警告

warning

注意

error

成功

success

information

タツナミソウの一覧

いいね済み
98
醜男
立浪草(タツナミソウ) シソ科タツナミソウ属の多年草。丘陵の林縁や草地に生える。葉は赤みを帯び、白色の粗い開出毛が多い。葉は数対が対生し、長さ、幅とも1〜2.5㎝の広卵形で先は丸みを帯び、基部は心形。縁には鈍い鋸歯がある。両面とも軟毛が多く、裏面には腺点がある。花期は5~9月。茎の先に長さ3〜8㎝の花穂を出し、一方向に偏って花をつける。花の色は青紫色または淡紅紫色、まれに白いものもある。花冠は長さ約2㎝の唇形で、筒部が長く、基部で急に曲がって直立する。上唇はかぶと状に膨らむ。下唇は3裂し、内側に紫色の斑点がある。萼は唇形で、上唇の背に丸い膨らみがある。花が終わると萼はやや長くなって口を閉じる。果実は分果。中の果実が成熟すると上唇が散って、4個の分果が落ちやすいようになる。 タツナミソウの仲間には日本に16種ほどがあるが、変異も多く識別が難しい。重要な識別点は、茎の毛の状態。毛があるかないかだけでなく、密度の長さ、上向きか下向きか、開出するかなとが重要な識別点になることもある。 名前は、花が片側を向いて咲く様子を、泡立って寄せてくる波に見立てたもの。 出典『野に咲く花』『草木の種子と果実』『四季の野の花図鑑』
4616件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部