ゆうみ
海岸のお散歩1 早朝の海岸を散歩🐶 エゾカワラナデシコでしょうか? 松林の中でみつけました。美しい〜💖
58
みこ
エゾカワラナデシコ。 庭にポツンと一輪だけ咲いていました。 写真だけ撮りましたが植えた覚えがありません?
68
やこちゃん
エゾカワラナデシコ ナデシコ科ナデシコ属 普通のカワラナデシコとは苞の数が違うらしい。 ぱっと見はカワラナデシコと同じだった。 もうちょいきれいな個体の写真撮ればよかったな
21
sumire
82
sankami
エゾカワラナデシコ ナデシコ科 小さいのに存在感たっぷり❣️ 霧ヶ峰
12
toshi1023
2020.8.13車山高原〜八島ヶ原湿原
3
ときわ
0
おべんべん
53
まっさん
伊吹山にて 始めてのお花ばかりで、名前は不安です😅
5
まこと
名の通り川の近くに
2
まーく
エゾカワラナデシコ @霧ヶ峰湿原
7
草香
たしか、去年は海岸の草地で見つけたけれど、今年は山地の道端で見つけた😌苞が識別のポイントになるのを思い出して、観察してきた(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ エゾカワラナデシコの苞は2対。 カワラナデシコでは3~4対。 メモ ナデシコ科 ナデシコ属
18
かし
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子) 北海道から中部地方以北に生育 花期は、6〜9月 カワラナデシコよりやや背が低い 青森県種差海岸
2
mico
6
taku
エゾカワラナデシコ
24
HANAHANA
蝦夷河原撫子 石狩の丘はアチラコチラでカワラナデシコが咲いていました。ノゴマ♀とツーショットも撮れました✌️
155
dayan
銭函天狗山▲536.7m 頂上は曇ってて真っ白でしたが、夏のお花が色々咲いていました🌼 木いちごがあって、pic撮ろうと何歩か近づいたら視界の端に動くものが!…🐍でした!! \(◎o◎)/!!! マムシらしい…あとから来た年配のご夫婦が教えてくれました💦💦 🌼ヤマアジサイ…もう少ししたらきれいに咲くのが見られそう💙 🌼クルマユリ…可憐にひっそりと咲いていました…可愛かった💖 🌼タカネナデシコかエゾカワラナデシコ…山にナデシコか?と驚きました 前回登った時より、時間短縮しました(๑•̀ㅂ•́)و✧✨月末はちょっと遠出して▲なので、また違ったお花に出会えるかも😄💕
199
けんパパ
❝ エゾカワラナデシコ ❞ ❛ 今日のお花 ❜ こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! 近いうちに投稿しようと思っていましたが、ちょうど❛今日のお花❜でしたので投稿します。 昨年春、つまり一年前に種まきして、育てています。 種子袋のパッケージのポール・スミザーさん説明で「まとめて植えても良いが、空いたところに点在させても良い」とあったので、後者で地植えしています。 花がハムシに食べられやすいので、綺麗な形ではなかなか撮れません。。。 短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年6月26日 夕方 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 絞り開放 F2.8
174
けんパパ
❝ ヤマオダマキ in シェードガーデン ❞ ❛ 雨の中、雨雫が落ちる約2秒前 ❜ ❝おうち❞/マイガーデンのヤマオダマキです! 撮りたてです! こんばんは! 梅雨なので雨が続きますね。。。 今日は雨の中の撮影ばかりです。 コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! 種子まきから約16か月でやっと開花です! 6月11日投稿はシンボルツリーのサークル花壇のもので、こちらはお彼岸~夏~お彼岸だけ陽が射す変則シェードガーデンの一番手前の芝生との縁に植えている株です。 背景にはたくさんの玉ボケが出来ていますが、紫色の玉ボケは同じく種子まきから育てたエゾカワラナデシコです。その紫色玉ボケをフレームに入れたくて主役の位置を下げています。 しかし本来もっと赤色が出る撮影設定なので、この色から判断すれば、その奥の種まきから育ったカンパニュラ・ラプンクロイデス(ハタザオキキョウ)なのかも知れません。。。 ピントはヤマオダマキの右下の雨雫に合わせています。 日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。 少なくとも、京都府で絶滅種、東京都で絶滅危惧種に指定されています。 我が家の庭で大切に育てています。 種子まきゆえ、10苗以上小さな苗になりましたが、昨年冬前に地植え定着させました。 陽当たり具合の良し悪しなのでしょうね。枯れた苗もいくつかあります…。 葉を元気に伸ばせない株もあり、既に密集して花壇になっていて、可哀想にまた申し訳なく思っています。 雨の中、透明ビニール傘をさしての撮影ですが、レンズとカメラボディーは防滴仕様ですが、雨はどうしても当たるので、もとより気合も続かないので数分間で切り上げています。防滴仕様でないとカメラカバー無しではカメラ機材には危険な撮影です。この際、カメラレインカバーを買おうかなぁ? 撮影後はタオルで先ずは拭き拭きです。。。 短い時間ながら、撮影時にホワイトバランス調整等、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年6月19日 夕方 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
151
けんパパ
❝ エゾカワラナデシコ ❞ ❛ 今朝の顔です ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! 撮れたてです。 昨年春、つまり一年前に種まきして、育てています。 種子袋のパッケージのポール・スミザーさん説明で「まとめて植えても良いが、空いたところに点在させても良い」とあったので、後者で地植えしています。 足許のカンパニュラ・アルペンブルーは写真に写りませんでした。 花がハムシに食べられやすいので、綺麗な形ではなかなか撮れません。。。 これも案の定、すこし食べられていますね。。。 蚊がたくさんいてゆっくり撮れず、短い時間ながら、実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年6月6日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
2
ヘイ
172
けんパパ
❝ 薔薇 クラリス ❞ ❛ 咲き始めた全景、近くの植物たちも一緒に ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 天気予報では、今夜からまとまった雨模様です。 薔薇初心者ながら、クラリスの花弁は降雨には傷みにくい感じですが、早朝がこの西側のフェンスを背にしたクラリスを横から日光が照らしてくれるので今日の状態ではシャッターチャンスと思いました。(手前の芝生はそろそろ刈らないといけません。。。) この構図は冬からのシュート誘引の投稿写真を同じようなものです。 P.S. 以前の写真はブロック塀を少しでもボカしたくて、50mm単焦点レンズの開放値F1.4で撮っていましたが、レンズ交換を横着してサボって変えずにこのレンズの開放値F2.8で撮影しています。 シュラブローズです。昨年は株とシュートの充実に充てて、一番花と最後の花だけを楽しむことになったクラリスさん。 私がこの一年で最も手間暇を掛けたマイガーデンの象徴的な薔薇です。 花芽/ステム伸びる前は多くのユーザー様のアドバイスを頂いて、2m弱になんとか曲げて誘引していましたが、花芽/ステム伸びたら、その一本は2.3~2.4mになって仕舞いました。。。その部分は写真枠外です。左枠外にも花があります。また低いところでも、写真ではオカメ桜で隠れて仕舞っていますが咲いています。 現在、❛立派な木❜になっています。 数え切れない蕾の数は150個くらいありそうです。 全体的に咲いたらもう一度、クラリス全景を写真に収めてみたいです。 全景は、おそらく2階バルコニーから撮った方が良さそうです。 手前の芝生と薔薇のある花壇はレンガで花壇が高くなっていて、クラリスのペアにオデュッセイアを今年4月に植えました。 薔薇の外側の山野草の桔梗とソバナは種まきから育てた子たちです。何年も生きます。 このゾーンは和洋折衷ガーデンになっています。 我が家のクラリスは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 クラリスは黒点病/黒星病には手があまりかかりませんでした。 黒点病/黒星病にも竹酢・木酢溶液で効果がありました。自然由来のものです。 ホースノズルからの散水圧力で白い患部を吹き飛ばすことも併用し始めました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな調整をしています。 撮影日:2020年5月18日 早朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
121
けんパパ
❝ 今朝のホスタ/ギボウシ・寒河江 ❞ ◇◇ 曇り空、雨上がりのシェードガーデンの緑 ◇◇ 撮影時のホワイトバランス調整で寒河江が持つ美しい若葉の色彩は出来るだけ実際のものに近く写しています。 前ボケの右上・右下はシュラブローズ・クラリスの蕾です。数え切れませんが150個以上の蕾が膨らんでいます。 寒河江の周りのオミナエシ、ナガボノアカワレモコウ、エゾカワラナデシコは種子から育てています。 お迎えして1年半になります。 一昨年秋に小さなポット苗でお迎えして、現在では株張り約60cm、高さ約50cmにまで大きくなりました。 購入元の長野県上田市の園芸店さんのウェブの説明では、 ■ 株張り:130cm(生育後の最大サイズ) ■ 高さ:90cm(花丈含む高さ) とあります。 マイガーデンの6種類のギボウシ/ホスタで最も大きくなる品種です。 現在は寒河江の芯位置から半径約30cm(根位置)を他の植物の離隔距離を確保していますが、❛ 最大サイズ ❜には窮屈かもしれません。 ガーデナーのポール・スミザーさんを見習って 寒河江の上をバーク堆肥で冬の間覆いました。 バーク堆肥の上に薄く鹿沼土を被せています。 そのまま花壇の表面になります。 当地はマルチングが必要な地域ではありませんが、土壌が良くなります。 ポールさんは❝無肥料・無農薬❞のまさにナチュラルガーデンをされていらっしゃいますが、私はほぼ無農薬ですが、寒肥には油粕を使っています。 撮影日:2020年5月10日 朝 焦点距離:100mm(=実効)単焦点マクロレンズ使用
53
みやっち
種類によって微妙に形が違うんですよコレ😃
前へ
6
7
8
9
10
次へ
220
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部