warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
暗渠緑道の一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
94
のんちゃん
ツユクサ科の仲間たち 1/2 くらべっこ 初夏 5月〜6月まで撮り溜めていたツユクサ科の仲間たちです。 本家 ツユクサは 暑さ厳しい真夏 咲いてる姿 少なくなっていましたが、9月に入り 今 また たくさん咲いてるので 嬉しくなって投稿しちゃいますね。 ⬆ ツユクサ 露草・鴨跖草 ツユクサ科ツユクサ属の一年草 在来種 この投稿の中でツユクサ属はこの1つ。 他の ウスイロツユクサ、マルバツユクサ、シロバナツユクサ、ホウライツユクサたちにも ぜひ会ってみたいなぁって 願ってます。 撮影 2023 6/20 スマホ 中段 ◀ オオムラサキツユクサ 大紫露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の一年草 北アメリカ東部原産の帰化種 ムラサキツユクサか?オオムラサキツユクサか?いつもパッと見迷ってしまいますが… 萼に毛があるので、オオムラサキツユクサ! 撮影 2023 5/5 中段 真ん中 シロバナムラサキツユクサ 白花紫露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 北アメリカ東部原産の帰化種 ムラサキツユクサの白花種です。 会ってみたいと願っていました。 やったー はじめまして。なので このコをピックアップして2枚目に投稿しますね。 撮影 2023 6/1 スマホ 中段 ▶ シロフハカタカラクサ 白斑博多唐草 別名 フイリトキワツユクサ 斑入り常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属 お花の小さなハカタカラクサの葉っぱに白い縦縞斑入りの品種 びっくり!斑入りタイプなのね! 撮影 2023 5/21 スマホ 下段 ◀ ミドリハカタカラクサ 緑博多唐草 別名 トキワツユクサ 常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 南アメリカ原産の帰化種 この ミドリハカタカラクサと 右隣りの ノハカタカラクサ、どちらも合わせてトキワツユクサって呼ばれてます。 違いは このコの茎や花柄はみどり色で お花が大きいんです。1.5〜2cm。 撮影 2023 5/5 下段 真ん中 ノハカタカラクサ 野博多唐草 別名 トキワツユクサ 常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 南アメリカ原産の帰化種 左隣りのミドリハカタカラクサと合わせて トキワツユクサと呼ばれてます。 このコは 茎や花柄が 艶っぽい暗赤紫色で、お花が1cm前後と小さく ミドリハカタカラクサの半分くらい。 撮影 2023 5/5 下段 ▶ ムラサキオオツユクサ 紫大露草 別名 ムラサキゴテン 紫御殿 別名 パープルハート ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 メキシコ原産の帰化種 赤紫色の肉厚な葉っぱと、ピンクのお花が特徴的。 ずっとムラサキゴテンが本名(標準和名)だと思い込んでました。今回改めて調べてみて びっくり! 中段◀ が 大紫露草 このコは 紫大露草 わーーー頭こがらがっちゃうぞー 今まで通り紫御殿と 呼んでおきましょうか。 撮影 2023 6/20 スマホ
114
のんちゃん
くらべっこ リンリンリン...♪*゚ 集めましたよ アセビ スノーフレーク 馬酔木 オオマツユキソ (曙馬酔木) 大待雪草 ★ どうぶつシリーズ ドウダンツツジ ブルーベリー 満天星 灯台躑躅 スパニッシュブルーベル ツリガネズイセン ヒメウズ 釣鐘水仙 姫烏頭 ★ どうぶつシリーズ ★ お姫さまコレクション 撮影 2023 3~4月 スマホ、一眼 リンリンリン...♪*゚
101
のんちゃん
オオケタデ 大毛蓼 別名 オオベニタデ 大紅蓼 ベニバナオオケタデ 紅花大毛蓼 タデ科イヌタデ属の一年草 熱帯アジア・東南アジアの原産 江戸時代に渡来 北海道〜沖縄に分布 暗渠緑道をツルボがいた所から もう少し進んだところに咲いてます。 草丈は1〜2m程になる大型の草です。この子はたぶん 170〜180cm位。 イヌタデ属のお仲間の中で 一番大きくて 鮮やかな濃いめピンクのお花、茎などに毛があるのが特徴です。 離れて全身の姿を 撮ろうとすると 周囲の民家が バッチリ 写っちゃうし … うむぅー難しい〜 この子を撮ろうと思って 朝 普段より早め出発したのに アングルに大苦戦でした。 2 〜12 cmの 長い花穂に小さなお花 ( 5mm前後 ) が びっしり。 拡大してみてください。 咲いてるお花見えるかなぁ まだまだ 蕾 たっぷりですね。 撮影 2021 9/24 スマホ 暗渠緑道
101
のんちゃん
ツルボ 蔓穂 キジカクシ科ツルボ属の多年草 在来種 日本全土に広く分布 仕事の道中、暗渠緑道を走ってて、一度通り過ぎて … ん? アレレ? 今のは?! 引き返してみると ポツンと1本立ってました。 あー!ツルボさぁん!ここにいたの! 去年 一度 植物園で会っただけですが、皆さんの投稿でも拝見してるので 直ぐにわかりましたよ。ありがとうございます! この子は小ぶりで 花茎30cm足らず。5〜6mm程の 小さなお花は下から順に咲き上がっていきます。 咲き上がっていく様子や種も見たかったのに、一週間後 いなくなってました。 ???誘拐されちゃった??? 撮影 2021 9/10 スマホ 暗渠緑道
100
のんちゃん
雪中四友 ( せっちゅうしゆう ) 立春の頃 投稿を 拝見して 教わりました。 中国の 文人画に好んで 描かれた 早春に咲く 梅、蝋梅、水仙、山茶花 の 4つの花をさす 言葉なのだそうです。 いい事 覚えちゃったな。 私も 4つ揃えて 投稿してみようかなぁ~と思って 撮って来ました。 教わってから あっという間に 時は流れ … 二十四節気で言うと 雨水 (2月19日頃) も 過ぎて しまいましたが、まだ 啓蟄 (3月6日頃) には なってないから ギリギリ セーフかな? えぇ アウト? 撮影 2021 2/6
119
のんちゃん
今日のお花 ラベンダー ・。♪*+o Lavender's green, ( Dilly dilly ) Lavender's blue. ...♪*゚ If you love me, ( Dilly dilly ) I will love you. ・。♪*+o ♪ Lavender's Blue ラベンダーズ ブルー ♪ ディズニー実写映画 「シンデレラ 」挿入歌 イギリス民謡 撮影 2020 4/12
104
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ タンポポ キク科タンポポ属の多年草 誰もが知る the 綿毛 !の代表選手。 お花の後の 様子を 今年 はじめて 観察しました。( 毎日じゃないけどね ) お花が 咲き終わると 茎が 倒れたんです。 どうしたの? 大丈夫? 数日すると 自分で 起き上がりました。 そして びっくり! にょきにょき 茎が 伸びて 綿毛になりました!面白かったですよ。 撮影 2020 4/12
102
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ タンポポ 1/2 『 タンポポと南風の物語 』 なまけ者の南風は、いつも寝そべって野原を眺めていました。 ある春の日、南風は野原に たたずむ黄色い髪の美しい少女を 見つけ、恋に落ちました。 実はその少女はタンポポ。 それに気づかない南風は、毎日夢中になって少女を見つめ続けました。 しかし、いつのまにか少女は白髪の老婆になってしまいます。 南風は悲しみのあまり大きなため息をつきました。 すると、ため息に飛ばされて、白髪の老婆もいなくなってしまったのです。 撮影 2020 4/12
87
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ ハハコグサ 母子草 ゴギョウ・オギョウ 御形 キク科ハハコグサ属の越年草 春の七草の一つですね。 今年の 母の日に お花を 投稿しました ふわふわさんは こんな感じ。 2mmくらいの 短い 綿毛、セイタカハハコグサのふわふわと そっくりですね。 撮影 2020 4/12
97
のんちゃん
コバンソウ 小判草 2/2 イネ科コバンソウ属の一年草 6月に入り 私の見えている 範囲の コバンソウは、ほぼ 茶色に なってきました。 コバンソウの 種って どうなってるんだろ? 緑色だった時と、なんとなく 形が ちょっぴり 違うかな? あっ! 小判の下の方が 開いてる! 逆さ吊りにした お魚が お口開けてるみたーい。 ココから 種が こぼれるのぉ? なんて 思いながら 撮影。 後で 調べてみると 違ってました。 てへ 分解 して 撮影した方が 手っ取り早いかも知れませんが… ( 撮影失敗 ) ちょっと 説明しますね。 小判 ( 小穂 ) の形を 作っている のは 小さな ※ 穎 (えい)の集まりです。 私たちが 片手で お水を すくう時 お椀の形にしますね。 それと 似たような 形の 穎 が 幾重にも 重なって 小判の 形を 作っています。 1つひとつの 穎 の 内側に 種が くっ付いていて、 種が 完熟し 乾燥が進むと 穎が バラバラに ほどけて 風に吹かれて 飛んで行くんですって! おもしろーい!!! バラバラになって 飛んでるとこ 見てみたいなぁ~ 撮影 2020 6/6
90
のんちゃん
★ 色が変わる お花 3/4 トベラ 扉 トベラ科トベラ属の常緑低木 雌雄異株 ちょっと前に 雄花を 投稿しました。撮影中 いい香りに 包まれていました 。 「 花色変化 」すると 知ったので 改めて 黄色くなった 雌花を 探しに行ってみました。 咲き始めは 真っ白だったんですよ。 もう 残り僅かな 雌花でした。 ギリギリ セーフ。 子房が 膨らみはじめていますね。花びらは もう落ちそう。 この トベラも ニオイバンマツリや 他の 白くて 香りのある お花と 同じように、月明かりでも 目立つ 作戦 なのね~ すごいなぁ。 撮影 2020 5/21 スマホ ( 白い雄花の投稿 2020 5/20 撮影 2020 5/9 )
98
のんちゃん
ユスラウメ 梅桃 梅桜 桜桃 山桜梅桃 バラ科サクラ属の落葉低木 仕事の道中 、見っけました。 柄が 短かいから、 さくらんぼ じゃないしー 実は まん丸だから、 グミでもないしー 葉っぱは、特徴的な感じね。 なんだろう??? あっ マズイ、のんびりしてらんない。 投稿を 拝見して わかりました。ありがとうございます。 お名前が … おもしろーい。 梅と 桃と 桜 を シャッフルして どう書いても ユスラウメ 果実は ほんのり甘酸っぱい薄味で、ジャムや シロップ漬けにすると 美味しいんですって。 撮影 2020 5/21 スマホ
89
のんちゃん
ナツグミ 夏茱萸 グミ科グミ属の落葉低木 4/25に お花を 投稿しました ( 撮影は 4/4 ) 調べると 6月頃に 実がなると 知ったので 気にしながら 仕事の道中 チラチラ 観察してました。 センダンに会いに行くのに ここは 方向が 違うから 遠回りになっちゃうんですよね。 う~ん でも 気になる~って 行ってみたら!!! 来て良かった~ 赤くなってる! ニヤニヤしながら 撮影。 そして お味見。1粒 いただきまーす。酸っぱいけど ほんのり甘く あーおいしい! 撮影 2020 5/24
105
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ トベラ 扉 トベラ科トベラ属の常緑低木 雌雄異株 去年の秋、 実が 完熟し 裂けて 中から ネチョネチョ 粘性の 真っ赤な種が 顔を出していました。 5月頃 いい香りの 小さなお花が咲くと 知り 楽しみに 待ってました。 ん~ 甘い いい香り~ 拡大すると 雄しべが 見えると 思います。 雄株 の 雄花ですね。 雌株 雌花の 様子は また 近いうちに。 撮影 2020 5/9 ( 実の投稿 2019 11/24 撮影 2019 11月半ば)
112
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ピラカンサ (= ピラカンサス、ピラカンタ ) バラ科 ピラカンサ属の常緑低木 日本では 主に ・ヨーロッパ南部原産のトキワサンザシ ・インド原産のヒマラヤトキワサンザシ ・中国原産のタチバナモドキ この 三種類を 総称して ピラカンサと 呼んでいるそうです。 秋には 真っ赤な実が たわわに 実っていました。木全体が 燃えてるみたい。まさに 花言葉の 「燃ゆる想い」が ぴったり。 お花を 見に行くと びっくり! びっしり咲いたお花で 今度は 木全体が 真っ白! 迫力に ちょっと 引いちゃった。 1つ ひとつの お花は かわいいんだけど… そんなに迫られると … ねっ … ぷぷぷ ググッと 拡大すると ちっちゃなお花が 見えると思います。 昨日投稿した コトネアスターに 似てると 思いませんか?! 撮影 2020 5/9 ( 実の投稿 2020 1/5 )
70
のんちゃん
オオイヌノフグリ 大犬の陰嚢 オオバコ科クワガタソウ属の越年草 明治初年頃に ヨーロッパから やって来た帰化植物。 こちらの方が 勢力拡大しちゃって、在来種のイヌノフグリは 今や絶滅危惧種になってるそうです。 3月初め頃 チラホラ咲き始めているのを 見かけると 嬉しくなってました。 そして、3月末、日本たんぽぽが たくさん咲いている 暗渠緑道で 負けずにお花畑状態になってました。 ちなみに、名付け親は 植物学者 牧野富太郎さんで~す。 ( ハキダメギクなどの名付け親 ) 撮影 2020 3/28
101
のんちゃん
ナツグミ 夏茱萸 グミ科グミ属の落葉低木 先ほど 投稿した 苗代グミの お仲間ですね。 お花は、そっくり! 暗渠遊歩道で 出会いました。 ナツグミの事を 知らなかったので、目を疑い 脳ミソは??? プチ混乱。 調べてみると あっさり わかりました。 なぁ~んだ、そうなのぉ びっくりしたなぁ もぉー くらべっこ しておきますね。 ・この 夏グミ 4月頃にお花が 咲き、 6月に 実がなります。 落葉し、お花が咲く頃 一緒に 新しい 葉っぱも 芽吹きます。 ・先ほど 投稿した 苗代グミ 10月~11月に お花が 咲き、 春5月~6月に 実が なります。 常緑です。 撮影 2020 4/4
93
のんちゃん
ハナズオウ 花蘇芳 マメ科ジャケツイバラ亜科 ハナズオウ属の落葉低木 バレンタイン投稿の為に ハートの葉っぱを 集めていた時に はじめて ハナズオウと 出会いました。 この時は ツヤっぽいハートの葉っぱと、枝いっぱいにぶら下がったカサカサ焦げ茶色の お豆鞘 でした。( 12月なのに 青い葉っぱがあったこと自体奇跡?! ) どんな お花が咲くのかなぁ?と 楽しみにしてました。 なるほど~ マメ科っぽい お花( 蝶形花 ) ですね。花柄が無く枝から直に咲くところも おもしろーい。 撮影 2020 4/4
71
のんちゃん
ヤマブキ 山吹 1/3 バラ科ヤマブキ属の 落葉低木 去年の春、GS を始めた頃 お名前を 教えてもらい 覚えました。あんな 酷い写真で よく分かって下さったなぁと、思います。 山吹は、一属一種で この一重咲きと 八重咲きだけ。他にはお仲間はいないんですって。 あれれ?白山吹は? 調べてみたら 白山吹は、別属らしいですよ。 あぁ ~ そうなのね。てっきり色違いの お仲間だと 思ってたわぁ~ ヤマブキは、北海道から九州まで 広く分布し 古くから 親しまれていたようですね。 春の季語です。 撮影 2020 4/4
110
のんちゃん
キュンキュン乙女倶楽部 イエローマジック 4/5 部員外ですが 参加させて頂きます。 新型コロナ感染で厳しい状況の中─ 医療・介護で頑張っている方々に拍手👏を送り、感謝して 又色々な分野で、私達のために 生活を支えて下さっている方々にエールを送りましょう‼️ と、言う企画です。 もんもんちゃんさん ありがとうございます。 ・・・・・・・・・・・・・・ ヒメリュウキンカ 姫立金花 キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)の多年草 暗渠遊歩道の ボランティア花壇で 出会いました。 このお花を撮影している時、 ワンちゃんのお散歩をしている おじ様が 「珍しい お花でしょう」と、声を掛けて下さったので 色々伺っていると、なんと!この方が 植え世話してらっしゃることが 分かりました。 まぁ!ありがとうございます! ピカピカ 光って ちょっと 難しそうだけど、頑張って撮ってみます。 ぺこり 撮影 2020 3/21
77
のんちゃん
★ 開閉する花 シリーズ タンポポ 蒲公英 1/2 キク科タンポポ属の多年草 たんぽぽって 西洋たんぽぽや 日本たんぽぽ ( その中でも多種 ) いろいろ あるそうですね。 これは たぶん 関東たんぽぽかなぁ~? 西洋たんぽぽでは なさそうだけど その先の判別は ちょっと難しいなぁ 西洋たんぽぽの 勢力に押され 在来種の 日本たんぽぽが 少なくなっているそうですね。 ココ 暗渠緑道に たんぽぽが いっぱい 咲いていたので、チョチョイと 調査してみましたよ。 だいたい 200m位の区間だったかな 間隔を 取りながら いくつか 観ました。 観たものはどれも 西洋たんぽぽじゃないよー もしや ココ一帯 日本たんぽぽ ?! ちょっと 嬉しくなっちゃった。 まぁ それは さておき、 今日の本題です。 たんぽぽも 光で 開いたり 閉じたりするんですよね。 ムルチコーレと同じように 雨降りの日には 光が足りないので 開かないそうですが、気にしたことなかったなぁ~ 雨の日 見てみよっと。楽しみ~ 皆さん 雨の日の たんぽぽ 見たこと ありますか? 撮影 2020 3/21
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部