警告

warning

注意

error

成功

success

information

B 病院のお庭の一覧

いいね済み
100
のんちゃん
★  翼で 飛ぼう シリーズ トウカエデ 唐楓 ムクロジ科カエデ属の落葉高木 中国南東部・台湾原産 江戸時代に中国から徳川幕府に寄贈されたのが始まりで 広がり 沖縄以外の 北海道〜九州に多く植えられている ↙ 4月~5月ごろに、黄緑色〜黄色っぽい小っさな花が( 2〜3mm )枝先の花序にまとまって咲きます。 ぼんやりボヤケてますが できたばかりの若い翼果も写ってます。 イロハモミジのお花も小っさいですよね。でも赤いので お花は見つけやすいです。このトウカエデは まぁ〜目立たないこと! ↑ 枝の様子も見てもらいたいので 引きで。 一つの柄に 10個以上の 翼果が わさわさとなり ぶら下がってました。 ↘ 秋 完熟し乾燥すると いよいよ風にのって 旅立ちます。 昨日投稿した イロハ紅葉のプロペラとの違い 感じますか? 幅広の翼 2枚が 閉じ気味で ハの字のよう。 全体的にイロハ紅葉より大きいです。(サイズ測定忘れちゃったーごめんなさい) イロハ紅葉と、一緒で プクッと丸く膨らんだ部分に種が包まってます。 通常 2枚の翼は バラバラになり 1枚の翼で風にのってクルクル回りながら飛んてくそうです。 飛んでる姿ゆっくり眺めてみたいなぁ 撮影 お花 2021 4/24 撮影 翼果 2021 11/3 B病院のお庭
いいね済み
96
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ GS1年生の時に覚えました。 このラピスラズリ/瑠璃色 の 種子を見っけると タカラモノを見っけた気分になります。 特にジャノヒゲは 葉っぱに隠れてるので掻き分けて探します。 どちらも キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 ⬆ジャノヒゲ 蛇の髭 リュウノヒゲ 竜の髯 北海道〜九州の山野の林内に生える ほぼ まん丸な 種子は7mm程 花言葉 変わらぬ想い 撮影 2021 12/12 赤塚植物園 ⬇ノシラン 熨斗蘭 関東地方以西〜琉球の海に近い林の下に生える ジャノヒゲよりひと回り大きく ちょっぴり縦長楕円形で 長さ8〜14mm、幅6〜10mm位。 花言葉 ひっそり 撮影 2022 1/18 スマホ B病院のお庭 昔 ジャノヒゲは 「ヤマスゲ山菅」と呼ばれ(山菅の候補にはスゲ、ヤブランも含まれているようです)人家の軒下や庭に植えられ親しまれてきました。 根っこの 所々にできた瘤のように膨らんだ部分=塊根は 麦門冬(ばくもんとう)と言う生薬として古くから利用されてます。 細く長くグシャモジャに 絡まりあった根っこが 頑固で引っこ抜抜き難いそうです。  万葉集の中で詠まれている山菅は、お花や種子ではなく 根っこに なぞらえている事が多いようなんです。 玉葛 幸くいまさね 山菅の 思ひ乱れて 恋ひつつ待たむ 万葉集より 作者不明 …………………………………………………… ジャノヒゲ お花は6〜7月に咲きます。 みどりのまとめ 『板橋区立赤塚植物園6月〜8月』  に、うつむいた薄紫色の蕾が入ってます。 ノシラン お花は7〜9月に咲きます。 みどりのまとめ 『板橋区立赤塚植物園9月~10月』 に、ポツポツ咲き始めた頃の様子が入ってます。
いいね済み
85
のんちゃん
オオニシキソウ 大錦草 トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草 アメリカ東部〜南米一部が原産。 明治時代に渡来した帰化種 中部地方以西に分布 先に 投稿したコニシキソウと出会った ちょうど同じ時期に オオニシキソウにも 出会いました。 いつもの遊び場 B病院の駐車場側のガーデンコーナー隅っこで咲いてました。 んんん?  この子 わざわざ植えたのかな? 一応 ざっ草扱いよね??? 昨日投稿した コニシキソウは  地を這ってましたが この子は真っ直ぐ(斜上して)立ち上がっています。草丈は20〜40cm位。 葉っぱもお花も 大きいですね。 ⬆ 花期は6〜10月 枝先にまばらに杯状花序がつく。 花びらはなくって、花びらのように見えてるのは腺体の付属体です。 この写真の ぷっくり膨らんでるのは 雌花の子房 です。花柱がぴょんと突き出してるのが見えますね。 撮影 2021 9/21 スマホ ⬇ 刈られないことを願いつつ その後が見たくて 待ってました。 1,5〜1,7mmくらいの果実が 渋いワインレッドになっていました。 もともと 茎は赤いのですが、更に赤味を深め 葉っぱも灰褐色になり オオニシキソウ数株が生えてるこの一角が ふわぁっと 紅るくなってました。 もう少し待つと 葉っぱが 灰褐色がかった赤銅色に染まるようです。 刈られずに残ってますように。 撮影 2021 11/2 スマホ B病院のお庭 くらべっこ
いいね済み
117
のんちゃん
ヒメウツギ  姫空木 アジサイ科ウツギ属の落葉低木 日本固有種 本州の関東地方以西〜四国、九州に分布 昨日投稿した 衝羽根空木は ウツギってお名前だけど スイカズラ科なので ホントは ウツギのお仲間 じゃないんですよね〜 で、この姫は ウツギの同属のお仲間。 去年 病院のお庭で出会って お名前を 覚えました。  すると 今年は 去年見えていなかった アチラコチラで 見かけます。 潔白のうつむき美人な姫が 微笑んでくれてると 嬉しくなります。 花言葉 秘密 秘めた恋      夏の訪れ 古風 潔白 撮影 2021 4/24 ★お姫さまコレクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○○○ウツギって いっぱいいますよね。 私ったら いつも 頭 こんがらがっちゃうから 覚え書きを。 ◇本家 ウツギ空木 は、アジサイ科ウツギ属 ◇同属のお仲間 ヒメウツギ、マルバウツギ、 ヤエヤマウツギ、オオシマウツギ など。 他にも色々 ◇属は違うけど 同じアジサイ科 バイカウツギ、ノリウツギ ◇ゼンゼンお仲間じゃない 科 すら違う •スイカズラ科の タニウツギ、ニシキウツギ、ツクバネウツギ、ハコネウツギ •バラ科の コゴメウツギ ミツバウツギ科の ミツバウツギ … などなど。
いいね済み
102
のんちゃん
モミジバ スズカケノキ 紅葉葉鈴懸の木 スズカケノキ科スズカケノキ属の落葉高木 雌雄同株 雌雄異花 スズカケノキと アメリカスズカケノキの交雑種で 、 街路樹に向く樹種として、明治末期に取り寄せられた。スズカケノキの仲間では、最も多く植えられている。 プラタナス属の総称である プラタナスとか、 スズカケノキと 呼ばれる事が 多いようです。 鈴が ぶら下がった様な 果実 ( 茶色4cm位 ) は 落葉後 よく目立ってますね。 お花は 春 葉っぱの展開と同時に 葉腋に まん丸の花序をつけます。 背の高い木なので 撮ってる時 良く見えてないんです。 必死で 見上げて撮りました。 雌花は1.5cm位で 赤っぽい。 花びらは なく この赤いのは 柱頭。 雄花は1cmの黄緑色。花粉の放出を始めると白っぽくなる この写真は 雌花でしたね! ググーんと拡大すると 柱頭が ギッシリ集まってる様子が わかると思います。 良く遊びに行く A 病院にも B 病院にも この木が あります。 どちらにも 『 ヒポクラテスの木 』と プレートが ついています。 「医学の父」と 呼ばれたヒポクラテスは、晩年、生まれ故郷 の コス島のプラタナスの木陰で、若い医師達に医の道を教えたといわれています。 そのゆかりのプラタナスの子孫が巨樹となって、19 世紀のヨーロッパで最も有名な木となり、 「ヒポクラテスの木」とよばれていたそう。 1950年代に日本の医師が この木の種を持ち帰り 医学教育のシンボルとして 植え育て 以降も それにならって 医学部のある大学や 大きな病院で 植えられているようです。 撮影 2021 4/3
42件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部