warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
マコデス ペトラの一覧
投稿数
29枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
38
ダーティースター
ジメジメ系たち アグラオネマは新葉が伸びてきました。 プラチナは動きなし。 ジュエルオーキッドたちはそれぞれ新葉が 出てます。 近々新たなジメジメ系の仲間が…
36
ダーティースター
スマホの限界に挑戦 各葉のアップです。
45
ダーティースター
ジメジメコーナーより、マコデスさんと ホマロメナさん。 マコデスさんは強いですねえ。 また新葉が出てます。 ホマロメナさん、写真だとラメが判りにくい。 瑠璃殿錦も新葉が出てます。斑が抜けたか? と思いましたが、ちゃんと出てました。 ラスト、さつまいもを細切りにして 少しの油で揚げ焼き→砂糖とシナモン いれて、なんちゃって大学芋風。
29
ダーティースター
祝!横浜DeNAベイスターズ 日本シリーズ優勝!!!!! 人生で2度、見ることが出来るとは…! 🥲😂😊 写真は優勝とは関係ありません、 ジメジメゾーンに、近々仲間が来る予定。 おやすみなさい…いタモ写真が暗くてスイマセン…
419
山田らべ太郎
宝石蘭 マコデス ペトラ🍀
55
luna
ジャングルプランツ系の水槽がカオスになってきたので、大きくなってきたオブオブを救出💦 水槽の準備、台の作成(笑)に時間がかかりましたが、これでのびのびできます✨✨ ついでに、後からジュエルオーキッドとセラギネラも入れました。
170
kkyoda
念願の…ジュエルオーキッド🌱✨ お迎えしました〜❣️⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キラキラ光る葉脈…美しい〜(◍︎´꒳`◍︎) 別名…💎宝石蘭と言うらしい…🎶 驚いたことに…原産地が沖縄❓σ(∵`)?蘭の仲間だから気候が合ってて育てやすいのかな❓
111
gucha
🍀マコデス ペトラ🍀 葉脈がたまらんよね😊〜 ナンバンカモメラン 原生地:東南アジア、西表島 Macodes petla
70
しおん
いい具合に茂ってきたテラリウム 今日は液肥と水替えの日 なかなかに忙しい1日 前日の取り込みで中に入れた観葉には 液肥をやっておいたのだけど 庭にストレスブロックも撒き時間がかかった 薄める分直で水をやるより数倍かかる 昨日気にしていたアガベも花壇から引き抜き とりあえずプラ鉢へ 避けてどうするというものなんだけど うっかり植えてしまう 買った苗も植え付けしたり たびたび猫の様子を見たりで なかなか水替えに入れず全て終われば2時だった 生き物相手は手が抜けないのが大変だけど その分育った姿を見るのは嬉しい どのみちゲームくらいしか家にいてもやる事はないし 忙しいくらいはちょうど良い 遅めの昼ごはんを食べてもう一仕事 残った家事もやればすぐに取り込み時刻
52
しおん
メダカ大移動のテラリウム 水槽掃除と液肥の日でとても忙しい朝 なんとか全ての作業が終わった 朝から室内に入れた観葉植物をベランダへ出し 全ての鉢に液肥をやり庭に昨日買ったピートモス 余ってるストレスブロックを撒いて回る ストレスブロックは堆肥なんで 液肥に使うにはコストが高いと思ったが 庭に馬糞堆肥を混ぜると考えれば 手間もコストも悪くないかと1ヶ月ごとにやる事にした リンがほぼないのが良いところ 水槽に掃除を終え前に作り直したテラリウムに ベランダビオトープのメダカを移住 ビオトープの鉢も水を全部変えて サラセニアたちを元に戻して終了 軽く食事をしたら室外機カバーと 苗木の植え付けをせねば
65
しおん
テラリウムのレイアウト変更 暑いので室内で出来る事を 冬のメダカの避難場所 本棚にはめ込んでいた密閉テラリウムを 半水中仕様に変更した 寒くなったらベランダのメダカを入れられる 元々ブセが多く他はベゴニアとかなんで 水中に沈めても大丈夫な種類が多く 水槽の半分までは水を入れる 手前側は掃除の都合でガラス面のまま 土留めの石を固定せねばならず 安定させるのに苦労したが 鉢で育てていたアヌビアスを入れ 根がとても強いんでそのうち掴んでくれるだろう テラリウムに入れようと買って そのまま鉢で育てていたトキワシノブも ちゃんと入れられが同じく買って置いてる スキンダプサスと小型メディニラは 結局スペースや株のサイズを考え 今回は入れなかった 入れたものが馴染んできたら追加するか考える 渋っていた割に意外と早く終わった 面倒だなと思っている事ってそんなもん
101
しおん
放置気味のジュエルオーキッド 外管理の物と室内栽培のもの 存在を忘れがち ホンコンシュスランは日中屋外の半日陰に マコデスは補助にLEDを当て室内で管理している 柔らかい太陽光が入るくらいでないと 葉が小さくなかなか花もつかないんで そろそろ窓辺に戻したいところ もう一株違う放置テラリウムにあり そちらもLED光量が落ちてきたのか 根がいっぱいなのか生育が鈍化している 枯れたりはしないんだけどね 3年目に入りテラリウムの生育が悪く いかに放置と言えども組み直し時期 挿し木で増えたベゴニアなんかを入れて レイアウトしなおそうと思いつつ放置している 鉢のホンコンシュスランも用土が崩れて あまり良い状態ではなさそう 新芽が出ているけど葉が展開していない これも植え替え案件の一つ 土用が明けたらやろう 今日も午前午後2院に義母を連れて行き 病院が近所とは言えこの暑さ 骨折した人間を一人で出すわけにはいかず 全ての病院に付き添った 盆休に入る前に薬を貰っておかねばならない 夏の暑さについサボり気味 通院の回数が減ればできるかな
53
しおん
密閉テラリウムを開封 久々に開けて枯れた葉を取ったり 余っていた苔を追加 違う瓶に苔パックを買い余ったので 放置栽培のテラリウムに植え込み 蓋をしてるだけなんで密閉ってほど密閉してないけど ちょうどいい湿り具合のようで 水やりせずに自給自足している 伸びすぎて切り挿し木したピンクのベゴニアが 切る前くらいに伸びていた 挿した方も根付いているしやや恐怖 窓辺で適当栽培のマコデスに遅れる事3ヶ月 テラリウム内の株も蕾が上がり 先日買ったホマロメナも蕾が出ていた やはり施肥がなく水槽ライトだけなんで 生育は遅いらしい かなり薄い目に液肥をやるか 水草用の固形肥料を入れてもいいかも あまり育つと破綻するし迷う所 1日曇りの予報が昼過ぎから雨が降っていた 警戒して多肉花壇には屋根だけ出し 屋上は出しっぱなしだったんで濡れた アガベ達は渋々室内に取り込み 土が足りなさそうだから買わないといけないが 会社で買う時間が無くて迷っている 最近は平日でもお客さんが多く 買いに行くのもちょっと躊躇っている 気を遣わず買い物できる店が欲しい 銀のテープもいるしホームセンターで我慢するか 一応、赤玉土とかでも品質に差がある ガラが多いとか粒が揃わないとか色々 きっちりしてないと篩がけの手間がかかる 特に水苔はグレードが低いと 枯れ草などのゴミが多く混じり面倒 値段の差はそれなりに品質に出る 数日寒いし植物ものんびりすると助かる 季節の変わり目はやる事が多い
43
しおん
挿し木したベゴニア 曇りガラスの向こうは熱帯雨林 雨の1日にテラリウム観察 2週ほど前に水槽内で伸びすぎた ベゴニアを挿し木していた 株元の方は芽が残せず地際から出るの待ち こちらは気根をつけて挿してて安全 同じく挿し木のマコデスが間から顔を出している 木立ベゴニアは芽がない部分からは 基本すぐには枝が出ないんで 切る時は芽を残して剪定する ただ芽がなくても株元からひこばえするから 元側は弱らない程度に葉が残れば 概ね大丈夫な場合が多い 挿した方は根付くまでは蒸散を防ぐか 蒸散しても湿度が蓄えられ寒くないように管理する 冷えるのに弱く気温が低い時期は 加温しないなら水槽でも挿し木は向いていない 24時間エアコンだからやってる 部屋の伸び放題マクラータも切りたいところ 逆に室内は乾燥しやすく管理が手間なんで この時期はやらないやらない 枝が邪魔になってるけど我慢している 巨大化してるのに増やしてどうすると言う話もある 雨のおかげで部屋も1日湿度が保たれた 氷も割れ魚が跳ね出る頃
43
しおん
久々に蓋を開けたテラリウム ブセファランドラに花が咲いていた 水槽内は季節も関係ない あまり水もやらないんでほぼ放置のテラリウム 勝手に湿度を排出し自分で吸っている自給自足 なんて言うんか名前をど忘れしたけど 採取した植物を持ち帰る小さい温室ってある アレに似ている いよいよベゴニアがガラス蓋に付き 挿すか植え直すかしないといけない がそのまま蓋 とりあえず今日はDIYの続き 暖かいと言われたがあんまり気温は変わらない 風がなかった分は作業がしやすく 特にヤスリやトリマーでスライド扉の溝掘りで 木屑が出る作業だったし助かった 疲れて既に眠い どんよりと雨が降りそうな1日 少しずつ作業を進める
54
しおん
気づけば花が咲くマコデス ジュエルオーキッドも開花する 雪が舞う寒い日 先月あたりから蕾があるなぁと見ていて いつ開くのかと思っていたら一輪咲いていた 花が小さく花弁も緑で地味 もう一つのホンコンシュスランもそろそろ開花 こっちは白い花弁がチラッと見えてるんで マコデスよりは派手かもしれない 朝はれていたので鉢アガベなんかを外に出したら 昼前に雪が降りはじめ直ぐに戻す マーガレットなんかも玄関へ入れねば 冬の最中で春はまだ遠い 暖かい部屋の中
52
しおん
花が咲きそうなジュエルオーキッド 窓辺に適当に置いていたが 頑張って花芽を上げている 先にできたマコデスは結構蕾っぽくなり ふと見たらホンコンシュスランも花芽らしい芽が出ている 冬に咲くもんなのかね 今日は写真整理 とりあえずカメラの方をパソコンへ移動 スマホもやらんといかんのだけど 数が多いので徐々に ある程度できたら料理を始めねばならない 我が家はおせちを食べんので正月も何かしら作る 年末年始はなんか良いもの食べたいなぁと思ったり 夜に外食は面倒だと思ったり 今日は雪予報だったけども降る気配はなく 少し植物も日光浴へ
44
しおん
花でも咲かす気のマコデス なんか伸びてきた 窓辺で適当に育ててる方 割と日当たりがよくなって機嫌がいいのか 普段と違う芽が出てきた 葉の向きが窓側を向き形が整わず グニャグニャしているんで 今度植え替える時に調整する テラリウムの方はあまり動きが見られず 窓辺に出してる方はよく育っている 最近は土が乾くのが早いんで 違う土で植え替えした方が良さそう シロシマウチワの株分けと一緒にやろうかな 雨前のせいか疲れが溜まってるようで眠い 空気がひんやりする頃の暖かい夜
62
しおん
傾くジュエルオーキッド 窓辺に置いていたら光の方へ 鉢を回さないとこうなる 放置テラリウム内にも2株あり背丈が伸びて 蓋についていた テラリウムもそろそろ植え替え時期 写真の株も地面から小さい葉が出て 増殖しようとしている 乾きが早いし用土変更もしないといけない ベランダの遮光ネットはそろそろ外す時期かも 鉢の位置を調整して遮光部分を減らそうかな 葉焼けしないよう柵のパネル影に移動 水槽の水替え終わりでちょっと一息 午後からも地道に作業
50
しおん
ラン類の液肥の様子 外は肥料分が濃くなりそうなので休止 室内の植物だけ施肥 以前はペンタガーデンを使っていて 無くなってから安売りだったハイポネに切り替えた 通常の青いやつとリキダスを3ヶ月くらい使っている ラン類は良いけど特にアロイド系は 花がつきすぎるし観葉液肥を買ってきた方が良さそう 開花用は買って観葉用は買ってなかった 割高なのが難点 まだ暑そうだし10日の液肥の様子を見てから 冬までをどうするか考えよう 室内が長くなる時期はペンタガーデンが向いてるけど コスモが権利を売ったようで前と中身の成分が 同じなのかは調べてみないとわからん ランも室内奥のは咲くかどうか微妙 窓辺側は割と株が充実してきている パフィオが毎年咲いてくれると嬉しい そんな上手くいくかな 他は取り込み中のレックスベゴニアなどに 液肥をやっておいた 花がつくんで室内にいるアグラオネマと アロカシアは水のみ 吊り鉢のオキシカルジウムとアンスリウムには施肥 残りはベランダ組なので今日は少なかった 色々微調整が必要な時期 庭も手入れを始めないとと思う8月末日
42
しおん
蕾がまた増えてるブセファランドラ 本棚の一部と化すパルダリウム そろそろ窮屈な物も出てきた 水草の水上葉と水耕苗の観葉植物がほとんどで 観葉植物は30cm水槽では窮屈 前に鉢上げしたつもりでいた蔓性ガジュマルが まだ残っていたようで伸び出してきていた アスプレニウムやネフロレピスも ガラスに当たってるんで植え替え時 次に入れる植物を探さねばならない ブセファランドラはちょっと前に流行って 良く売ってるんだけど 4種類も入れてあるし違う草を入れたいところ 種類の多い秋までに何か探そう 植え替え時に中央にチューブを入れて 向こうを見えるように土台を作り直せればいいかも 間仕切り的に使っていて反対も見えるので 壁は作らずに植え込む 暑いんでオリンピックBMXを見る 今日も雨は降りそうもない酷暑
36
しおん
暑い日にキラキラひかるマコデス ジュエルオーキッドらしい綺麗な葉脈 窓辺に置いて光を浴びる マコデスはテラリウム内と鉢とで管理していて 写真の鉢植えのものも水槽内の物も 変わらずよく育っている リビングはエアコンが24時間ついているんで そこまでは湿度も高くはないけど あまり気にしてない様子 実際は隣に置いてるモウセンゴケの方が湿度にうるさく 気を抜くとベタベタ成分がなくなる 取り込んだマスデバリアもチラッと見え ラン類は意外と環境適応力が強くて丈夫なのが多い 外は猛暑で地温計が29℃以上になっていた もう少し水やりの時間を早くしないといけないかも 夕方も鉢植えによってはカラカラになるし 調整が難しい時期になってきた 食材の買い出しがあるんで少し出て 体力温存でスポーツ観戦をしよう
55
しおん
雨なんで室内で手入れするパルダリウム 終わったブセファランドラの花を取ったり 増えたモウセンゴケを一株植えた このパルダリウムというかテラリウムというかは 以前小さい水槽で2つに分けて植えていた植物を 金魚の水槽買い替えで開いた際に移植したもの ガラス蓋が全面についていて自分の湿度で保湿され 手を加えなくてもほぼ勝手に成長する たまに枯れた葉や花を取ったりする程度 水も月一もやらない 作る時のバランスが難しいけど作れれば ほぼメンテナンスフリー 水槽に入れ株分けしておいたマコデスも 無事根付いて親株子株ともに大きくなった アスプレニウムやネフロレピシスはちょっと育ちすぎ そろそろ鉢上げ時期かもしれない 水槽は高湿度だから鉢上げの方が苦労する 植え替えなんかで空きができれば ちょっと変わったベゴニアやホマロメナも育てたい 先日近所にできたテラリウム専門店で ベゴニアはブームが去って珍しい品種を増やす人は ホマロメナやブセファランドラに流れてると言われた 海外便の入荷も減ってるし今は 植物を探す時期としては良くないか 増やさないようにと思いつつ 今日は観葉植物をネットで注文 サトイモの良く育つ頃、半夏生の日
46
しおん
解放されるマコデス ジュエルオーキッドに相応しい光 弱い光でもキラキラひかる 先日もう一鉢をテラリウムに植え この株はガラス瓶からも出して常湿化 50%程度あれば気にしないらしい テラリウムに植えるのでないなら ケースにはあまり入れたくない ガラス越しでは魅力半減 小雨が降ったり止んだりの中 今日のデッキDIYは無事終了 次の作業でラストで連休は屋上活用できそう 今晩も少し冷え込むよう 植物を多めに取り込み部屋で眺める贅沢
前へ
1
2
次へ
29
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部