warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チーム・ブルーNo.011の一覧
投稿数
330枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
279
グリーン
手前のアイリスのpicを撮った後、今年は2輪目が咲いてきました。折角なので、2輪一緒にupしました。右の木はハナモモの幹で、ヒラヒラ花びらが散っています。背景はムラサキハナナです💙💜 アイリス(ダッチアイリス):アヤメ科アヤメ属。別名:オランダアヤメ。 オランダで品種改良が進められた球根アイリス。Irisは、ギリシャ語の iris(虹)が語源とのこと、素敵な名前✨ オランダはチューリップ等、お花で有名ですね。一度、行ってみたいです。安心して旅行に行けるのは、いつのことか…😆 🏷水曜日は水色、初めて付けさせていただきます。 🏷トリトンさんお帰りなさい❣️
281
グリーン
(上)ヤグルマギク。キク科ヤグルマギク属。 3/27に「ブルーフラワーガーデン」の種から開花する前まで生長した4枚のヤグルマギクのpicをコラージュしたものをupしましたが、1週間前位から咲き始め、真ん中の蕊が綺麗に見えてきたのでupします。 周りのヒラヒラは管状花で雄しべ・雌しべ無し、中心が筒状花で雄しべ・雌しべ有り、キク科の構造もよくできていますね👍 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 3/27に続き2投稿目。 4/13撮影。 (下)シラン(紫蘭)。ラン科シラン属。 咲き始めました。4/5upの時には左の状態でしたが、下から咲き出し、蕾の一つ一つが順番に膨らんで咲き始める状態が右側です。撮れました~♪ 昨日のNHK「深夜便かがく部ーふしぎな植物園」の番組で日本植物園協会会長、岩科さんがランの話をしていて、面白くて聞き入ってしまいました。(入浴後でドライヤーで髪を乾かしたかったのですが、話が聞こえなくなるので、しばらくお預けでした。冬でなくて良かった~💦) ヒラヒラのレースのような唇弁は元々は茎の軸側に付いていて、開いてくると、180°ねじれて虫が止まりやすくなっている。つまり、ラン科は上下逆に咲く、ということでした😲!! 興味津々で、さっき見てきましたが、花柄がねじれている花と体操のブリッジのように反り返って見える花がありました。唇弁が重いので、自然に逆になるような気もしました。よく出来ていますね👍 世界の花で多い順ーキク科、マメ科、ラン科という話もしていました。 ということなので、きょうのヤグルマギクは世界で1番、シランは3番目に多い花の仲間でした~\(^o^)/ 🏷トリトンさんお帰りなさい❣️
282
グリーン
城山カタクリの里の初めて見る山野草たち。可愛くて、そして、興味深かったです♪ 左上から時計回りに。 (左上)エチゴルリソウ。ムラサキ科ルリソウ属。淡い瑠璃色(ブルー)で優しい色でした💙 ヤマルリソウに似ている。越後(新潟)方面でよく見られるそう。 (右上)ヒトリシズカ。センリョウ科チャラン属、別名:イトマキソウ。長さ2~3cmの白いブラシの様な形の花(雄しべの葯隔)が若葉に包まれて開花。個性的な形のお花です👍 (右下)タツタソウ(竜田草)。メギ科タツタソウ属。綺麗な形の、清楚な感じのする人気がある山野草。藤色や薄い青、白などの色があり、美し~い💓 (左下)ショウジョウバカマ (猩々袴)。シュロソウ科(ユリ科)ショウジョウバカマ属。野山に春を告げる花。高山植物としても知られているようですが、人里近くにも自生するとのこと。球状や房状の花が個性的🎵 🏷️トリトンさんお帰りなさい❣️ 今日、2投稿目です。庭のお花のpicもたまってきました💦
276
グリーン
イカリソウ(錨草、碇草)、城山カタクリの里で見ることが出来ました♪ GSでも最近よくupされていて、お花も船のイカリ(錨)に似ていてスタイリッシュで、個性的、格好いいお花ですね💓 GSでは白いイカリソウを目にするような気がしますが、赤紫の方が多いそうなので、赤紫色のイカリソウをpicのメインにしました。 メギ科イカリソウ属。 薬草やお茶の材料にしたり、花や若葉若芽をおひたしや天ぷらで食べることが出来るそうです。 イカリソウ、トキワイカリソウ(冬でも葉があり、艶がある)、キバナイカリソウ、バイカイカリソウなどがあるようです。
295
グリーン
「城山カタクリの里」で出会ったキンポウゲ科のお花達、雪割草(上)、ウマノアシガタ(下左)、キクザキイチゲ(下中、下右)、可愛く咲いていました💓 全てキンポウゲ科ですが、雪割草はミスミソウ属、ウマノアシガタはキンポウゲ属、キクザキイチゲはイチリンソウ属と属が違います。 黄色いお花は湿地ではなく山野に育ち、葉の形からすると多分ウマノアシガタだと思うのですが、似たお花が多いので、もし違っていたら教えてください。 家では咲き終わってしまった雪割草にまた会えたし、私の大好きなキンポウゲ科を何種類も見ることが出来てとってもHappy~\(^o^)/🎶 🏷(祝)青い花マニア30000pic 今日で最後の🏷なので、今日カタクリに続いて2投稿目、頑張ってみました💙💜
284
グリーン
「城山カタクリの里」でカタクリ(片栗)とキバナカタクリ(黄花片栗)、見てきました♪ ユリ科カタクリ属。 本当は、先週の金曜日に予定していましたが、雨だったので1週間遅らせて一昨日行ってきました。 家のカタクリは相変わらず葉1枚ですが、自然の中で咲くカタクリ、雪割草等の山野草を眺めながら少し傾斜のある小道を上り、ミツバツツジやほうき桃が沢山咲く中、見晴らしの良いベンチに腰掛けて食べたおにぎりは格別で、満足した一日でした👍 1週間前ならカタクリの群生が見られたのでしょうが、今はカタクリは数が少なくなり、キバナカタクリの群生になっていました😉 🏷(祝)青い花マニア30000pic
257
グリーン
「ブルーフラワーガーデン」の種からの「スイトピー」、今日、開ききりました💜💙💜 最初は蕾の色が黄色だったので、ブルーがテーマの種なのに…、と思いましたが、濃い紫の色が段々付いてきて、花びらの先だけが白い紫のお花に変わり、最後には周りの白も消えて、ヒラヒラとブルーがかったムラサキになりました\(^o^)/ ドキッとするような美しい色合いです~💓 14株の苗から全部無事に育ったようなので、壁のようになって一面に咲いてくるのが楽しみです🎶 右下から3/30→3/31→4/1→4/2→4/5→4/7撮影。地植え。2投稿目。 🏷(祝)青い花マニア30000pic 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 4/2、3は雨だったので、撮影できませんでしたが、文字通り、1日1日色づくんですね\(^o^)/ 変化を見ることが出来て、感激です💕
283
グリーン
レモンの木への小道や雪割草コーナーを作ったので、シラン(紫蘭)が咲く場所が明るくなり、シランの枯れ枝を取っていたら、シランの蕾を沢山発見\(^o^)/ ツクシみたいな一つ一つの蕾の片が下から膨らんできて、蕾らしく色づき、お花が咲いていくようです。毎年シランを見ているのに、咲く過程も見ていなかったようです💦 シランの本数も、ただ今、約50本。 咲いているのも大好きですが、この風情も素敵~💓 シラン(紫蘭)は ラン科の山野草で、 4月から5月にかけて小さな可愛い花が咲き乱れます🎶 ラン科シラン属。 問題は、シランを避けて雪割草コーナーを作ったつもりでしたが、コーナーの中にも後から3、4本シランが出てきました😲 抜くべきか、抜かざるべきか??? ところで左の①はGSの去年のpicですが、今年の状態と比較したくて、初めてGSからコピーして使ってみました。これなら💻やクラウドに保存しておかなくても大丈夫ですね👍 🏷(祝)青い花マニア30000pic
303
グリーン
山野草のその後。雪割草(2投稿目)とシュンラン。 雪割草:キンポウゲ科ミスミソウ属。①② シュンラン:ラン科シュンラン属(シンビジウム属)。日本を代表する野生ランで、シンビジウムの仲間とのこと。③ ①3/13upした、一番しっかりした株の白の雪割草。雪割草4種類とも新しい葉を展開してきていますが、この分なら来年も咲いてくれるのでは、と期待しています。白は買った時同様、葉の数が一番多いです。3/31撮影。 ②3/13upした、オマケで頂いた青と薄紫の2色咲きの薄紫さん。細めになってしまいましたが、今年最後のお花です。3/28撮影。 ③一昨年の4月にupした時は綺麗に撮れたのですが、今回は右肩に負傷の跡。去年は撮影し損なってしまいましたが、夫も気に入っているお花で、鉢に移して大切にしているのに…💦 でも、少し大きくなっていて、3/27撮影した後に気づきましたが、本当に小さい2輪目が初めて咲いていました♪ ピンクのヒヤシンスに続き、今日2投稿目です。
255
グリーン
「ブルーフラワーガーデン」の種から「ネモフィラ」の「インシグニスブルー」と「マクラータ(ファイブスポット)」、両方とも花数が増えてきて、綺麗になり、主張し始めました。 ムラサキ科ネモフィラ属(ルリカラクサ属)。 今回のネモフィラの投稿は3/10に続き、2投稿目。 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! ①9/20撮影(種)。種とお花の名前が一致しない間は、種を「デコボコ」と呼んでいました😆 ②10/6撮影(双葉、セル)。ポットに植え替え、その後、地植えにしました。 ②から③の間は3/10upの咲き始めのお花です。外見上は葉が広がって咲くだけで大きな変化がなかったので、全体像は撮りませんでした😆 ③マクラータ、3/28撮影、4株。 ④インシグニスブルー、3/31撮影、5株。 ③マクラータの葉の形は大根の葉の様で、ただし、徐々に広がっていきました。④インシグニスブルーの葉は広がっていますが、緻密な感じです。 最初は違うお花かと思いましたが、同じネモフィラでも、葉の雰囲気が違うものですね。以前、両方とも苗から育てているのに、咲いてからでは案外、葉を見比べたりしないものだと痛感しました💦 「八重咲きチューリップ・ホワイトヴァレー」に続き、今日、2投稿目です。
259
グリーン
サカタのタネ、花絵の具「ブルーフラワーガーデン」、「ヤグルマギク」に続きNo.2、「スイトピー」投稿1回目。 ブルーフラワーガーデンの種は、高くなるヤグルマギクと巻き付くつる性のスイトピーをクリアーすると、後は問題なく育てられるような気がします。 マメ科レンリンソウ属(ラティルス属)。 ⑥3/31撮影。今の状態。ヤグルマギクに続いて、スイトピーも元気に育ち、蕾が色づいてきました。昨日まではお花の色が黄色でしたが、今日見たら黄色に紫の色が入っていました😲!! ブルーフラワーなのに黄色のお花が混じっていたのか、と思いましたが、この後、どんな色になっていくのでしょう? 準備編。 「高性品種とガーデン用の矮性品種があり、15~300cmで、つる性で巻きひげで絡みながら伸びていく」とネットに書いてあったので、家庭菜園との間のネットに絡ませようと、レモンの木に行く4m位の小道沿いの左側に植えるつもりで土を耕し、準備。 ①9/20撮影。さすが、マメ科、種はまん丸です。セルに蒔きました。 ②9/27撮影(セル)。硬実種子なので、まく前に水につけて吸水させるか、種皮に傷をつけてまく、と書かれていましたが、そのままでも芽が出て、1週間で2cm位に伸びてきました。 ③10/2撮影(セル)。双葉が出てきました。 ④11/2撮影(ポット)。この後、地植えし、7~8節伸びたら、脇芽が出て花数が多くなるように摘心しました。 ⑤3/17撮影(地植え)。育っているのは14本で、高さは1m位になりました。ネットに細いツルを絡ませながら育ち、まるで壁のようです。高性品種でした。これ以上伸びたら、ネットの高さが足りませんが、蕾が付いてきたので、大丈夫なように思えてきました💦 お花が咲いたら、またupしたいと思います💙💜 🏷(祝)チーム・ブルー2周年 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 今日も、オダマキに続き、2投稿目です。
286
グリーン
3年目のオダマキ、ここにきて一気に咲き出しました♪ 去年も3/31にupしていました😉 真ん中の白と紫のお花の部分が美しくて綺麗。周りのヒラヒラの萼もリズミカルでnice👍 キンポウゲ科オダマキ属。 今年も蕾も数えると50輪近く咲きそうです。株自体はそんなに大きくないのに、沢山咲いて凄い💜 🏷(祝)チーム・ブルー2周年
202
グリーン
私にとっては記念のお花、ヤグルマギク、蕾が5、6個ついてきました💙 サカタのタネ、花絵の具「ブルーフラワーガーデン」の種を秋蒔き(9/20)で育てていますが、春蒔きで育てる方がいらっしゃるので、参考になれば、と思い、咲く前ですが、upします。 「みどりのまとめ」に間に合わなさそうなので、7,8種類のお花、それぞれに、コラージュなどでupしていきたいと思います。コラージュは便利ですよね♪ 🏷(祝)チーム・ブルー2周年 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 投稿1回目、①9/20撮影(種)、②9/27撮影(セル)、③10/23撮影(ポット)、④3/27撮影(地植えの状態で蕾つき)。 ①種の特徴は先がホウキの様になっていて、個性的な種。お米のように、端が欠けていました。💻で調べたら、ヤグルマギクの種と判明。苗に🏷を付けておきました。2日目の9/22に発芽。 ミックスの種の中では、背丈が結構高くなるので(現在70cm)、後ろに植えるのが良いと思います。ちなみに家では17本育っていて、家庭菜園の一部にセリア(100均)の白いフェンスで囲い、ヤグルマギクのコーナーを作ってしまいました。こぼれ種からも咲くので、来年も楽しめるかな😉 ヤグルマギクが記念のお花というのは、イギリスに旅行した時に買ってきた種を育てて、ガーデニングのきっかけになったお花で、GSのアイコンにしています💙
247
グリーン
種蒔きからのリナリア(姫金魚草)が咲き始め、庭を彩ってきました♪ 以前、淡路島国営明石海峡公園で、リナリアが色とりどりで、辺り一面に咲いているのに心躍らせ、去年ピンクと黄色のリナリアを育て、今年はさらに園芸店で高性混合(種)を見つけました\(^o^)/ セルからポットへ、そしてレモンの木への小道と新しく作ったサークルの花壇に植えました。これからも様々な色が咲いてくるのでは、と楽しみです🎶 オオバコ科リナリア属。 投稿1回目、3/17撮影、地植え。
295
グリーン
前回撮影から1週間、「アネモネ・デカ(ー)ン 一重咲きアネモネ・ブルー&ホワイト」が沢山咲いてきました💙 アネモネは1本の茎に1輪咲くのかと思っていましたが、真ん中のアネモネは子供のアネモネがくっついていました。可愛い~💓 孫が「おんぶじゃなくて、だっこかな~?」と言っていました😉 🏷(祝)チーム・ブルー2周年 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 投稿2回目、3/17撮影、プランター。
279
グリーン
スノーフレークについで、今日2投稿目です。 以前、イングリッシュガーデンで綺麗な紫のムラサキハナナ(オオアラセイトウ、ショカツサイ)がいっぱい咲いているのに出会いましたが、家でも、今年は「ブルーフラワーガーデン」の種から、咲いてきました。 咲き始めなので、まだ色が薄いのですが、種から24本の苗が育ったので、2カ所のコーナー等に植えたので、あちこちから日ごとに紫のお花が咲いてきて綺麗です。コーナーには10本ずつ位植えたので、まとまって咲いてきて、楽しみです。アブラナ科で菜の花と同じで元気そうなお花なので、増えすぎないようにした方が良いのかも😆 アブラナ科オオアラセイトウ属。 🏷(祝)チーム・ブルー2周年 🏷チーム・ブルー◆青い花を育てよう! 3/14撮影、投稿2回目、地植え。
246
グリーン
菜の花コーナーの横に「チューリップ、ヒヤシンスの花壇」を作り、ヒヤシンスが次々と咲き始め、チューリップの葉も出てきました♪ 数えてみたら、ヒヤシンスは16本、チューリップは5本。 冬に菜の花が咲き、夏にヒマワリが咲くコーナーですが、年々芝生の芝が押し寄せ、コーナーが狭まってきているので、それに逆らって、横に白のフェンスを使って花壇を1つ作ってしまいました😉 チューリップは秋に、以前咲いていた球根を掘り起こしたものを植え、それに加え初めて買ったピンクの「ダブルシュガー」と白とグリーンの「ホワイトヴァレー」も植えました。でも、この花壇にどれを何本植えたのか記録し損なってしまいました😆 ヒヤシンスは今まではピンクとブルーが1株ずつ咲いていましたが、今年は2つとも、ここに植え直しました。新たに買った覚えはないのに、なぜ16本?しかも、今のところブルーがほとんど。家計簿アプリを使っているので確認しましたが、ヒヤシンスは新たに買っていませんでした。株分けしてもこんなに増えませんよね💦 まあ、沢山咲いてきてくれるのは嬉しいので、良しとします🎶 🏷️(祝)チーム・ブルー2周年 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目 (右)3/1撮影 (左)3/14撮影
273
グリーン
昨日、雪割草のコーナーを落葉樹のハナモモの下に作り、今までupした4株を地植えにしました。植えたばかりなのに、昨夜、雨と風が…💦心配していましたが、なんとか持ちこたえました😉 白の柵や♡型の石は今まであった物です。山野草用の土を使いました。大粒の方が良い、と書いてあるものも有りましたが、以前水はけが良すぎて(?)失敗したので、今回は小粒にしてみました。 ノラ猫ちゃん避けのテグスが張ってあります。アナベル♪さんに教えていただきましたが、トゲトゲ、木酢酢、コーヒーのカスなど色々やってみましたが、最強アイテムです👍 お花の世話をするときに自分でひっかかかったりしますが、効果絶大なので、4カ所に増えています🎶 夫の釣りで使うテグスも使っていますが、100均でも売っていました。 この場所は、すぐ横に紫蘭の芽が出てきていて、その後、そのまた横にシュウカイドウやシュウメイギクが咲くところですが、チューリップやリナリア等も植えています♪ 夏にはハナモモやツバキの葉などで木陰になり、涼しいのですが、遮光率90%にはならないので、自然な感じになるように木製のベンチを雪割草の上に置き、遮光の布を使っても良いかな、と思っています。 とにかく、無事に育っていって欲しいです💓 🏷️(祝)チーム・ブルー2周年 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿2回目、3/14撮影。
284
グリーン
雪割草の1株目でお話しした、オマケの雪割草です。抽選で、苗か雪割草の写真のカードの2種類でしたが、普段は外れることが多いのに、今回は望み通り苗を頂くことが出来ました🎵 苗は選べたので、買ったお花とは違う、色が淡いものにしましたが、なんと1株なのに2色咲きでした。茎はちょっとヒョロヒョロしていましたが、2色咲きはラッキーという感じでした👍 植えた時に「海舟✕宮車」と名前が付いているのに気がつきました。交配した親の名前なんでしょうね。 何回か撮ってみたのですが、小さいので、なかなか焦点が合わず…💦 あと、問題は、きちんと育てられるのか、ということです😆 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目、3/13撮影、ポット苗。
295
グリーン
雪割草、2株目。ブルー系と思いましたが、濃い紫色? 雄しべは白に紫が入り、雌しべは黄緑。この蕊がオシャレ💙 一重ではなく半八重、二重咲き位でしょうか? ゴージャスな八重や半八重も素敵ですが、どちらかというとスッキリとした雪割草が好みかも…✨ 花数は多くはありませんが、茎がしっかりとしていました💪 5月から12月までは直射日光に当てないでください、と言われましたが、水やりを忘れそうなので、落葉樹の下に地植えして、5月になったら遮光しようかな、と思っています。 地植えにされている方、もし良かったら、どのように育てているか教えてください。 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目、3/11撮影、ポット苗
265
グリーン
雪割草、以前育てましたが、失敗に終わり、今回、再チャレンジ。園芸店に問い合わせたら横浜雪割草同好会主催の「雪割草展・即売会」が有ります、と言うことで、昨日買うことが出来ました🎵 キンポウゲ科ミスミソウ属。 以前育てたピンク系とブルー系を一つずつ買う予定でしたが、白系にも目を奪われ、3種類買ったら、「来年、お知らせをしましょうか?」と言うので、連絡先を書いたら、抽選があり、もう一鉢いただきました\(^o^)/ 今日は、取り敢えず2種類をupします。 ピンク系と思いましたが、選んだのは赤紫? キンポウゲ科は蕊が素敵✨ もう花粉が花びら(本当は萼片)の上に散っていますね。 まだ植えてありませんが、昨日の夜テーブルの上の雪割草を見たら、閉じているお花と閉じないお花がありました。 このお花は閉じていて、萼片の裏が白で縁がピコティの様になっていて、あまりにもキュートでした💓 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目、(下)3/11撮影、(上)3/12撮影、ポット苗
252
グリーン
咲き始めの「アネモネ・デカ(ー)ン 一重咲きアネモネ・ブルー&ホワイト」 アネモネは地中海沿岸が原産で、ヨーロッパを中心に100種以上あるそうですが、デカ(ー)ンはフランスで作られた品種で草丈が大きすぎないので育てやすい品種。私の好きなキンポウゲ科です💓 キンポウゲ科アネモネ属(イチリンソウ属)。 今年も「植えっぱなしOK!」の球根をわざわざ掘り起こし、植えたもの、3年目です😉 去年はブルーが先でホワイトが咲くのを待っていましたが、今年は1輪目が一緒に咲いてきました。まだ完全に開ききらないのですが、待ちきれずにup。キンポウゲ科らしく、蕊が美しい~💙 去年は2月下旬に沢山咲きましたが、今年は寒かったので遅いですね。 いっぱい咲いてくるのが楽しみです🎶 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目、3/10撮影、プランター。
276
グリーン
9/20蒔きの「ブルーフラワーガーデン」のミックスの種から、待ちに待った、一番乗りの開花、ネモフィラ・マクラータ(右上)とインシグニスブルー(右下)。地植えなので、少し傷んでいたり、虫に食べられた感じがするお花もありますが、キュートなお花です。 ムラサキハナナ(オオアラセイトウ、ショカツサイ)(左)は、菜の花のお仲間です。蕾が色づいてきました💙 ネモフィラ :ムラサキ科ネモフィラ属(ルリカラクサ属)。 ムラサキハナナ:アブラナ科オオアラセイトウ属。 種から育てると、マクラータとインシグニスブルーの葉は大きさ、形が少し違っていたので、違う種類かと思っていました💦 マクラータの方が大きめの葉で、インシグニスブルーの葉は小さめで緻密な生え方です。 一昨年、ネモフィラはインシグニスブルー、マクラータ、ペニーブラック、スノーストームと4種類も育てたのに、お花ばかり見て、葉の違いは見ていなかったということで、何ともお恥ずかしい次第です😆 ムラサキハナナは、諸葛孔明が食用に育てた、ということですが、園芸用の種なので、食べるのは止めておこうかな? 呼び方ですが、可愛い感じがするので、ムラサキハナナと呼んでいます😉 綺麗な色のお花が咲いてくるのが楽しみです💓 お花が急に咲き始め、picがたまったので4日間、2投稿しましたが、少し落ち着いてきたので今日は1投稿ですみました。お付き合いいただき、見ていただいて、ありがとうございました🎶 🏷️チーム・ブルー🔷青い花を育てよう! 投稿1回目、地植え (←)3/9撮影、(↗️)3/5撮影、(↘️)3/9撮影
257
グリーン
クロッカス、去年買った球根は5個で、全部は咲いてこなかったように覚えていますが、今年は紫6株、黄色5株に増えています。親球の横に子球が出来ているんでしょうね。これが倍増計画😉🎶 紫、黄の他に、球根の袋の写真にあった一番のお目当ての白に紫のラインのクロッカスは、今年も咲いてきませんが、下のpicの花は閉じているときは濃い紫なのに、開くと白に紫のラインに見えなくもない😉 しかも、去年より茎の部分が長く、ピンと立っていて健気で、可愛い💓 アヤメ科サフラン属(クロッカス属)。別名:ハナサフラン ちなみに、香辛料で有名なサフランは、クロッカスの一種で、秋咲き種のクロッカスがサフランと呼ばれていて、長くて赤いめしべを使うんですよね。 2投稿目です。もうしばらく頑張れそう💪
前へ
6
7
8
9
10
…
14
次へ
330
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部