警告

warning

注意

error

成功

success

information

樹霜の一覧

いいね済み
51
いいね済み
おこた♪
フクロウ祭り🦉 朝からぽいぽい鉢を整えました ろろさんから頂いた樹霜 やらふだ落ちっ子がビョーン伸びてて頭だけはいい感じに育っていたので✂️ 葉挿しで挿してた、ローラっ子 るるさんから頂いただるま姫秋麗 伸びてた根っこの方は抜いたんだけど、例外と根が張ってました😅 土足して↑です。 ろろさんのところで作ったフクロウとseriaでげっとした子🦉 お次も先日頭が伸びてきたから✂️したクラッスラ丼🤣←久々言うたな 南十字星とパステル パステルは多肉やり始めた頃に買った子で細々だけどこうやって増やしてるんだけど…全然増えない🥺 もっと増えてもええはずなんやけどね😅 南十字星は、もっとあったんだけど枯らしてしまってます。残ってるのがコレだけ😅 切った先から新芽が出てるの発見できたんで少しホッとしてます😮‍💨 一緒のフクロウはハリーポッターに出てくるのに似てるプチブロックです。 実験で人工分球させた フリズルさん 3つに分けて1つは義母のところにあったと思うんだけど残りの小さい方2年目で花芽出た👀 これ、案外強い💪 そして最後は シソバシスイントリカータ eriちゃんから頂いたもの 実生っ子で6つくらいあったのだけど… そのうちの1つがあれ?枝分かれしとるとおもったら 花芽ついてる😆 コレももらってから2年くらい経つと思うんだけどどんな花が咲くのか楽しみ😊 いまが1番いい時期なんよなー ココからが暑くなってきて、どんどん🌟になったりして凹むんよね 今のうちにガンガンテンション上げて⤴️⤴️ 凹みすぎないようにしなくちゃだね😅
いいね済み
274
いいね済み
佐助
①🏷️野菜遺産 のロケット しっかり本葉になりました🌱 ②しかし、ニョロンと徒長~😅 間引きして土寄せ~とは思うものの、手前側にイタリアンパセリをまいており、そちらが一向に芽を出さないので一体どうしたらいいんでしょう🏷️水曜どうでしょう❓ ③昨日のシマエナガのトラカンさんの親株です 一回水切れして枯れ枯れになってしまったため茎が露出しちゃってニョロン感が出ていますね~💧 しかも釣り鉢からしだれた後、どうしてもまた上向いてきちゃうのでニョロン感が半端ないんですけど、トラデスカンチアってみんなこうなんでしょうか⁉️ 皆さんの所はどうでしょう🏷️水曜どうでしょう🤔 🏷️ニョロン(26日)の日 🏷2のつく日は斑入りの日 🏷斑入り探し隊♪ 参加します✨ ④本日の見切り品 ⬅️ふっくら娘 ➡️樹霜 なんてぇこったい、べらぼうめ。 ふっくら娘がやせ細っちまってんじゃねえか! べらぼうは~悪い時にも使います~😁💧 ってなわけで、 🏷️べらぼうな仲間たち 参加します🙏 ふっくらさせてあげたい‼️ ⑤舌しまい忘れてますよ~🤭 🔍↲すると、安心しきっているとしまい忘れるとか、身に危険のある野良チャンには見られず、子猫の時から完全室内飼いの子に多いとかあってほっこり🤗 去年の晩秋、最低8ヶ月以上になるまでは野良ちゃんだったのにもうそんなことは忘れて、ウチで安心しきってくれているのね😸
いいね済み
45
いいね済み
ゆっきん
きのうは、吹奏楽の定期演奏会でした🎵 (8時集合、本番は13:30〜14:40、子どもらが解散したのが18時すぎてから😳) 会場が中学校だったので、舞台を作ったりして本格的👀 OB OGの方も20人(演奏するのが。演奏以外のお手伝いにも)来てくださり、合同で演奏も。 娘は、夏のコンクールでの曲はパーカッション、あとはアルトサックス吹いたり ダンスしたり💃 第1部と第2部で雰囲気が違い、会場も盛り上がり 楽しかったです。 (子どもたちは元気ですねー😳 終わった後 走ってモップかけたり ぞうきんかけたり💦) 最前列で真ん中より少しズレて撮影📹したけど、大半 指揮者や譜面台で娘が見えず😢 もっとズレるべきだった💦 (1、2年生だけの時は最前列で右側だったので よく見えたけど) 三脚(低いやつ)を使い慣れてなく、旦那に全景撮って放置しとけばいいと言われたけど、ずっと全景だけの映像なんておもしろくないので、苦心しながら撮りました😓 帰ってから、映像見ると、なかなかいい具合に。 そして、何回も娘が映像見てるから よかったよかった。 演奏してると正面から見ることがないから気づくこともいろいろあったようで♬ 学校の統合や部活動の地域移行(教師の負担を減らすため または子どもの人数が減ってるので、いくつかの学校が合同で部活を、そして地域の人が指導するように全国的に変わっていきます)により、来年で 伝統あるこの定期演奏会は最後になります。 きのうで3年生は引退🎓 1つ行事が終わったと思えば、またすぐ11/3に新体制で演奏会があります。 今日の写真📷は,葉挿しちゃん。 📕1枚め ボンちゃん(ボンビシナちゃん)と樹霜ちゃん(樹霜ちゃんはあまり元気ない茎挿しからのスタート)。 ホント デカくなりました。 ベロナちゃんは発芽率いいけど、シャビアナちゃんは育つだろうか🤔 📕2枚め オータム フレイムちゃん。 巨大化するコだけど、ちょっと葉っぱから育つ姿も見てみたくて🤭 📕3枚め 秋麗ちゃんとパープルディライトちゃん。 ポイポイ鉢①🪴の中の鉢。だいぶ葉っぱが落ちてなくなった株元で。 🏷毎月13日と14日は葉挿しの日 に参加しまーす🙋‍♀️
287件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部