warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
おうちde菜園の一覧
投稿数
90871枚
フォロワー数
73037人
このタグをフォローする
29
Joe
9/8今朝の収穫 四角豆🫛29 唐辛子🌶️
53
アルチザン
挿し芽で増やしたバジルが育ってきました。 これで1週間なので、どんどん大きくなるのが楽しみです。
34
dp106
夏野菜はオクラとウリ科野菜の季節です。ヤングコーンはなかなか良かったね。来年も作ろう。
23
dp106
先週の台風は全然大したことはなかったですが、そこそこ雨が降りました。加湿に弱い大玉トマトは弱ってきたので撤収します。 ようやく秋冬準備、残渣・鶏糞・牛糞堆肥・米ぬかを混ぜた畝に透明マルチを張って、しばらく太陽熱消毒します。
30
Joe
9月に入ってやっと実🫛がなりはじめました📸
149
自然暮らし
どうして「老化苗」を植えてはいけないの?🌱 野菜の苗は、適切な植付時期を逃してしまった場合「老化苗」になってしまうことがあります。 例えばピーマンやトマトの場合は、1番初めの花が咲き終わってすでに着果しているような苗のことを指します。 この「老化苗」を植えてしまうと樹が弱く、茎が細くなり、全体的に小さな株になってしまいます。 また果実は大きく育たず、満足のいく収穫量にはならない可能性があります。 肥料である程度の手助けはできますが、完全な回復は難しいため 植付に適した苗を選ぶことが栽培成功のカギになります✨ 苗を購入する際は、大きな苗を選ぶのではなく その野菜の植付適期の良い苗を選ぶようにしましょう💪 植付に適した苗が分からない👀という時は ぜひ「自然暮らし」公式サイトの栽培方法へ🔍 ▽栽培方法のページはこちら https://shizengurashi.jp/blogs/method
30
happyM
庭のカボチャ🎃もう取っていいかな⁉️😋
153
自然暮らし
「尻腐れ」を防ぐには?🍅 💡カルシウムが不足すると発生する「尻腐れ」 野菜栽培においては、カルシウム不足が「尻腐れ」と呼ばれる問題を引き起こすことが知られています。 カルシウムが不足すると、細胞壁が弱くなり、果実が成長する過程で組織が壊れることがあります。 この結果、果実の先端部分が壊死するため、トマトやナス、ピーマンでは果実の先端部分が黒く変色し腐敗します。 壊死した尻腐れ部分には、病原菌が侵入しやすくなるため、病害の発生にも注意が必要です。 💡「尻腐れ」にはカルシウムの「葉面散布」を カルシウムは細胞壁の強化や細胞分裂の促進に寄与し、果実の品質向上や病気への耐性を高める効果があります。 しかし、土壌からの供給だけでは不十分な場合が多く、効率的な吸収を確保するためには葉面散布が有効な手段となります。 カルシウムの葉面散布は、植物が直接葉から栄養分を吸収するため、速やかに効果を発揮します。 特に開花期や果実形成期のような成長が急激に進む時期には、カルシウム不足が品質低下や病気の原因となりやすいため、タイムリーな補給が必要です。 葉面散布を行うことで、土壌のpHやその他の環境条件に左右されることなく、効率的に届けることが可能です。
57
はな
朝晩少しずつ秋が来ているなーと感じます。空も綺麗です。 花も生き生きしていますね。 のぼたん、サルスベリ、黄花コスモス。
21
OBASAN
82
アラレ
四角豆 なんだか今年は色が薄い🤔
238
rikara
おはようございます💞🙋 ノロノロ台風🌀、大迷惑かけてようやく、落ち着いて来たかな⁉️ 皆さんは、被害ありませんでしたか⁉️😥 朝方は、めっきり涼しくなって来ましたね〜🥰 我が家のサビサビサボテン寄せ植えと クフェアは、相変わらず、キレイなままでいい仕事してくれていますよ💞 有明市場のモニターでいただいていたクフェア、暑さにもかかわらず、元気に花咲かせてくれています🥰 自家採種した高級パンビオ、 初めて種蒔きしてみました。 全然、自信がないけどね🤣🤣🤣 9月もよろしくお願いします🥰
48
まめまめりー
赤紫蘇 借りている畑に赤紫蘇がたくさん生えています。 先日、赤紫蘇シロップを試作し、ジュースにして一人でちびちび飲んでいたところ 「なに!?なにそれ??」 次男と後から三男もやってきて、飲むと言うからジュースを用意してあげました。 最初は酸っぱい顔をしてたけど、クセになって、二人ともちびちび飲んで、シロップが全部終わってしまいました。 今日、また赤紫蘇シロップ作りのために、次男と葉を収穫🍃 次男「これがすぃーそー?」 私「紫蘇ね!」 次男「すぃそぅか💡」 私「し・そ だよ😅」 いつまでも「し・そ」が言えない次男に笑ってしまいました😆 みどりのまとめにも赤紫蘇シロップ、赤紫蘇ふりかけ作り載せました📝
56
はな
台風が去ってホッとしています。 時期を間違わず、ちゃんと出てきました。 夏水仙。 優しい色がいいですね。
25
ジョウ
鮮やかな黄色のキノコ💧 植木鉢から突然生えてきた❗️
29
ジョウ
品種不明のフェイジョア 木は大きいのに実が3個しかできてないのは何故だ〜
185
たかし
夜空に浮かぶ、ヘクソカズラの花火です〜。 別名、サオトメバナ。こちらの方が、はるかに聞こえが良いですね😄。キャッチコピーで商品の売れ行きが大きく変わる時代だから、ネーミングって、とても大切だな〜😅。花の内側は赤いです。花の外側は白いです。花を縦に切って、特徴である内部の赤色を出して、花火をイメージしてみました。
40
happyM
パパイヤが、大きくなって来たね⁉️いつ頃食べられるかな😋
94
たなばた
8月31日 野菜の日と言うことで 夏のおうちde菜園 いろいろまとめてみました😊 🌼🍓🍇🍅🌶️🥕🌱🦗🦀
156
自然暮らし
タマネギを種から育てる方法🧅直まき編 前回は【1】ポットやセルトレイで育苗する方法についてご説明しました。 今回は【2】直(じか)まきで育てる方法についてご紹介いたします。 直まきとは、畑に種を直接まいて間引きながら栽培する方法です。 一度に多くのタマネギを育てられますが、苗づくりの難易度は高くなります。 肥大期から収穫期に土壌中の水分が多いと湿害が発生することがあるので、まずは畝を作ります。 さらに8~9ヶ月と長期間の栽培になりますので、雑草対策と地温の確保のためにも「黒マルチ」を活用すると良いでしょう。 ①土壌のpHを調整し、有機物でふかふかにしつつ初期生育に必要な栄養を準備します。 ②高さ10~15cmの畝をつくり、板などで平らに均します。 ③【黒マルチを使用する場合】 黒マルチを畝に張り、下をカットしたアルミ缶を用いてマルチシートに15cm間隔で穴を開けます。(市販で玉ねぎ用に最初から穴が開いている黒マルチもあります) 1つの穴に種を2~3粒まき、上に薄く土をかぶせ、乾かないように水やりをします。 【黒マルチを使用しない場合】 浅い溝をつくり、タネをすじまきして上に薄く土をかぶせ、乾かないように水やりをします。 乾燥を防ぐため、種まきした箇所はワラを敷く、またはもみ殻をまくなどして保湿をします。 💡玉ねぎは栽培期間が非常に長い野菜 秋に種をまいて、苗を植え付けてから越冬し、5~6月に収穫期を迎えるタマネギ。 栽培期間が長いため、少し上級者向けの野菜に見えますが、病害虫の被害を受けにくいという意味では栽培しやすい野菜です。 長期間の栽培中に特に悩まされるのが「雑草対策」です。 黒マルチを使用することで、この手間を大幅に減らすことができるのでおすすめです。 💡発芽後の間引き 栽培適温期であれば、1週間ほどで発芽します。 発芽後、草丈が6~7cmほどに成長したら込み入っている部分を間引きます。 草丈が10~12cmほどに成長したら、1.5~2cm間隔になるように間引きます。 「自然暮らし」のタマネギ栽培方法はこちら! https://shizengurashi.jp/blogs/method/onion ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 💡タマネギ栽培に専用の肥料セットがございます 「タマネギ・ネギおすすめセット」肥料はタマネギ栽培に特化した肥料であることはもちろん、育て方の説明書が付属しているので初めてのタマネギ栽培でも安心してご使用いただけます。 さらに、肥料シミュレーターもご利用いただけますので、肥料の量で悩むことなく適量をあたえることができますよ♪ お求めはAmazonまたは公式サイトで✨ ▽Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGN63R ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products/onion-greenonion
33
dp106
数日前ですが、雨が降る前に秋冬野菜の準備をやっとひと畝分やりました。 堆肥・鶏糞・残渣・米ぬか、カルスが手に入りにくいのでコーランネオをかけてすき込んでいます。雨が上がったら透明マルチで熱消毒する予定です。
156
自然暮らし
タマネギを種から育てる方法🧅育苗編 タマネギを種から育てる方法は、タマネギをたくさん作りたい、自分で苗づくりに挑戦したいという方におすすめです。 種から育てる場合は、【1】ポットやセルトレイで育苗する方法と【2】直(じか)まきで育てる方法の2つがあります。 今回は【1】の方法をご紹介いたします。 【1】育苗の方法 ①容器に培養土を表面まで入れて、水をたっぷりとかけます。 ②種をポットに5~10粒ずつまき(セルトレイの場合は1~2粒)、種が隠れる程度に土をかぶせます。 ③表面が乾かないように霧吹きなどで優しく水をかけます。 ④湿らせた新聞紙をかぶせ、日陰に置きます。 ⑤栽培適温期であれば、1週間ほどで発芽します。 発芽後は日当たりの良い場所に置き、土が乾かないように水やりをします。 芽が込み入るようであれば、間引きを行い、本葉が3~4枚になったら定植します。 💡種まきのタイミングが重要 種まきのタイミングが適期より早すぎても遅すぎても生理障害の原因となって大きく育つことができません。 品種によって最適な時期が多少異なるため、種を購入する際は種まきのタイミングをしっかり確認しておきましょう。 「自然暮らし」のタマネギ栽培方法はこちら! https://shizengurashi.jp/blogs/method/onion ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 💡タマネギ栽培に専用の肥料セットがございます 「タマネギ・ネギおすすめセット」肥料はタマネギ栽培に特化した肥料であることはもちろん、育て方の説明書が付属しているので初めてのタマネギ栽培でも安心してご使用いただけます。 さらに、肥料シミュレーターもご利用いただけますので、肥料の量で悩むことなく適量をあたえることができますよ♪ お求めはAmazonまたは公式サイトで✨ ▽Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGN63R ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products/onion-greenonion
71
たなばた
コンパニオンプランツとして🍅🫑 マリーゴールドを種から育てました🌼 昆虫苦手な方ごめんなさい🙏 ②枚目 バッタの抜け殻発見🦗 バッタは脱皮をすると 敵から見つからないようにとか、自身の栄養 として食べてしまうようです 見るのは珍しいみたいですが 前にも見たことあったなぁ〜🦗
155
自然暮らし
タマネギ栽培は種から?苗から?🧅 タマネギは9月中旬あたりから育苗が始まります。 プランター栽培でも比較的簡単にできるため、タマネギは家庭菜園におすすめの野菜です。 では、タマネギをプランターで栽培する時は、種まき(育苗)から始めた方が良いのでしょうか?それとも苗から育てた方が良いのでしょうか? 💡プランター栽培で少ない数を育てる時は「苗」からがおすすめ 種からタマネギを育てると、非常に多くの苗を育てることができます。 しかし一方で、種まきの時期はシビアで、適期より早すぎても遅すぎても生理障害の原因になりうまく育ちません。 そのため、プランター栽培のように育てる数が少ない場合は「苗」を購入して植え付けることをおすすめいたします。 💡苗の購入時期 タマネギの生育適温は15~23℃、苗の植え付けは基本的に11月中旬~11月下旬が適期です。 この頃になるとホームセンターや園芸店で苗が販売されますが、 タマネギは「早生」「晩生」など品種によって植付時期が大きく異なる場合があります。 ご自身の地域と時期に合った品種を選びましょう。 「自然暮らし」のタマネギ栽培方法はこちら! https://shizengurashi.jp/blogs/method/onion ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 💡タマネギ栽培に専用の肥料セットがございます 「タマネギ・ネギおすすめセット」肥料はタマネギ栽培に特化した肥料であることはもちろん、育て方の説明書が付属しているので初めてのタマネギ栽培でも安心してご使用いただけます。 さらに、肥料シミュレーターもご利用いただけますので、肥料の量で悩むことなく適量をあたえることができますよ♪ お求めはAmazonまたは公式サイトで✨ ▽Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGN63R ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products/onion-greenonion
前へ
4
5
6
7
8
…
3787
次へ
90871
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部