warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シリーズの一覧
投稿数
160枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
82
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール ⛰️⑭ ~ 濃ヶ池から先にしばらく進むと今度は滝が現れます😃 登ってきた木曽駒ケ岳から集まった水が流れ落ちる伊勢滝という名前の滝で、垂直に轟音を立てて落ちる滝とは違い急斜面の岩の間を流れ落ちる感じです🫧 なので写真では水の流れをうまくお伝え出来ないのが残念です🙂↕️ この日は気温が高かったので滝の冷たい水が心地よく、飲めるかどうかもわかりませんでしたが冷たさと見た目の綺麗さに思わずごくごく飲んでしまいました😅 滝の周辺の日当たりのいい場所には「ミソガワソウ(1枚目)」を、水の当るところには白いキュートなお花「ミヤマアカバナ?ヒメアカバナ?(写真2枚目)」や可愛らしいモフモフ姿の「こけ(3枚目)」を目にしました🥳
104
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑬ ~ 濃ヶ池からは左手に深い峡谷を見ながら小道を進みます🏞️ 日当たりのいい場所を中心にいろんな可愛いお花が咲いていましたが一番目立ったのは元気カラーの「オトギリソウ(1・2枚目)」です✨ この辺りを歩いている時に面白い実を見つけました🧐 フキのような葉っぱにブルーベリーのような色と大きさの実がなっている不思議な植物です🌱 検索してみると「サンカヨウ(山荷葉)(3・4枚目)」という植物で、そのお花が雨に濡れると半透明に見えるので「スケルトンフラワー」と呼ばれていて人気のある植物だそうです🤔 ※よかったら「サンカヨウ(山荷葉)」で検索してみてくださいね😉
100
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑫ ~ 木曽駒ケ岳の山頂から歩くこと約1時間、濃ヶ池という池に到着しました🚶 千畳敷と同じ氷河が削って出来たカール(圏谷)の窪みの部分に出来た池で氷河期の姿が残る貴重な池だそうです👏👏👏 周辺は背の低いダケカンバやハイマツ、ナナカマドなどの木々🌳もあり山岳の中のオアシスといった感じです この辺りには「シラタマノキ(1・2枚目)」や先日も投稿しました「サクライウズ?トリカブト?(3・4枚目)」を目にしました✨
115
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑪ ~ 本日は昨日に続いて馬の背と呼ばれる尾根伝いの道を歩く道中に見た植物の投稿の第二弾です😄 多肉植物のような質感のガンコウラン(岩高蘭)(1枚目)」らしき植物、名前のわからぬ「キノコ🍄(2枚目)」、赤い実が綺麗な「ナナカマド(3枚目)」をUPします❗ 天気は晴れたり雲がかかったりを繰り返すような感じです☁☀☁☀ このエリアにも雷鳥がいるらしくすれ違う登山の方がこの辺りで先程雷鳥を見かけたと挨拶の言葉を交わした時に言っていました🙂 ここでは私は見つけられなくて残念😆 道中途中からダケカンバやナナカマドなどの樹林帯に突入します🌳
107
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑩ ~ 山頂には高校生の登山遠足らしき大集団がいて賑やかでした🙂 みんなで同じ目標に向かって励まし合いサポートしながら山登りなんてとてもいい思い出になりますね😄 時刻はまだ午前10時過ぎで昼食には少し時間も早く、そして雲に覆われ天気も心配なため山頂ではあまり長居をしないことにしました🫡 来たルートを戻るのが一番早い下山方法ですが欲張りなハッピーフライトは新たな景色や植物を求めて別のルートを歩くことにしました😅 大半の登山者が来たルートを戻る中で、写真5枚目の馬の背と呼ばれる尾根伝いのルートを歩き始めました🚶 写真で見ると登りのように見えますが実は下り↘️なんですよ😉 一つ一つの石が大きく足元を気にしながらの下山です👣 ここでは「チングルマ(1・2枚目」、「ミヤマウスユキ(3枚目)」、「イタドリ(4枚目)」をUPします❗ チングルマはお花も可愛いですが、この綿毛のような状態で群生している姿もとてもキュートです🥳 今日は木曜日、チングルマがモフモフということで、🏷木曜モフモフ に参加させてくださいね❗🤗
115
ハッピーフライト
〜 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑨ ~ ロープウェイの千畳敷駅を8時頃出発して2時間、時刻はちょうど午前10時、百名山の一つである木曽駒ケ岳の頂上に到着です🙌🙌🙌 山頂には小さいな神社「木曽駒ケ岳神社⛩️」があり無事登頂の感謝のお参りをしてから標識に立ち記念撮影です📸 そして今日の登山では帰りの車の運転は夕方18時過ぎからとわかっていたので安心して持ってきた缶ビールで祝杯です🍺 ※大人男性が缶ビール1本のアルコールが抜けるのは3~4時間だそうで、さすがに8時間あれば安全ですね😉 頂上付近では両方ともに花後ですがミヤマダイコンソウ(1枚目)やイワカガミ(2枚目)の可愛い姿を見かけました✨ 本当なら360度のパノラマ景色が楽しめるそうですが雲が下から湧いてきてしまい、私が到着した直後から周囲の山々の眺望が見えなくなり始めました😥 ですが濃い雲ではないので頂上近辺の視界は悪くはありません🙂
107
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール ⛰️⑧ ~ 雷鳥🪶ちゃんに別れを告げ中岳から目標の木曽駒ケ岳を目指します🫡 中岳から木曽駒ケ岳へは中岳を一度少し下ってそれからまた登ります🚶 その登りもなだらかな斜面なので辛さを感じません🎶 このころから薄い雲に覆われたりまたその雲が消えたりと朝の快晴から少し天気が不安定になりました😆 今日の投稿は、この日の道中でここでしか見かけなかったお花をUPします❗ 季節的にピークは過ぎてたようで少しハリやツヤがありませんが高山植物の女王と言われる「コマクサ(駒草)」です✨ 今回の登山で見たかった高山植物のお花の一つで、下山後に入った麓の日帰り温泉の名前にもこの名前が付いています🤭 やはり人気のお花なのか、他の登山者の方々もこのお花を撮影していました📸
113
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑥ ~ 乗越浄土(2,850m)から目標の木曽駒ケ岳(2,956m)へ行くためには中岳(2,925m)という山を登って経由する必要があり、先ずはその中岳の頂上を目指して緩やかな斜面を20分ほどかけて登ります🚶 その中岳の辺りでは主に「イワツメクサ」を見ました✨ イワツメクサは富士山の8合目や9合目でもよく見かけますが、岩の隙間に咲くたくましくも奥ゆかしさのある可憐なお花で私も大好きです🥳
106
ハッピーフライト
〜 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ⑤ ~ 八丁坂は上に近くなるほど角度が急な斜面になり足元が気になります👟 ですが景色は山の上部の荒々しい岩肌がどんどん迫り迫力ある景色(写真3・4枚目)が近づいてきます⛰️ 歩き始めて約1時間で標高約2,850m程度、乗越浄土(のっこしじょうど)という開けた平らな場所(写真5枚目)に到着です🙌 ここから見下ろす千畳敷カールも素晴らしい景色です✨ 今日投稿のお花は 「トウヤクリンドウ(当薬竜胆)(写真1・2枚目)」です✨ 乗越浄土周辺及びここから先の道中はこの「トウヤクリンドウ(当薬竜胆)」をとてもよく目にします🤩 当薬竜胆・・・花色はクリーム色で、緑色の斑点と筋模様が入り不思議な花色の魅力があります🥳 そしてここに来るまでの千畳敷カールとは違いこの乗越浄土から後日投稿の馬の背というエリアまでは植物が少なくなります🙂
104
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ④ ~ お花畑を抜けてカール(圏谷)の八丁坂という斜面を登ります🚶 写真5枚目の↖️まで行きます🦸 個人的な感覚では先月の富士山、今月初めの尾瀬の至仏山に比べるとラクな登りで雲上ハイキング♪のような気分です♪ 細くて急角度や岩道ながらもちゃんと道はありますのでお年寄りの方も小学生くらいの方も登っています😉 見上げると迫りくる山々の壁、見下ろすと千畳敷のお花畑が広がりとても素敵な景色です🥳 今日はこの斜面を登っている途中で見たお花を2種類UPします❗ 「ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)(1・2枚目)」✨ 「タカネスイバ(高嶺酸葉)(3・4枚目)・・・らしき花」です✨
125
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ③ ~ 千畳敷カールのお花畑だけならゆっくり歩いても1周4~50分ほどの時間で観光気分で楽しむことも出来ますが、木曽駒ケ岳や宝剣岳などに行くにはお花畑の途中の分岐から急な斜面を登らなければならず山登りという意識が少し必要になります🙂 なので山登りは苦手だけど高山植物を絶景の中で楽しみたいという方はお花畑の遊歩道だけを2週(2週目は1周目と逆回りで違う角度から楽しむ)程度回ってあとはロープウェイ乗り場の絶景のカフェ&レストランで景色を楽しみながら飲食するだけでも十分この場所は楽しめると思います♪😉 今日も千畳敷カールのお花畑で見かけた高山植物をUPします❗ 紫色でトリカブトに似た「サクライウズ(1・2枚目)」、アザミに似ていてキク科の「クロトウヒレン(3・4枚目)」です✨ 「サクライウズ」はこの千畳敷カール周辺だけでなく後日投稿予定のエリアでもたくさん目にしました😄
120
ハッピーフライト
〜 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ② ~ 今日は先ずカールについて記したいと思います🖊️ カールとは氷河期の氷河がゆっくりと流動しながら山肌を削り取り御椀型の半円状の谷を形成したものでスイスのアルプスの山々とかでもよく見られますが日本語では圏谷(けんこく)というそうです🙂 写真やTV映像などでよく目にする上高地の河童橋から穂高連峰を望む風景でも山の斜面が御椀型に削り取られたように見えるますがあれも同じカール(圏谷)です⛰️ そして千畳敷とは各地の海岸などの地名とかにもあるように畳が1,000畳も敷けるような広いスペースのある場所ということで名付けられてます🤭 なのでこの中央アルプスでは・・・、千畳敷 + カール → 千畳敷カール と呼ばれています👏👏👏 千畳敷カールには様々な高山植物が咲くお花畑がありそこを回れる遊歩道も整備されていて登山者以外でも気軽に歩くことが出来ます🚶 それもあって夏休み期間中の土日や秋の紅葉の季節はとても多くの観光客と登山客でロープウェイに乗るのに何時間も待つことがあります😆 今回登山した日(8月23日)は高山植物のピーク時期から少し遅いですがそれでも様々な植物が咲いていました✨ 今日は⚪️🔴2種類を、「ヤマハハコ(1・2枚目)」と「オオヒョウタンボクの実(3・4枚目)」をUPします❗ ナナカマドの実も赤の手前のオレンジ色程度まで色づき始めてました(5枚目) 🔴と言えば今日はちょうど火曜日、🏷真っ赤な火曜日 に参加させてくださいね🤗
129
ハッピーフライト
~ 雲上☁ハイキング🚶♪ 初めての中央アルプスの山と千畳敷カール⛰️ ① ~ もう登ってから10日も経ちますが、尾瀬の投稿が続いていたので登った当日以外に投稿出来なかったのが中央アルプスの千畳敷カールと木曽駒ケ岳などでの写真📸 またまたシリーズもので恐縮ですが、一応予定では本日から15〜16回に分けて道中目にした植物と景色の写真を投稿したいと思います🙋 今回のルートは、駒ケ岳ロープウェイ→千畳敷カール→乗越浄土→中岳→木曽駒ケ岳→馬の背→濃ヶ池→伊勢滝→乗越浄土→宝剣岳→乗越浄土→千畳敷カール→駒ケ岳ロープウェイという感じで回りました🚶 千畳敷カールへは駒ヶ根市内の麓の駐車場に車を止めて路線バスに乗り換え移動し、高低差及び山頂駅の標高が日本一高い駒ケ岳ロープウェイ🚡を利用、木曽駒ケ岳へはそこから歩きます🚶 このロープウェイのおかげで標高2,612mの山上の駅まで僅か7分半で行けるのでその先目指す目標の標高2,956m木曽駒ケ岳までは僅か300mちょっと登れば中央アルプスの最高峰に立つことが出来ます⛰️ ロープウェイで山上の千畳敷駅に着き、建物を出た瞬間に圧巻の景色が目の前に現れます❗(4枚目)・・・テンション爆上がりです⬆️ スタート地点にある神社「信州駒ヶ岳神社(5枚目)」で道中の無事を祈願🙏して、さぁ出発です♪🚶 初日の今日は、スタート地点であるロープウェイの千畳敷駅周辺で見かけた「ミヤマリンドウ(1枚目)」、「シラネニンジン❓若しくはハクサンボウフウ❓(2枚目)」らしき花をUPします❗ シラネニンジンなのかハクサンボウフウなのかよくわかりませんでした😅 ちなみにニンジンの葉のように切れ込みが多いとシラネニンジン、セロリの葉のように切れ込みが少ないとハクサンボウフウらしいですがみなさんはこの写真でわかりますか❓🤗
100
ハッピーフライト
~ 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』㉔ ~ 標高がどんどん低くなり木々の背丈も高くなってきて今回の登山もいよいよラストスパートです🚶💨 そんなラストスパートの中で印象に残ったのは赤い実が成る2種類の植物です🔴 「ハリブキ(1・2枚目)」と「オオカメノキ(3・4枚目)」です✨ ハリブキの葉っぱのギザギザとたくさんの真っ赤な実の組み合わせはなかなか強烈なインパクト、別名「ジゴクバラ(地獄薔薇)」というそうです😱 ツキノワグマ🐻ちゃんはこういう実は食べるのかしら🤔中年オジサンの私のお肉は美味しくないから出てこないでね❗と思いながら歩き続けました😅
106
ハッピーフライト
~ 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』㉓ ~ 小至仏山を少し下ると小さな高層湿原「オヤマ沢田代湿原(5枚目)」がありそれを通り抜けます🚶 ここはシカの食害から湿原植物を守るために湿原をフェンスで囲っています🦌 この湿原は尾瀬ヶ原のすぐそばですが標高が全然違うのでそれもまた面白いです🙂 尾瀬ヶ原湿原は標高1,400m程度なのに対してこのオヤマ沢田代湿原は2,000m程度あるそうです⛰️ その高層湿原を通り抜けるとまた森林帯が現れます🌲🌳🌲🌳 ということはまたまたツキノワグマちゃん🐻の恐怖が始まります😱 この辺りでは「コオニユリ(1枚目」、「イワシモツケ(2枚目」、「ウスユキソウ(3枚目)」、「ホタルブクロ(4枚目)」の仲間などのお花を目にしました✨
103
ハッピーフライト
~ 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』㉒ ~ 少し遠くになりますが至仏山の隣の小至仏山からも途中途中で尾瀬ヶ原の湿原と燧ヶ岳が望めます⛰️ いつまでも見ていたい景色ですが鳩待峠に向けて先を急ぎます🚶 午後になり少しづつ雲☁が増えてきましたがとりあえず雷⚡️の心配はなさそうです🙂 途中、面白い容姿の「チングルマ(1・2枚目)」や「キンコウカ(3・4枚目)」の群落が見られました✨ ※台風🌀10号の影響が心配です 日本各地で被害なく早く弱まり通過してこの写真のような清々しい太陽が照らしてくれることを願います 台風🌀進路にお住いの皆さま、どうかくれぐれもお気をつけください🫡
91
ハッピーフライト
~ 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑭ ~ この日は数日前の雨のせいなのか山の上に樹木がなく山に保水力がないのか登山道がほぼ直線のせいなのか、山の上から水がチョロチョロ流れてきて登山道が沢のようになっていました😅 至仏山の森林限界は1,700m前後で、ここから頂上まで約500mに様々な高山植物が咲いています🌱 この辺りではアザミの仲間「ジョウシュウオニアザミ」や可憐なお花の「ゴマナ」らしきお花を目にしました🥳 「ジョウシュウオニアザミ」ですが尾瀬ヶ原で見かけた「ノアザミ」とは違い花が重たいのか茎がしなやかなのかお花が項垂れるように咲いているのが印象的です😄
100
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑬ ~ 尾瀬ヶ原の散策を終え至仏山の分岐点である山ノ鼻に戻り小休止とお手洗いを済ませます🚻 ここから先下山するまでは最低5〜6時間お手洗いもありません😅 看板などには至仏山にはAM9時までには登山開始してくださいと書いてあるのですが、すでに時刻は9時40分・・・ たぶん最終バスの時刻や尾瀬は午後になると雷雨が多いし夕方になるのとツキノワグマちゃん🐻の出没も多いので事故防止のためだと思います😱 昼飯と休憩時間を調節すればリカバリー出来るだろうと考えいざ出発です🤭 至仏山は標高2,228m、約2億3千万年前に海底で形成された蛇紋岩で出来ているそうで、約1億年前に地殻変動によって隆起し至仏山を形作り、その証拠として至仏山から海底の古生物であるウミユリの化石が発見されているそうです🧐 登山開始後しばらくは写真5枚目のような森林斜面を登ります🚶 この森林斜面にもクマが出るそうでビビりなハッピーフライトは鈴を大きくチャリンチャリン鳴らし独り言を大きな声で発し人間の気配を周囲にばらまきながら登ってました😅 この辺りでは、開花直前の「ミヤマホツツジ」、「オオバギボウシ」、「ヤマブキショウマ」と思われるお花などを目にしました✨
77
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑫ 〜 さて、そろそろ尾瀬ヶ原散策の投稿を終わりにして至仏山登山の投稿に移りたいと思います🙋 尾瀬ヶ原湿原の植物の最後は紫色🟣のノアザミ(もしくはタムラソウ)とクガイソウらしきお花です✨ ノアザミ(もしくはタムラソウ)は他の植物よりも背が高いし花も大きい球状なので歩いていて目立ちます ノアザミとタムラソウはとても似ているのですが葉っぱがギザギザなのがノアザミです🟣 今回花の写真を撮影するのに夢中になり見分けるための葉っぱを撮影するのを忘れてしまいました😅💦 クガイソウ(九蓋草・九階草)は柔らかいブラシのような容姿でした🥳 初の尾瀬ヶ原は途中引き返しの2時間半ほどの散策でしたが時間を忘れるくらいの景色と植物・生き物に出会えました♪ 明日から山登り・至仏山(しぶつさん)編です 写真4枚目の燧ヶ岳(ひうちがたけ)を背にして歩き写真5枚目の至仏山の入口に向かいます🚶
68
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑪ 〜 本日は尾瀬ヶ原で見かけた元気カラーの黄色い花🟡の第二弾です♪ トモエソウとキンミズヒキの2種類です✨ さて、昨日は尾瀬ヶ原で食料品などを運ぶ歩荷さんのことを書きましたが、今日は空から建築資材を運ぶヘリコプターの写真も🆙します😄 今回の散策・登山中尾瀬ヶ原湿原の上空を引っ切り無しにヘリコプターが木道らしき長い物を吊るしながら尾瀬ヶ原の外から飛んできて上空をホバリングしながら荷物だけを降ろして帰っていき、また吊るしながら飛んでくるというのをずっと繰り返していましたヘリコプター🚁💨 こういう光景が見れたのも晴天で風も全くない最高の天気だからだな~と天気の神様に感謝しながら散策・登山を楽しみました🎶
76
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑩ 〜 本日は白い植物を🆙します😃 ノリウツギとミズチドリです✨ ノリウツギは清楚な山紫陽花のような容姿で湿原の中でも土が堆積した場所に生えていました🥳 ミズチドリは可愛い小さなお花がたくさん付いてますが、湿地に咲き花の形が千鳥に似てるからその名が付いたとのこと🤔 先日の投稿で尾瀬ヶ原の木道の話を書きましたが、木道と並んでハイカーを支えてくれるのが歩荷(ぼっか)さんの存在です👏👏👏 尾瀬ヶ原の各山小屋に食料品などを運ぶ方々で、背中に80~100㎏の荷物を背負って春の4月末から11月初め頃まで湿原を一人で歩き続けます🚶 中には140㎏を背負って歩いてた歩荷さんもいたとか😱 建築資材などはヘリコプターで運んでいますが、食料品などは歩荷さんが主に運んでいるそうです📦️ ハッピーフライトの好きな富士山ではブルドーザーが五合目から頂上まで荷物を運びますが、さすがに尾瀬ヶ原にはブルドーザーが入れる道などありません😅 今回の散策で何人かの歩荷さんに会いましたが、ホントに感謝感謝のお仕事です🤗
76
ハッピーフライト
〜 今週の職場のフラワーアレンジメント✨ ~ 昨日一昨日は会社を休んだので会社のアレンジメントを今日見ました😅 夏らしくヒマワリとヒメヒマワリのWヒマワリ🌻と初秋を感じさせるパンパスグラス🌾やヒペリカム🔴の組み合わせが面白いです🥳 枝物の野ばらの枝の動きもいい感じです♪ 今週の花材は、ユリ、ヒペリカム、野ばら、ヒマワリ、ヒメヒマワリ、パンパスグラス、ドラセナ です✨
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑨ 〜 本日は木曜日、ということで 🏷木曜モフモフを意識して植物を🆙します😉 写真1枚目はワタスゲ、2枚目はヨシ(アシ)のです🌱 こんな植物で鼻の下をこちょこちょされたらクシャミが出そうですね🤧 写真5枚目は湿原を眺めながらのモーニング(朝食)なのに山崎パンさんのランチパックをパクリといただきました🤭 リュックに入れやすいので登山に用意することが多いです😄
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑧ 〜 尾瀬ヶ原は1年のうち約半年が雪に閉ざされるので水がとても豊富です🫧 本日は特に水を意識した写真を投稿です🙋 写真1枚目の池ですが、尾瀬ヶ原には池塘(ちとう)と呼ばれる池が大小約1800ほどあると言われ、この写真の池塘は百名山の一つ福島県の燧ケ岳が水面に逆さに綺麗に映っています そしてこの池塘の中には可愛いアカハライモリやオタマジャクシがたくさん見られました🥳 写真3枚目の植物は湿原を流れる川の中でゆらゆら揺れるスギナモらしき水草です この写真では完全に水中ですが、もう少し経過すると茎の先端が水面から突き出してきて独特の姿になるそうです🙂
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
160
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部