warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常立寺の一覧
投稿数
6枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
33
Jmama
2/1 薄紅の梅も咲きそろってきました ライトアップ開催中♪
122
まさ
神奈川県藤沢市片瀬にある常立寺の参道に梅が咲いていました。 このお寺は、東海道藤沢宿から江の島に続く「江の島道」沿いの古刹です。
141
ポポラス
パールパーティーさんの 「ピンクの日」🏷️に 参加します✨ 八重の紅梅‼️ ここは垂れ梅で有名ですがまだ咲いてなくて、この梅だけが咲いてました✨ 梅の満開はもう少し先ですね😅 ちなみにこのお寺は藤沢の常立寺。常立寺は今は、日蓮宗の寺であるが、元は真言宗の寺で、近くの瀧ノ口の刑場で処刑された刑死者を弔う為に出来た寺です。 今大河ドラマで「鎌倉殿の13人」は伊豆、鎌倉が舞台ですが、北条時宗に縁があるのでテレビで出てくるかもしれませんよ🤭
50
ゆっち
枝垂れ梅 江ノ島駅にほど近い常立寺。 鐘楼のところの枝垂れ梅は台風の影響で花が少ないようです。 常立寺は今は、日蓮宗の寺であるが、元は真言宗の寺であった。近くの瀧ノ口の刑場で処刑された刑死者を弔う為に出来た寺であった。文永11年(1274)10月蒙古の王・クビライは3万3千隻の船で対馬・隠岐を襲い、19日には博多湾に上陸をした。日本軍はたちまち敗走したが、台風により蒙古軍の船が難破し1万余りの兵が水死し、蒙古軍は引き上げていった(文永の役)。鎌倉幕府は蒙古の再来を恐れて腐心をしていた。建冶元年(1275)4月蒙古の国使・杜世忠ら5人が長門国(山口県)にやって来た。そして9月に鎌倉に到着した。蒙古は降服を要求したが、時の執権・北条時宗は蒙古の国使5人を9月7日に滝の口刑場で斬った。死骸はこの常立寺に埋葬され、ここに5基の五輪塔が建ったのである。元使五人塚と言う。その6年後、弘安4年(1281)5月に蒙古は兵力14万、軍船4400隻で再来したが、再び台風に襲われ、蒙古軍10万人が水死。こうして北条時宗は日本の国難を切り抜けることが出来た(ネットより) この時負けていたら今の日本は無かったのではないかとぞっとしますね。 神風が吹いたと言われる所以ですね。
60
ゆっち
枝垂れ梅 水鏡に映る枝垂れ梅の美しいこと。
55
ゆっち
想いのまま 六地蔵と梅 白梅にみえますが、ピンクも混ざり想いのままです。今年はピンクが薄く分かりにくかったですね。 六地蔵さま 六道とは、私たちが生まれ変わる可能性があるすべての世界です。罪を償う「地獄道」、困った人を見捨てた罰としての「餓鬼道」、動物として生まれ変わる「畜生道」、常に戦いを強いられる「修羅道」、煩悩を抱える「人間道」、天人が住むとされる「天道」があります。 地蔵菩薩は、このすべての世界に出向き、衆生を救済してくれるのです。 お釈迦様が入滅後、56億7000万年後(5億7600万年という説もあり)に、この世界に新たな仏が現れるとされています。それが弥勒菩薩です。途方もない年月ですが、「菩薩」というのは、仏(如来)になるために修業中の方を表す言葉です。ですから、弥勒菩薩も修業を繰り返し、輪廻転生を繰り返して、仏となってこの世界に現れるのです。 しかし、56億7000万年という長い間、仏様はこの世界にいません。その間に私たちを救ってくださる方はどなたなのでしょうか。 実は、その方こそ地蔵菩薩なのです。 (ネットより)
前へ
1
次へ
6
件中
1
-
6
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部