警告

warning

注意

error

成功

success

information

種からの一覧

いいね済み
46
いいね済み
Tom
パンジー・ビオラの種蒔き始めました~🎐 先に芽が出たコたちを、植え替えました~🌱 ①アフター ②根の様子 ③ビフォー (昨日、ポット上げ代わりに、トレイのサイズを上げた) 気付いたら、しばらく投稿が開いてしまった😑 もっと早く投稿したかったのに、遅くなってました 先月末、暑くて何もやる気が起きない中、重い腰をあげて種蒔きしたのです 去年は、どうやって育てたのだっけ?すっかり忘れていたので😂💦、メモと写真で振り返り 8月に早蒔きした苗は10/17に、9月蒔きは11/4に、開花が始まってました …あれ?それじゃあ、慌てて8月中に蒔かなくても良かったんじゃないの?11月中に、定植できればいいのだから と、気付いた時には、もうタネを水に浸して、冷蔵庫に入れていたよ😛 慌てて、というより、半分は待ちきれずに蒔いてましたね~😁 気温とにらめっこして、保冷剤の入れ替え…面倒だな、と思う気持ちと、はやる気持ちと 複雑な季節です😆😂 種蒔き方法をご紹介しますと… ~ここからは、細かい内容で長くなるので、詳しく知りたい方向けです 当たり前のこともあると思いますが、備忘録でもあるので、あたたかい目で見てやってください~ 去年、8月蒔きは65日目、9月蒔きは49日目に初開花して、自分の最短記録を更新しました 一番遅かったのは、記録が残っている限りでは、187日もかかっています ただし、 播種前に冷蔵庫で吸水した日数はカウントしていません カウントすると、プラス6日(9月蒔き初開花のみ) ただし2、 去年の冬~春はバタバタしていて、育苗後半の記録もれがあるので😣、初開花までもっと時間がかかったのも、あった気がします 去年8月はあえて常温管理しましたが(発芽率51%)、まだまだ暑かった9月は、最初の発芽まで保冷、その後は、夜のみ保冷、昼間は遮光して外へ出しました(発芽率80%) 保冷した方が速く発芽したし、発芽後、暑い中で育てる時間が短くて済んだので、9月蒔きの方が生長が速かったのだと思います 日に当てるタイミングや、夜保冷&昼間外のやり方も良かったかもしれません 今年も基本、このやり方ですが、うっかり始めた時期が早かったのと、去年の9月より暑さが収まらなかったので… ここ数日は少し涼しいですが、このまま少しずつ気温が下がっていってくれるのか?急に寒くなったりしないか…? ちゃんと秋らしくなって欲しいですね 📝自己流ポイント ・(夏蒔き)播種前に、冷蔵庫で1週間程、吸水(低温処理)すると、発芽率は変わらないが、発芽が揃う、腐りにくい ・発芽においても、生育においても、下層種蒔き用土+上層ココピートがベスト、元肥は入れない方が良い(種蒔き用土にも入っていなかった) ・発芽までは浅い腰水で乾燥防止、不織布などは被せない ・保冷蒔きの場合、1つ目が発芽したら、昼間は日に当て(遮光/短時間から)、夜は引き続き保冷 ・発芽後は土を乾かし気味に、鉢台や裏返した苗トレイに乗せて、根の通気性を確保する ・暑い内は、蒸散とハダニ対策に葉水する ・芽が出揃ったら、既定の2倍に薄めた液肥を週1回以上 品種別 ・発芽が遅いと感じた品種は、ビビ ピュアホワイト、ビビ ヘブンリーブルー 保冷に関係している可能性もあり、もしかすると発芽適温が低め、発芽温度の幅が狭い、ということかも?? ・開花まで時間がかかった品種は、フリズルシズル、ナチュレ マルベリー、ブラッシュストローク 去年はネズミ被害もあり、完全に同条件での比較はできていないので、育て方による違いもあるかもしれない 🌱今年蒔いたタネ ソルベXP シトラスミックス ソルベXP オレンジジャンプアップ フローラルパワー ディープオレンジ ビビ スイートローズ ビビ オーシャンブルー ビビ ピュアホワイト フリズルシズル ブルー 自家採種3種 この写真は上2品種 発芽促進処理がされているため、冷蔵庫吸水、保冷はしていません ③枚目セルトレイの2マスには蒔いておらず、1つ発芽後に枯れたので、シトラスミックス19/26発芽、オレンジジャンプアップ2/2発芽 最後まで読んでいただき、ありがとうございます😌🌱
いいね済み
37
いいね済み
かぷりん
9月22日に蒔いたいろいろの発芽が揃ってきました。種まき7日目。 【1枚目】スイートアリッサムは各セルに2粒ずつ蒔きで発芽率も良し👍 左から5列くらいは自家採種なので、種も大丈夫だったみたい。 アリッサムの採種はどこが種なんだかよくわからないので花がらごと摘み、乾燥してからモミモミして種を分別しました。おそらく分別しなくても土の上でモミモミしておけば発芽すると思うので、枯れたような花がらのまま保管しておいても良さそうですね☺️ 【2枚目】こちらはダイアンサス・ブラック&ホワイト。9月4日蒔きした時は発芽率がすこぶる悪かったので、ダイアンサスは少し涼しくなってからのほうが良さそうですね。 【3枚目】左から1列目は頂き物の自家採種のネメシアですが問題なく発芽したようです 2列目はカモミール。ちょっと密集し過ぎちゃった。こんなに蒔いてないから霧吹きの時に吹き飛ばして固まっちゃったのかも💦 3〜4列目はクリーピングタイム。先行組は溶けてしまったので後行組でがんばってね。 カモミールとタイムは間引きして1セルに1苗にする予定です。 さて、あと残すは後半戦の種まき。発芽適温が15〜20度くらいでもう少し気温が下がってからが適期なので、10月に入ってから着手する予定です💪
いいね済み
36
いいね済み
かぷりん
【1枚目】見れば見るほどキャベツの苗にしか見えませんが、葉牡丹でーす☺️ 現在2階のベランダにてすくすく育っています。ベランダは良いですねー、虫害知らずです😚 【2枚目】先日ポット上げした時に矮化剤を散布したものに大きな違いが見られるので、比較してみたいと思います。 こちらは高性種のフェザーレッドで、左が矮化剤使用、右が矮化剤無しです。節間の詰まり具合が全然違います! 矮化剤すごい! なるほど、プロはこうやって高性種の背丈を調節しているんですね🧐🔎 【3枚目】こちらは同じフェザーレッドを少し引いて。全然別物に見えますね😳 葉の色も左の矮化剤有りの方が黒っぽいんですよね🤔 【4枚目】こちらも高性種のホワイトレディですが、この通り節間の詰まりがこれほど違います。矮化剤、おもしろいですねー!😁 ただ、矮化剤使用の欠点が判明。 途中で気づいたんですが、矮化剤使用したものは育ちが極端に悪いです。まず双葉がすぐに枯れ、その後の生育もかんばしくない。そこで調べたら、矮化剤を使用したらきちんと肥培しないと貧弱な株になることを知り、先日慌てて液肥を施したところです。いやー知らなかったわー。調べが甘かったです💦 そりゃそうですよね、生育を抑制してるんだもの、少し考えればわかりますよねー😅 なので、今後は置き肥もしつつ、液肥でも頻繁に施肥するつもりです。 あと、矮化剤を使用したものは色づきも遅くなる傾向があるらしいので、あまり遅くに散布は避けたいと思います。 初めての矮化剤散布はかなりビクビクしながら育てています😅
いいね済み
30
いいね済み
かぷりん
【1枚目】プラグトレーのままずっと放置してしまったストックをやっとこポット上げしました。種まき35日目。 昨年の様子を振り返ったら、今時期は10.5〜12cmにポット増ししていた頃でした。今年は開花が遅れそうでーす💦 【2枚目】【3枚目】毎年恒例、秋は駐車場が園芸店のようになりまーす😅 【4枚目】今回、まだ間引きしていないものが結構あったので、ポット上げの時点でも八重鑑別してみました。 ① は株や葉の大きさで左が八重かなと判断。 ② は微妙ですが、双葉が右の方が開き気味なところと双葉の色が薄いところで、右が八重かなと判断。 ③ は緑色の濃さが違い、右の方が薄いので八重かなと。 ④ も微妙ですが、右の方が若干成長が早いので右を残しますが、八重という確信はありません。 こんな感じで間引きしていきます。 今回は小さな200穴プラグトレーに2粒蒔きだったので、違いがとてもよくわかりました。ポット蒔きした時は違うポット内との比較がよくわかりませんでした。箱蒔きならわかるかもしれません。 今回はプラグトレー+ピンセット移植でスポッと抜けてとても楽だったので、来年もプラグトレーにしようと思いました👍 とりあえずオルトラン粒剤はばら撒き済で、植え替えが落ち着いた数日後にIB肥料を忘れずに置き肥しようと思います。適切な施肥で今から挽回しなくちゃ💪 明日は警報級の大雨予報ですが、取り込む場所がないのでこのまま雨ざらしになります。大丈夫かな💦💦
21610件中 361-384件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部