warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
B 病院のお庭の一覧
投稿数
42枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
76
のんちゃん
初夏に咲く椿の仲間 1/3 ヒメシャラ 姫沙羅 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 神奈川県から和歌山県までの本州太平洋側、四国南部、九州、屋久島に分布する日本特産種 夏ツバキ ( = シャラノキ ) と同属の お仲間です。 よく似てるけど、お花も 葉っぱも小ぶりなので、 シャラノキより ちっさい という 意味 ( 姫 ) の お名前が付けられたそうです。 撮影 2022 6/4 B病院のお庭 ★ お姫さまコレクション ◇ 去年 姫シャラと夏ツバキのくらべっこをしています。 ご興味がある方は そちらをどうぞご覧下さいね。 投稿 2021 6/21 と 6/22
100
のんちゃん
★ 翼で 飛ぼう シリーズ トウカエデ 唐楓 ムクロジ科カエデ属の落葉高木 中国南東部・台湾原産 江戸時代に中国から徳川幕府に寄贈されたのが始まりで 広がり 沖縄以外の 北海道〜九州に多く植えられている ↙ 4月~5月ごろに、黄緑色〜黄色っぽい小っさな花が( 2〜3mm )枝先の花序にまとまって咲きます。 ぼんやりボヤケてますが できたばかりの若い翼果も写ってます。 イロハモミジのお花も小っさいですよね。でも赤いので お花は見つけやすいです。このトウカエデは まぁ〜目立たないこと! ↑ 枝の様子も見てもらいたいので 引きで。 一つの柄に 10個以上の 翼果が わさわさとなり ぶら下がってました。 ↘ 秋 完熟し乾燥すると いよいよ風にのって 旅立ちます。 昨日投稿した イロハ紅葉のプロペラとの違い 感じますか? 幅広の翼 2枚が 閉じ気味で ハの字のよう。 全体的にイロハ紅葉より大きいです。(サイズ測定忘れちゃったーごめんなさい) イロハ紅葉と、一緒で プクッと丸く膨らんだ部分に種が包まってます。 通常 2枚の翼は バラバラになり 1枚の翼で風にのってクルクル回りながら飛んてくそうです。 飛んでる姿ゆっくり眺めてみたいなぁ 撮影 お花 2021 4/24 撮影 翼果 2021 11/3 B病院のお庭
96
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ GS1年生の時に覚えました。 このラピスラズリ/瑠璃色 の 種子を見っけると タカラモノを見っけた気分になります。 特にジャノヒゲは 葉っぱに隠れてるので掻き分けて探します。 どちらも キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 ⬆ジャノヒゲ 蛇の髭 リュウノヒゲ 竜の髯 北海道〜九州の山野の林内に生える ほぼ まん丸な 種子は7mm程 花言葉 変わらぬ想い 撮影 2021 12/12 赤塚植物園 ⬇ノシラン 熨斗蘭 関東地方以西〜琉球の海に近い林の下に生える ジャノヒゲよりひと回り大きく ちょっぴり縦長楕円形で 長さ8〜14mm、幅6〜10mm位。 花言葉 ひっそり 撮影 2022 1/18 スマホ B病院のお庭 昔 ジャノヒゲは 「ヤマスゲ山菅」と呼ばれ(山菅の候補にはスゲ、ヤブランも含まれているようです)人家の軒下や庭に植えられ親しまれてきました。 根っこの 所々にできた瘤のように膨らんだ部分=塊根は 麦門冬(ばくもんとう)と言う生薬として古くから利用されてます。 細く長くグシャモジャに 絡まりあった根っこが 頑固で引っこ抜抜き難いそうです。 万葉集の中で詠まれている山菅は、お花や種子ではなく 根っこに なぞらえている事が多いようなんです。 玉葛 幸くいまさね 山菅の 思ひ乱れて 恋ひつつ待たむ 万葉集より 作者不明 …………………………………………………… ジャノヒゲ お花は6〜7月に咲きます。 みどりのまとめ 『板橋区立赤塚植物園6月〜8月』 に、うつむいた薄紫色の蕾が入ってます。 ノシラン お花は7〜9月に咲きます。 みどりのまとめ 『板橋区立赤塚植物園9月~10月』 に、ポツポツ咲き始めた頃の様子が入ってます。
85
のんちゃん
オオニシキソウ 大錦草 トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草 アメリカ東部〜南米一部が原産。 明治時代に渡来した帰化種 中部地方以西に分布 先に 投稿したコニシキソウと出会った ちょうど同じ時期に オオニシキソウにも 出会いました。 いつもの遊び場 B病院の駐車場側のガーデンコーナー隅っこで咲いてました。 んんん? この子 わざわざ植えたのかな? 一応 ざっ草扱いよね??? 昨日投稿した コニシキソウは 地を這ってましたが この子は真っ直ぐ(斜上して)立ち上がっています。草丈は20〜40cm位。 葉っぱもお花も 大きいですね。 ⬆ 花期は6〜10月 枝先にまばらに杯状花序がつく。 花びらはなくって、花びらのように見えてるのは腺体の付属体です。 この写真の ぷっくり膨らんでるのは 雌花の子房 です。花柱がぴょんと突き出してるのが見えますね。 撮影 2021 9/21 スマホ ⬇ 刈られないことを願いつつ その後が見たくて 待ってました。 1,5〜1,7mmくらいの果実が 渋いワインレッドになっていました。 もともと 茎は赤いのですが、更に赤味を深め 葉っぱも灰褐色になり オオニシキソウ数株が生えてるこの一角が ふわぁっと 紅るくなってました。 もう少し待つと 葉っぱが 灰褐色がかった赤銅色に染まるようです。 刈られずに残ってますように。 撮影 2021 11/2 スマホ B病院のお庭 くらべっこ
78
のんちゃん
★ くらべっこ ← 左の黒っぽい方がナツツバキ → 右の焦げ茶色で少し細身な感じの方がヒメシャラ 撮影 2021 11/6
78
のんちゃん
ヒメシャラ 姫沙羅 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 神奈川県から和歌山県までの本州太平洋側、四国南部、九州、屋久島に分布する日本特産種 先程 投稿した 夏ツバキと同じ病院のお庭にいます。 夏ツバキよりも ほんの少し先に咲き始めていました。 蒴果は 幅約 1㎝位で 先っちょが尖った卵形です。 熟すと先が 5つに裂けて 平たい種子がこぼれます。 お花の投稿 2021 6/21 撮影 2021 11/6 B病院のお庭
85
のんちゃん
たぶん イッサイエゴノキ 一才エゴノキ エゴノキの矮性種 大きくならないけど 普通のエゴノキと同じように 花をたくさん咲かせるそうです。 この写真は8月末です。 B病院の裏手の方で 他の背の低いコムラサキや シモツケ、アジサイなどと並んでいるのを 見っけました。 バッツリ剪定されてる様子はなく 80cm程の樹高です。 調べてみると 矮性品種があると知りました。 たぶん 一才エゴノキでいいのかなぁと思います。 エゴノキのお花投稿 2021 5/25 (撮影5/3) 撮影 2021 8/29 B病院
111
のんちゃん
オオヤエクチナシ 大八重梔子 アカネ科クチナシ属の常緑低木 雨の休日 カメラはお留守番で お散歩していたら、2種類の八重咲きクチナシに 出会っちゃったんです。って、昨日お話しましたね。その続き 2つ目 大っきな方です。 B病院の裏手で 生け垣に使われてるって 気付いていたので この大輪が咲くのを 待ってました。 クチナシが西洋に渡り品種改良され、アメリカで更に大きく改良した園芸品種のようです。 10cmオーバーの 大輪 昨日投稿した ヤエクチナシの 倍ですよ!なかなかの大迫力! 往年の JAZZ ヴォーカリスト ビリー・ホリデーは 八重咲きクチナシを 髪飾りに愛用していました。 たぶん このオオヤエクチナシなんだろうなぁと 思ってます。 ステージで映えますね 低く 整えられた クチナシの木を傘で 覆って その中に入り、 クチナシの香りに包まれながら、 イヤホンからは この曲を。 歌声に浸ってみると ノスタルジックな甘さ。 ♪ I'm A Fool To Want You ビリー・ホリデイ 雨の休日 一曲分 の 贅沢な ひと時を 味わう 撮影 2021 6/19 スマホ 雨の日お散歩
105
のんちゃん
クチナシ 梔子 アカネ科クチナシ属の常緑低木 皆さん、とっくによくご存知ですよね。 金木犀、沈丁花と並ぶ三大芳香木 甘い香りに誘われ ついつい 自転車を寄せてしまいます。 梅雨時のジメジメ ムシムシの 淀んだ気分も リセットしてくれますからねっ。 だから 梅雨時の仕事も 乙なもの なんです。 撮影 2021 5/29 B病院のお庭
112
のんちゃん
ナツツバキ 夏椿 別名 シャラノキ 娑羅樹 サラソウジュ沙羅双樹など ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 日本原産 本州の宮城県以西〜四国、九州に分布 自生 昨日 投稿した 姫シャラが咲いてた 同じ B病院のお庭です。 姫シャラを撮影してる時 夏ツバキはまだ蕾。 コロッコロのまん丸蕾を確認して もうすぐだねって、待ってたんです。 夏に 椿のような お花が咲くので 夏ツバキと 名付けられたそう。 そんじゃぁ〜別名の シャラノキやら シャラソウジュ、サラソウジュ って、 なぁに?って思いますよね。 「 サラソウジュ 」という樹は ヒマラヤの麓からインドに分布している 全く別種のもの。 お釈迦様がサラソウジュの木の下で 亡くなったとされているそうです。 仏教が 日本に伝わってきた時に 間違ったのではないか と言う説と、もしくは、気候が違うので 日本では育たないサラソウジュの代用として お寺さんなどに 夏ツバキを 植えたことから そのまま そう呼ばれるようになったのでは?という説もあるようです。 へぇ〜 撮影 2021 6/12 くらべっこ
141
のんちゃん
ヒメシャラ 姫沙羅 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 神奈川県から和歌山県までの本州太平洋側、四国南部、九州、屋久島に分布する日本特産種 ココは いつもの遊び場 B病院のお庭です。 去年ココではじめて 出会いました。 そろそろかなぁ〜 5月末 覗きに行くと もう結構咲いてましたね。そして 木の足元には お花が ポトリ、ポトリと 落ちていました。 ツバキが 首から 落ちるように 姫シャラも 一日で 落ちてしまいます。 夏ツバキ ( = シャラノキ ) と同属の お仲間です。よく似てるけど、お花も 葉っぱも小ぶりなので、 シャラノキより ちっさい という 意味 ( 姫 ) の お名前が付けられたそうです。 くらべっこしておきますね。 ヒメシャラ ・お花は 2~2.5 cmと 小ぶり。目立たず うつむき加減に 咲いてる。 ・葉っぱも ナツツバキより ちっさい ナツツバキ (= シャラノキ) ・お花は 開くと 5~6cm 花びらのフチは細かなギザギザ、 シャーリングを寄せたよう ・葉っぱの長さは 8~10cm 撮影 2021 5/29 ★ お姫さまコレクション お名前に「姫」が付いているお花たち ↑このタグを付けて 集めています
119
のんちゃん
ヒトツバタゴ 一つ葉田子 2/2 ナンジャモンジャ (ナンジャモンジャとは名前が分からない大木に付けられた総称) 新枝先の円錐花序に 白いお花がたくさん咲きます。 全身の姿は 爽やかな白いモジャモジャ。 寄ってみますよ。 ググーんと拡大してみて下さいね。眩しい光から 視線を 外して 暗い方を見ると 見えやすいです。 ひとつの お花の様子 わかるかなぁ〜 花冠は 4つに裂け 細長いリボンのよう。1.5〜2.5cmくらいです 撮影 2021 4/24
116
のんちゃん
ヒトツバタゴ 一つ葉田子 1/2 ナンジャモンジャ (ナンジャモンジャとは名前が分からない大木に付けられた総称) モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉広葉樹 日本では 愛知県犬山市、対馬列島、岐阜と長野の県境など極限られた地域に自生し、絶滅が危惧されるほど個体数は少ない。 WOW そんなに希少な木だったのね。知らなかったなー 初めての出会いは GS始めたばかりの頃 小石川植物園です。 そして この木は よく遊びに行く B病院のお庭に いました。 去年 ココへ 泰山木の観察に通っていた時に 気づき、一年近くお花の時期を 待ってました。 調べてると 雌雄異株と記載されてますが… 雄性花をつける株と 両性花をつける株があり、 雌性花だけの株はないと ありました。 さて さて。この木は どっちかな? 秋に黒い実が付くかな? 楽しみです。 撮影 2021 4/24
117
のんちゃん
ヒメウツギ 姫空木 アジサイ科ウツギ属の落葉低木 日本固有種 本州の関東地方以西〜四国、九州に分布 昨日投稿した 衝羽根空木は ウツギってお名前だけど スイカズラ科なので ホントは ウツギのお仲間 じゃないんですよね〜 で、この姫は ウツギの同属のお仲間。 去年 病院のお庭で出会って お名前を 覚えました。 すると 今年は 去年見えていなかった アチラコチラで 見かけます。 潔白のうつむき美人な姫が 微笑んでくれてると 嬉しくなります。 花言葉 秘密 秘めた恋 夏の訪れ 古風 潔白 撮影 2021 4/24 ★お姫さまコレクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○○○ウツギって いっぱいいますよね。 私ったら いつも 頭 こんがらがっちゃうから 覚え書きを。 ◇本家 ウツギ空木 は、アジサイ科ウツギ属 ◇同属のお仲間 ヒメウツギ、マルバウツギ、 ヤエヤマウツギ、オオシマウツギ など。 他にも色々 ◇属は違うけど 同じアジサイ科 バイカウツギ、ノリウツギ ◇ゼンゼンお仲間じゃない 科 すら違う •スイカズラ科の タニウツギ、ニシキウツギ、ツクバネウツギ、ハコネウツギ •バラ科の コゴメウツギ ミツバウツギ科の ミツバウツギ … などなど。
102
のんちゃん
モミジバ スズカケノキ 紅葉葉鈴懸の木 スズカケノキ科スズカケノキ属の落葉高木 雌雄同株 雌雄異花 スズカケノキと アメリカスズカケノキの交雑種で 、 街路樹に向く樹種として、明治末期に取り寄せられた。スズカケノキの仲間では、最も多く植えられている。 プラタナス属の総称である プラタナスとか、 スズカケノキと 呼ばれる事が 多いようです。 鈴が ぶら下がった様な 果実 ( 茶色4cm位 ) は 落葉後 よく目立ってますね。 お花は 春 葉っぱの展開と同時に 葉腋に まん丸の花序をつけます。 背の高い木なので 撮ってる時 良く見えてないんです。 必死で 見上げて撮りました。 雌花は1.5cm位で 赤っぽい。 花びらは なく この赤いのは 柱頭。 雄花は1cmの黄緑色。花粉の放出を始めると白っぽくなる この写真は 雌花でしたね! ググーんと拡大すると 柱頭が ギッシリ集まってる様子が わかると思います。 良く遊びに行く A 病院にも B 病院にも この木が あります。 どちらにも 『 ヒポクラテスの木 』と プレートが ついています。 「医学の父」と 呼ばれたヒポクラテスは、晩年、生まれ故郷 の コス島のプラタナスの木陰で、若い医師達に医の道を教えたといわれています。 そのゆかりのプラタナスの子孫が巨樹となって、19 世紀のヨーロッパで最も有名な木となり、 「ヒポクラテスの木」とよばれていたそう。 1950年代に日本の医師が この木の種を持ち帰り 医学教育のシンボルとして 植え育て 以降も それにならって 医学部のある大学や 大きな病院で 植えられているようです。 撮影 2021 4/3
103
のんちゃん
キブシ 木五倍子 キブシ科キブシ属の落葉低木 雌雄異株 日本固有種 沖縄以外の 北海道(西南部)~本州~四国~九州に 広く分布 B 病院の お庭の お池の畔で 去年 見っけました。 3月初め頃から どうかな?咲いたかな?と 時々 覗きに寄ってました。 さぁ 咲いた。 この木は 花序が 長く、淡い黄色。 お花を 覗くと 雄しべの葯が 見えています。 雄株の 雄花だと 思います。 違っていたら 教えて下さい。 どこかで 雌株にも 会ってみたいなぁ~ 秋には 紅葉も 見に行ってみましょう。 花言葉 待ち合わせ 出会い 撮影 2021 3/17 ★ スプリングイエロー
109
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ ツワブキ 石蕗 キク科ツワブキ属の 常緑多年草 本州の太平洋側では福島県~ 日本海側では石川県~ 西の地域及び、四国や九州及び南西諸島(大東諸島及び尖閣諸島を除く)に分布 主に海岸沿いに多く自生し、岩の上や崖の上などに生える。そのほか低地から山地の日陰などにも多い。 観賞用に 日本庭園などにもよく植えられている。 そっかー 去年の冬 湘南の海に行ったら ツワブキの ふわふわさんに いっぱい 会えたな~ 海 行きたいなー ま、それは さておき… お手入れの 行き届いた 庭園や 花壇では お花の後 株が弱ってしまわないように サッサと茎ごと カットします。 なので この ふわふわさんは 探し回りました。 撮影 2020 1/21 みどりのまとめ 冬の海へ 2020 2月
116
のんちゃん
ツバキ 椿 ツバキ科ツバキ属の常緑樹 日本原産 B 病院のお庭、大正時代 に 植えられた 大っきな スダジイの 傍らに 寄り添うように … 12月半ば頃から 咲き始めています。 撮影 2020 12/27
97
のんちゃん
ヒメシャラ 姫沙羅 ヒメシャラとの 出会いは B 病院のお庭で 冬、 実殻の 状態でした。 お花の時期を 待って、 今年 初めて お花にも 会えました。 なので ヒメシャラの 実殻は 2度目の投稿ですが… 今回は、ナツツバキと 揃えてみましたよ。 ナツツバキと 同属の お仲間ですね。 お花は、こちら 姫シャラの方が ちっさく 下を俯いて咲いてましたね。 実の サイズも やっぱり コチラ 姫の方が 細身で ちっさいです。 ナツツバキと 同じように 蒴果で 、熟して乾燥すると 裂けて 翼のある種子が こぼれます 。 ナツツバキ、 ヒメシャラ どちらの 実殻も ナチュラル系リースの飾りに 使ったり… クラフト素材として 楽しめるようですね。 撮影 2020 10/18 お花の投稿 2020 7/5 ★ 翼で 飛ぼう シリーズ ★ お姫さまコレクション
83
のんちゃん
ナツツバキ 夏椿 お花の時期に ツバキ科ナツツバキ属の 木を 二つ 投稿しました。 このナツツバキと、ヒメシャラ さてさて 実は、どうなるんだろう? 気になって 見てきましたよ。 果実は直径 1.5cmほどの 蒴果。 9〜10月に熟し乾燥したら 5つに裂けて 中から 種子が こぼれます。 種は 6mm 位の 偏平 楕円形。 翼があるものと ないものがあるそうです。 そっか! 種は こぼれるだけじゃなくって、翼を持った種で 風に吹かれて飛ぶのね! この 実殻、次に 投稿する 姫シャラも 似てるんですよ。 撮影 2020 10/18 お花の投稿 2020 7/5 ★ 翼で 飛ぼう シリーズ
92
のんちゃん
ベニバナエゴノキ 別名 アカバナエゴノキ ピンクチャーム 5月に 普通の白い エゴノキの お花と 一緒に投稿しました。 白い エゴノキは 白い実。 それじゃ~ このピンクのエゴノキは ピンクの実に なるのかなぁ? どうだろ?って 思ってました。 チラチラ 観察しましたよ。 成長過程は 白いエゴノキと 一緒です。 7月頃には 若い青い実が なっていました。 そして ピンク色じゃなくて、こんなふうに 白い実に なりましたとさ。 じゃん じゃん 撮影 2020 10/18 B 病院のお庭 お花の投稿 2020 5/24 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
91
のんちゃん
ヒメヒオウギズイセン 姫檜扇水仙 園芸名 クロコスミア アヤメ科ヒオウギズイセン属(クロコスミア属)の雑種 多年草(球根) ヒオウギズイセンと ヒメトウショウブとの 交配種です。 去年、 家から 13歩きの 公園で 咲いているのを 見っけて 嬉しかったなぁ~ 葉っぱが ヒオウギ に、 お花が スイセン に 似て、 小型なので 姫 と … お名前がついたそうです。 似てると 言われてる 本家 ヒオウギ 気になるなぁ~ ぜひ 会ってみたいなぁ~って 思ってたんです。 願い 叶いました! 続けて投稿します。 撮影 2020 6/28 ……………………………………………………… ちなみに… お姫さま Week で 投稿した ( 2020 5/13 ) ヒメヒオウギ 姫檜扇 は、 同じ アヤメ科 だけど フリージア属。
74
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ マサキ キフクリンマサキ 黄覆輪柾 ( 斑入り柾 の品種 ) ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木 赤い実が 裂けて 中から 種が覗く 様子が 可愛かったです。 さて、さて お花は どうかな? 近くの B 病院の 駐車場生垣に なっているので ココを 通る度に チラチラ 観察していました。 つぼみを見っけてから 咲くまで 長かったような 気がしました。 咲いた! 淡~い 黄緑色の ちっさなお花 。 調べると 7mmと 記載されていますが、実寸 5mm 花盤に 蜜 たっぷり なのかなぁ? とにかく 虫たちが いっぱい 集まってました。 撮影 2020 6/21 実の投稿 2020 2/18 撮影 2020 2/15
106
のんちゃん
アガパンサス 撮影 2020 7/12
前へ
1
2
次へ
42
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部