warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツルニンジンの一覧
投稿数
471枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
225
mecoppi
ツルニンジン🌼 花が咲きました🌼 もう少し寄った写真も撮れたらupします🎵
28
山彦蝶
早くも、秋の気配
154
もも
ツルニンジン (山野草) 北海道大雪 森のガーデンにて 2021.8.14
31
もちっこ
8月3日撮影 都立薬用植物園 ソクズを撮影していたら何かツルが巻きついています。ヤマガシュウかな!?と思ってツルを追いかけると 何やら花が。これはなんだろ?と思っていたら札がありました。 ツルニンジン(ジイソブ) 〇〇ニンジンってたくさんありますね!! こんなニンジンもあったんだ。という思いと ジイソブ、バアソブと、最近あちこちで耳にしていたので、「これかー!?」という思いと。 どちらも思いがけない発見でした。 ツルニンジン(ジイソブ) キキョウ科ツルニンジン属 花冠は幅の広い鐘形で下向きに咲き、先は5つに浅く裂けて反り返る。 花の色は白緑色で、内側に紫褐色をした筋や斑がある。 花冠の長さは3センチくらいである。 萼片は5枚である。 雄しべは5本で、花粉を出した後に先が3つに裂ける。 葉は細長い楕円形で互い違いに生える(互生)が、側枝の先には3、4枚が集まってつく。 葉の裏面は粉白色となる。 蔓や葉を傷つけると白い乳液が出る。 また、触れると青臭い臭いがする。 和名の由来は、根の形が「朝鮮人参」に似ているところからきている。 別名を爺蕎(ジイソブ)という。 「ソブ」というのは木曽の方言で「そばかす」を意味し、「爺さんのそばかす」といった意味になる。 これは近縁種の婆蕎(バアソブ)と対比してつけられた名だという。 (みんなの花図鑑 より) いろいろ調べてみると、ジイソブはツルニンジンの別名…と出てくるんですが、バアソブはバアソブしか出てきません。 バアソブはバアソブしか名前がないのかな?
232
mecoppi
ツルニンジン🌿 花が咲くまでもう少しかかりそうですね🌼 前々からおじいさんが育てている事をこの春初めて知りました😓 咲いたらまたupします🌼
8
yoshi
52
みなっくま
ツルニンジン ジイソブ 9月ごろに咲いていた花 今は枯れて種子ができています。 通勤途中の道路脇に咲いています。
113
shige
東京都八王子市堀之内にて ツルニンジン 別名:ジイソブ
23
きぬ
かわいいです😌💓 ツルニンジン🌼
18
きぬ
ツルニンジン…かわいいです😌💓
79
ひのき
可愛い実の様でした。 ツルについてました。 三重県 鎌ヶ岳にて
163
kyon
こんばんは 今日のお写ん歩📷 こんな花をみつけました 初めて見る花 茎が長いつるで根が朝鮮人参のようになる のでこの名前らしいです
75
ハーブティー
🍃ツルニンジン🍃キキョウカ🍃
170
たごさく
204
ひめだか
ツルニンジン(ジイソブ) 🌼☘ 🌼 この子は花冠先端部の色が薄い。 個体差があるんですね🧐
62
凛子
山奥自宅裏山頂上にて 本日最大の目的はエンシュウハグマ その美しさにクラクラしていたら、すぐ側に何とツルニンジンが... 初めての出会いと、山奥自宅裏山に生きてるという確認ができたことに超ウルトラスーパーハイテンション
87
けえいち
ツルニンジン 蔓人参 別名はジイソブ 爺のそばかすの意
68
たか
おはようございます。 この所なかなか忙しく、庭を見て回る余裕がありませんでしたが、今朝見て回るとツルニンジン(ジイソブ)が沢山咲いていました😃 この株は、いつの間にか勝手に生えてきたものですが、朝鮮人参のように薬効高い植物です。 隣の町には自分用に栽培されている知人がいます。 その人曰わく、摂取していると、とても元気が出るそうですよ。
43
ピノ太郎
蔓人参の実がどんなだか見たくて ちょいちょい寄ってるのですが、 変化に乏しい まだヒトデ状⭐️、
586
茶々のお庭
3株植えて1株だけ残った『ツルニンジン』 下を向いて咲くからグッと持ち上げて撮影👍🏻 私が見た他のツルニンジンの花の色は ピンクに近いパープル⤴️⤴️⤴️ でも、うちの子はカサブタみたいな小豆色( ・᷄ὢ・᷅ )えー? ヒトデ大王の様な面持ち( ̄ω ̄;) 蕾があと16個もあるの⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン 汚い色だけどレアで可愛い♥️
70
しぶ
ツルニンジンの実 ですよね?? 不思議なこれはなんだろう、と思っていたのですが、偶然GSでそっくりな姿をお見かけし✨✨✨。 お花、見たことありません😆 10/4 山梨県 三ッ峠山
85
garden eiji
ツルニンジン(ジイソブ)。 小仏峠の下の薄暗い道沿いで出会いました。 撮りにくい方を向いていたので、手を伸ばして適当にシャッター押したらちゃんと写ってました✨ 透明感があって儚げな個体。特別感ある花ですねぇ!? 下の3つはいずれも、9月中旬に奥高尾の富士見台園地あたりで見つけたもの。こちらは花も緑がかっていました。日当たりも良くワイルドに育っていました。上のものと印象が全く違いました😊 キキョウ科ツルニンジン属 山麓の林下に生える。花期は8-10月 高尾にて。10月4日
130
ざっき~
奥三河の山道でようやく出会ってきました😃 ツルニンジン🎵 案外デカくて驚きましたが、ナイス&キュート👍 可愛らしくて、しばらく動けんかった😂 久々投稿になりましたが、写真は撮ってたので溜まりまくってます💦 禁煙でデトックス中はSNSきつかったですから、禁煙を他の全ての行動よりプライオリティ高くおいてました 禁煙1ヶ月超えて、歴然と変わったのはスタミナ。山も登れます(笑) これからもずっと禁煙がんばる💨
167
醜男
蔓人参(ツルニンジン)/爺蕎(ジイソブ) キキョウ科ツルニンジン属のつる性多年草。山地から深山にかけての道端や林縁などに生える。根は倒卵状紡錘形で、先端は細くなる。葉は長卵形で互生し、裏面は粉白を帯びる。花期は8~10月。花は側枝の先に下向きにつき、外側は白緑色で、内側に紫褐色の斑点がある。花冠は広鐘形で先は浅く5裂し、裂片は反り返る。果実は偏球形の蒴果で、周りに5個の萼裂片が残る。蒴果の先はくちばし状に裂開して、翼のある種子を出す。 よく似た婆蕎(バアソブ)は日当たりのよい草原に生え、花はひとまわり小ぶりで、種子には翼がなく、葉裏に毛が密生する。 江戸時代までは人参といえば高麗人参を指した。蔓人参の根は太くて高麗人参に似ていることから名前に人参がついた。さらに茎がつる性であるため蔓がついた。また、別名の爺蕎(ジイソブ)のソブとは木曽地方の方言でそばかすのことで、花の中の模様を翁のそばかすにたとえたもの。 出典『秋の野草』『野に咲く花』『草木の種子と果実』
前へ
12
13
14
15
16
…
20
次へ
471
件中
313
-
336
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部