warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハオルチオプシス リミフォリアの一覧
投稿数
69枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
102
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿錦」 「瑠璃殿錦」は斑の入り方がいろいろあるので お気に入りを見つけるが楽しみでもあります
71
DRY
「ハオルチオプシス スパイダーホワイト」 密に詰まった葉っぱがとてもカッコいいです 「リミフォリア」のポピュラーな「白斑品種」です
75
DRY
「ハオルチオプシス 雄姿城錦 白斑」 「雄姿城」の「白斑」で「雪冠城」と呼ばれる事も 新しい成長点が出て双頭になるか移動するか?
63
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿錦 白斑」 「瑠璃殿」ではレアな品種の「白斑」「雪冠殿」です 成長はかなり遅いですが微妙に育ってはいます
57
苔草花
おはようございます⛅️ 昨日に引き続き、やまちゃっか様より「十二の日」投稿千件突破記念プレゼントで頂いた植物のご紹介と、ハオルチア夏の植え替えについて考察してみます。 毎月12日「十二の日」は、2020年スタートした硬葉ハオルチアにスポットをあてるタグ。 今日の写真も、やまちゃっか様(おけけの日主催者)が「十二の日」発案者の三毛猫いちか様より継承された株から分けた個体とのこと。 瑠璃殿錦×コエル limifolia variegata xkoelmaniorum 親品種については、それぞれタグを添付しましたので、ご参照ください。どちらに似ても手裏剣のような形状で、爬虫類のような質感の硬い葉が美しい品種になりそうです。 さて、ハオルチアやハオルチオプシス(以前の硬葉ハオルチア)ですが、暑い夏には成長も緩慢になり、ほぼ休眠しているため植え替えには不向きとされています。植え替えが必要な場合は、清潔で無肥料の培土(セラミスなど)を用いることで、根にストレスを与えないようにすると良いのではと考えます。 水やりは、リキダスを規定量よりかなり少なく混ぜ底面給水。植物が「なんか根の先端にじんわり水分を感じるぞ」という程度与えて、水を求めて根が動き出すきっかけをつくっておきます。底面給水は、株元の乾燥を保てるため蒸れ対策にもなります。 あとは明るい日かげに置いてサーキュレーターなどで空気をやわらかく動かし管理。秋に新芽が動き出したら、肥料の入った多肉用の培土に切り替えるといった感じです。 エアコンなどを用いて、常に成長適温になっている場合などは、通常の植え替え方法と水やりで問題ないと思います。 【昨日のInstagram】 HANABUSA(英) 様の投稿テロカクタス紅鷹をリポストいたしました。刺が紅色×白色の2色になっていて象牙のような質感が魅力。開花期には美しい濃紫紅色の大きな花を咲かせるそうです。 🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱 🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新 干支と植物タグで、干支にちなんだ植物を教えてください🍀
57
はなずきん
おはようございます。 株分け前の記念撮影です! うちのハオルチアたち、冬は室内にいました。 冬の間も成長はしていましたが、春に外に出したらだいぶ元気になってきましたね! 奥…ハオルチア オブツーサ(たぶんウンブラティコラ) 手前左…ハオルチオプシス リミフォリア 曙斑 手前右…ハオルチア 花鏡 オブツーサと花鏡は、価格も安く、つまり丈夫な部類ですが… リミフォリアは高かったので弱いのかな?と思ったらそんなことはなく、けっこうよく増えます。 どれも、この鉢からはみ出そうになったら売っているのですが、リミフォリアも年に2回くらい株分けしてるかな? ただ、冬に室内でも寒い場所に置いておくと、葉が茶色くなっちゃいますね。リミフォリアに限らず、硬葉系はみんなそんな感じです。 しかし今年は暖かい部屋にいたので、ほとんど傷みませんでした。 冬以外は、外の養生棚にいます。(直射日光はほぼ当たりません) 暖かい季節は、外のほうが元気に育つ気がしますね! 株分けしたものは販売用にポット苗にしたのですが、リミフォリアは、知り合いにあげるためにちょっといい鉢に植えました。 (5枚目) 盆栽鉢を通販で買ったのですが、鉢が想像していたよりピカピカしていてびっくりです😅 写真よりも実物のほうが光ってます…✨✨
78
DRY
「ハオルチオプシス スパイダーホワイト」 「リミフォリア」ではよく知られた「白斑」です これも漢字の和名で統一してほしいですね
65
DRY
「ハオルチオプシス 雄姿城錦 白斑 雪冠城」 「瑠璃殿錦 白斑」の名前で売られていましたが これは「雄姿城錦 白斑」と認識しての購入でした
76
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿錦 白斑 雪冠殿」 ずっと欲しかった「瑠璃殿錦」の「白斑」です 今はまだ貧弱ですが数年後に期待しています
72
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿」 前回の「錦」よりひと回り大きく重量感もあって 「瑠璃殿」は「斑入り」でなくてもカッコいいです
85
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿錦」 下の葉っぱから順番に傷みが進んできたので 来春は胴切りで若返りさせようと思います
87
DRY
「ハオルチオプシス 瑠璃殿錦」 黄色のベタがとてもキレイな「瑠璃殿錦」です なんとか枯れることなく育ってくれています
30
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 11/25(土) 10-17 営業です。 本日は、店主は終日在宅予定です。 プレゼントキャンペーンのご案内です。 写真に写っている箱の中の苗を、一点以上お買い上げのお客様にプレゼントします。 1000円以上お買い上げの方には2点となります。 朧月ほか、丈夫なグラプト系の多肉がたくさんあります。 ビアホップは、挿したばかりで根が出ていませんが、それでよろしければ。 なおビアホップは寒さに弱いので、夜は部屋にしまうことをオススメします。 そのうち根が出てくる…、と思われます(うまくいかない可能性もあります) 写真では箱の中に入ってませんが、なんと下写真の、ハオルチオプシス リミフォリア もプレゼント対象です!(一点のみ) こちらも寒さに弱いので、冬の間はお部屋向きです。 プレゼントは、なくなり次第終了とさせていだきます。 ご来店をお待ちしています。
30
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 11/19(日) 10-17 営業です。 本日は終日、無人販売とさせていただきます。 セールのご案内です。 少し寒さに弱い、室内向きの多肉を値下げします。 ちまちま屋は売り場が外なので、これから少し管理が難しくなってくるためです。 (現在も、夜は家に取り込んでいます) 強光に当てると葉焼けしてしまうため、ちまちま屋の売り場では、テーブルの上の遮光ケースに入れて置いてあります。 蓋を外してご覧下さい。 ★ハオルチオプシス リミフォリア 500→300円 爬虫類のような葉のギザギザと固い質感がオトコマエな品種です。かなり破格値です👍 ★アロエ ブリザード 700→500円 斑の入り方が美しいアロエです。強光に当てると葉焼けしやすいので置き場所には気をつけて下さい。 ★ガステリア オカバンゴ 700→500円 リミフォリアとも似ていますが、こちらは葉先が少し丸いので可愛らしい雰囲気もあります。 下のふたつは新入荷ですが、最初からセール価格で。 ★ハオルチア オブツーサ 100円 たぶん『ウンブラティコラ』ではないかと思います。 子沢山の元気な種類です。 ★ハオルチア 花鏡 100円 端正な形が美しい品種です。これも丈夫でよく増えます。 これらはすべてアフリカ近辺の原産です。いずれもツルボラン亜科で、近い性質を持っています。 室内向き、といっても、観葉植物ほどは暗い場所は向いていません。窓際などの明るい場所をオススメします。 購入してきた時の状態を覚えておき、葉と葉の間隔が空いてきたり、縦伸びしていたら光が足りないということなので、明るい場所に移すか、育成ライトなどを使って光を補ってあげて下さい。 しかし明るすぎても葉焼けしてしまうので注意して下さい。冬でも真昼はレース越しくらいの光が適しています。 窓際に置く場合は、朝に気温が下がるので、夜はカーテンを閉めるなど温度が下がりすぎないよう気をつけて下さい。 冬は成長が緩慢になるため、水のあげすぎに注意して下さい。土が完全に乾いてからお水をあげましょう。
70
はなずきん
昨日は、軽石鉢を完成させたあと、このヤモリボード鉢の寄せ植えを作っていました。 私はいつも、植え替えや寄植えは室内で作業をしているのですが… このボードは大きくて自立しないのと、植えてから動かしたらどこかにぶつけて崩しそうな気がして💦 今回は、この設置場所にかけた状態で植えていました。 設置している場所は、アプローチの手すりです。 先日軽石鉢を設置した花壇の、さらに奥にかけてあります。なのでここも、あまり日が当たらなくても大丈夫なサボテン寄せにしました。 なかなか可愛くできたと思います👍 サボテンを雨ざらしで育てるのは実はこれが始めてなので、どうなるかな〜と思っていますが… まあこれも経験ですよね🤔 この木箱鉢は、先日代官山のイベントで購入した木箱鉢と同じ作者さん Studio B.to (インスタ @studiobto0731) のものです。 幅85cm 高さ25cmくらいです。 インスタにあげていた似たようなボードとだいたい同じデザインということで、ここにかけられるように大きさを指定して作ってもらいました。 カッコいい鉢ですよね〜✨ これも夏の初め頃に買って寝かせて…いや、ここに立てて飾ってありましたが(笑) やっと植えることができました〜✨
52
はなずきん
おはようございます。 昨日は、うちのサボテンや硬葉系のハオルチアの大整理をしていました。 3枚目、4枚目は解体前の寄せ植えです。サボテンたちは春からずっと養生棚にあったためか、この夏も元気に越せましたが、あらたな寄せ植えを作るために解体しました。 3枚目🏷はなずきんサボテン寄せ 4枚め🏷はなずきんサボハオ寄せ サボテン寄せのほうは、作った時に比べるとかなり成長していて、鉢に一杯になってましたね😅 これ以外にもサボテンを植える予定の鉢がふたつあるので、家中のサボテンを集めて植え直しです。 それでも足りないようなので、結局メルカリでポチりましたが💦 1枚目写真のブリキ鉢は、2年前にモルタルで家を作って、多肉植物を使い 『🏷メキシコの家寄せ植え』 を作った鉢ですが、モリモリになりすぎて昨年の12月に解体して、しばらく空いていました。 この『メキシコの家』を使ってサボテンの寄せ植えを作りたくて、ふたつの寄せ植えを合わせて再構成したというわけです。 我ながらなかなかうまくできました✨ 鉄条網と看板も自作ですよ〜👍
25
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 10/13(金) 10-18営業です。 本日は、店主は終日在宅しています。 販売商品のご案内です。 今回は、室内向きの多肉のご紹介です。 いずれも光量が外より弱いほうが向いているものです。 室内での置き場は、窓際などの明るい場所が良いでしょう。 当店ではテーブルの上の遮光したケースの中に入れていますので、ケースの上部分を持ち上げて外してご覧ください。(下写真) ★アロエ ブリザード 700円(上の写真中央) ★ガステリア オカバンゴ 700円(上の写真右) ぐりーんるーむ産の苗です。どちらも寒さには弱く、最低気温が10度を切る頃には室内に入れたほうが良いでしょう。 ★ハオルチオプシス リミフォリア 500円(上の写真左) ★ハオルチア 花鏡 200円(上の写真手前) 私が育てているものを株分けしました。 リミフォリアは、爬虫類のようなギザギザ葉っぱが渋いです。 ハオルチアは耐寒性は5度程度です。 室内では暖房の風が直接当たる場所は避け、窓際に置く場合は朝方の冷え込みに注意しましょう。 明るい置き場所が確保できない場合は、育生ライトを使うのもおすすめです。
51
はなずきん
夏の間、さきほどの室内育成スペースで育っていたハオルチアたち。 まあまあ、普通に元気に育ちました。 でも、外の養生棚にあった子たちのほうが、葉がイキイキとしています。 室内のほうが土が乾きやすかったせいか(それは素焼き鉢のせいかもですが…)ちょっと葉のふっくら度が足りないような。 あまり蒸れの心配がない環境だったので、水はそれなりに頻繁にあげていたのですけどね。 でもおおむね問題なく、ほどほどに涼しい室内の育成ライト環境で育ってくれました。 しかし、室内の方の鉢が増えてきてしまったので、あなたは外に行ってもらいますね〜😅 このハオルチアたちは冬も室内で育てていたので、年中室内で大丈夫だということですね。 逆に今年の冬は、実験で外に置いてみようかな…?
24
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 8/26(土) 10-18営業です。 新入荷商品のご案内です。 ★ハオルチオプシス リミフォリア 500円 一点のみ 別名『瑠璃殿』というカッコいい名前の硬葉系ハオルチア。 うちの親株(写真2枚目)から春に株分けしたもので、まだ小ぶりなのでお手頃価格で。 親株は『曙斑』という、新芽の部分に斑が入るもの(まあまあレアな種類!)なのですが、この子株は今のところははっきりした斑が見られません。 でもよく見るとほんのり斑が入っている感じもあるので、育てているともう少し出てくるかも。 ★ハオルチア 花鏡 100円 一点のみ こちらも春に株分けしたもので、小ぶりなのでお手頃価格で👍 どちらもちょうどいい場所にさえ置いてあげれば、あまり手もかからずゆっくりと育ってくれる丈夫な種類です。 置き場所は明るい室内、または外ならば半日陰がおすすめです。 うちは室内と養生棚で育てていますが、外のほうが元気に育っています。 冬は室内がいいでしょう。 どちらも表の売り場には置いておりませんので、購入の際は店主までお声掛け下さい。不在の場合もあるので事前にお問い合わせ下さい。
87
トンベリ
暑さでいろんな多肉がやられていく中、我関せずなハオさんです。 他のハオは結構伸びたり萎びたり、あちゃーな感じになってるのに、この子達めっちゃ元気ですわ。 オブツーサは良くも悪くも変化なし。 リミフォリア曙斑はやっとこさ葉先に斑が入ってる葉が増えてきました。 ブラックシャークはムチムチ、ツヤツヤ、子株満載! 早く秋にならんかな〜 ってか秋あるのか??
75
はなずきん
こんばんは〜 外で暑さにヘタれてる子たちを、室内育成スペースに避難させています。 家の裏にも避難スペースはあるのですが、もう生き残りが少ない、それよりややVIP待遇の子たちを室内に置いています。 ミルクゥージはセダムの室内育成実験をしていたのですが、全く問題なく育っていたので、育成ライト下の場所をあけるために、実験を終了して外に行ってもらうことにしました💦 室内避難させているのは… 半日陰に置いていたのに全滅寸前になっているミモザ、枯れが進んでる斑入りグリーンネックレス、前に一回全滅させてしまって再購入したゴールドアンジェ。 どれも室内に入れたら少し元気になりましたが…夏の終わりまで生き残ってくれるといいのですが… ハオルチアは前から室内に実験でいるものです。 ミルクゥージは、冬の室内実験の時もそうでしたが… 育成ライトで育てると斑の割合が多くなり、葉が少し固くなり、みっしりと茂るんですよね。 外よりも明るさ自体は弱いはずなのですが、長い時間均等に光が当たるからなのでしょうか。
60
はなずきん
おはようございます。 今日でウッドデッキの屋根工事も終わり… の予定です。 あと、養生棚の置いてある玄関横に、雨よけのための透明な庇をつけます。 さて、写真は、昨年夏に購入した 『ハオルチオプシス リミフォリア 曙斑』 です。 『曙斑』とは、新芽の部分だけ斑が入るもののことてす。 我が家では数少ない、硬葉系のハオルチア。 ちまちましたものばかりのうちの植物の中では、たぶん一番お値段が高く😆(2000円くらいでしたが!アガベ笹の雪と同じくらい?) なので作家物の鉢に植えてあります。 ふだんは玄関横の養生棚にいて、冬越しは実験を兼ねて室内にいました。 冬越し開けは、子株は増えていたものの、斑の部分が少なくなっていて、このまま斑がなくなるのでは!?と心配していましたが、春になってから外に出したら、斑の入った新芽が出てきました。 冬越し直後に比べたら、葉の色もだいぶ良くなりましたね👍 春にいったん抜いて、増えたものを株分けして植え直しました。株分けした一部は、引き続き室内育成実験をしています。 販売用に株分けしたものもそろそろ売れるかな〜。 硬葉系のハオルチアは、セダムと違って元気のあるなしがわかりにくいので、手探りでしたが… やっと育て方がわかってきた感じです。 私はわりとまめに水をあげてしまいますが、根付いてない子株などで長い間水が切れてても、根付けば復活するんですね。 わりとカピカピになってても、そうそう枯れないということはわかってきました。 あまり場所がないので増やさないようにしてますが、硬葉系のハオルチアはカッコよくて好きですね😆 過去の様子は 🏷はなずきんリミフォリア で見られます。
55
はなずきん
こんばんは〜。 室内育成実験として、育成ライトを使ってハオルチアを育てています。 先日まで、冬に室内管理実験をしていた2階の廊下に置いていました。冬はそこで多肉たちの冬越しはほぼ問題なかったのですが… 最近、2階の廊下が暑くなりすぎて、オブツーサが少し弱ってきたように見えたので、1階の玄関に育成スペースを移しました。 育成スペースは温度を測定していましたが、2階は屋根に近いだけあって1階より暑くなりやすいのです。最高気温は外ほど暑くはなりませんが、夜に気温が下がらないんですよね。 暖かい空気は上に行くので、冬も2階のほうが暖かいのですよね。 夏の2階は、人間は冷房を入れないと、とてもいられたものではありませんが、育成スペースは廊下なので…冷房を入れるのもどうかと。 というわけで、仕切り直して一回の玄関に移動させまして…こちらのほうが2階よりは数度涼しいです。 育成ライトをつけるための柱?も設置して、小さいサーキュレーターを購入して設置しました。 玄関の隣にリビングがあるのですが、リビングの冷房が効きすぎた時などは、扉を開放して玄関に冷気を送ってあげたりしてます💦 ペット並みの待遇ですね!😅 1階に移してから、こころなしかオブツーサが少し元気になったような… ハオルチア、実は外の養生棚にいる子たちのほうが、はるかに元気なのですが😅 室内育成実験ということで室内組にも頑張ってもらっています…。 (外で多肉を育てられない方の参考にと…) でもやっぱり多肉は外が好きなんだよねえ〜… と実感している私でした。
79
はなずきん
こんばんは〜 冬は、室内で冬越ししていたうちのハオルチア。 春になって外の養生棚に移しましたが、一部を株分けして部屋に戻しました。 室内で育てるとどうなるか実験のためです。 他のハオルチアは、引き続き外の養生棚にいます。 室内用には、うちの全3種類のハオルチアを、同じ鉢にまとめてみました。 どれも昨年の夏頃に入手したものでしたが、けっこう子株をつけていました。 ここは日が当たらない場所なので、冬と同様に育成ライトを使っています。 照度計で計測して、1万ルクスになるように調整。 アレクサスマートプラグのタイマーを使い、朝7時から17:30までライトを当てています。 (外の日照時間に応じて時間は変更します) 冬越しではサボテンも置いていましたが、今回はハオルチアのみです。 そのうちまた、経過を報告したいと思います👍
前へ
1
2
3
次へ
69
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部